facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 672
  •  
  • 2016/07/18(月) 08:20:33
>>671
毎年恒例の海の日函館港花火大会だよ
しかし、毎年この時期天気悪いねー
そろそろ時期をずらした方がよいのでは・・・

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/07/18(月) 17:12:39
3年に1度くらいにして
すごい豪華にすればいいのに

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/07/18(月) 20:58:40
>>672
これ!つけないのこれ!

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/07/18(月) 21:49:13
>>373
3年に1度にしてその日が雨で中止なったら・・・

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/07/19(火) 08:02:10
>>675
ガラム置いてるサンクスと何の関係が…?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/07/19(火) 10:43:43
先週金曜日鹿児島の番組で北海道に鹿児島県民を探せをやっていました
函館の市場で働いている鹿児島出身の女性がいました
女性が「函館住んで20年鹿児島弁が抜けません」て言っていました
番組で函館山が出ました函館山はデートスポットですか

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/07/19(火) 22:08:55
北海道では梅雨が無い」と聞きましたが、
最近は天候が変わってきたのですか?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/07/19(火) 22:57:41
蝦夷梅雨

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/07/20(水) 01:53:48
>>678
昔から6月と7月は、年によって天気が悪いことも良くある

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/07/20(水) 06:39:42
>>678
昔からあるよ。
本州以南ほど湿度が高くないから蝦夷梅雨と呼ばれてるけど不快なものは不快だね。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/07/20(水) 07:41:34
何年か前に法事でこの季節に函館に帰ったら
叔父叔母が声を揃えて
今日は蒸すねぇ〜とのたまっていましたよ
どこが?ぜんぜん涼しいじゃない?
言いませんでしたがそんな感じでした
うらやましい限りです

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/07/20(水) 09:36:22
雨続きで農作物が心配だね 特に水稲
8月もこの陽気なら凶作も覚悟

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/07/20(水) 13:36:01
函館は晴れと雨で割りとバランスいいんじゃないの
そんな雨続いたっけ?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/07/20(水) 13:53:55
>>684
週末の雨が多いねー

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/07/20(水) 16:08:59
678です。
皆さんいろいろ教えていただき、ありがとうございます。
初めて聞きましたが「蝦夷梅雨」があるんですね。
北海道に行く時は気をつけます。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/07/20(水) 21:25:02
雨の日だと気温が低くて寒く感じるから、
今時分でもわりとラーメンが旨いんだよね...
prt.nu/0/hakodate_ramen

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2016/07/20(水) 21:41:37
アフィ注意
閲覧したら>>687に収入はいる仕組み

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/07/20(水) 22:28:46
函館市内に用事で行くことになり、
会社休んでいくので、みんなにお土産を買いたいと思うのですが、
良い品(茶菓子くらいの物)お勧めございますか?
一応駅前近辺に宿泊予定です。
よろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/07/20(水) 22:49:58
>>689
つ【マルセイバターサンド】

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/07/20(水) 22:53:59
白い恋人

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/07/20(水) 22:54:13
>>689
私は、キャラメルを一人に一箱買っています。
色々な種類がありますが、一箱120円位でメロンキャラメルの評判がいいです。
生産中止になりましたが、函館で作っているサイコロキャラメルもありました。
お菓子だと何処でも似たり寄ったりですから。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/07/20(水) 22:55:51
道内からなのか道外から来るのか分からないと答えずらいかも

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/07/20(水) 23:09:31
>>691 >>691 >>692 >>693
早速のご返答ありがとうございます。
ただ、当方札幌です。
函館のなにか(これっ)・・・ですとありがたいです。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/07/20(水) 23:18:28
>>694
スナッフルスのチーズオムレット良いですよ。
あと函館らしいのは柳屋のいかようかん。
イカの形がリアルだけど味はコーヒー味で美味しいっていう人気商品。

ここまで見た
チーズオムレットに一票。札幌でも売ってるかも知れないけどw

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2016/07/20(水) 23:35:26
スナッフルスのチーズオムレット位しか思いつかないなぁ
でも札幌にもお店あったはずなんだよね
イカの何か(中身関係無し)か今なら新幹線絡んだ商品になるのかな
札幌からだとコレだってのが無いんだよね
答えれなくてゴメンね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2016/07/20(水) 23:36:25
チーズオムレットは札幌駅でも空港でも北洋ビルでも買える
まあ函館駅で札幌になさそうなのを適当に買えばいいんじゃない…

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2016/07/20(水) 23:40:05
>>695
職場でだと切り分ける手間がかかるじゃん
あれ羊羮なのにコーヒー味なんだ?知らなかった。ちょっと食べてみたくなったわ

ブールってゴーフレットが手のひらサイズでまだ目新しくておすすめ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2016/07/21(木) 00:46:24
トラピストクッキーは札幌でも売ってるかなあ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2016/07/21(木) 01:28:08
>>698
手頃な土産物で札幌になさそうなのを教えてあげたらいいじゃん。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/07/21(木) 07:39:55
どこでも買えるってのは便利かもしれないけど、
ここでしか買えないってのが、飽きも来ないしありがたみがあって
いいとおもうけどなあ・・・

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2016/07/21(木) 08:17:12
お菓子じゃないけど
幸寿司のホタテのおこげ
駅には売ってたと思う
美味しいよ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2016/07/21(木) 08:20:06
上磯の「せめんぶくろ」。セメント袋形の最中。札幌では売っていないしウケると思うよ。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2016/07/21(木) 08:25:34
>>704
北斗市PRにもなりそうだな

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2016/07/21(木) 09:58:22
だって駅前付近で買えるものだぞ?だいたい有名なものからなんでも買えるけどおもしろ系なら買えるものなんて限られてぞ
棒二の地下にトラピストのジャムがあるぞ
フルーツの具がゴロゴロ入ってて巷では有名だが

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2016/07/21(木) 10:37:02
函館ではないが・・・
五勝手屋羊羹(江差)
ドンデマカロニ(知内)

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2016/07/21(木) 12:58:00
なんだかんだ言っても定番物が一番でしょうね。
スナッフルスのチーズオムレット、柳屋のいかようかん、
トラピストクッキー、トラピスチヌ修道院のマダレナとか。
あと函館フィナンシェってのもありかな。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2016/07/21(木) 14:28:12
鶴屋さんのオムレットも候補に入れて下さい。函館の匂いがぷんぷんしますよ。個人的「函館名店」のひとつです。ただ札幌からだと、場所が国道沿いではないので、5号線の万代町セブンで聞いてみて下さい。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2016/07/21(木) 16:09:18
港祭りの花火の場所取りって、みなさんいつからやってるものなんですかね?

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2016/07/21(木) 16:58:51
場所取りのテープ貼りは規制したほうがいいな
後片付けなんてする輩じゃないのは明白だし

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2016/07/21(木) 18:15:44
>>694
茶菓子くらいの物か
ケーキでもいいならシュウェットカカオかペシェ・ミニョンがおすすめなんだけど
どれが美味しいかは好みもあるので、説明して店員に聞くのが一番
2つとも札幌の人は知らない店だろうけど、味は超一流

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2016/07/21(木) 18:17:32
駅前近辺か
ごめんw

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2016/07/21(木) 19:38:39
銀月のやきだんご

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2016/07/21(木) 20:04:53
>>689です。
函館の皆さま、大変ご親切に教えていただきありがとうございます。

>>704さんの「セメンブクロ」も面白そうですが、

スナッフルスのチーズオムレットがなんとなくよさそうな気がします。
本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2016/07/21(木) 20:38:09
函館児相の相談件数が過去最高らしいですが、
例の事件も含まれているんでしょうね。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2016/07/21(木) 21:09:22
>>716
函館市内での子育て環境は酷いなー!
だから子育て世帯は皆北斗市に移るんだよ!
高校卒業まで医療費無償、そして住民税が函館市よりも安いねー!

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2016/07/21(木) 21:28:48
おいおい、子育ての環境まで語りだしちゃったよ・・・
だいじょうぶなんだろうな !

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2016/07/21(木) 21:42:22
>>712
ペシェミニヨンは札幌の赤レンガテラスにペシェなんだかって姉妹店あるよ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2016/07/21(木) 22:17:15
>>717
ここで御高説を垂れ続けるよりも
次の市長選か市議選に立候補したほうが早いと思う

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2016/07/21(木) 23:22:02
チーズオムレットのいちご味は
函館駅内店と赤レンガ店の限定品
春先に見たけど、いまも売ってるかは知らぬ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2016/07/22(金) 01:15:38
>>717
おまえ子供いないのに語るなよ
それともいるの?
ヤンキー全盛期の世代だから、成人前後の子供がいてもおかしくないおじさんだよね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード