facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 381
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:22:46
もうこれ以上は平行線だ。話は済んでるだろ。理解できない? できないの?w

自分の想像は正しい。相手の想像は間違っているって、それ(爆笑w)
自分が言う「相場」は正しい。自分が言う「常識」は正しい(大爆笑w)
お前のその態度は、まるで子供の独りよがりなんだが?
お前の顔ってどらえもんのゴリライモに似てないか?

そうじゃないというなら客観的な根拠を出さねばならない。
だがそれができないw そこに何も感じないの? 感じないんだよなw
オレみたいに、間違った時は潔くそれを認めて謝罪すれば済むことなのに。
ゴリライモ君哀れだよ  ┐(´-`)┌. ヤレヤレ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:36:56
>住むための必要最低の措置として、畳の更新とハウスクリーニング「等」が
住むための必要最低の措置?w 別に畳がボロボロでもハウスクリーニングしてなくて汚くても住めるだろ。
「必要最低の措置」って日本語も微妙だしw 必要最小限とか言いたいの? もしかして?w

どの程度リフォームするのか? キッチンや浴室やトイレ等、高い費用をかけなければいけないところまでやるのか?
やらなくてもそのまま中古として容認できる程度なのか? そのどちらか? どうして断定できるの?
お前現物を見たの?w 業者に見積出させたの?

納税課の担当だって馬鹿じゃない。沢山の物件を扱っている。どう考えてもお前よりはまだ信頼性があるわw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/01/19(木) 06:42:17
おっ激論だね

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/01/19(木) 07:27:11
激論っていうより、簡単なことが理解できない人が一人いるだけ
現物を見てもいないのに、キッチンや浴室やトイレ等、高い費用がかかる部分も含めて
殆どフル・リフォームしなければいけないと決めつけてるw
で、その金額は絶対に188万を超えるんだとさw

そうでない可能性もあると言ってるのに、全く受け入れないw
まぁ壁紙や床なんかはやるにしても、キッチンはコンロとフードだけで済みそうだとか、
トイレは便座部分だけでも済みそうだとか、そういう物件だってあるのにね…w
自分の言ってることは絶対に正しくて、相手の言ってることは勝手な想像なんだとさw
んで、なら第三者にも分かる客観的な根拠を出せと言っても、出せないw

最初にヤフオクの物件を「高いから不動産屋は手が出せない」とか言っちゃって、
その後それより200万位高い不動産屋の物件を出されて、大汗かいて必死になってる
ようにしか見えないw それとも真性の人?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/01/19(木) 14:25:33
>>381
ドラえもんにゴリライモって
コラボしたことあるっけ?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/01/19(木) 15:06:02
ドラえもんはジャイアンだっけ?
そうだ!w 検索したらジャイアンだった、スマソw
もうそういうのから遠ざかってるから忘れてたわ
そうだ!w ジャイアンだ、サイコパスw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/01/19(木) 16:14:02
ゴリライモはど根性ガエル?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/01/19(木) 17:20:19
そうw 似たようなキャラだろw
ジャイアンはマジでサイコパスらしいよ
http://ヤフコメ.com/comments.html/20161124-00000004-zuuonline-bus_all

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/01/19(木) 17:41:55
ジャイアン君、くどいが、今一度説明してあげようw
『勝手な想像』ではなく『可能性』だろ。絶対に? 絶対にありえないのか!!!???www

最初の入居者が出て、大々的にリフォームした後、今回問題を起こした次の入居者が入った。
すると既に昭和54年の状態ではない。となると、例えば、浴室と洗面台はクリーニングで十分。キッチンはコンロとフード交換で十分。
後はトイレと畳やフローリングや壁をやるだけ。すると追い出しのコストと儲けを加えても差額の200万で収まる。

もう40年近く経ってる物件だぞ。入居者が変わっていても不自然ではない。可能性はある。

なのにジャイアン君は、その可能性を全否定w 「それは勝手な想像」ww

そうでないんだー! スーモの物件と同じなんだー! スーモの物件と同様のリフォームが必要なんだー!
↑ではこのお前の主張は、何?w これだって一つの可能性。絶対にこれが正しい、オレが正しい、
お前の入居者が挟まっているというのは勝手な想像だって・・・

どうしてそうやってオレの示した可能性を全否定できるんだ?w その根拠は何よ?ww
物件見たのか?www 業者に見積出させたのか?wwww

そうでもしなきゃ分からんだろ!w オレの方の可能性だけを『それはお前の勝手な想像だ』と全否定し、
自分の方の可能性が絶対正しいと主張している自分が?

おかしいと? おかしいと思えないのか?w もし本当にそうならアナタは病気ですw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/01/19(木) 18:21:34
清田病院の川沿いにまた一時間以上一台居るわ

誰かよろしく

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/01/19(木) 19:42:25
今年は前半大雪だったけど、後半少なくて楽だね。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/01/19(木) 19:42:35
そこまで粘着してるお前がやれ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/01/19(木) 20:03:41
清田病院は車椅子の人を車で送迎して受診させる時に困る。
玄関で車から降ろして本人をロビー置く→車を駐車場に入れる→受診。
受診が終わったら車を駐車場に取りに行く→一旦36号に出て再び玄関へ。
正しくはこうしないといけない。実際は駐車場からバックして玄関に移動している人がほとんど。
つまり、玄関から駐車場へ、という一方通行のみになっているのが問題。
スペースの問題というより、設計した人のオツムが足りなかったのでは? と思わせる。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/01/19(木) 20:33:58
どゆこと?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/01/19(木) 20:44:02
説明が下手でごめん。
https://goo.gl/maps/WcKg9QiAQS92
見づらいかもしれないが、一方通行の路面標示があるでしょ。一旦36号に出るのは混んでるから大変。
ロータリーというか、駐車場→玄関前というルートが敷地内で確保されていない作りというのは珍しい。
向かいの清田整形もそうだし、他の病院も大体みんなロータリー的な構造になっているよ。
小さな個人病院は別として、俺の知る限りでは清田病院以外にこんな作りの病院はない。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/01/19(木) 20:49:17
患者か

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/01/19(木) 22:06:23
>>395
理解できた

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/01/19(木) 22:22:54
見舞いに行くよ。何号室?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/01/19(木) 23:05:55
清田区に住んでるくらいだから多少の不便は慣れっこだろ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/01/20(金) 11:13:20
>>393
オレも経験したけど、清田病院の場合は心臓・肝臓を診る事ができないからね。
結局は岡本医師が札医大病院の三木医師(第2内科)にTELして
清田病院の救急車で転院搬送でなく、清田消防署の救急車で搬送したし。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/01/20(金) 14:23:15
おじいちゃん、今は病院の先生じゃないでしょ?w

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2017/01/20(金) 14:34:07
今日のコストコ周辺、おまわりさんがたくさんで信号がずっと赤でしたが、
なにかあったのですか?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2017/01/20(金) 17:48:51
>>402
皇太子来るから移動経路の警衛訓練だよ
清田は物騒だし

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2017/01/20(金) 21:10:06
余計な発言はしなくてよろしい

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2017/01/21(土) 07:24:28
落ち着け。自分で言ってる以上にクドいぞ。血圧上がりすぎだろw
>>379,>>380,>>381,>>382,>>383,>>389

ハウスリフォームの相場はあるし、それが「幾ら幾らでこれだけのことが出来る」という
根拠にそれがなるのは当たり前。これをアタマから否定できる神経が分からない。
「○万円じゃ×のリフォームは無理だろ」って話をする時に、それ以外の何を根拠に
できるというのだろうか。

もともと、競売物件が「高い」だろうという話。
スーモの物件の、業者が購入した時の程度がどうなのかなぞ分かるはずもないし、そもそも
関係ない。その程度がどうであれ、リフォームされて売られるのだから。
競売物件の細かな状態も、本質的には関係ない。現状渡しだと分かっているのだから。
同じ俎上で2物件を比べるには、競売物件にスーモ物件と同等のリフォームを施す必要がある。
その費用と競売物件に必要なその他のコストを考えた時、差額では釣り合わないということ。

なお、「可能性がゼロではないから否定できない」を何にでも当てはめるのは小学生。
自分にとって最も都合のいい状況を想像して、「これはあり得ないことではないのだから
おかしくはない」と強弁するのは、アタマのネジが飛んでいる。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/01/21(土) 09:14:09

>ハウスリフォームの相場はあるし、それが「幾ら幾らでこれだけのことが出来る」という
>根拠にそれがなるのは当たり前。

誰も相場がないなんて言ってない。その相場がいくら位なのか示せと言ってるんだ。
そして何より、そもそも、それを示したところで根本的に意味がないw

>「○万円じゃ×のリフォームは無理だろ」って話をする時に、
そんな話をしても根本的に意味がない。

『双方のリフォームは同等に行われるべきだ』ということに根拠がないんだぞ。
言い逃れをしようとして必死になっているというより、本当に頭が悪いんだな。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/01/21(土) 09:15:10
>もともと、競売物件が「高い」だろうという話。
だから、それは一つの可能性。高くはないだろうも一つの可能性。
両方ともその可能性を全否定できないのだから平行線。もうとっくに平行線の話だと理解できない頭の悪さ。

>同じ俎上で2物件を比べるには、競売物件にスーモ物件と同等のリフォームを施す必要がある。
そんな必要はない。あるわけないだろ!ww 何の病気なの? 高齢者の認知症っぽいね。
リフォーム前の状態が違う、片方は程度が悪い、片方は程度が良い、だとしたら、同等のリフォームを施す必要はないと。
何度同じことを言わせるんだろう?ww

>その費用と競売物件に必要なその他のコストを考えた時、差額では釣り合わないということ。
「その費用」が違う可能性があるから、一概に高いとは言い切れないと言ってるんだろ? 何度も何度も。

>なお、「可能性がゼロではないから否定できない」を何にでも当てはめるのは小学生。
>自分にとって最も都合のいい状況を想像して、「これはあり得ないことではないのだから
>おかしくはない」と強弁するのは、アタマのネジが飛んでいる。

自分にとって最も都合のいい状況を想像してるのはお前だろ。同等のリフォームが必要だと決めつけている、
それが! 自分にとって最も都合のいい状況だろ。うっかり高いと言った後にそれより200万も高い物件が、
不動産屋を通して出てることを示されたんだからなww

アタマのネジが飛んでいるどころじゃないよ、こんな言い訳が通じると思ってるのかよww

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2017/01/21(土) 09:26:40
ヤフオクの物件とスーモの物件。
200万という開き。

ヤフオクの物件については、スーモの物件ほど多額のリフォーム費用をかける必要が、
もともと!w 元々、なかったのかも知れない。だとしたら…

だ・か・ら、200万という開きしかない。
だ・か・ら、高くはない。

以上が一つの可能性。

対し、同等のリフォーム費用がかかるはずだというのも、一つの可能性。

同等のリフォーム費用がかからないなら、高くはない。→オレ
同等のリフォーム費用がかかるなら、高いかも知れない。→ジャイアンおじいちゃん

だから、一概に「ヤフオクの物件は高い」と言い切ることはできない。


こんな?ww こんな簡単なことが、これだけ説明してあげても
まーだ理解できないって!! これは本当にアタマの病気ですよ、ジャイアンおじいちゃん。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/01/21(土) 09:35:14
>自分にとって最も都合のいい状況を想像して、「これはあり得ないことではないのだから
>おかしくはない」と強弁するのは、アタマのネジが飛んでいる。

それが「アタマのネジが飛んでいる」というなら、それは自分にも当てはまる可能性があると、
まずはそこを、どうして理解できないんだろう? 病気だとしか思えない。

ヤフオクの物件が、スーモの物件と同様のリフォームが必要だというのは、あり得ないことではない。
しかし、あると断言することは、できない。なのに、あると強弁するのは、アタマのネジが飛んでいるwww

『強弁』してるのはジャイアンおじいちゃんだけなんだよ?

それすら自覚してないよね、致命的。オレはどっちも可能性があるから言い切ることはできないと言い続けているだけ。

強弁してるのは自分なんだよ?w おじいちゃん今日はご飯食べたでしょ?
自分が何をしてきたのか、何をしてるのか、相手が何をしてるのか? まずはそこを自覚できなきゃどーしようもないわw
どんだけ説明を繰り返しても無駄だろうなこりゃ(汗)w

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/01/21(土) 11:12:35
>同じ俎上で2物件を比べるには、競売物件にスーモ物件と同等のリフォームを施す必要がある。
ジャイアンおじいちゃんね、ここが超致命的。
>同じ俎上
ジャイアンおじいちゃんの頭の中では、きっと俎上≒土台という意味だろうね。


オレはその『"土台そのもの"が違っている』という、明らかなる客観的事実を繰り返し教えてあげてるんだけど? 〜【←ここ最重要】
(多分ジャイアンおじいちゃんには、ここが理解できないんだろうな)

自分の理屈が壊れてることに気づかない人が、なついてくるんだよねw (メンドクセーw)
かなり高い確率で「言葉で教えてあげるこどかできない人」の範疇に入ってるね、ジャイアンおじいちゃんは。
こりゃ完全スルーするしかないんだろうなぁ…

いくらオレに壊れた理論を繰り返し繰り返しぶつけても、客観的事実を変えることはできないんだよ、ジャイアンおじいちゃん。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/01/21(土) 13:56:47
コメダもモリヒコもお客入ってるねえ
すぐに廃れると思ったのに…

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2017/01/21(土) 15:43:14
p3073-ipbf1610sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
↑こいつ雑談スレの放射脳だろw 池沼はスルーしろや

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2017/01/22(日) 05:58:15
>>404
402ですがレスありがとう。大会の無事を願います。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2017/01/22(日) 12:12:27
ツタヤに入ってるの、モリヒコだったか
すたれるにははやすぎるんじゃない?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2017/01/22(日) 16:52:20
http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_chuko/mc_renovation/c0twn036/
↑あくまでも目安。安普請すればこれの半額以下になりそうだな。まぁそれはそれとして…。
この通り、どの程度リフォームするのかは、元の状態によってまちまちだ。一律ではない。
>新築数の古い物件では、すでに何度かリフォームを実施している場合が多い。
>不動産会社などにリフォームの履歴を確認しよう。

https://suumo.jp/ms/chuko/hokkaido_/sc_sapporoshikiyota/nc_86277254/
↑賃貸と分譲(買取)が混在しているんだぞ。もぅ各部屋まちまち、バラバラw しかも40年近くも経過している。
すると個々の部屋の状態がばらついている可能性は十分考えられる。
>>354にあった物件だって、当初の買取入居者が出た後、賃貸になった部屋かも知れない。
そうだと仮定すると、賃貸として入居させる前にリフォームした可能性が高い。

ほぼフル・リフォームしたスーモの物件が580万。
納税課の専任担当者は、こんな他物件の相場や、担当物件の現状(ヘタリ具合)を把握した上で価格を決めるもの。
よって、リフォーム代や諸経費を上乗せしても、580万を超えない額に設定しているだろうと考えるのが、
一番平均的な、妥当な考え方。

スーモの580万の物件と>>354の一室が、じいさんの言うように、たまたま、リフォーム前に
同程度ヘタッていた可能性もあるが、それはあくまでも一つの可能性であり、同程度だと『断定』し、『強弁』し、
だから>>354の物件は高いと結論づけるのは、どう考えてもおかしい。異常。

それはまるで、水面下にある海の底が、どこも一律に同じ高さだと思い込んでいる幼稚な知恵遅れと同様の考え方w

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2017/01/22(日) 16:54:20
スーモの物件とヤフオクの物件が、リフォーム前に同程度ヘタっていたと決めつける根拠は何よ?
答えろ。よっぽど絶対的な何かがない限り、

「可能性がゼロではないから否定できない」を何にでも当てはめている小学生は明らかにお前ということになる。
自分にとって最も都合のいい状況を想像して、「これはあり得ないことではないのだから
おかしくはない」と強弁し、アタマのネジが飛んでいるのは、それはお前の方。

オレの方は、どちらの可能性もある、だから、高いと決めつけることはできないと言い続けているだけ。
「たまたま両方の物件が同程度ヘタっていた」という仮定は、全否定はしないが弱過ぎ。決定力がまるでない。

なのにw
>もともと、競売物件が「高い」だろうという話。
>スーモの物件の、業者が購入した時の程度がどうなのかなぞ分かるはずもないし、そもそも
>関係ない。その程度がどうであれ、リフォームされて売られるのだから。
>競売物件の細かな状態も、本質的には関係ない。現状渡しだと分かっているのだから。
>同じ俎上で2物件を比べるには、競売物件にスーモ物件と同等のリフォームを施す必要がある。

↑何これ?ww
状態が関係ない? 大ありだろバカタレw 例えば浴室のリフォームが必要か否かだけで何十万も違うんだぞ(大爆笑ww)
たいしてヘタッてもいないかも知れない浴室を、わざわざぶっ壊して「同等のリフォームを施す必要」が、あるのか?ww

スーモの物件とヤフオクの物件が、リフォーム前に同程度ヘタっていたと決めつけられるだけの根拠を出せよ。
それは何よ?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2017/01/22(日) 17:04:28
>>354にあった物件だって、当初の買取入居者が出た後、賃貸になった部屋かも知れない。×
>>354にあった物件だって、当初の買取入居者が出た後、一時は賃貸になった経過を辿ったかも知れない。〇
以上訂正。

ジャイアンじいさんよぉ、もう余計な負け犬の遠吠えは書かなくていいからな、めんどくさいわw
絶対的な根拠が出せるか出せないか、もうお前にはそれだけしかない。

スーモの物件とヤフオクの物件が、リフォーム前に同程度ヘタっていたと決めつけられるだけの根拠を出せ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2017/01/22(日) 17:16:57
しつこいやめろ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2017/01/22(日) 17:22:02
>>418
ヴォケ老人叩いても本人は理解できねーって。もうやめとけ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2017/01/22(日) 17:25:22
>>412
モリヒコはコーチャンの油くさいドーナツよりマシ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2017/01/22(日) 17:35:47
>>420
本人が言うならまだしも、片一方がそう言ってるからって 老人かどうかは分らんだろ。
言葉の端端に影響され易い御仁だな。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2017/01/22(日) 18:16:13
ID:240f:42:98c8:1:bc2f:7daa:36fe:47e8

こんなキ○ガイがいるから地下鉄がこないんだな(´;ω;`)

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2017/01/22(日) 18:20:21
おじいちゃん、今は病院の先生じゃないでしょ?w

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2017/01/22(日) 22:15:53
リフォーム話はng推奨

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2017/01/22(日) 22:51:01
>>422
俎上とか御仁とか老人だろ
老害同士のかばい合いw

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2017/01/22(日) 23:23:48
>>407その他多数

だから落ち着けってw

リフォームされた物件と、現状販売の物件を比べる時、最終的に同等の程度に
揃っていなければ価格を比較しても仕方ない。
仮に、競売物件の程度が良く、例えば浴室や台所の痛みが緩かったとしても、
それは新品ではないのだから比較できない。ましてや、どの程度なのかなど
分かりようがないのだから。
従って、競売物件にも同等のリフォームを施したと仮定した上で比較する必要がある。

なんで分からんかな、こんなことくらい。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2017/01/23(月) 01:41:58
リフォームする金あるなら地下鉄建設にまわせよ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2017/01/23(月) 07:47:41
もういいわ。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2017/01/23(月) 07:53:57
まだ話を続けたいならば引っ越してはいかがですか?
【建築価格】工務店・ハウスメーカー Part22 【高騰】
http://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1441732285/
ネタ違いかもしれないですが閑スレなので大丈夫だと思います

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2017/01/23(月) 08:06:35
>>427
>リフォームされた物件と、現状販売の物件を比べる時、最終的に同等の程度に
>揃っていなければ価格を比較しても仕方ない。
同等の程度に揃っているか否か定かではないものの価格を比較しても仕方ない。
増してや「高い」と強弁を振るうのはキ〇ガイだけ。
オレは最初っから「高いと断定することはできない」と言っている。

>仮に、競売物件の程度が良く、例えば浴室や台所の痛みが緩かったとしても、
>それは新品ではないのだから比較できない。
比較のできないものに対して「高い」と強弁を振るうのはキ〇ガイだけ。

>どの程度なのかなど分かりようがないのだから。
どの程度なのかなど分かりようがないからこそ、高いのではという推測は成り立たない。
オレは最初っからそう言ってるんだが? 誰に説教してるんだ? 鏡の自分にだろーが

>従って、競売物件にも同等のリフォームを施したと仮定した上で比較する必要がある。
この一文の前と後ろを「従って」で繋げることができると思えるのは、
キ〇ガイか傲慢なジャイアンか認知症の老人位のものだろう。

なんで分からんかな、こんなことくらい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード