函館市スレッド★100 祝(2016新幹線開業) [machi](★0)
-
- 780
- 2016/07/26(火) 22:24:23
-
アサイカはどこでゲットできますか?
-
- 781
- 2016/07/26(火) 22:27:13
-
>>780
入船漁港
-
- 782
- 2016/07/26(火) 22:45:40
-
>>780
山の手生協の裏の魚や
-
- 783
- 2016/07/27(水) 02:22:54
-
>>771
昭和にある
湯都里ゆとり
が泊まれるわ。
2階の映画室や、リクライニング椅子で余裕に寝れる。
昔は健康ランドだったけど今は普通の銭湯
-
- 784
- 2016/07/27(水) 08:25:18
-
イカなら宝来町の魚長近くの魚屋さんが新鮮なの置いてる、確か朝から営業
してた。
-
- 785
- 図書館
- 2016/07/27(水) 15:44:38
-
朝イカ、あちこちの魚屋で売ってるのかも知れませんね。
探せば見つかるかも。
-
- 786
- 2016/07/27(水) 19:17:11
-
北海道に新幹線いりまぜん
-
- 787
- 2016/07/27(水) 19:25:23
-
函館〜青森間ならフェリーで十分!
新幹線より運賃格安!
男旅はやっぱり浪漫あふれる船旅が一番だねー
-
- 788
- 2016/07/27(水) 19:28:15
-
橋下さん 9月に函館くるんだ
函館アリーナで
-
- 789
- 2016/07/27(水) 19:50:23
-
アリーナで歌うのか?
-
- 790
- 2016/07/27(水) 20:25:00
-
あさって函館駅前にキラリスオープン!
話題の商業施設だし混むかな?
-
- 791
- 2016/07/27(水) 21:18:43
-
エスポワールとプロントとサンクスと抹茶カフェと土産品店?とりあえずはこれだけ?
プロントができたのはちょっと嬉しい
-
- 792
- 2016/07/27(水) 21:51:17
-
あとクレープ屋と。
プロントは朝7時から夜11時までやるみたいだから朝や遅くに函館駅いったとき食べるのに使えそう
-
- 793
- 図書館
- 2016/07/27(水) 22:31:07
-
サンクスいらなくね?
-
- 794
- 2016/07/28(木) 07:50:56
-
プロントなら
サントリー系の酒が飲めるな
-
- 795
- 2016/07/28(木) 14:12:36
-
キラリスよりも地元人は黙ってマルハンへGO!
それが現実たよ!
-
- 796
- 2016/07/28(木) 14:38:59
-
>>793
サンクスは建て替え前に横にあったのがそのまま入るんだろ?そういう契約なんじゃないのか?
-
- 797
- 2016/07/28(木) 17:01:57
-
キラリス函館明日9時50分からふるまい酒配布、10時から紅白もち配布だって道新にのってる
-
- 798
- 2016/07/28(木) 18:38:55
-
餅なんかもらって嬉しいのかねぇ
-
- 799
- 2016/07/28(木) 20:08:20
-
まあ縁起物だからいいじゃないか
-
- 800
- 2016/07/28(木) 21:58:52
-
中島町のアパートに消防車きてるけど出動のサイトにでてこない、何で?
-
- 801
- 2016/07/29(金) 08:59:22
-
港まつりの目玉は2日のミッキーか。
数年前はすごい人がきたらしいが、今年もすごいのかな
-
- 802
- 2016/07/29(金) 09:22:19
-
今年はダッフィーも来るらしい
-
- 803
- 2016/07/29(金) 09:35:46
-
北海道日通プロパン販売株式会社の函館営業所に勤務している河合祐一という社員は恐ろしい黒魔術使いだから気をつけて下さい。
そのせいで私は家も親兄弟、自分の家族も親戚も仕事も友人も全て失いました。
ネットでも現実でも、付き合いがある方々は良い事無くなっていく可能性が高いです。
とんでもない事になります!
生死をさ迷う場合もあります!実際、私が死にかけました。
-
- 804
- 2016/07/29(金) 09:37:00
-
北斗動いてくれ〜
帰れない〜
-
- 805
- 2016/07/29(金) 12:02:12
-
ムシムシしますね
-
- 806
- 2016/07/29(金) 17:11:26
-
>>764
更に細かいことを言うと五稜郭店に関しては、
ホリタストア五稜郭→ハイショップホリタ→函館ダイエー→北海道ダイエー
→グルメシティ北海道→2016年末に新規ビル開業予定
-
- 807
- 2016/07/29(金) 17:42:57
-
暑いと思ったら30度超えてたのか
-
- 808
- 2016/07/29(金) 19:25:39
-
プロントとサンクス
どちらも楽天ポイントカードの加盟店
-
- 809
- 2016/07/29(金) 22:46:02
-
日吉で鹿がでたらしいな
-
- 810
- 2016/07/29(金) 23:50:14
-
「BSジャパン 空から見てみよう」8月2日は松前から函館のようです。
上空から見ると、どう見えるのか楽しみです。
-
- 811
- 2016/07/30(土) 06:07:44
-
産業道路沿いに「すたみな太郎」できるのね。
8月5日開店とか。
自分は無理だけど、いっぱい食べられる人はいいかもね。
-
- 812
- 2016/07/30(土) 07:29:50
-
もうバイキング系いらんから
ファミレスが建ってほしい
ガストでもデニーズでもサイゼリアでもいいから
-
- 813
- 2016/07/30(土) 13:27:25
-
>>811
番長といい勝負になりそうだね!
-
- 814
- 2016/07/30(土) 14:46:52
-
>>812
ラッキーピエロがあるでしょ
-
- 815
- 2016/07/30(土) 15:39:01
-
>>814
あんたは全道のあちらこちらでケチ付けて周らんと気が済まんのかい!
-
- 816
- 2016/07/30(土) 16:53:03
-
松屋とか王将とかすかいらーく系列とか来ないのか
他の町にはとっくにあるものが、函館にはどれも無い
-
- 817
- 2016/07/30(土) 17:00:25
-
>>814
あ。KD114ぷりん君じゃんw
君は帯広、釧路だけじゃなく函館スレでも
ネチネチと他人の書き込みにイチャモンつけてるんだね。
-
- 818
- 2016/07/30(土) 18:28:24
-
サイゼリア、バーミヤン、リンガーハット、みよしの
この辺はよ
-
- 819
- 2016/07/30(土) 19:09:55
-
丸亀撤退してはなまる来い
山田うどんでもいいぞ
-
- 820
- 2016/07/30(土) 20:27:07
-
とんでん欲しい
-
- 821
- 2016/07/30(土) 20:31:49
-
30万居ない都市で隣の商圏もあほほど離れた陸の孤島だからな
セントラルキッチン置くメリットもないし、かといって札幌周辺からは遠すぎる
食材に冷蔵ものもあれば2時間が限界だからな
-
- 822
- 2016/07/30(土) 20:36:53
-
と、書いたけどびっくりドンキーのハンバーグは冷蔵輸送なんだよな
やりようによっちゃやれるってことか
とんでんは冷凍多いから可能のはずだけど、海鮮中心だから味にうるさい()函館は避けてるのかな
ミスド系の海鮮丼屋もあったけど撤退したしな
-
- 823
- 2016/07/30(土) 20:52:36
-
どうせみんな勝手に言ってるだけで、あればあったで滅多にいかないくせに・・・
-
- 824
- 2016/07/30(土) 21:11:35
-
ドトールが出て行って、プロントが入ったのか
-
- 825
- 2016/07/30(土) 22:22:42
-
ラッキーピエロはファミレスじゃないよなぁ
分煙も中途半端な店舗が殆どで
昭和店なんてトイレは喫煙席の奥とか...
-
- 826
- 2016/07/30(土) 22:57:54
-
そしてちょっと汚いんだよなぁ残念
-
- 827
- 2016/07/30(土) 23:51:16
-
まあラッピは憩いの場としてのファミレス的な役割はなっている
ただおれは普通に油っぽくないご飯が食べたいんだよなあ
『どれにしよー悩むー』っていうワクワクが函館の店にはないな
ハンバーガー、ハンバーグ、肉、パスタ、定食、ラーメンの専門店がそれぞれ林立しているだけ
-
- 828
- 2016/07/31(日) 00:21:21
-
フタバヤのこと忘れてるだろ・・・
-
- 829
- 2016/07/31(日) 00:28:48
-
何回も言うけど函館レベルで不満言ってたらどうしようもないよ。函館はいい店がたくさんある!
これは断言出来る。ラッキーピエロも名店だ。あんなに愛想のいいおばちゃん逹はこっちにはいません!ラッキーピエロが油っこいんだったら、美味しい定食屋さんだってたくさんあるじゃない。東北の12万都市に住んでるけど、極端な話、ジャスコしか食べるとこないよ。だから行かないけど。たまに個人の店に行ってみたりするけど函館と比べると、どのジャンルも雲泥の差がある。接客も値段も味もひどいなんてもんじゃないよ。また行きたいと思える店がひとつもないよ。がっかりする事ばっかりだ。
すたみな太郎で思い出したけど、その昔、オブキンにはお世話になりました。しゃぶキンにもお世話になりました。
-
- 830
- 図書館
- 2016/07/31(日) 01:55:15
-
亀田川で釣った魚は食えるかな? 水質的に。詳しい人いますか?
このページを共有する
おすすめワード