facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 646
  •  
  • 2015/11/08(日) 08:36:31
>>644
いやPARCOだった
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seikou1949/20100301/20100301085720.jpg

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2015/11/08(日) 09:39:34
>>646
このあとPARKOになったんだよな
理由は察してくれ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2015/11/08(日) 09:41:13
PARCO→PARKOになったんだけど
"KO"の頃の写真ってないよね

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2015/11/08(日) 10:35:42
交差点角から、あらいストア、みよしの、ロッテリア、
美容室トムとジェリー、バイキングのOK牧場、
ニトリになる前の家具屋、というような
並びだった気がする

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2015/11/08(日) 11:58:52
ニトリハトヤ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2015/11/08(日) 12:11:21
うわぁ昭和の室蘭行きてぇ憧れる

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2015/11/08(日) 12:35:11
昭和の室蘭は
西口駅から旧長崎屋まで歩く途中
かなりの割合で不良に絡まれた

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2015/11/08(日) 12:44:15
がしらん

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2015/11/08(日) 14:43:17
室蘭の人口のピークは昭和45年頃だから、
その頃だと東室蘭駅より室蘭駅近辺の方が
メインだったはず

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2015/11/08(日) 14:51:37
栄高の生徒が割りと最近まで(今は知らん)ボンタンとかやたら多かったのはなんでだろうね
頭いい学校なんだからDQN率は低そうなもんなのに

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2015/11/08(日) 14:55:30
昭和の話なんてギリギリ60年以降が記憶にあるだけで
40年代知ってる奴なんていないだろ普通のネット掲示板にはww

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2015/11/08(日) 14:58:48
知ってるけど なにか?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2015/11/08(日) 15:04:37
>>643
>>645
車ないから運搬はできないです

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2015/11/08(日) 15:07:18
>>649
OK牧場あったあった
時々食べに行ってたなあ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2015/11/08(日) 15:15:38
はっぴーとーく

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2015/11/08(日) 15:45:10
>>658
リサイクル料 約2600円+運搬費
個人の電器店かケーズに問い合わせしたら良いよ。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2015/11/08(日) 16:12:23
金港サイダー

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:23:04
オイラ50才のオサーンだけど、幼い頃中央町の丸井今井前で傷夷軍人が居たのを覚えてる。
ムシロの上に座り、白衣を着て物悲しい音楽をかけ義手の人だった。

今になって考えてみると、敗戦後20年以上経ってて軍人恩給復活してる訳だから、そんな物乞いまがいな事しなくても生きていけたはずなんだがな。
昔あった登別温泉の国立病院は旧陸軍病院だったから、そういう関係者がこずかい稼ぎでもしてたのか…

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:36:05
実は傷痍軍人ではなく工場で怪我したのに
傷痍軍人を装って金を稼いでいた男の話が
渥美清の「泣いてたまるか」にありましたねw
最近BSで観た。もしかしたらそんな類だったかも。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2015/11/08(日) 21:34:22
>>605

明星食品はうまいと思う。個人的に。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2015/11/08(日) 21:36:51
幕西、緑町あたりの廃墟が恐ろしい。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2015/11/08(日) 21:49:59
来週あたりタイヤ交換しないとやばいかな?
今年は例年より暖かいよな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2015/11/08(日) 21:51:15
>>667

早めにすませたほうが安全。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2015/11/08(日) 21:59:27
>>667
今日買って交換したわ。
来週が良いかもね。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2015/11/09(月) 18:22:00
どさんこワイドで草太郎特集やるぞい

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2015/11/09(月) 18:39:53
バスの中で慌てて見た

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2015/11/09(月) 19:41:30
ああ…気づくのが遅かった

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2015/11/09(月) 19:46:53
日の出のコインランドリー何時までやってる?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2015/11/09(月) 20:02:18
>>673

すまん。

ピンポイントすぎてわからん。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2015/11/09(月) 20:02:28
多分22か23時あたりだったきがする

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2015/11/09(月) 20:05:13
日の出にランドリーなんてあったっけ?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2015/11/09(月) 21:27:10
行って開いてたんだけど10kgもないから金がもったいない…
他のコインランドリーで10kg以下で回せるとこある?
もう2,3日放置してるから臭いしてきた…

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2015/11/09(月) 21:29:35
行って開いてたんだけど10kgもないから金がもったいない…
他のコインランドリーで10kg以下で回せるとこある?
もう2,3日放置してるから臭いしてきた…

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2015/11/09(月) 22:17:08
>>673
23時で入れなくなるけど、出るのは1時位までは大丈夫だったはず

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2015/11/09(月) 22:25:32
>>677
意味わからないw
最大10kgまでの洗濯機で、700円位から1000円と1400円?位の各コースで勿体ないなら、東町のセブン裏にもコインランドリーある。
古いけどね。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2015/11/09(月) 22:37:47
湯らん銭や楽々温泉ってコインランドリー設置されてないんだろうか

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2015/11/10(火) 01:32:04
値段はよくわからんが、コインランドリーなら水元の松風庵の向かいに一件あったはず
あとはモルエの横かttp://www.date-clean.co.jp/coin.php
登別なら新生町の出光スタンドのとこか

>>681
ないね

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2015/11/10(火) 10:46:15
まだ5kgくらいしかないのに

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2015/11/10(火) 15:11:41
>>683
5キロもあるなら洗濯しなよw
そんなにケチるのが分からないわ。
洗濯と乾燥で700円位を諦めれないなら、リサイクルで洗濯機買えばどうだろ?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2015/11/10(火) 15:46:04
洗濯板持って鷲別川へ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2015/11/10(火) 19:55:50
昔は鷲別川で洗濯したり水汲みしたりしてたんかな?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2015/11/10(火) 20:53:56
昭和40年代まではしてたね

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2015/11/10(火) 23:07:54
てか金惜しむのになんでコインランドリーで洗うのねん
二槽式でもイイから洗濯機買ったほうがコスパよくね?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2015/11/11(水) 16:06:21
洗濯機買う金がない…

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2015/11/11(水) 16:35:42
リサイクルショップなら安いのあるでしょ
まあ短期滞在の人は捨てる時面倒だからいらないかもだけど

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2015/11/11(水) 18:56:10
室蘭と登別で、不用品を売買したり無料で募集したりする施設あったわ
広報に載ってる。
両市に問いあわせてみたら?
ジモティーと違い、電話連絡だけどタダならいいんじゃない?
ただ、品物は相手の個人宅に取りに行くか送って貰うしかないけど。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2015/11/11(水) 19:56:52
【室蘭港全景】
この写真の現在の写真を募集しています!
https://twitter.com/konjaku_photo/status/664351865904103424



        どこだろ?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2015/11/11(水) 20:19:14
室蘭駅の上の方から
写したようだの
産業会館よりちょい東側?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2015/11/11(水) 20:20:44
ああ、室蘭駅から室蘭八幡宮に登って行く石段のどこかから撮影したのかな?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2015/11/11(水) 20:42:48
右下のが室蘭駅舎だね
当時はすぐ後ろが海だったのか

現在となると
http://pucchi.net/img/image_trippoint/no1saka12.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/muronavi_5/imgs/8/1/81a4e541.jpg
あたりですかね

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2015/11/11(水) 20:54:16
真ん中に見えるのが旧室蘭駅舎。
駅の裏に見えるのが、明治30年代に鉄道省が埋め立てた拓計埠頭で、今のりんかいビル
の辺り。
駅舎手前に見える商店の並びが旧札幌通で今は無き産業会館の上の通りです。
写真は、鳥居をくぐって八幡様に登る途中から撮影したものですが、現在は木々が
生い茂っているので、同じ場所から同アングルで撮影するのは不可能です。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2015/11/11(水) 22:37:42
昔はいいなあ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード