facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


「なまら」なんてのは、不良の中学生くらいしか使ってなかったなw 高校生になると使わなくなるw
「ザンギ」も、俺の住んでるところでは使ってないと思う。海辺の方の方言、という感じがあった。

 そもそも、もう標準語を喋れない若いのなんていないからな…
「棒っこ」が方言だと知ったときは驚いたがw

 今日なら風もないし暖かいし、グルメガーデンも良かっただろうな。観光客の皆さん大喜びだ。
残念ながら、明日からまた雨です。

 安倍は函館に来ないのか〜?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2016/07/02(土) 09:32:56
いい年の大人が名前を呼び捨てしてるのはみっともない

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2016/07/02(土) 14:12:57
歳が増えたら自動的に大人になるわけじゃない
高齢者でも子どもは大勢いる

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2016/07/02(土) 16:22:30
テレビのアナウンサーもスポーツ選手とか呼び捨てだが

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2016/07/02(土) 16:53:44
朝日新聞の日曜版を見ていたら、
「獺祭酒粕アイス」の紹介をしていました。
製造元の富士冷菓は空港からのバス通り大森町?に
あるところですか?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2016/07/02(土) 18:17:33
>>531
インタビューする時呼び捨てにしてるか?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2016/07/02(土) 18:49:11
>>533
してないよ
ニュースでは呼び捨てだけど。
それが何か?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/07/02(土) 19:40:14
>>534
大人げないww

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/07/02(土) 22:03:16
風が強いですね〜

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/07/02(土) 22:43:29
>>526
ザリージ・・・聞いたことあるような無いような、
調べてみたら「豚肉のザンギ風天ぷら」ですか、
自分は41歳なんで、それより上の世代の人たちなら知ってるでしょう。
自分より若い人たちは知ってる人少ないでしょうね。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2016/07/02(土) 23:00:10
>>534
テレビで安部って言ってるか?
安部総理、安部首相だろが

ガキじゃないんだから敬称ぐらいつけろや

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2016/07/02(土) 23:17:55
>>538
巴さん、図書館さんって書かないといけないのか?ここでは

でさぁ、函館空港乱射事件って何?
大人でしょ、早く教えてください

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2016/07/02(土) 23:34:11
>>539
自国のトップと我が地元の荒らしをいっしょくたにしてんの?
へー()

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2016/07/02(土) 23:38:10
>>538
だからテレビでスポーツ選手も呼び捨てにされてるよって教えてあげたじゃん
俺は呼び捨てしてないんだからクレームだったらテレビ局へどうぞ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2016/07/03(日) 01:07:32
>>532
市電「松風町」で降りて徒歩5分くらい

バスは乗らないからよく知らないけど
大森稲荷のとこだから
大森町ってバス停があるなら、たぶんそれであってる

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2016/07/03(日) 02:54:48
>>538
その通り(函館市民は誰も見ていないクイズ番組「ア●ック25」風に)!

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2016/07/03(日) 10:32:30
>>541
テレビや新聞では限られた時間や文字数で伝える為に省いているだけなんだが
横から自分でテレビではって持ち出してきて何してるの

だから民度低いって言われるんだよ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2016/07/03(日) 11:24:07
>>541が大人げない。
てかこの物言いは小学二年生くらいかな。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2016/07/03(日) 11:35:09
>>544
選手っていうだけなのに省く必要ある?
てかTV局の中の人なの?
気に入らないならスルーすればいいのに絡んできて何言ってんの
程度が低いのはお互い様、謙虚にいこうぜ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2016/07/03(日) 12:23:59
>>539
>>541
>>546
屁理屈って言葉知ってる?
恥ずかしいからもうやめときな

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2016/07/03(日) 13:16:40
2ちゃんのファミレス板のあちこちのスレに粘着して、函館にガスト欲しいとかロイヤルホスト欲しいとかとんでん欲しいとか延々ほざいてるバカがうざい

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2016/07/03(日) 15:21:57
>>548
自分からウザい書き込みばかり追っかけてるせいでしょww

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2016/07/03(日) 18:25:24
まちBBSの東京や神奈川でも
駅前にあれほしいこれほしいと良く書かれてる
物見高くて流行りものが大好きな民族だから
気にすんな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2016/07/03(日) 18:42:36
>>542
教えていただきありがとうございます。
バスの窓から冬でも開店しているんだなーと
見ていたんで、印象に残っていたんです。

ここまで見た
山の手生協の裏にある魚屋(高杉鮮魚店)で、夏の間、早朝にいけすイカの販売をしてる。
今度買いに行こう。いけすを泳いでいると嬉しいが、死んでるかな?

ここまで見た
朝 6:15〜7:30 だったと思う。海がしけたらなし。

ここまで見た
明日・あさって、ラッピでカレー割引き。7日・8日はハンバーグ割引き。
店で割引きについてのチラシもらえるので、興味のある人はもらっておくと便利。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2016/07/04(月) 17:22:45
そういえば色んな函館関係のスレでイオンモールが欲しい欲しい言ってた奴が居たけど最近静かだね
進学就職で上京したのかな

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2016/07/04(月) 18:54:00
>>555
そいつなら今でも函館にアリオとか旭川にファミマっつって2ちゃん・まちB問わずあちこち徘徊してるからw

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2016/07/04(月) 23:19:02
>>537
ザリージ、2,3年前に清尚だったか大妻だったかの高校生が、馴染みあるものにしたいって
ホクレンショップの惣菜コーナーに出したよ、ってな新聞記事を読んだ覚えがある。
ちょっと前に行った時も陳列されてたからある程度売れてるんじゃないかな?
TVでも駅前のどっかのラーメン屋で出してるの紹介してたよ。鳳蘭だったかな。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/07/06(水) 11:33:23
ザリージって名前がダメだわ
認知されないで終わるでしょう

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2016/07/06(水) 17:50:22
明日は七夕ですが、函館の天候はどうですか?
訪問される家は楽しみにしているのでしょうね。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2016/07/06(水) 18:05:37
この変態って函館生まれなの?

http://uramono.net/2016070604/

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2016/07/07(木) 02:54:33
7月7日が来ると必ず思い出す「竹〜に短冊」のあの歌。この日ばかりは実家に電話して子供たちがどれくらい訪れたか聞きます。年々減る一方で淋しい限りですが、函館ならではの素晴らしい風習はいつまでも続いて欲しいです。出来れば親同伴ではなく、友達と一緒にワイワイ回って欲しいです。そうすれば、なにか学ぶ事もあるはずですから。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2016/07/07(木) 03:21:32
>>561
仕方ないじゃん、ロリコン変質者に狙われるんだから
七夕関係なく最近露出狂や付きまといが出てる
昔は提灯持って子供だけでなんであんなに平和にまわれたんだろうな

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2016/07/07(木) 12:35:15
北海道感染症センターの情報見ると、
江差管内でマイコプラズマ肺炎の患者が大量に発生している模様
一体何があったんだ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2016/07/07(木) 20:00:01
そんな情報を調べる君の身に一体何があったんだ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2016/07/07(木) 20:15:51
>>563
檜山管内について語ろう その2
http://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1076471683/

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2016/07/07(木) 21:00:18
今日市内のホテル全然取れなかったんだけど何かあるの?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2016/07/07(木) 21:20:12
今は函館のホテル取れないとか珍しい事じゃないから

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2016/07/07(木) 22:43:43
>>564
ごめん

熱が出たので市販の風邪薬を飲もうと思った
→風邪薬の副作用として、スティーブンス・ジョンソン症候群という、
 恐ろしい病気があるという話を聞いた事を思い出す
→いろいろと検索していたら、マイコプラズマ肺炎に罹患しても、
 スティーブンス・ジョンソン症候群になりうる事が判明
→マイコプラズマ肺炎とは何かを調べる
→そもそもマイコプラズマ肺炎に罹患する人なんて滅多にいないだろうと、
 北海道感染症情報センターのHPを見たら、最近檜山管内だけ飛び抜けて感染者が多かった

という経緯w

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2016/07/07(木) 22:56:05
いえいえそんな・・・
変に寒かったり暖かくなってみたりで風邪もひくさ。
おだいじに。

ホテルは平日でも満室だったって人の話を聞いたよ。
そんなに人、多いとも思わないのだけどねぇ・・・  大門あたり。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2016/07/07(木) 23:40:08
>>566
ニッポンハムレディスクラシック

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2016/07/08(金) 01:52:43
函館も日本ハムグループと浅からぬ縁があるからな
カールレイモンは日本ハムの連結子会社だし、年1回ファイターズの主催試合もあるし

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2016/07/08(金) 09:23:17
>>571
北乳も日本ハムグループの一員に

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2016/07/08(金) 17:10:37
函館市役所に期日前投票してきましたが引っ越して来た時は亀田支所で手続きしたので初めて行きました 立派ですね〜(旭川市役所と比べた感想)地下の食堂にも行きました

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2016/07/08(金) 23:53:06
>>573
市役所も築35年にもなったんだなぁ

ここまで見た
朝イカ買ったが、高かった。一匹400円くらいだ。ちなみに死んでる。

ツチクジラは、特においしくはなかった。あんまり味がない。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2016/07/09(土) 08:03:01
生きてるの買えよ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/07/09(土) 15:10:19
スーパーに行ったらお盆のお供え用のお菓子とかたくさん売ってたけど函館は7月お盆なんですね

ここまで見た
生きてるイカは釣るしかないわ〜。

ドロメ釣りならマスターした。いる場所と釣り方が分かった。

ここまで見た
朝イカ、おいしいけど、新しすぎるのか甘味はあんまりないな。
夜に食べるくらいでちょうどいいかも知れん。朝ちょっと高いしな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード