▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.47 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 423
- 2015/11/11(水) 21:54:03
-
>>421
そうです、そのタイプのやつ。
降りる時に、助手席や後席から 上げてくれ と言われる。
自分でロックのノブを引っ張ったり開けたりするのが
面倒臭いから、運転席側の一括スイッチで。
-
- 424
- 2015/11/11(水) 22:07:42
-
セルシオが現役の頃、クラウンも同じ純正オートロックだったが、セルシオだけがPでロック解除だったな。
-
- 425
- 2015/11/11(水) 22:07:43
-
小回りして右折してくるアホが多いんだけどどうにかなんないんだろうか ひどい奴は中央分離帯のコンクリに乗り上げたりしてるし 左折は大回り右折は小回り逆じゃないかと思った
-
- 426
- 2015/11/11(水) 22:10:14
-
そういう奴らって車幅感覚を把握出来てないんだろうな
-
- 427
- 2015/11/11(水) 22:35:07
-
>>424 センチュリーは昭和時代からPにしたらドアロックが解除された。
-
- 428
- 2015/11/11(水) 22:56:57
-
オートロックなんて今更必要ないだろ
以前は当たり前のようについてた機能だけど「要らない」からこそ廃れた訳で。
-
- 429
- 2015/11/11(水) 23:00:45
-
センチュリーね
何年かまえ某組のチンピラがキャバ嬢乗っけて
ラリパッパのシャブパッパでガス会社に突っ込んでアポーンしたな
-
- 430
- 2015/11/11(水) 23:22:23
-
>>429
おっ、I会傘下のKを知ってるのかな?
俺の知人だ。
イケメンで若い女にモテモテだったね。
-
- 431
- 2015/11/12(木) 01:22:52
-
札幌 400
て 30-03 ?
https://youtu.be/dahHRS3CGlw
-
- 432
- 2015/11/12(木) 02:35:48
-
函館の峠下先のネズミ捕りだね
-
- 433
- 2015/11/12(木) 09:45:12
-
また相手が悪いと思わせて自分が墓穴掘ってる動画か
キャラバンはおそらく道を知っているから、車線減少する前から左に寄ってるんだよ
その時ウインカーも出してる
それをこの撮影者はずーっと右側を加速して、左に寄れという矢印の標示が出てもまだ右走ってる
追い抜くこともなく並走していたんだろうな
そりゃ怒るわ
-
- 434
- 2015/11/12(木) 10:15:27
-
>>431
撮影者が完全に悪いやん。
嫌がらせして怒らせてそれを撮影して悪者に仕立てあげて楽しむのが趣味だな。
-
- 435
- 2015/11/12(木) 10:34:51
-
>>431 おまえ、ネタ作りのためにこんなことをしていたら
そのうち痛い目に遭うぞw
-
- 436
- 2015/11/12(木) 10:53:39
-
色々な輩の為に、ドラレコは前後左右に必要な時代になったか。
-
- 437
- 2015/11/12(木) 11:18:37
-
>>431
コメントブロックしている時点で屁たれw 多分時分でも叩かれると考えたんだな。
-
- 438
- 2015/11/12(木) 13:07:58
-
>>431
これは・・・どう見ても撮影者の方が悪質だろ?
キャラバンも最後に威嚇して同レベルに落ちたのがなんとも
-
- 439
- 2015/11/12(木) 13:47:52
-
さっき、大通西11のエネオス周辺にパトカーが5〜6台いたんだけど、1台が納車したてのキザシだった。
黒でダークシルバーのオシャレな純正アルミまではいいが、リアウィンドウがスモークで中が全く見えない。
たぶん中に無線のアンテナがあるんだろうけど、これからレガシィとか警らや交機の覆面もあんな風になったら見分けつかなくなるな。
-
- 440
- 2015/11/12(木) 14:37:05
-
いたねー
そのうち車高調とかつけだすのだろうか。キザシは問答無用で警戒でFA
-
- 441
- 2015/11/12(木) 15:04:20
-
これさ、撮影者が右から追い抜こうとしたら、バンが加速して阻止してるし、
最初の方のバンの運転も荒いし、バンも元々クズでしょ
まぁ、どっちもクズなのは変わらないけどね
-
- 442
- 2015/11/12(木) 15:57:22
-
>>440
インプレッサの覆面があった時は、純正アルミとはいえゴールドのホイールはどうかと思ったな。
-
- 443
- 2015/11/12(木) 16:37:57
-
キャラバンすら追い抜けないポンコツでなにやってるんだべ
-
- 444
- 2015/11/12(木) 18:47:10
-
右車線が無くなるのに無理矢理右側を走って抜こうとしてるのは悪質極まりない
-
- 445
- 2015/11/12(木) 19:03:00
-
>>441 撮影者がキャラバンを挑発したからキャラバンも応戦したんだろ。
撮影者は最初からネタにする気満々で獲物を探していたようだし。
-
- 446
- 2015/11/12(木) 19:24:11
-
接触事故になれば、80:20か90:10だろ。
ドラレコ映像と保険会社の力関係で。
-
- 447
- 2015/11/12(木) 19:48:31
-
車線減少するってわかってるのに爆走してくる奴と、路駐などで左車線通れないのわかってるのに突っ込んで割り込む奴には嫌がらせしたくなる気持ちもわかる
-
- 448
- 2015/11/12(木) 20:21:17
-
>>431
なんでこういうカスって目の前の信号が赤なのにチョロチョロするんだろうな
-
- 449
- 2015/11/13(金) 04:12:45
-
>>431
車線が無くなるのに遅い車で加速して抜こうとする方が悪い。
-
- 450
- 2015/11/13(金) 05:37:21
-
良く訳のわからんドラコレの動画アップしてるの見かけるけど
あれは、ダレトクなの?
-
- 451
- 2015/11/13(金) 08:06:55
-
物事は損得だけではないんだなぁ〜
-
- 452
- 2015/11/13(金) 08:53:09
-
予防運転の参考になるよ
キ○ガイは想像の外にあるからな
-
- 453
- 2015/11/13(金) 09:17:46
-
誰得も何も大抵は単なる自己満足が多いんしゃないの
>>431も序盤のチョロチョロキャラバンだけなら告発と言えたけど
最後の抜きそうで抜かない挑発とも受け取れる追い越しは蛇足
-
- 454
- 2015/11/13(金) 09:35:35
-
その自己満連中が投稿する動画のおかげで、色々な状況を予測するようになると同時に
自分自身の運転を見直すことができた。
-
- 455
- 2015/11/13(金) 09:44:57
-
普通ならドラレコ付けたら安全運転意識するようになるけど、ユーチューバーみないな気質だと反対だろう。
-
- 456
- 2015/11/13(金) 12:15:45
-
これだけ盛り上がったら>>431も大満足だろう
-
- 457
- 2015/11/13(金) 13:00:24
-
>>431
今見たら75,000回も再生されてるやん
これって再生数によって投稿者に還付されるん?
だとしたら、いてやったりなんだろうな・・・
-
- 458
- 2015/11/13(金) 13:52:08
-
>>457
>いてやったり
それを言うなら、
「してやったり」 だろうがw
-
- 459
- 2015/11/13(金) 15:03:50
-
中標津釧路根室あたりに住みたいわ
今の時期にもう汗かきたくない
札幌は全く興味ない
-
- 460
- 2015/11/13(金) 15:24:51
-
>>459
車が無いと生活が大変な地域だけどさ、
なぜこのスレに書いたのよ。
その心は?
-
- 461
- 2015/11/13(金) 15:30:01
-
暑いから 31℃ある 酒飲んで汗だく
漫画で生計立てれたら移住したい
暑いと何も考えられない
のでこんな書き込みもしてしまうのです
こっちも車ないと大変ですよ!
-
- 462
- 2015/11/13(金) 17:33:32
-
>>461
よほど日当たりの良いお住まいor仕事場なのかな?
道北地方で、築50年の俺んちのベランダも、
お昼頃には室温30度ほどになってたけど、
今時期だからすぐに室温は下がったみたいだ。
幾らなんでもあと少しで、
そんな事を言ってられなくなる時期の到来でしょ?!w
-
- 463
- 2015/11/13(金) 19:57:28
-
>>461
あのね、ここは移住スレじゃなくて車スレなんだが。
-
- 464
- 2015/11/13(金) 20:10:31
-
道民じゃねーのかよw
こっちだって夏に30℃超えなんて今やザラだし、雪と寒さでひと冬でイヤになりそうだな
-
- 465
- 2015/11/13(金) 20:24:56
-
>>461
ニライとかデーゴとか沖縄か
-
- 466
- 2015/11/13(金) 22:07:32
-
車のオイル交換しようとして
ネジ穴ナメってしまった
ググったら出てきたんだがこの業者って高いのかな?
誰か使ったことある人おる?
https://www.factorybook.com/sbr
-
- 467
- 2015/11/13(金) 22:25:41
-
>>466
そんな業者は沢山あると思うから、リーズナブルなところを探せばいい。
自分でも補修できるツールがあると思った。
-
- 468
- 2015/11/13(金) 22:38:55
-
そんなのディーラーで普通に対処してくれる。
-
- 469
- 2015/11/13(金) 23:29:00
-
ネジ穴ナメるって結構致命的だな。
まだ15回くらいしか自分でオイル交換してないけど、慣れない頃は、安い工具で六角のヤマが潰れそうになったくらいだ。
穴はオイルで濡れているからスムーズに入るモノだが。
-
- 470
- 2015/11/13(金) 23:56:12
-
>>469
今はオイルパンもアルミだからね
少し無理したら簡単にねじ山なくなるよ
-
- 471
- 2015/11/14(土) 00:16:47
-
オイル関連のねじ穴だと、ヘリサートをぶっこんでって訳にもいかんしな。
まぁ、業者に任せるのが1番だよな。
-
- 472
- 2015/11/14(土) 00:21:36
-
15年前くらいまでは20L缶でオイル買って自分で替えて空いた缶は洗車のときバケツ代わりに
とかやってたけど今はせいぜいエアコンフィルターやら電装系くらいしか触る気がしないな
-
- 473
- 2015/11/14(土) 00:53:28
-
昔はボンネット開けたらエンジンとバッテリーとラジエターしかなかったもんな
-
- 474
- 2015/11/14(土) 00:57:00
-
車買い替えてすぐはいろんなところからいろんな動作音はするわエンジン勝手に止まるわちょっとハンドル触ったらエンジンかかるわ勝手にライトつくわで怖かったな
慣れたらもうこれなしの車には乗りたくなくなるけど
このページを共有する
おすすめワード