▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.53 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 161
- 2016/08/31(水) 00:43:21
-
>>160
だな。
-
- 162
- 2016/08/31(水) 06:08:07
-
ストーブはサンデンよりサンポットのイメージ
燃焼効率優先のFF式なんかより芋も焼けるポット式が好きだ
-
- 163
- 2016/08/31(水) 08:11:44
-
サンデンのストーブ部門はサンポットに譲渡か売却されたんじゃ
ロードスターのコメくれたやつらありがトンガ
雪が降ろうが紫外線が強かろうがどうにかできてるようだから124スパイダー来たら相談しにいくわ
-
- 164
- 2016/08/31(水) 11:32:10
-
スタッドレスタイヤやストーブのCM始まると何だか気が沈む。
子供の頃、サザエさん見終わった後の様だ。
-
- 165
- 2016/08/31(水) 14:46:43
-
ストーブCM始まると気持ちがアガるんだがw
コロナのウルトラマンシリーズとかまたやらないかなー
-
- 166
- 2016/08/31(水) 23:23:33
-
>>160
オイルサーバーのイメージかなw
-
- 167
- 2016/09/01(木) 08:12:35
-
住宅地の交差点で一時停止の標識がないからって
減速しないで突っ切るヤツが多いんだけど
相手側にも標識がないの知ってるのかな?
道幅はどっちも一緒だし
どっちが優先とかまったく区別がつかないのに
-
- 168
- 2016/09/01(木) 09:15:04
-
何を根拠にアクセル 踏むのか?アンビリーバボーなやつは
多いよね。何も信じないで注意する以外の自衛策はないね
-
- 169
- 2016/09/01(木) 09:23:26
-
>>167
ほぼ無免許といっても差し支えないレベルだなw
ここで読む分には笑ってられるけど実際には遭遇したくないわ
-
- 170
- 2016/09/01(木) 09:51:43
-
一時停止の標識があったって止まらずに突っ込んでくるアホもいるからね。
住宅地の交差点は危険がいっぱい。
-
- 171
- 2016/09/01(木) 10:22:59
-
>>167
自車に対して、左側の車両が優先
-
- 172
- 2016/09/01(木) 10:33:07
-
>>171 それを知っている人は極めて少ないようだ。
道幅が同じ道路でどちら側にも止まれの標識があるところもある一方で
どちら側にも標識がないというのも不思議である。
-
- 173
- 2016/09/01(木) 12:22:45
-
左方優先だからといって止まる用意は不可欠
それほど最近のドライバーのレベルはひどい
-
- 174
- 2016/09/01(木) 13:21:29
-
女が軽自動車買うって言うから、事故ったときの危険性あるからせめてコンパクトカーにしろと言っておいた。
正しい説得をしたつもりだ。
-
- 175
- 2016/09/01(木) 15:02:41
-
IQと軽ってどっちが頑丈なんだべ
-
- 176
- 2016/09/01(木) 16:38:50
-
外で歩くときもヘルメットを着けさせるといいよ
-
- 177
- 2016/09/01(木) 16:59:30
-
俺ならハマーにしろと言うけどな
-
- 178
- 2016/09/01(木) 18:26:53
-
>>172
そうなんだよね。
左方から車来ているなと待っていると、向こうも止まって待っている事がある。
まぁ臨機応変に対処するが。
-
- 179
- 2016/09/01(木) 19:39:45
-
スーパーとかの駐車場内の通路で左右の確認をほとんどしないで走ってる奴いるよな。
自分以外走ってないとでも思ってるのか知らんけどよくそんな事出来るなっていつも思う。
-
- 180
- 2016/09/01(木) 22:14:40
-
>>171
そういう話じゃないだろう?
-
- 181
- 2016/09/02(金) 11:52:17
-
左右の確認をほとんどしないアホは
ぶつけるかぶつけられるまで
確認はしないだろう
こっちはそんなアホの分まで注意しなきゃならない
-
- 182
- 2016/09/02(金) 22:55:05
-
注意する側がいいのか、される側がいいのか
-
- 183
- 2016/09/02(金) 23:23:37
-
かもしれない運転、これですね。
-
- 184
- 2016/09/03(土) 00:39:18
-
>>174
危険性なんか、どの車も同じだろ
その説明は説得力に欠けてるぞ
お前の女がバカなら信じてくれるだろうが、まともな奴なら先は短いな
-
- 185
- 2016/09/03(土) 03:44:58
-
最近大型トラック通しの衝突・追突事故が多いね
全体にドライバーの運転レベルが落ちてるのかな
-
- 186
- 2016/09/03(土) 04:37:27
-
>>184
軽自動車専門業者の反論ワロタ
-
- 187
- 2016/09/03(土) 04:46:31
-
>>185
高齢化
-
- 188
- 2016/09/03(土) 09:50:39
-
>>183
みんなそうゆう運転で慎重にしてると
(だろう運転)の特攻部隊に煽られる
おれは前者派で何度も命拾いしてるわ
-
- 189
- 2016/09/03(土) 18:04:01
-
子供が遊んでる公園の近くなんて徐行しないと怖くて仕方ないけどな。
-
- 190
- 2016/09/03(土) 18:22:50
-
折れは運転上手だぜwww
って思ってる奴に限って(ry
-
- 191
- 2016/09/03(土) 19:26:17
-
ワシはまだまだ現役ドライバーじゃ!
って思ってる80代はもれなく(ry
-
- 192
- 2016/09/03(土) 20:13:44
-
内地民です。
「水曜どうでしょう」や「おにぎりあたためますか」の
ステッカー貼るのはどう思いますか?
-
- 193
- 2016/09/03(土) 20:27:18
-
道民ならあたりまえ
-
- 194
- 2016/09/03(土) 21:04:21
-
道民で、一応同番組も視聴しているが、
どこがいいのかイマイチ分からない。
「熊出没注意!」「赤ちゃんが乗ってます」のステッカーと同レベル。
駐車違反逃れの為にか(?!)貼ってる「ニセ車椅子ステッカー」も同様。
「水どう」ステッカーを貼ってる車を見かけるのなんか、
500台か千台に1台ぐらいの割合だぞ。
-
- 195
- 2016/09/03(土) 21:07:28
-
馬鹿っぽい それだけ
-
- 197
- 2016/09/03(土) 21:58:39
-
エンブレムすら少なくなっている時代に、未だにステッカー貼ってるやつってどうかと思う
私感だが一番嫌なのがディーラーや販売店のステッカー貼られるの
-
- 198
- 2016/09/03(土) 22:10:00
-
福岡に行ったときに現地ナンバーのスカイラインにどうでしょうステッカーが
貼ってあって笑った。
-
- 199
- 2016/09/03(土) 22:17:28
-
さっき前を走っていた若葉ちゃんが水どう貼っていたが、微笑ましいですわ。
>>194
ちなみに偽じゃなくても車椅子ステッカーだと駐禁切られるぞ。
標章出さなきゃいかんね。
-
- 200
- 2016/09/03(土) 23:13:31
-
車イスステッカーにニセも本物もない。
ホーマックで誰でも買えるから。
-
- 201
- 2016/09/03(土) 23:14:30
-
俺の爺さんは右側通行だって言ってるよ
-
- 202
- 2016/09/04(日) 00:04:48
-
>>192
内地の人は内地民なんて言うのかね?
-
- 203
- 2016/09/04(日) 05:08:59
-
「ゆっくり走ろう 北海道」のステッカーはダサいのかな。
-
- 204
- 2016/09/04(日) 08:53:20
-
>>203
STVラジオのステッカーに比べればまだまだだな。
-
- 205
- 2016/09/04(日) 10:00:35
-
霊波之光ステッカーはどうですか?
-
- 206
- 2016/09/04(日) 10:13:39
-
「さわやかに 北の大地を」
-
- 207
- 2016/09/04(日) 10:26:03
-
信頼の印 黄色いステッカー
-
- 208
- 2016/09/04(日) 12:32:43
-
ステッカーチューン
-
- 209
- 2016/09/04(日) 13:29:56
-
>>203
懐かすぃ〜w
-
- 210
- 2016/09/04(日) 13:33:50
-
極真のステッカーとかたまに見るんだけど
-
- 211
- 2016/09/04(日) 14:32:51
-
>>203
今でも一部のセドリックのレーパトのトランク部分に貼ってるのを見たことある
このページを共有する
おすすめワード