▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.53 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 211
- 2016/09/04(日) 14:32:51
-
>>203
今でも一部のセドリックのレーパトのトランク部分に貼ってるのを見たことある
-
- 212
- 2016/09/04(日) 18:39:37
-
セドリックパトカーは長持ちさせてるな。
「旭川88」というナンバーのパトカーが現役で使われているのをみてびびった。
軽く17年以上は経っている。
-
- 213
- 2016/09/04(日) 21:35:02
-
>>212
部品あるんだね。
-
- 214
- 2016/09/04(日) 22:08:24
-
>>211
今でも全部じゃないっぽいが道の駅とかで売ってる所あるよ。
-
- 215
- 2016/09/04(日) 22:08:39
-
今欲しいステッカーはDRINK MILKLAND HOKKAIDOかな
-
- 216
- 2016/09/04(日) 22:25:22
-
>>212
150系クラウンのレーパトも道警本部交通機動隊とか南署とかにまだまだ健在
-
- 217
- 2016/09/04(日) 23:13:41
-
シャコタンにすればカッコいいのにね
-
- 218
- 2016/09/05(月) 00:01:08
-
シャコタンがカッコいいとかダックスフンドが可愛いとか全く理解できない。
-
- 219
- 2016/09/05(月) 03:34:42
-
>>218
ぬこのシャコタンは可愛い
-
- 220
- 2016/09/05(月) 08:29:13
-
此処何日かで立て続けにシャコタン見たな
二個前のレガシィセダンと芋虫みたいなホンダのミニバン
-
- 221
- 2016/09/05(月) 08:45:40
-
車のシャコタンは下品だが、ダックスフントはかわいいだろ!
-
- 222
- 2016/09/05(月) 11:22:00
-
シャコタンにして決まる車と決まらない車がある
-
- 223
- 2016/09/05(月) 12:29:21
-
ローダウンって言わない昭和人
-
- 224
- 2016/09/05(月) 13:16:15
-
ドレスアップ=ローダウン
下品=シャコタン
-
- 225
- 2016/09/05(月) 13:18:09
-
ローダウン=○インチ
シャコタン=タバコ
-
- 226
- 2016/09/05(月) 13:49:18
-
車高を上げたり下げたりしてなにかを主張しようとしてる時点で
下品
-
- 227
- 2016/09/05(月) 14:12:48
-
下品でもいいも〜ん。
-
- 228
- 2016/09/05(月) 15:53:22
-
コンビニの駐車場に入る時に歩道の縁石の段差を気にして斜めにクソ遅く進入するのは下品な車高ばかり。
-
- 229
- 2016/09/05(月) 16:14:57
-
あえて下品にするのがカッコいいんでないの
-
- 230
- 2016/09/05(月) 17:28:56
-
アルファードだとかベルファイヤーはあえて下品にしてるよなあ
あれをかっこいいと思っちゃうんだから世も末ね
-
- 231
- 2016/09/05(月) 18:27:44
-
今はシャコタンやローダウンよりも、エアサス(海外の言い方ではエアバッグ)で自由に車高調整ができるようにしてもそんなに予算は変わらない。20年前はハイドロって言って油圧で車高調を替えれたけどね。
-
- 232
- 2016/09/05(月) 19:24:18
-
子供の頃、シャコタンと聞いたら「積丹」のイメージしかなかった。
まさか「車高短」だったとは
-
- 233
- 2016/09/05(月) 21:43:58
-
Oh!My街道レーサー
-
- 234
- 2016/09/05(月) 21:48:51
-
>>232
楠みちはるの漫画「シャコタン☆ブギ」を
"積丹半島でブギウギするのか"と勘違いした(高校生の頃)。
-
- 235
- 2016/09/05(月) 21:50:57
-
糞プリウスの無謀運転のほうが、よっぽど下品だわ
-
- 236
- 2016/09/05(月) 21:54:30
-
目糞鼻糞
-
- 237
- 2016/09/05(月) 21:57:03
-
>>234
そんな奴おらんやろ〜! チッチキチ〜やがな!
-
- 238
- 2016/09/05(月) 21:58:21
-
シャコタンの話するが昔のY31セドリックとか130クラウンとかには
合ってたと思うが今のレクサスとかミニバンに合うとは感じないなあ。
ホイール程度は替えてるけどもうそこまでしようとは思わんな。
結婚してそこそこの年齢になってるのもあるがそこを抜きにしても。
-
- 239
- 2016/09/05(月) 22:23:18
-
昔はシャコタンと言えば、バネを切っただけだったよな。
オレは車高をあげているが。
-
- 240
- 2016/09/05(月) 22:34:34
-
ミニバンの社外マフラーは耳障り
-
- 241
- 2016/09/05(月) 23:01:07
-
>>240
「ボー...ボー...ボー...」
-
- 242
- 2016/09/06(火) 08:16:45
-
かなり昔に非対応爆音マフラー触媒レスとか乗ってたけど
そんな俺でもミニバン含むAT車でマフラー換えようとは思えない。
シフトチェンジ時の音がなw
アウディとかDCT車で換えてるのもまれに見るがこれもちょっと
って感じがする。
-
- 243
- 2016/09/06(火) 08:29:05
-
最近のガキどものクラッチミートがヘタクソ過ぎて笑えるんだがww
4輪もバイクもな だっせ〜んだよお前らwww
おとなしくクラッチ無いやつ乗ってろや
-
- 244
- 2016/09/06(火) 10:33:31
-
煙突マフラー
チバラギマシン
-
- 245
- 2016/09/06(火) 12:57:30
-
もうね車検のためにノーマルに戻すとかめんどくさくて今はやろうと思わんな
車検ギリギリ通るようにやっても劣化で車高足りなくなったりね
-
- 246
- 2016/09/06(火) 16:51:03
-
スポーツタイプの懐かしい2ドアを見かけて
「おー元気そうだな!」って思った瞬間
ほとんどが痛車仕様の悲しい現実
-
- 247
- 2016/09/06(火) 17:59:55
-
交差点右折待ちで、歩行者が横断してたので曲がらずに待っていたら
後ろのタクシーが追い抜いて右折して行ったわ。プロとして恥ずかしくないのかね?
事故って免許取り消しになれ!
-
- 248
- 2016/09/06(火) 18:17:19
-
奴ら技能もモラルもプロじゃないから
-
- 249
- 2016/09/06(火) 18:43:44
-
自分はハイエースでちょっとシャコタンにしてます。家のカーポートの天井の高さの関係で
ちょっと車高下げるとギリギリ入ることがわかったので納車時にしてもらいました。
あとラダー使ってバイク積むので車高下げると格段に積みやすい!実用的シャコタン?
-
- 250
- 2016/09/06(火) 20:05:31
-
入口に雪積もったらこすりそう
-
- 251
- 2016/09/06(火) 20:07:35
-
>>243
クラッチの無い車って
-
- 252
- 2016/09/06(火) 20:16:49
-
>>251
トルコンの事では?
-
- 253
- 2016/09/06(火) 20:18:32
-
筋金入りの族ってのは道路標識のパイプでマフラーにする(四輪)
バイクは直管のストレートじゃ
サスはリジット、ベタベタじゃ
-
- 254
- 2016/09/06(火) 20:29:07
-
CVTにはクラッチないんじゃ?
-
- 255
- 2016/09/06(火) 20:42:27
-
最近の暴走族って赤信号で止まるんだよな
-
- 256
- 2016/09/06(火) 20:46:40
-
主の印が皇居上空に現れた
いよいよその時が来たのじゃ覚悟せい!
-
- 257
- 2016/09/06(火) 21:10:33
-
クラッチペダルが無いという意味でしょ?
-
- 258
- 2016/09/06(火) 21:45:15
-
足踏クラッチが無くても実はクラッチがある車がいっぱいあること知ってる?
-
- 259
- 2016/09/06(火) 22:32:40
-
あの・・コインで削って当たりが出たら、200円のことか?
-
- 260
- 2016/09/06(火) 22:33:44
-
>>247
その技は大外狩り といいます
その他にも営業ナンバー特有の必殺技が多々あります。
-
- 261
- 2016/09/06(火) 23:17:35
-
>>258
知ってるから引っ込んでろ
このページを共有する
おすすめワード