facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 944
  •  
  • 2015/11/26(木) 18:09:26
ジョイフィット、登別のステージとかジム行こうと思うんですが、どちらがいいんですかね?
利用層とかスタッフとか教えて下さい。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/11/26(木) 19:33:50
>>941
そんな場所あるのか!
歩く方からしても冬服に雨は辛すぎる
視界の悪い日に右車線から並ばれてしまうとどうにもならんからな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/11/26(木) 19:57:29
これだけ風が強いと風水害出場が多いだろうな消防は。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/11/26(木) 20:05:52
夕方頃日の出町のトヨペット前の道路が結構水溜まってたから場所によっては冠水するところもあるかもね

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/11/26(木) 20:22:46
オマエラ実家に帰る際は草太郎買って持って帰ってやってくれ
特に草太郎は年配層にウケると思うし
年末年始で酒のおつまみなんかにいいだろ
よろしく頼むな

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/11/26(木) 20:22:55
東室蘭東口の小がね営業再開したのか

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/11/26(木) 20:28:13
こがねはまあまあ美味いな
なぜ地元の人間はこういう店を大切にしないのか

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/11/26(木) 20:29:53
>>944
以前登別のステージに通ってたけど、若い人は少ないイメージかな。おばさまおじさまが多かった
ほぼ毎日やってるレッスンもおばさま中心で、レッスン受けてると結構みんな気さくに話しかけてくれるよ
筋トレ有酸素運動のみだとあまり人とは話さないんじゃないかな
スタッフさんは若めの人〜40代くらいの方までいて、体づくりのことも気軽に相談乗ってくれる

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/11/26(木) 20:43:19
俺もそこ会員だったよ
登別のラクアと違って
生活に余裕がある人が利用してるらしく
みんな穏やかでいい人だったな
ラクアのガキやオッサンとは比べものにならない

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/11/26(木) 20:49:27
>>948
そんなにうまいもんじゃないじゃん
100円以下なら分かるが150円とかぼりすぎ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/11/26(木) 21:01:03
>>948
値上げし過ぎだよ
確かに美味かったけど、以前みたいについでに何個か買って帰ろうって気にならなくなった

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/11/26(木) 21:02:45
正直、草太郎はそれほどおいしいとは思わない。

小がねのカツ丼のほうはたしかにうまい。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/11/26(木) 21:04:06
まあ、好みは人それぞれですからね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/11/26(木) 21:06:45
食べ物はなんでも値段とのバランスよ
1万のステーキはうまくても損
こがねのそばは値段とのバランスはなかなかいい
草太郎も苦味がうまかったが値上げしたなら残念な食べ物になるな

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/11/26(木) 21:08:27
俺も草太郎は好きだけど、150円は適正な値付けではないと思う。
120円じゃないかな。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/11/26(木) 22:39:23
記憶違いかもしれんけどヨモギの味薄くなった気しない?あと何か小さい様な…

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/11/26(木) 22:39:47
草太郎の価格はやっぱり高いよね
こういう饅頭菓子は税込120〜130円がいいところだな
それ以上だと買おうと思わない
草太郎、復活したということで最初はいいかもしれないけど、
その先続くかは厳しいかもね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/11/26(木) 23:41:44
天気大荒れだぁ!
明日外出たくないな

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/11/26(木) 23:50:53
草太郎高くなったよねー。
確かにヨモギの味、薄くなった気がする。
思い出補正入ってるのかなぁ。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/11/27(金) 00:00:39
大荒れだな
ちょうど大停電と同じ日だな、あの時はこれが雪だったんだが

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/11/27(金) 01:14:07
日本三凶バス

京都市営バス、川崎市営バス、道南バス

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/11/27(金) 01:18:06
>918
そうだよ。ケーズと100満ボルトは高いよ。常にヤマダが最安
ネット価格にも対応というのは、リアル店舗もある店と自分とこの通販価格までは無条件で下がるということ
対応店員が誰かは全く関係ない

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/11/27(金) 01:19:34
>>963
大停電はこの日だったんだ。
11月だったのは覚えているけど日にちまでは。
その日の大停電で、家族でいざという為に備えようって
誓ったのに、未だに備えられてないってw

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/11/27(金) 01:25:32
>>966
わかる!
うちも地震なんかの時のために非常食(缶詰、乾麺、水等など)買い置きしてたのが
いつの間にかなくなってるし

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/11/27(金) 04:07:05
>>964
神奈中バス、国際興業バス。東武バス。

道南バスはクルマはガタガタだけど運転士さんは
まともだよ。本数少ないしナゾの路線図だけど
効率考えたんだろうな、あれ。なにより

道南バスは時間に正確

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/11/27(金) 05:25:41
>>966

> その日の大停電で、家族でいざという為に備えようって
> 誓ったのに、


とりあえず、長時間の停電になっても使用できるストーブが必要。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/11/27(金) 07:38:15
室蘭ってもっと田舎で寂れた街かと思っていた、ストリートビュー
で覗いて見たら、結構な街並みで整備され人口も10万ぐらい
いるんですね積雪と強風を除けば住み安い感じがします

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/11/27(金) 13:29:07
積雪と強風? 比較の対象が謎

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/11/27(金) 15:02:17
>>970
積雪はかなり少ないですよ。風は吹き始めたら半端ないけど。
住み良いかどうかは人によるんじゃないかな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/11/27(金) 15:19:11
ホーマックの1番レジのおばさん・・・
お金払ってた客(お年寄り)が何時か時間聞いたのに、横に時計あるって指さして教えてやらなかったさ。
見えないから、教えて欲しいと言ったお年寄りにぞんざいな態度で教えるくらいなら始めから言えば済むのに。
見てて気分悪かった。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/11/27(金) 16:02:42
近くでそれ見てたんなら直接言えばいいよ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/11/27(金) 16:37:02
>>973
レシート見れば分かるでしょ
精算中に何か言ってくるのは注意しないと盗まれるからね

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/11/27(金) 16:44:32
一番レジってお兄さんだったような

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/11/27(金) 16:51:00
室蘭市内でこういう激辛ラーメンを出す店はあるだろうか?
(スープの色は白でなくてよいのだが)

                ↓
  
https://twitter.com/HBChokkaido/status/670116535172644866

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/11/27(金) 16:53:33
そういえば管理人さんに
「そろそろ次スレ立ててください」
と頼む時季になったが、自分はここでいったん離脱するんで、誰かおねがいします。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/11/27(金) 17:55:57
>>977
登別の大王だったっけ?
地獄の何丁目とかって唐辛子追加で入れるの

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/11/27(金) 18:04:54
この冬のクソ寒い中、測量山で桜が咲いたらしい。そんなことあるんだ。。びっくりした。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/11/27(金) 18:35:56
管理人さんに次スレ建設をお願いしてきた
次スレが建つまでは書き込みのペースを落として欲しいです

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/11/27(金) 18:45:10
白蘭小

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/11/27(金) 19:31:30
>>973 時そば

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/11/27(金) 19:51:35
>>973
そのおばさん中国人バイトぽくなかった?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/11/27(金) 21:46:47
中国人バイトがいるのか?それでか、レジで
やけに対応にそっけない人、いるよね、おばちゃんで。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/11/27(金) 21:53:05
岩手県沖 予測震度3

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/11/27(金) 22:23:46
以前、東町のホーマックで
重いから運んでもらおうと
1番偉そうな男性(多分社員)店員へお願いしたら
「は?そこにカートありますが?」と言われたな
みんながみんなそうじゃないし
愛想の良い店員もいるけどそういうのがいると残念だね

それより、あの二階の家具屋の店員の方が許せねないな
質問しただけで怒鳴られたわ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/11/27(金) 22:25:53
中国人の人かは分からなかった。
ある在日の方に逆切れや八つ当たりされてから、恐ろしくて苦手になったから関わりたくないわ。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:05:03
>>987
長崎屋かい?そんな店員いるんだ。。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:12:53
>>987
運搬サービスはしてないでしょ?
勘違いしないでください。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:19:09
>>990
いや、車までの運搬はサービスとして掲げてるよ。
大きな物買うと店員さんから「お運びしますか?」って言ってくる。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:22:54
>>965
創価認定

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:26:06
>>989
長崎屋とは限らないんじゃないか?
鷲別駅近くにもあるぞ?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:33:08
昔、学生時代、某スーパーでお年寄りがたくさん買って大変そうなので、
そんなに混んでなかったし、車まで運んであげますっで運んだら、
レジチーフからえらい怒られた。そういうことやると、他で凄く影響受けるの、
あなた、わかってるの?みたいな感じで。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード