函館市スレッド★100 祝(2016新幹線開業) [machi](★0)
-
- 753
- 2016/07/24(日) 05:12:51
-
ホリタ→ダイエー→グルメシティ→マックスバリュじゃないかな?
-
- 754
- 2016/07/24(日) 09:22:37
-
ハイショップホリタ
ですよね
-
- 755
- 2016/07/24(日) 09:46:28
-
函館のスーパー業界はイオンとアークスそしてCOOPの3強に独占される!
それ以外は負け組だな!
-
- 756
- 2016/07/24(日) 11:24:38
-
>>755
いや、それ函館だけじゃなくて全道的な流れなんですけど・・・・
今さら何言ってるんでしょう。
-
- 757
- 2016/07/24(日) 13:12:12
-
競わなくなるからスーパーは他のチェーンも参入してくれていいんだけどな
-
- 758
- 2016/07/24(日) 19:42:09
-
湯の川地区はイオン湯の川、COOP湯の川、スーパーアークス(フレスポ戸倉)の3強勢ぞろい
温泉沸くほどの賑わいになりそうだよ!
-
- 759
- 2016/07/24(日) 20:05:55
-
>>753
ボーニストアも入れてちょ。
-
- 760
- 2016/07/24(日) 21:15:24
-
みんなテレビ6番見よう。
-
- 761
- 2016/07/24(日) 22:56:08
-
当時の函館駐屯地でソ連特殊部隊の襲撃に備えて云々という話が
都市伝説なのかマジなのかはさすがに触れるわけにはいかなかったか
-
- 762
- 2016/07/24(日) 23:41:43
-
バラしてソ連に返したとは思ってなかった。
ところで、アメリカはマッハ3すぐ作ったんだろうか?
-
- 763
- 2016/07/25(月) 15:26:20
-
久々に行きたいがホテル高いなあ
-
- 764
- 2016/07/25(月) 18:38:08
-
>>753
細かいこと言うとダイエーとグルメシティの間に北海道スーパーマーケットダイエーというのがあってだな...
-
- 765
- 2016/07/25(月) 18:42:31
-
新幹線いらなかった
-
- 766
- 図書館
- 2016/07/25(月) 19:46:17
-
漫画喫茶に泊まるといいよ。
-
- 767
- 図書館
- 2016/07/25(月) 20:13:06
-
テント買う→釣り→焚き火で焼く→ビール
-
- 768
- 2016/07/26(火) 01:14:11
-
いや、本当に北海道新幹線いらないね。新函館北斗から函館までを合わせると、白鳥の時と比べても一時間しか変わらないのに金額は往復(仙台から)で一万円も高くなったから、函館がより遠くなった感じがするよ。旅情ってものが無くなっちゃったね。なんでみんなあんなに一喜一憂してんのかわからない。早ければいいってもんじゃない。
来月、夜景の日に里帰りするから久しぶりに夜はカーテンを開けますよ。
-
- 769
- 2016/07/26(火) 09:19:33
-
>>768
早割をうまく活用せば、飛行機の方が早くて格安!
空港も、特に亀田地区からは近く、とびっこバスもあるから便利だね
-
- 770
- 2016/07/26(火) 11:21:25
-
巴うぜえ。
-
- 771
- 2016/07/26(火) 16:34:14
-
女性が一人で泊まれるスーパー銭湯とかありますか?
-
- 773
- 2016/07/26(火) 19:50:41
-
スピリッツの飯食いマンガで函館編やってたわ
お題は朝市かにまんと滋養軒(作中では滋念軒)の塩
-
- 774
- 2016/07/26(火) 19:58:25
-
今の職場は休憩時間込みで12時間拘束だけど土日が完全休日
そんな職場に13年ぐらい働き続けてる管理職の人が
雪降ってる時はバスで通勤してるんだけど降ってない時は
徒歩で片道1時間の距離を毎日歩いてるらしい
あまりにも無駄な通勤時間だから自転車でもいいから教えてやれよって
同僚と会話してる
-
- 775
- 2016/07/26(火) 20:18:43
-
>>774
健康の為に歩いてるんじゃないの?
-
- 776
- 2016/07/26(火) 20:53:53
-
朝や夜にウォーキングする人もいるじゃないそれを通勤と兼ねてるんじゃないかな
往復2時間が勿体無いと思うかもしれないけどその方にとっては
歩く2時間が大切な時間なのかもしれないね
他人と好み考え方が違う事なんて普通の事だよ
-
- 777
- 図書館
- 2016/07/26(火) 20:57:14
-
徒歩一時間だと、バスでも40分くらいかかるんだよね。
もちろん、バス停までの距離や路線によるが。
俺もテクテク図書館まで片道50分くらい歩くw 自転車欲しい。
-
- 778
- 2016/07/26(火) 21:34:21
-
>>774
恥ずかしいからそんなこと言うのやめなさい。
-
- 779
- 2016/07/26(火) 21:34:32
-
ポケモンは大門グリーンベルト、マックあたりでルアー結構出てるな。
-
- 780
- 2016/07/26(火) 22:24:23
-
アサイカはどこでゲットできますか?
-
- 781
- 2016/07/26(火) 22:27:13
-
>>780
入船漁港
-
- 782
- 2016/07/26(火) 22:45:40
-
>>780
山の手生協の裏の魚や
-
- 783
- 2016/07/27(水) 02:22:54
-
>>771
昭和にある
湯都里ゆとり
が泊まれるわ。
2階の映画室や、リクライニング椅子で余裕に寝れる。
昔は健康ランドだったけど今は普通の銭湯
-
- 784
- 2016/07/27(水) 08:25:18
-
イカなら宝来町の魚長近くの魚屋さんが新鮮なの置いてる、確か朝から営業
してた。
-
- 785
- 図書館
- 2016/07/27(水) 15:44:38
-
朝イカ、あちこちの魚屋で売ってるのかも知れませんね。
探せば見つかるかも。
-
- 786
- 2016/07/27(水) 19:17:11
-
北海道に新幹線いりまぜん
-
- 787
- 2016/07/27(水) 19:25:23
-
函館〜青森間ならフェリーで十分!
新幹線より運賃格安!
男旅はやっぱり浪漫あふれる船旅が一番だねー
-
- 788
- 2016/07/27(水) 19:28:15
-
橋下さん 9月に函館くるんだ
函館アリーナで
-
- 789
- 2016/07/27(水) 19:50:23
-
アリーナで歌うのか?
-
- 790
- 2016/07/27(水) 20:25:00
-
あさって函館駅前にキラリスオープン!
話題の商業施設だし混むかな?
-
- 791
- 2016/07/27(水) 21:18:43
-
エスポワールとプロントとサンクスと抹茶カフェと土産品店?とりあえずはこれだけ?
プロントができたのはちょっと嬉しい
-
- 792
- 2016/07/27(水) 21:51:17
-
あとクレープ屋と。
プロントは朝7時から夜11時までやるみたいだから朝や遅くに函館駅いったとき食べるのに使えそう
-
- 793
- 図書館
- 2016/07/27(水) 22:31:07
-
サンクスいらなくね?
-
- 794
- 2016/07/28(木) 07:50:56
-
プロントなら
サントリー系の酒が飲めるな
-
- 795
- 2016/07/28(木) 14:12:36
-
キラリスよりも地元人は黙ってマルハンへGO!
それが現実たよ!
-
- 796
- 2016/07/28(木) 14:38:59
-
>>793
サンクスは建て替え前に横にあったのがそのまま入るんだろ?そういう契約なんじゃないのか?
-
- 797
- 2016/07/28(木) 17:01:57
-
キラリス函館明日9時50分からふるまい酒配布、10時から紅白もち配布だって道新にのってる
-
- 798
- 2016/07/28(木) 18:38:55
-
餅なんかもらって嬉しいのかねぇ
-
- 799
- 2016/07/28(木) 20:08:20
-
まあ縁起物だからいいじゃないか
-
- 800
- 2016/07/28(木) 21:58:52
-
中島町のアパートに消防車きてるけど出動のサイトにでてこない、何で?
-
- 801
- 2016/07/29(金) 08:59:22
-
港まつりの目玉は2日のミッキーか。
数年前はすごい人がきたらしいが、今年もすごいのかな
-
- 802
- 2016/07/29(金) 09:22:19
-
今年はダッフィーも来るらしい
-
- 803
- 2016/07/29(金) 09:35:46
-
北海道日通プロパン販売株式会社の函館営業所に勤務している河合祐一という社員は恐ろしい黒魔術使いだから気をつけて下さい。
そのせいで私は家も親兄弟、自分の家族も親戚も仕事も友人も全て失いました。
ネットでも現実でも、付き合いがある方々は良い事無くなっていく可能性が高いです。
とんでもない事になります!
生死をさ迷う場合もあります!実際、私が死にかけました。
このページを共有する
おすすめワード