facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 351
  •  
  • 2017/01/14(土) 02:07:27
たしかに清田病院と川との間の路駐は
病院関係とマンションの車庫代わりで
交番の目の前なのに常に片側交互通行状態
しかも変質者の隠れ家になってるみたい

駐車禁止でないから通報しても逆ギレされ
お巡りさんタジタジ
清田区に警察署があれば変わるかな?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2017/01/14(土) 08:41:47
>>351
逆ギレなら警察も逮捕出来そうなんだけどね。
言葉だって状況によっては暴力だから。

それよりも、平岡RISINGの前に客待ちしている札幌交通のハイヤー
あれはタクシー協会で指導できないか?
36号線側だと坂上りきってすぐの場所だし
セダンタイプだと結構見難いからね。
それと、北野通や旧国道を無灯火で走行している車を結構見るな。
警察も取り締まり強化してくれよ!

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2017/01/14(土) 08:50:24
寒すぎる
今日は引きこもるわ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2017/01/15(日) 07:03:52
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/i11438807
官公庁オークション
マンション1室 札幌市清田区北野6条2丁目11番62 昭和54年築 3DK
見積価額3,920,000円
公売保証金額392,000円

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2017/01/15(日) 08:03:51
どう考えても高すぎだろ、この物件。不動産屋も手出さないんと違うか?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2017/01/15(日) 11:47:21
そうでもない
https://suumo.jp/ms/chuko/hokkaido_/sc_sapporoshikiyota/nc_86277254/

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2017/01/15(日) 14:22:45
>>356
1.スーモの物件は4階で、競売物件は2階
2.スーモの物件は大々的にリフォーム済みだが、競売物件は現状渡し。
  しかもあちこちガタが来ていると記載されている。
3.競売物件には現所有者が居住中。これの追い出しは購入者が
  やらなければならない。

同等のリフォームをしたら費用は差額を大きく超える。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2017/01/15(日) 16:13:25
>同等のリフォームをしたら費用は差額を大きく超える。
何で言い切れる?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2017/01/15(日) 16:32:32
3.競売物件には現所有者が居住中。これの追い出しは購入者が
  やらなければならない。

は?
>北海道勤労者財形住宅協同組合の分譲による区分所有建物「勤財協第8北野コーポ」です。

道の官舎を売ってるんだろ。官舎は居住者が減り、各地でどんどん売却されている。その一環だろ。
だから居住者とは当然話がついているはず。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2017/01/16(月) 04:48:58
>>359

>道の官舎を売ってるんだろ。官舎は居住者が減り、各地でどんどん売却されている。その一環だろ。
>だから居住者とは当然話がついているはず。

お前が、は?だわ。
ツッコミどころ多すぎ。
北海道勤労者財形住宅協同組合の分譲だよ、分譲。
名前から想像したのかもしれんが、そもそも官舎じゃないし。
仮にも廃止官舎の公売を納税課がするわけないし。

なのに。だろとか恥ずかしい。

ここまで見た
  • 361
  • 359
  • 2017/01/16(月) 12:10:02
なるほどw 確かに名前から想像してそうだと思っていたわw 失敬。
「北海道勤労者財形住宅協同組合」で検索したら確かに官舎ではないようだね。
だが「だろ」ってのは「だろ?」って仮定しつつ尋ねてるニュアンスだったんだけどね、
オレの心の中ではw

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2017/01/16(月) 23:09:47
>>358
>>何で言い切れる?
スーモ物件にはリフォーム内容が書かれているから。
クロス全室張替、ソフト幅木張替、襖・障子張替、CF張替、畳表替え、フローリング交換、
キッチン交換、洗面台交換、トイレ交換、浴室交換、ハウスクリーニング
これを全部購入後業者に頼んでやったら、差額の188万円ではとても足りない。しかもそれは
開始価格でそのまま落札できた場合。

>>369
>>道の官舎を売ってるんだろ。
もう指摘されてるけど、違う。

>>官舎は居住者が減り、各地でどんどん売却されている。その一環だろ。
違う。札幌市の市税事務所納税課から出てきてるってことは、税金の滞納による差し押さえ
物件だってこと。

>>居住者とは当然話がついているはず。
違う。差し押さえ物件に現所有者が居住してて、管理費を1年半以上滞納してて、残置動産の
所有権放棄もしていない。この状況だと十中八九居座るつもり。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/01/17(火) 06:53:55
意味のないくどさw 無駄な長文
それだけやったら188万円以上かかるって
アンタがそう言ってるだけで客観的な根拠がない

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/01/17(火) 07:16:38
>・維持管理状態:占有部分は適切な維持管理が行われておらず、床、壁、設備等の汚損が進んで
>おり、畳の更新、ハウスクリーニング等が必要です。

それに、この一文から察するに、床、壁、設備等に汚損が見られるものの、
畳を更新してハウスクリーニングすればリフォームなしの中古マンションで販売できると。
この物件についてはその程度の汚損なんだという判断じゃないの?
官公庁オークションは総じて相場より安めであることが多い。
この件だけが高いとするには根拠が弱すぎるのでは?

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/01/17(火) 15:30:20
つまりね・・・
>クロス全室張替、ソフト幅木張替、襖・障子張替、CF張替、畳表替え、フローリング交換、
>キッチン交換、洗面台交換、トイレ交換、浴室交換、ハウスクリーニング
この合計額がいくらになるか? どうやって算出したの? こんなのピンキリだし。

そもそも、両方の物件が同じ状態だったと決めつけていることがおかしい。
例えば、スーモの方は新築から一度もリフォームしていなかった、
対しヤフオクの方は人の入れ替わりがあって一度リフォームしているかも知れない。
すると例えば、キッチン、洗面台、トイレ、浴室は新品ではないものの、クリーニングでもいけると
判断されるべき程度だったのかも知れない。オレは上記のヤフオクの一文を読むとそんな感じがする。

階こそ違えど、あくまでもあの場所で、あの一棟(全体)で、不動産屋がこれだけの金額で出していると。
そういう意味でスーモの物件を例に出しているのであり、全ての条件が同じだと決めつけていいはずがない。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2017/01/17(火) 17:19:42
もういいよ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/01/17(火) 18:57:43
まったくだ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/01/17(火) 22:16:57
清田区民は思慮が浅い

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/01/17(火) 23:24:38
>>363
>>意味のないくどさw 無駄な長文
そりゃお前だw
>>188万円以上かかるって(略)客観的な根拠がない
根拠はハウスリフォームの相場。

>>364-365
>>床、壁、設備等に(略)なんだという判断じゃないの?
>>例えばスーモの方は(略)だったのかも知れない。
これこそ根拠ないだろ。自分に都合の良い想像してるだけじゃねえか。
>>オレは上記のヤフオクの一文を読むとそんな感じがする。
どこをどう読んだらそんな感じがするんだよw

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2017/01/17(火) 23:45:39
188万円ってのは製品グレードにもよるけど不可能な額では無いね
素人はどんな設備でも新しければ良い物だと勝手に思い込むし
建築屋のいいカモだからw

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2017/01/18(水) 00:09:14
まだやってんのか

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2017/01/18(水) 00:16:21
永久に続く訳でないから、たまにスレチでも構わない。いずれ終わる。
それとも、ここにあった○○倒産したんですか? の方が退屈。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2017/01/18(水) 02:22:32
なんつー自分勝手な野郎だ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2017/01/18(水) 07:18:02
>>369
>根拠はハウスリフォームの相場。
自分で相場って言ってるだけで相変わらず客観的な根拠が出せない。
こんな言い逃れが通じると思ってるんだな。3度も意味のないことを書いてるな。

>どこをどう読んだらそんな感じがするんだよw
笑ってる場合か? 以下を百回読め。
>・維持管理状態:占有部分は適切な維持管理が行われておらず、床、壁、設備等の汚損が進んで
>おり、畳の更新、ハウスクリーニング等が必要です。
畳の更新とハウスクリーニング等が必要と書いてある。それ以外は特筆していない。

>自分に都合の良い想像してるだけじゃねえか。
ヤフオクの物件とスーモの物件の劣化→リフォームが同等だと、想像を越えて決めつけてるお前は何よ?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2017/01/18(水) 07:46:08
北海道ではミサワホームが最強

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2017/01/18(水) 07:50:15
>同等のリフォームをしたら費用は差額を大きく超える。
「大きく超える」と断定してるぞ、おいw
明確な根拠を出せない限り、それはお前の『想像』。

「両物件共、同等のリフォームが必要」だという前提も、お前の『想像』。

なのにw
>これこそ根拠ないだろ。自分に都合の良い想像してるだけじゃねえか。
何この批判?w お前自分で自分のことが「おかしい」って気づかないの?

オレの考えももちろん想像だが、オレはあくまでも「感じがする」
「高いとするには根拠が弱すぎるのでは?」と言ってるだけで、何ら断定はしていない。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2017/01/18(水) 18:33:00
>>369
もうお前の負け惜しみは聞き飽きたわ ウザ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:03:19
>>373
372だけど俺の事? あんたは駄々こねて自分勝手じゃないの?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:07:54
>>374
>>相変わらず客観的な根拠が出せない。
「幾らかかるか」について、「相場」はちゃんとした根拠だ。当たり前だろ。

>>畳の更新とハウスクリーニング等が必要と書いてある。それ以外は特筆していない。
住むための必要最低の措置として、畳の更新とハウスクリーニング「等」が
必要だと記していると読むのが常識だ。

>>ヤフオクの物件と(略)決めつけてる
販売物件はリフォームされる。競売物件は現状渡し。そのまま価格を
比べてどうする。業者購入時の劣化の度合いがどうあれ、販売物件は
リフォームされるのが確実。それと比べるのに「競売物件は大して劣化
していない」って勝手な想像しても、比べる根拠にならん。

お前が勘違いしてた、現居住者と話を付ける時間的・労力的なコストも無視すんな。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:19:49
だからその「相場」が180万をはるかに超えるという第三者の示す根拠はどこにあるのかって
聞いてるんだろ。ハッキリ言うけどお前バ,カだよ。

常識?w それが常識だって誰が決めたんだ? お前が自分で言ってるだけw

そのまま価格を比べてる? 誰が?w 誰がリフォームされないと書いてるんだ?w どこに???
リフォームの程度の話をしてるんだろ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:22:46
もうこれ以上は平行線だ。話は済んでるだろ。理解できない? できないの?w

自分の想像は正しい。相手の想像は間違っているって、それ(爆笑w)
自分が言う「相場」は正しい。自分が言う「常識」は正しい(大爆笑w)
お前のその態度は、まるで子供の独りよがりなんだが?
お前の顔ってどらえもんのゴリライモに似てないか?

そうじゃないというなら客観的な根拠を出さねばならない。
だがそれができないw そこに何も感じないの? 感じないんだよなw
オレみたいに、間違った時は潔くそれを認めて謝罪すれば済むことなのに。
ゴリライモ君哀れだよ  ┐(´-`)┌. ヤレヤレ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:36:56
>住むための必要最低の措置として、畳の更新とハウスクリーニング「等」が
住むための必要最低の措置?w 別に畳がボロボロでもハウスクリーニングしてなくて汚くても住めるだろ。
「必要最低の措置」って日本語も微妙だしw 必要最小限とか言いたいの? もしかして?w

どの程度リフォームするのか? キッチンや浴室やトイレ等、高い費用をかけなければいけないところまでやるのか?
やらなくてもそのまま中古として容認できる程度なのか? そのどちらか? どうして断定できるの?
お前現物を見たの?w 業者に見積出させたの?

納税課の担当だって馬鹿じゃない。沢山の物件を扱っている。どう考えてもお前よりはまだ信頼性があるわw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/01/19(木) 06:42:17
おっ激論だね

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/01/19(木) 07:27:11
激論っていうより、簡単なことが理解できない人が一人いるだけ
現物を見てもいないのに、キッチンや浴室やトイレ等、高い費用がかかる部分も含めて
殆どフル・リフォームしなければいけないと決めつけてるw
で、その金額は絶対に188万を超えるんだとさw

そうでない可能性もあると言ってるのに、全く受け入れないw
まぁ壁紙や床なんかはやるにしても、キッチンはコンロとフードだけで済みそうだとか、
トイレは便座部分だけでも済みそうだとか、そういう物件だってあるのにね…w
自分の言ってることは絶対に正しくて、相手の言ってることは勝手な想像なんだとさw
んで、なら第三者にも分かる客観的な根拠を出せと言っても、出せないw

最初にヤフオクの物件を「高いから不動産屋は手が出せない」とか言っちゃって、
その後それより200万位高い不動産屋の物件を出されて、大汗かいて必死になってる
ようにしか見えないw それとも真性の人?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/01/19(木) 14:25:33
>>381
ドラえもんにゴリライモって
コラボしたことあるっけ?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/01/19(木) 15:06:02
ドラえもんはジャイアンだっけ?
そうだ!w 検索したらジャイアンだった、スマソw
もうそういうのから遠ざかってるから忘れてたわ
そうだ!w ジャイアンだ、サイコパスw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/01/19(木) 16:14:02
ゴリライモはど根性ガエル?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/01/19(木) 17:20:19
そうw 似たようなキャラだろw
ジャイアンはマジでサイコパスらしいよ
http://ヤフコメ.com/comments.html/20161124-00000004-zuuonline-bus_all

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/01/19(木) 17:41:55
ジャイアン君、くどいが、今一度説明してあげようw
『勝手な想像』ではなく『可能性』だろ。絶対に? 絶対にありえないのか!!!???www

最初の入居者が出て、大々的にリフォームした後、今回問題を起こした次の入居者が入った。
すると既に昭和54年の状態ではない。となると、例えば、浴室と洗面台はクリーニングで十分。キッチンはコンロとフード交換で十分。
後はトイレと畳やフローリングや壁をやるだけ。すると追い出しのコストと儲けを加えても差額の200万で収まる。

もう40年近く経ってる物件だぞ。入居者が変わっていても不自然ではない。可能性はある。

なのにジャイアン君は、その可能性を全否定w 「それは勝手な想像」ww

そうでないんだー! スーモの物件と同じなんだー! スーモの物件と同様のリフォームが必要なんだー!
↑ではこのお前の主張は、何?w これだって一つの可能性。絶対にこれが正しい、オレが正しい、
お前の入居者が挟まっているというのは勝手な想像だって・・・

どうしてそうやってオレの示した可能性を全否定できるんだ?w その根拠は何よ?ww
物件見たのか?www 業者に見積出させたのか?wwww

そうでもしなきゃ分からんだろ!w オレの方の可能性だけを『それはお前の勝手な想像だ』と全否定し、
自分の方の可能性が絶対正しいと主張している自分が?

おかしいと? おかしいと思えないのか?w もし本当にそうならアナタは病気ですw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/01/19(木) 18:21:34
清田病院の川沿いにまた一時間以上一台居るわ

誰かよろしく

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/01/19(木) 19:42:25
今年は前半大雪だったけど、後半少なくて楽だね。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/01/19(木) 19:42:35
そこまで粘着してるお前がやれ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/01/19(木) 20:03:41
清田病院は車椅子の人を車で送迎して受診させる時に困る。
玄関で車から降ろして本人をロビー置く→車を駐車場に入れる→受診。
受診が終わったら車を駐車場に取りに行く→一旦36号に出て再び玄関へ。
正しくはこうしないといけない。実際は駐車場からバックして玄関に移動している人がほとんど。
つまり、玄関から駐車場へ、という一方通行のみになっているのが問題。
スペースの問題というより、設計した人のオツムが足りなかったのでは? と思わせる。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/01/19(木) 20:33:58
どゆこと?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/01/19(木) 20:44:02
説明が下手でごめん。
https://goo.gl/maps/WcKg9QiAQS92
見づらいかもしれないが、一方通行の路面標示があるでしょ。一旦36号に出るのは混んでるから大変。
ロータリーというか、駐車場→玄関前というルートが敷地内で確保されていない作りというのは珍しい。
向かいの清田整形もそうだし、他の病院も大体みんなロータリー的な構造になっているよ。
小さな個人病院は別として、俺の知る限りでは清田病院以外にこんな作りの病院はない。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/01/19(木) 20:49:17
患者か

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/01/19(木) 22:06:23
>>395
理解できた

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/01/19(木) 22:22:54
見舞いに行くよ。何号室?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/01/19(木) 23:05:55
清田区に住んでるくらいだから多少の不便は慣れっこだろ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/01/20(金) 11:13:20
>>393
オレも経験したけど、清田病院の場合は心臓・肝臓を診る事ができないからね。
結局は岡本医師が札医大病院の三木医師(第2内科)にTELして
清田病院の救急車で転院搬送でなく、清田消防署の救急車で搬送したし。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/01/20(金) 14:23:15
おじいちゃん、今は病院の先生じゃないでしょ?w

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード