北海道の高速道路・自動車道 31号線 [machi](★0)
-
- 192
- 2016/03/25(金) 00:47:13
-
>>191
どんくさいと思った奴はどんくさい奴より身体能力が上位だから、うまく事故にならないようにしてるからある意味感謝してあげな。
-
- 193
- 2016/03/25(金) 01:20:36
-
事故が無くならんわけだな
-
- 194
- 2016/03/25(金) 01:28:13
-
どんくさいんだから事故にすらならんでしょ
何も感じてすらいないだろう
-
- 195
- 2016/03/25(金) 05:13:25
-
追い越しの場合大体スピード違反状態だが
それが狭い車間に侵入して当然のことながら
ブレーキを踏むんだよな
そしてまた追い越しをかける
だったらもっと先まで追い越して行けよと思う
対向車が来るとでも思ってるのかな
まれに逆走車が来ることはあるようだが・・・
-
- 196
- 2016/03/25(金) 06:19:38
-
追い越し車線をいつまでも走ってると違反になるんじゃなかったかな
だから、走行車線にちょこちょこ戻る必要があるとか
-
- 197
- 2016/03/25(金) 10:17:14
-
追い越しをかけた車は、車の切れ目を見つけて速やかに走行車線に戻らないと通行帯違反で検挙の対象になるかもしれない。
“かもしれない”って書いたのは、取り締まり基準があいまいで結局現場警察官の状況判断次第ってことなんだよな。
-
- 198
- 2016/03/25(金) 15:59:11
-
>>190
どこまでバカなんだ。通常100キロで走ってたってお前のようなバカが
普通に追い越しかけてくるんだよ。
どんくさいと勝手に言ってるバカは、バカの上をいくダブルバカであることに気付け
-
- 199
- 2016/03/25(金) 16:51:14
-
>>197
適正な車間距離を保てればの話でしょ
-
- 200
- 2016/03/26(土) 00:14:19
-
>>198
100キロならドンクサイと思われて当然だな。
-
- 201
- 2016/03/26(土) 00:23:31
-
>>200
お前みたいな勘違いバカ野郎がいるから、世の中良くならないんだよ。
お前みたいな日本人は要らないから、イスラムにでも帰依してどっかに行って
爆弾でも抱いてさっさと自爆しろwww
-
- 202
- 2016/03/26(土) 00:58:01
-
>>201みたいな人間が運転しているという時点で
いかに運転が危険か皆さんわかりますね?
-
- 203
- 2016/03/26(土) 01:22:03
-
なんで201ってNGワード規制にならないの?
-
- 204
- 2016/03/26(土) 01:51:02
-
202は冷静装っても、中身はどうしょうも無いバカと気付けよ。
-
- 205
- 2016/03/26(土) 04:22:49
-
>>198
ドンクサイおまえが自分の身体能力の低さに気づいていないから笑えるなw
-
- 206
- 2016/03/26(土) 05:41:35
-
スピードなんぞアクセル踏めりゃ猿でも出せる
猿どもが騒ぐな
-
- 207
- 2016/03/26(土) 06:15:42
-
猿は身体能力高いと思い込んでるんだからなにするか分からんよ。
猿は法規分からんし標識読めないし猿知恵しかないから困ったもんだ。
-
- 208
- 2016/03/26(土) 23:30:04
-
なんか最近荒れ気味だな、と思ったら春休みなのかね?
-
- 209
- 2016/03/27(日) 00:54:47
-
あー、なるほど。
スレがいきなり進んでてビックリしたらそういう事ねw
-
- 210
- 2016/03/27(日) 10:42:13
-
走行車線100kmでドンくさいと言われる筋合いはまったくないな
追い越し車線なら解るが・・
そもそも急いでる奴だけが走ってる訳じゃない
俺は下道走っていちいち信号止まるの面倒だし、チョロチョロ出てくる
歩行者に気を遣うのも疲れるから高速に乗っている。
-
- 211
- 2016/03/27(日) 15:25:39
-
>> KD121104159188.ppp-bb.dion.ne.jp は偏差値が低すぎ。
急いでいるのなら追い越し車線で追い越せよ。
-
- 213
- 2016/03/27(日) 18:27:25
-
一車線区間でチンタラ引っ張った挙句、追越区間に入った途端に、
何かのスイッチが入ったかのようにスピード上げる奴は何なの?
絞り込んだらまた元のように大名行列の先頭・・・
-
- 214
- 2016/03/27(日) 20:56:18
-
>>213
2車線になって開放的に感じスピードアップするのだろうと個人的には思ってるがどうなんだろう?
-
- 215
- 2016/03/27(日) 21:58:03
-
>>213
1車線だと圧迫感があってビビっている様だよ。
あとスピードメーターなんかあまり確認しないから、速度の変化に気が付かないとか。
目線から近いか遠いかで速度感覚が変わるじゃん。
ワザとのヤツもいるが。
-
- 216
- 2016/03/27(日) 22:30:31
-
>>213
いるいる('A`)
-
- 217
- 2016/03/27(日) 22:42:05
-
先日、圏央道と常磐道の1車線区間を走ったが、こっちと変わらんね
しかも向こうは追い越し区間が短いときた。詳しく言えば1キロか未満ばかり
北海道のほうマシだった。広内みたいな追い越し区間ばかり
-
- 218
- 2016/03/28(月) 08:58:39
-
>>213
最近思うんだが、実生活で色々抑制されてるやつが、先頭に立って
「俺様すげー」ってなってんじゃないかと。深層心理で。
だから追越可能区間になると、追い越させない様に無意識で加速。
ほんとただのバカ。
世の中急いでる奴ものんびりしたい奴も居る事が理解できない。
てか、のんびりしたいなら高速乗らないで欲しいのだがw
-
- 219
- 2016/03/28(月) 11:49:24
-
テスト
-
- 220
- 2016/03/28(月) 15:29:08
-
>>213高速じゃないけど、一般道の登坂車線でもそんな奴たまに居るけど、あれも何なの?と言いたい。(笑)
-
- 221
- 2016/03/28(月) 18:25:45
-
一車線で追い越し出来ない高速で後ろにピッタリくっ付く奴って人格異常者か?関わりたくないな。
-
- 222
- 2016/03/28(月) 18:52:13
-
一般道40キロ制限でブチ抜いてくってどんな頭よ
-
- 223
- 2016/03/28(月) 19:29:55
-
>>221
急ブレーキかけたい衝動に駆られるよね
実際そんなことして追突事故になって
故意と認定されて検挙された事件があったな
ひたすらガマンするしかないね
-
- 224
- 2016/03/28(月) 19:44:35
-
前が詰まってるのにベッタリ張り付いてくるヤツいるね
煽ってわけじゃなくてナチュラルにふら〜と近づいてくるヤツ
-
- 225
- 2016/03/29(火) 04:37:44
-
それって煽ってるんじゃなくて、速度維持の個人差だと思うよ
自分はクルーズコントロールついてるから、プラス10キロ以上一定速度で走っていれば煽られることはまずないよ。
スピード上げたり下げたりするからサグ渋滞が起きるんだわ
-
- 226
- 2016/03/29(火) 04:59:55
-
究極の渋滞解消法は鉄道みたいに皆連結してしまえばいい
高速に入ったとたんに連結されて、出たいインターに差し掛かったら
自動的に連結から離れて進路変更する
未来都市のパイプ道路みたいな時代は来るかな
-
- 227
- 2016/03/31(木) 10:53:34
-
中山峠の登坂車線はまるでサーキットの様
-
- 228
- 2016/03/32(金) 07:56:18
-
>>226
事故って最悪の結末が!
オレは使いたくないな。
-
- 229
- 2016/04/02(土) 07:05:29
-
>>227
喜茂別からあそこまで追越し出来ないから
登坂車線でスイッチが入るのだと思う
-
- 230
- 2016/04/02(土) 15:43:56
-
だけど、峠の下りで50キロ以下爺さんのトラップにw
-
- 231
- 2016/04/03(日) 05:25:04
-
おかげで事故らなくて済んだってことになることもあるよ
そこはポジティブにとらえよう
-
- 232
- 2016/04/03(日) 06:14:57
-
ここ何年間かは、中山峠の下りで測定やるようになった。
トンネル手前の橋過ぎたとこの空地がサイン会場に…
-
- 233
- 2016/04/03(日) 15:12:52
-
爺さんのトラップとか空地がサイン会場とか、
そういう言葉とすぐ結びつけて出てくるな。感心するよ。芸人の才能少しありだな。
-
- 234
- 2016/04/03(日) 21:13:55
-
>>232
ネズミ取りですかレーダーパトですか?
-
- 235
- 2016/04/04(月) 06:57:49
-
小樽から黒松内までは新幹線車で間に合いそうで良かったな
倶知安まで2030年って新聞に出ていたわ
-
- 236
- 2016/04/04(月) 10:49:04
-
>>234
ネズミ取りです。
これからの時期は、単独で札幌方面へ下る時は要注意。
-
- 237
- 2016/04/04(月) 13:10:15
-
>>236
ひえー、あそこ50?区間でしょ。
トラップ爺さん居なかったら、ヤバイわwww
-
- 238
- 2016/04/06(水) 13:43:20
-
テスト
-
- 239
- 2016/04/06(水) 13:44:32
-
札幌南〜札幌西の均一料金区間は80km制限ですよ。
わかってますか?
-
- 240
- 2016/04/09(土) 13:26:09
-
覆面わんさかいますよ!
-
- 241
- 961
- 2016/04/22(金) 10:38:17
-
函館向かう側の静狩PAをちょっと過ぎた辺りに
シルバーの覆面クラウンが隠れている。
前走車がトロくて助かった。
-
- 242
- 2016/04/24(日) 10:40:50
-
>>241
ほぼ毎日どこかに隠れてるよ。
レンタカーがよく捕まっている。
このページを共有する
おすすめワード