函館市スレッド★100 祝(2016新幹線開業) [machi](★0)
-
- 121
- 呪怨
- 2016/05/27(金) 18:03:50
-
市内に全国区の何とかガス屋にK合っていう奴がいるのですが奴は黒魔術使いだから気をつけて下さい。
そのせいで私は家も家族も仕事も友人も全て失いました。
ネットでも現実でも、付き合いがある方々は良い事無くなっていく可能性が高いです。
-
- 122
- 2016/05/27(金) 18:47:49
-
>>121
おまえが統失である可能性の方が
なんで統失の人って盗聴盗撮ハッキングに電波だ電磁波だっ放射能がって人並み異常に怯える癖にネットに書き込みするのは大好きなのかね
不思議
-
- 123
- 2016/05/27(金) 19:50:49
-
成田さんがいるから、おれは函館国際に決めた
-
- 124
- 図書館
- 2016/05/28(土) 00:09:06
-
函館のミスドは安い。何でよ。
64円とか75円とか…。東京じゃ110円するぞ。
-
- 125
- 2016/05/28(土) 09:31:13
-
長崎屋は旭川と同じようにドンキになったんですね。
ところで以前、駅前、若松町だったかな。
怪しいスナックがあったんですが、今でもあるでしょうか。
あの辺りは再開発で更地になったとか。
-
- 126
- 2016/05/28(土) 09:39:44
-
>>124
函館地区のミスドは、地元のパン屋さんがFC経営しているらしい
でもあまり安くしすぎたら、ダスキンから怒られそうな気が…
-
- 127
- 2016/05/28(土) 09:41:53
-
函館のミスドはキングベークだね
「地域貢献をしたい」って事でこの値段になったらしい
本部にも了承済みだよ
-
- 128
- 2016/05/28(土) 21:38:51
-
キングベークがミスドの道内展開でえらく協力した。だから本部に対して発言力がある…らしい。
-
- 129
- 2016/05/28(土) 22:00:28
-
函館に来てミスドのドーナツが安いのに驚いた 気軽に手土産に出来るから有り難いけど、慣れてしまうと札幌とか行った時にセールじゃなければ高っ!!!ってなりますね
-
- 130
- 2016/05/28(土) 22:34:11
-
函館に初めて行ったけどインチキだらけだった
-
- 131
- 2016/05/28(土) 22:46:11
-
>>130
なんで?
-
- 132
- 2016/05/29(日) 00:17:48
-
キングベーク って五稜郭駅から坂を上ったとこだよね?私は30年以上前、月1でキングべークでカツ入りラーメンを食ってた。当時は半分が食堂で半分がケーキ屋さんでした。誕生日のケーキも買ってくれた記憶があります。で、20年前はパン屋だと思ってましたが今はミスドですか。
-
- 133
- 2016/05/29(日) 01:12:48
-
>>132
キングベークはキングベークで今もパン屋さん
そのキングベークが道南でのミスドの看板を任されているということ
つーか30年べっこ前ならミスド普通にあったろwホリタの横とか
それやってんのがキングベーク
-
- 134
- 2016/05/29(日) 06:47:36
-
>>125
スナックの建物は残ってる。
でも摘発されて営業してない。
-
- 135
- 2016/05/29(日) 08:58:45
-
>>134
そうですか。ありがとうございます。
札幌のヤツも無くなりました。
函館もそうなりましたか。
-
- 136
- 2016/05/29(日) 14:46:32
-
>>25
確かに草
-
- 137
- 2016/05/29(日) 15:52:28
-
>>133
当時、ハイショップホリタ地下食品売場にもキングベーク(パン屋)があったなー
それと学校給食でそこのプリン食べたことがあるよ
-
- 138
- 2016/05/29(日) 19:02:08
-
洋食レストランのホワイトアップルに行きたいのに5時までになったのか
-
- 139
- 2016/05/29(日) 19:06:15
-
>>136
食べログのおばはんもな
-
- 140
- 2016/05/29(日) 20:27:37
-
北斗市のとんでもない嘘つき親のおかげで
七飯と駒ケ岳、悪いイメージつかなきゃいいですけど。
-
- 141
- 2016/05/29(日) 20:29:49
-
関係者いないのかな?
-
- 142
- 2016/05/29(日) 20:35:11
-
野次馬根性って最低だな
せめて北斗スレ行けや
-
- 143
- 図書館
- 2016/05/30(月) 13:32:04
-
花園町の「めんきち」に行ってきた。今日は熊本復興援助の300円の日だが、結構すいてたぞ。
今日は元々定休日で、売上は全額寄付に。メニューは300円ラーメン一品のみ。
塩ラーメンっぽいのが出てきて、おいしかった。でも、おいしいけど何か一味足りないな…
と思ったら、俺は普段醤油ラーメンを食べてるんだった。
ポイントカードがあればラーメン100円引きだそうだ。元から安くした方がいいと思うが…
ランチタイムは大盛or半ライスのサービスあり。日曜は500円のサービスラーメンがあるみたいだぞ。
-
- 144
- 図書館
- 2016/05/30(月) 13:35:20
-
ついでに、こないだ穴間に釣りに行ったら、またタコに逃げられたわ。
餌を買いに入った入船のイオンは(チリ)サーモンがやたらと高かった。
湯の川のイオンはボタンエビが安かったな。100g93円とかそのくらいだった。
-
- 145
- 2016/05/30(月) 15:18:00
-
>>138
こいけに続きここも早めの閉店か・・・全然行けねーじゃん
-
- 146
- 2016/05/30(月) 15:35:30
-
金土と東京から函館に行ったのですが、行きも帰りも空の便は、ほぼ満席でした。
新幹線の乗車率はどうなんでしょうね。
ところで、夜函館湾をはさんだ向かい側(上磯?)の山の上に
すごく明るいライトが点いていたんですが、なんなんでしょか?
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
-
- 147
- 2016/05/30(月) 16:53:38
-
先週末に青森に用があって新幹線乗ったけど
行きも帰りもほぼ満席だったよ
-
- 148
- 2016/05/30(月) 17:05:36
-
146
峩朗の山だと思います セメントの材料を掘ってるらしいです。
-
- 149
- 2016/05/30(月) 19:59:30
-
>>148
番号の前に>>←これ付けるんですよ。
分かりましたかー?
-
- 150
- 2016/05/30(月) 20:41:37
-
>>143
よお、こじきw
-
- 151
- 2016/05/30(月) 21:38:11
-
昔、といっても30年くらい前の話なのだけれど、
長崎屋でお化け屋敷のイベントがたまにありましたが、なぜ今はやらないの?
-
- 152
- 2016/05/30(月) 21:54:55
-
長崎屋のお化け屋敷とは懐かしい
あの頃はトラウマだったのにすっかり忘れてた
-
- 154
- 2016/05/30(月) 22:13:29
-
>>151
そんなことやってたの?楽しそうだな
長崎屋のトイレって何か怖い感じがして子供の頃苦手だった
メガドンキになって改装されてからは大丈夫だけど
-
- 155
- 図書館
- 2016/05/30(月) 22:43:41
-
ペンギンバレーは潰れちゃったんだな。
-
- 156
- 2016/05/30(月) 22:49:23
-
長崎屋の流れで質問です
メガドンキになってしまったようですが、メリーゴーランドは健在ですか?
-
- 157
- 2016/05/30(月) 23:14:04
-
>>156
ない
-
- 158
- 2016/05/30(月) 23:57:59
-
メリーゴーランドあったね。自分は地下にあった色の変わる噴水を一階から眺めてるのが好きだったな。もうないかな。上手く表現出来ないけどヨーカドーでは満たされないものが長崎屋は満たしてくれたんだよなぁ。チェリースタンプとか国原とかさ。
あと小さい頃、エレベーターで地下一階まで降りたのに、廊下をずっと歩いていくと地上に出るところがあってそれが不思議で不思議で親に何回も理由を聞いた記憶がある。小3の時(阪神優賞の翌年)に解決したけど。
-
- 159
- 2016/05/31(火) 00:24:55
-
>>158
噴水あったねー エレベーターのとこだよね
-
- 160
- 2016/05/31(火) 07:38:14
-
正面から入ると一階、うしろから入ると地下一階の謎ですね。
あと50円のメロンソーダ、風船の自販機とかありましたな。
-
- 161
- 2016/05/31(火) 07:42:55
-
小さい頃よく蕎麦屋行ってたな
名前覚えてないけど生卵ついてくるざるそば食ってた
-
- 162
- 2016/05/31(火) 16:18:02
-
メリーゴーランドの前は同じく噴水があって、ドサ回りの演歌歌手が
ミニコンサートをやってた時もあったね、
-
- 163
- 2016/05/31(火) 19:00:45
-
七飯町ってところは飲酒死亡事故を起こしたり子供を置き去りにしたりでクソの街なの?
-
- 164
- 2016/05/31(火) 19:11:15
-
>>163
書き込む前に一呼吸おいてみようか
そうすることによって頭が空っぽってことがバレずに済む
-
- 165
- 2016/05/31(火) 19:18:20
-
>>156
メリーゴーランドは函館公園と七飯のラッキーピエロしかもうない
メリーゴーランドあったような気もしない。入り口にあったやつか。夢の記憶みたいな感じでしか覚えてないな…
懐かしネタとしては、駅にあったマジョマジョが学校で流行ってたな。
-
- 166
- 2016/06/01(水) 02:08:53
-
>>163
七飯は函館市ではありません
-
- 167
- 2016/06/01(水) 06:53:55
-
七飯は函館よりは良い町だと思うんですよ
-
- 168
- 2016/06/01(水) 07:56:01
-
芸能人に会えるチャンス
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016052700025/
主演亀梨和也さん土屋太鳳さん。
エキストラとして映画の撮影にご協力をお願いいたします。
-
- 169
- 図書館
- 2016/06/01(水) 14:19:08
-
赤レンガ倉庫街にあるタルの滝、藻が生えてドロドロ…。誰か掃除せよ。
-
- 170
- 2016/06/01(水) 14:23:39
-
>>164,166
そうは言っても管轄は函館中央署、金のかかるヘリを飛ばしたり、
函館から捜索で人員がいっぱい七飯に行ってるんだから
あながち無関係とは言えないだろう。
-
- 171
- 2016/06/01(水) 16:09:37
-
>>170
山だから捜索費用は後から請求されんだよ
近隣だから捜索協力なんて当たり前だボケ
茶化しにきただけクズにキチッと注意してる善良な人間に対しておまえは何言ってんだよ馬鹿者
このページを共有する
おすすめワード