facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 397
  •  
  • 2016/04/07(木) 23:40:35
バカなヤツはほっとけよ
かまうからつけあがるんだし
そんな話はどーでもいいんだよ
山菜が出てるかどうかだ(笑)

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2016/04/08(金) 03:48:37
ttps://twitter.com/kamuy_officia

ゴールデンカムイというピリカメノコの山菜漫画をご存知ですか?
一読の価値ありと存じ上げます
漫画大賞も受賞したと道新で褒めていましたよ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2016/04/08(金) 04:21:31
山菜取りしてる人たちって中国人に見えてくる
恥も外聞もない
人の土地に平気で入り込んで採った成果を誇示し
採れる場所を一切明かさない
傲慢で強欲・・・

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/04/08(金) 09:20:47
中国人でも何でもいいからもう他所でやってよ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/04/08(金) 09:44:22
>>395
こっちも、不法侵入や違法伐採・盗掘を支持している訳ではない。
最低限のマナーを守ったうえでの話をしているんだわ。

君は373で
>国有林と道有林で勝手に木を伐採すると逮捕されますよ。
山菜も同じ扱いかと思うんですが、通報されるかどうかの違いです。

これを要約すると、
国有林で山菜を採る事は逮捕される程の犯罪で、捕まらないのは通報されないから、
という事だよな?
俺はそれに異を唱えているんだわ。本当かと。逮捕される程の犯罪かと。
そして、それ程の犯罪だと思うなら、君が率先して通報すればいいじゃないかとも。

森林管理署に確認してくれ、
国有林に入って個人利用の山菜を採る事は違法かと。
俺は確認してあるぞ。その時は違法ではないとの回答をもらっているわ。

>>397
スンマセン。
行者ニンニクが気になりますんで、そろそろ発言を控えますm(_ _)m

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/04/08(金) 10:59:46
キモいスタンド君湧いてるな
こいつ山菜業者だろうな必死過ぎて本当気持ち悪い

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/04/08(金) 12:48:35
>>401
どこの森林管理署かしらんが許可採ってんだろそれって? 違うのか?

許可があれば犯罪にならない
無断で勝手に採ったら犯罪になる
これだけの事だが?

理解出来ないみたいだね。

過去に逮捕された例もあるけどね。
ほとんどが、山菜がどこに生えていたものか立証できないから
逮捕まで持ってくのは難しいんだわ。
現行犯なら出来るんだろうけどね。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2016/04/08(金) 14:42:03
>>403
そう、許可は得てるのさ。
一般人として、一般的に「国有林に入って個人利用の山菜を採る事は違法か」という質問をして、
許可を得てるんだわ。俺個人ではなく、特定の場所や期間などを限定したわけじゃなくてね。
なので、この許可は国有林に入る、善良な一般人すべてに当てはまる筈。
勿論、個人利用の山菜を採る事という範疇を超えれば犯罪要件に当たるんだろうし、
逮捕も当然と思いますよ。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/04/08(金) 18:08:55
さて 今週末はネギの採取情報がどの辺まで広がるかな?
私は仕事です… 皆さんご安全に〜

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2016/04/08(金) 18:20:45
今日のかちまいに清水でやちぶき花咲いてるって出てた

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/04/08(金) 20:23:26
>>402
ジョジョの奇妙な冒険「ダイヤモンドは砕けない、山菜ババァは挫けない」ですね
これからの活躍が楽しみ・・・なんて訳ねーだろ
朝ドラあまちゃんで宣伝してたから見たけど何処が面白いんだ
山菜ババァと同じく全く理解できないぞw

東北で新幹線に轢かれて死んだ山菜ババァが成仏しますように
くれぐれも自爆例となって後を轢きませんように
と言ってみても2,3年おくと驚くほど復活するんだよなぁ山菜
するとまた自縛霊が沸いてくる サテハテ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/04/09(土) 03:34:15
春と秋には法律がどーたら言う馬鹿が出るな
この手のの奴は自分が頭でっかちのインテリで実はとんでもない弱い人間だって
全く気づいてないんだよな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2016/04/09(土) 09:42:55
法律以前にマナーとか言う部分が欠如してるのが結構多いのが問題。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/04/09(土) 13:06:38
国有林・道有林はともかく、民有林の山菜に付いては、畑の作物を勝手に採取するのと大差無いような気がするのは、飛躍しすぎか?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/04/09(土) 13:26:53
どのくらい戻ってこなかったら捜索してますか?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/04/09(土) 18:31:42
ホルモンと行者の炒め物でビールうまー♪
いつもだけどこんだけとりゃ来年まで持つだろうと家に帰って茹でて冷凍すると一気にカサが減ってまた取りにいくというw
車で2-3時間のポイントしかしらないから大変だー。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/04/09(土) 18:53:15
池田真紀のHPに趣味:山菜取りだとよ。
タケノコが狙いらしい。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/04/09(土) 22:54:14
昨日ね、初めてふき味噌っていうのを少しいただいて食べたんだけども、ほろ苦いような不思議なあじだったな〜。すごく美味しい!ってわけではないけども、口の中に春の山菜達の懐かしいアク(笑)のアジが広がりました。春が来るって幸せな事ですね。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/04/10(日) 04:56:50
山菜が美味しいか美味しくないかだけの議論にした方が平和だね
おそらく大半は自分の所有地で採取したものじゃないんだろうから
山菜取りってそんなもんなんだよね

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/04/10(日) 06:11:16
そんな奴に限って農薬がたっぷり染み込んだ山菜採って喜んでたりするんだよな。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2016/04/10(日) 07:55:49
山に農薬なんて撒くの?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:26:15
近くに農家があれば、風向きによって結構飛ぶんで気をつけた方がいいよ。
そうでなければ、大丈夫。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/04/10(日) 10:02:09
山菜採るなら無農薬農家の里山……と、φ(.. )メモメモ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/04/10(日) 12:01:06
自分は山に入りたくないから、キノコ王国でも行こうかな。
もう売ってるよね。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/04/10(日) 14:15:51
>>417
殺鼠剤を撒かねばならない
おいら的にはイヤだけどジジィに云われて撒いている
ヨレた鼠を食って狐が死ぬのはかまわないが、昔うちの犬も死んだことがあってね

ジジィというかまだ若い親父に言ったら
ハァ?死んだらまた貰ってくればいいべさ
ハァ…実際また貰ってきたらそれがまためんこい犬でさぁ
前の犬のことはすっかり忘れてしまったとさヤレヤレ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2016/04/10(日) 22:29:34
今日、ふき味噌を作ってみましたよ。ほろ苦くまあまあ美味しくできました!当別方面まだ雪がけっこう残ってた。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2016/04/11(月) 11:23:25
蕗味噌旨いよな
焼おにぎりやフライパンで焼いた豆腐に付けて食べるのがたまらない

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2016/04/11(月) 15:18:12
山に入ると樹木や花の名も覚えられる
毒のトリカブトも普通にあるし、私有地にはキツネなどの小動物への
罠もしかけられている。山菜の採れ方で季節もわかるし
異常気象も感じられる。
山菜を採らなくても自然の中に足を踏み入れることもしてみては
どうですか?普段スーパーで買う山菜も元の形がわからないよりは
わかってる方がいいでしょう。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2016/04/11(月) 16:10:00
札幌近郊のネギ場教えてください
おれにだけこっそり教えてください
可能ならタラ場もお願いします

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2016/04/11(月) 16:53:43
>>425
気持ちはわかる。
だが断る!

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2016/04/11(月) 17:44:12
ですよね?
片道2時間かけてMyネギ場に行ってきますわ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2016/04/12(火) 05:22:25
>>425
一番近いのは神社山だよ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2016/04/12(火) 11:54:20
宮司の怒鳴られるぞ!

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2016/04/12(火) 15:29:27
>>424
まったくそのとおりですね。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2016/04/12(火) 19:01:16
今年はエゾニワトコを食べてみようと思う。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2016/04/12(火) 23:49:52
ごめんなさい、好きです。
好きって言っちゃいけないんだけど好きです。
ごめんなさい。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2016/04/13(水) 00:37:47
>>432
好きって言ってもいいんやで

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2016/04/13(水) 00:58:43
>>425
高圧電線の下全般
爺婆ではむりっぽな急斜面ならなおいい
およそ何でも出てるからネギたら独活
蕨は5月は南向きから7月なら北向きまで4ヶ月は楽しめて
そのうち秋になればラクヨウの季節になる

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/04/13(水) 01:31:31
蕗味噌よりウド味噌の方が好き〜

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2016/04/13(水) 05:02:20
毎年、我が家の所有地で山菜取りに来るおじさんが
いつもお礼代わりに魚介類を持ってくるので
その人にだけは許可してる
それ以外の人には許可しないつもりだが、当然のことながら
誰もお願いには来ないけど黙認してる
いちいち、ダメだというのも疲れてしまったんだ・・・

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2016/04/13(水) 08:39:09
この気持ち悪いやつ本当いつまでもしつこくて吐き気がする
頼むからこのスレから出て行ってくれ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/04/13(水) 13:22:18
前貼った画像600人以上見てるんだな
結構見てる人多くて驚いた

>>437
俺は山菜採りは中国人呼ばわりされてからNGにしてる

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/04/13(水) 19:39:49
山菜っつっても植物だから、水を好むとか日当たり具合とか斜面好きとか開けてる所好きとか。時期に咲く山野草を覚えておけば、山菜の採れ時も分かるし!早く山に行きたいなー

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/04/13(水) 20:13:42
札幌でランチとかで旬の山菜料理(天ぷらとか)、食べられる店ありますか

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/04/15(金) 00:07:50
お店に食べに行く事ってないんだよなぁ。だいたい自分で採ってきて自分で天ぷらやなんやかんやにするから。食べに来るかい?笑

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/04/15(金) 06:37:17
いやー油の廻った揚げパンみたいのはNGさせてもらうw
お店のサラリサクホロは素人にはちょっと難しい
タラネギの天麩羅をお店で食ったときは驚いた

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/04/15(金) 07:00:50
ゴマ油使え

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/04/15(金) 16:42:38
油の温度が低いんだよ。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/04/15(金) 21:35:18
日清の天ぷら粉を氷り水で薄めに溶けばすべて解決

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/04/15(金) 22:55:47
さすがに揚げパンのようにはならないけどなぁ。でも、天ぷら上手はお料理上手よね。出過ぎました。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/04/15(金) 22:58:11
>>433好き

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード