facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 455
  •  
  • 2016/03/08(火) 12:25:04
期間限定でも東急ハンズ連れてきたのは有能
ハンズの後釜何になるのかな?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/03/08(火) 13:04:43
>>455
PLAZA

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/03/08(火) 13:56:06
買い物ツアーも今はやってない

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/03/08(火) 14:35:29
藤丸か〜
昔駅前にヨーカドーがあった時は
ついでみたいな感じでたまに行ったけど
最近は全く行かんな、用がない
イオンとかメガドンばっか

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/03/08(火) 14:48:19
この前藤丸地下の食品売り場でメガドンで160円で
買えるものが210円で売っていて引いたわ。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/03/08(火) 15:17:36
食品コーナーは賑わってるイメージ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/03/08(火) 16:14:40
>>454
余談だがそのイオンモールには、テナントとして帯広資本の菓子店が2店舗入っている

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/03/08(火) 16:22:53
藤丸はゲーセンあったときがいかったな〜コイン落としやらアフターバーナーやら50えんゲームとかあって、わざわざチャリで遊びに行ったなー

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/03/08(火) 17:22:14
藤丸はホコテンはじまったら行く
祭りが終わったら、用ない

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/03/08(火) 18:21:26
藤丸の地下で
メリーゴーラウンドみたいな機械で量り売りのお菓子売ってたの覚えてる
あとジェラート屋ができた時に何度か食ったな

今は母親が買い物行くから月に何度か送り迎えしてるが
自分は寄らない

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/03/08(火) 18:23:08
部屋で横になったとたんに「隠れた」とぶちギレてるの学生がいました。
家とは関係ないことを祈る。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/03/08(火) 19:09:03
また糖質現れたか

藤丸はレゴ専門店無くなったのがちょっと残念

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/03/08(火) 19:28:56
>>464
子供の頃お菓子の機械好きだった
札幌エスタには似たのが未だにあって通るたびに思い出す

俺は藤丸で買い物よくするけどここの住民には不評なんだな

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/03/08(火) 22:02:44
お前らが珍しく遅いから
佐々木希、見逃したじゃん

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/03/08(火) 22:29:18
なにそれ来てたの?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/03/08(火) 23:29:55
>>468
アンジャッシュ渡部に毎晩中田氏されてるの?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/03/09(水) 00:20:27
やよいの湯?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/03/09(水) 00:23:24
藤丸より金市館・サニーデパート

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/03/09(水) 06:20:42
面白いな

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/03/09(水) 06:29:52
国道38号帯広市内で通行止めのとこあるってSTVで言ってた。どこだろね?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/03/09(水) 06:56:42
怖い!ひき逃げだとさ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/03/09(水) 07:05:15
西10条北1でひき逃げ、男性が亡くなっている。
西13条から西7条を全面通行止めにして捜査中。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/03/09(水) 08:18:21
藤丸の売上が6%減って勝毎に出てたね。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/03/09(水) 08:54:51
前年比なら「デパート」は市内イオンヨカド長崎屋、軒並み下がってる
上がってるのは「コンビニ」、努力枠は「スーパー」
ヨカドはセブンとダイイチ、イオンはいちまるがあるのは強い
そんな中で劇的に落ち込んで無い藤丸はかなり上手くやってんね

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/03/09(水) 08:57:44
藤丸社長宅の敷地を切り売りしてるから

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/03/09(水) 10:30:39
通行止めのせいで遅刻しそうになった

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/03/09(水) 11:43:45
これか
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160309/afr1603090018-s.html

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/03/09(水) 11:51:08
医者らしいが。どこの先生だろう。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/03/09(水) 12:03:26
遺体の損傷が激しいみたいだね
大型車か?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/03/09(水) 12:07:49
>>483
引きずられたからでは?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/03/09(水) 12:50:45
逃げた車だけじゃなく後続車にも轢かれたのかも

医者なのか...職業に貴賤はないと言えど
この田舎には貴重な存在だから惜しまれるね

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/03/09(水) 13:07:53
厚生病院の医師、て身元が判明したらしい

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/03/09(水) 14:05:53
今現場通ってきたけど通行止めは解除
取材クルーと警察官数人はいた

地面に生々しい血の跡っていうか引きずられた跡が残ってて悲しくなった
厚生病院のお医者さんか
胸が痛いね

捕まって欲しいけど、轢き逃げの検挙率ってどうなんだろ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/03/09(水) 14:10:32
どうだろ
でも最近音更の緑南中の轢き逃げ犯捕まったよね

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/03/09(水) 14:10:57
今調べたら轢き逃げでも死亡轢き逃げは検挙率90%はあるようだ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/03/09(水) 14:12:49
放射線科かぁ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/03/09(水) 14:35:51
事故現場は芽室→帯広、帯広→芽室のどちら方面だったのでしょう?

後者なら、道東道に乗った可能性がありますよね?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/03/09(水) 14:53:31
前者です。
芽室→帯広→釧路

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/03/09(水) 14:59:01
>>490
それマジ?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/03/09(水) 15:09:43
>>493
道新ウェブに名前でてました

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/03/09(水) 15:12:27
>>494
マジだありがとう。。。
昔、厚生で働いてた事あってびっくりした。
いろんな意味でお世話になった方った…

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/03/09(水) 15:16:06
>>495
知ってる先生?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/03/09(水) 15:19:08
>>496

495>いろんな意味でお世話になった

と書いてあるから知ってるどころじゃ
ないんじゃない

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/03/09(水) 17:52:18
マジで佐藤先生かい…
うちの親父、お世話になってる最中なのに。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/03/09(水) 18:16:30
患者さんもショックだよね

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/03/09(水) 18:29:24
医師で50代っていったら頼りになるベテランだったろうに

複数台が轢いたらしいが2台目以降は避けようなくて悲惨だよな

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/03/09(水) 18:33:13
流れぶった切ってスマンが、かなり久々に38号走ったんだが帯広温泉って無くなったんだ。
経営不振?温泉の枯渇?奥にある浴槽が好きだったんだよな。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/03/09(水) 18:39:41
お医者さん、あんな時間に何で自宅と間逆のところにいたのだろうか?
愛○のマンションからの帰りとか‥。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/03/09(水) 19:57:44
>>502
自分も不謹慎ながら気になった。
なんであんな時間に徒歩で横断したんだろ
あの辺に住んでてコンビニ行こうとしてたのかな?と思ったら住所みたら違うし…

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/03/09(水) 20:01:10
>>501
自分も好きだった
朝風呂入れたし
無くなって3年くらいかな?
老朽化による維持費がかさむからだって

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/03/09(水) 20:50:44
>>502 >>503
勝手な想像で大変失礼だが
同じ様な事考えてた
まぁ俺らには関係ないが何か訳あるんだろ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/03/09(水) 21:25:54
タクシーから降りて横断とか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード