【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 5【落葉キノコ】 [machi](★1)
-
- 366
- 2016/04/03(日) 07:05:23
-
うち、わさび菜育ててるけど、マヨネーズや青じそドレでサラダで食ってるよ
むしろそんな凝った食べ方あるなんて知らなかった
-
- 367
- 2016/04/03(日) 07:09:23
-
調べたら、ごま油やにんにくと相性よさそうだね
てか、これ山菜か?
-
- 368
- 2016/04/03(日) 08:15:22
-
葉わさびなら採れるけどわさび菜って生えてるのか、ただの野菜じゃねーの?
-
- 369
- 2016/04/04(月) 05:09:07
-
私有地に無断入るな!
といってもここの住民は、平気で入って成果を語り合ってるんだろうけど
-
- 370
- 2016/04/04(月) 06:43:30
-
大概の人が広大な土地を所有したことないから、悲しいかな理解不能なんだろ。
-
- 371
- 2016/04/04(月) 09:29:23
-
山菜採り≒盗掘だしな
-
- 372
- 2016/04/04(月) 10:13:16
-
国有林と道有林では盗みにはならないだろ?
公道や林道脇の蕨とか、私有地を侵さず採れるものは多いんだよ。
-
- 373
- 2016/04/04(月) 10:17:06
-
国有林と道有林で勝手に木を伐採すると逮捕されますよ。
山菜も同じ扱いかと思うんですが、通報されるかどうかの違いです。
-
- 374
- 2016/04/04(月) 19:04:34
-
>>372
こういう感覚から拡大解釈すると際限が無くなるわけで
罪の意識も当然消え失せる訳なんだな
-
- 376
- 2016/04/05(火) 20:48:29
-
>森林管理局がタケノコ採り
ああ去年だっけ?
一人1000円だか取ってタケノコとり放題ってやったら
もうすでに地元の糞爺婆に根こそぎ盗り尽くされてて
金払った入園者に金返せって言われたんだろw
糞にも困るが山菜に金払う馬鹿もお目出度い
同じアホなら盗らなきゃ損々・・・しかしなぁ
来年の事を考えず根こそぎ盗って次の年同じ場所に行って
全く最近の若いやつらは山菜の取り方を知らないって
怒る呆け老人にもかなり困るよ
帰り道も忘れて行方不明になるし迷惑千万このうえない
-
- 377
- 2016/04/05(火) 21:04:06
-
>>375
>森林管理局がタケノコ採りを禁止してはいない。
安全に採ってねって言ってるだろ?
それは、許可有っての事でしょ。
本来、入林もしくは入山許可を貰わないといかんのだよ。
1つ許されたら、10許されたと思っちゃいかんよ。
森林法ってのが有って本来勝手にとっちゃいかんのよ。
しかし、一般的に黙認されることがほとんどだけど。
-
- 378
- 2016/04/05(火) 21:44:22
-
団塊の世代が山菜の世代になって、地味に人口増えてるんだろうな。
-
- 379
- 2016/04/05(火) 22:43:05
-
そろそろネギいいよな
-
- 380
- 2016/04/06(水) 00:16:40
-
タランボどうだ?
-
- 381
- 2016/04/06(水) 07:04:55
-
ウグイス鳴いてからでは? < タランボ
-
- 382
- 359
- 2016/04/06(水) 12:34:44
-
先週ですでに花芽もってたから終了だね
どんどん東側に移動です。
-
- 383
- 2016/04/06(水) 13:40:48
-
ババアが山菜取りに行くのに夢中になって
新幹線の線路に侵入して即死した模様デス!
ちなみに北海道の新幹線じゃない
踏切のある新幹線らしい
-
- 384
- 2016/04/06(水) 15:16:34
-
>>383
これだな↓
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/717349163931803648
-
- 385
- 2016/04/06(水) 18:17:01
-
現場は、「山菜採りでたびたび人が入る」という・・・
命より大事な山菜・・・
-
- 386
- 2016/04/06(水) 20:37:12
-
山菜採ってたら他のもの見えなくなる事があるからなあ。
-
- 387
- 2016/04/06(水) 22:06:53
-
賠償高いだろうな・・・
-
- 388
- 2016/04/07(木) 05:41:45
-
新幹線だからな高そうだな。家族が可哀そう。
-
- 389
- 2016/04/07(木) 10:48:18
-
>>377
タケノコ園みたいな所以外の、許可なしの所でもさ。
黙認??違法と判断しつつも、認めてるって事か?
タケノコのシーズンになると、普段閉められているゲートが開けてある。
民間人が勝手にこじ開けているわけじゃなくて、森林管理局が開けているんだよな?(昔聞いた事がある。勘違いだったらスマンネ)
これは、その時だけ、違法だけど許可したってことか??
国有林において個人利用の為にタケノコを採ることは法に触れない、という判断なんじゃないの?
個人で利用する分において、そこまで踏み込んでいるんかの、その森林法は?
そこまで踏み込んでいるなら、ガンガン通報してくれよ。
公益通報者として、称えられるかも知れないよ。
-
- 390
- 2016/04/07(木) 11:01:35
-
>>377
森林法の拡大解釈しているのはお前な
動植物採取禁止の山は確かに存在しているし禁止されている山での採取で摘発された例もあるが
全ての山が対象になっている訳では無い
動植物の採取が禁止されているかどうかは個人でしっかり確認してくれ
-
- 391
- 2016/04/07(木) 12:07:28
-
広大過ぎて目が行き届かないだけでしょ
管理人置くだけの予算もないし
いちいち屁理屈言うなよ
自分の土地じゃないことははっきりしてるだろ
-
- 392
- 2016/04/07(木) 12:18:53
-
恐ろしく、ご都合主義な考えで呆れるばかりだな。
そこまでして山菜採りたいんだね。
-
- 393
- 2016/04/07(木) 12:28:29
-
そもそも土地の所有者にお伺いを立てれば何の問題もないのに
どんだけめんどくさがり屋なんだろうか。
-
- 394
- 2016/04/07(木) 18:45:41
-
>>391
>自分の土地じゃないことははっきりしてるだろ
そんなことは百も承知で書いているんだわ
>>392
ちょっとだけ調べてみたわ。ttp://www.city.sapporo.jp/kikikanri/sansai/documents/sansaitori.htmlttps://www.city.otaru.lg.jp/simin/anzen/anzen/yuudoku_syokubutu.htmlttp://www.town.niseko.lg.jp/news/2014/05/003688.html
札幌市・小樽市・ニセコ町の山菜に関するページだ。
どこにも、山菜取りは違法だとか、やめろとは書いてない。
ざっくり言うと、気を付けて採れだな。
少なくとも上記の自治体では、山菜取りを違法とは考えてない。
あと例えば、NHK。
山菜、特にタケノコのシーズンになると遭難やクマに気を付けて採れとニュースを流す。
仮に君の考えが正しいのなら、国有林で山菜採りしている人達は犯罪者で、
上記自治体やNHKは犯罪を幇助してることになるな。
君が正しいと思うなら、そんな奴らに対してはガンガン通報してくれよ。
あと、上記の自治体や放送局にはどんどんクレームを付けて下さいな。
まぁ、どこも動かないと思うけどね。。。
>>393
上では私有地の話をしてはいない。国有林についてだ。話をすり替えるな。
-
- 395
- 2016/04/07(木) 20:57:40
-
国有林の所有者は、国です。そんな事もわからんの?
それに、「森林管理署などの注意事項をよく守り、事故防止に心がけましょう。」
という、一文があるでしょ。無断で勝手に採って良いとはどこにも書いてないよ。
基本的に所有者に無断で金銭的に価値のある物を採ることは窃盗罪だからね。
それは、個人で楽しむ目的でもね。
最低限のマナーを守ろう!
それほどに山菜取りは周りが見えなくなるもんなの? 呆れるわ。
-
- 396
- 2016/04/07(木) 23:26:28
-
春ですねぇ。
-
- 397
- 2016/04/07(木) 23:40:35
-
バカなヤツはほっとけよ
かまうからつけあがるんだし
そんな話はどーでもいいんだよ
山菜が出てるかどうかだ(笑)
-
- 398
- 2016/04/08(金) 03:48:37
-
ttps://twitter.com/kamuy_officia
ゴールデンカムイというピリカメノコの山菜漫画をご存知ですか?
一読の価値ありと存じ上げます
漫画大賞も受賞したと道新で褒めていましたよ
-
- 399
- 2016/04/08(金) 04:21:31
-
山菜取りしてる人たちって中国人に見えてくる
恥も外聞もない
人の土地に平気で入り込んで採った成果を誇示し
採れる場所を一切明かさない
傲慢で強欲・・・
-
- 400
- 2016/04/08(金) 09:20:47
-
中国人でも何でもいいからもう他所でやってよ
-
- 401
- 2016/04/08(金) 09:44:22
-
>>395
こっちも、不法侵入や違法伐採・盗掘を支持している訳ではない。
最低限のマナーを守ったうえでの話をしているんだわ。
君は373で
>国有林と道有林で勝手に木を伐採すると逮捕されますよ。
山菜も同じ扱いかと思うんですが、通報されるかどうかの違いです。
これを要約すると、
国有林で山菜を採る事は逮捕される程の犯罪で、捕まらないのは通報されないから、
という事だよな?
俺はそれに異を唱えているんだわ。本当かと。逮捕される程の犯罪かと。
そして、それ程の犯罪だと思うなら、君が率先して通報すればいいじゃないかとも。
森林管理署に確認してくれ、
国有林に入って個人利用の山菜を採る事は違法かと。
俺は確認してあるぞ。その時は違法ではないとの回答をもらっているわ。
>>397
スンマセン。
行者ニンニクが気になりますんで、そろそろ発言を控えますm(_ _)m
-
- 402
- 2016/04/08(金) 10:59:46
-
キモいスタンド君湧いてるな
こいつ山菜業者だろうな必死過ぎて本当気持ち悪い
-
- 403
- 2016/04/08(金) 12:48:35
-
>>401
どこの森林管理署かしらんが許可採ってんだろそれって? 違うのか?
許可があれば犯罪にならない
無断で勝手に採ったら犯罪になる
これだけの事だが?
理解出来ないみたいだね。
過去に逮捕された例もあるけどね。
ほとんどが、山菜がどこに生えていたものか立証できないから
逮捕まで持ってくのは難しいんだわ。
現行犯なら出来るんだろうけどね。
-
- 404
- 2016/04/08(金) 14:42:03
-
>>403
そう、許可は得てるのさ。
一般人として、一般的に「国有林に入って個人利用の山菜を採る事は違法か」という質問をして、
許可を得てるんだわ。俺個人ではなく、特定の場所や期間などを限定したわけじゃなくてね。
なので、この許可は国有林に入る、善良な一般人すべてに当てはまる筈。
勿論、個人利用の山菜を採る事という範疇を超えれば犯罪要件に当たるんだろうし、
逮捕も当然と思いますよ。
-
- 405
- 2016/04/08(金) 18:08:55
-
さて 今週末はネギの採取情報がどの辺まで広がるかな?
私は仕事です… 皆さんご安全に〜
-
- 406
- 2016/04/08(金) 18:20:45
-
今日のかちまいに清水でやちぶき花咲いてるって出てた
-
- 407
- 2016/04/08(金) 20:23:26
-
>>402
ジョジョの奇妙な冒険「ダイヤモンドは砕けない、山菜ババァは挫けない」ですね
これからの活躍が楽しみ・・・なんて訳ねーだろ
朝ドラあまちゃんで宣伝してたから見たけど何処が面白いんだ
山菜ババァと同じく全く理解できないぞw
東北で新幹線に轢かれて死んだ山菜ババァが成仏しますように
くれぐれも自爆例となって後を轢きませんように
と言ってみても2,3年おくと驚くほど復活するんだよなぁ山菜
するとまた自縛霊が沸いてくる サテハテ
-
- 408
- 2016/04/09(土) 03:34:15
-
春と秋には法律がどーたら言う馬鹿が出るな
この手のの奴は自分が頭でっかちのインテリで実はとんでもない弱い人間だって
全く気づいてないんだよな
-
- 409
- 2016/04/09(土) 09:42:55
-
法律以前にマナーとか言う部分が欠如してるのが結構多いのが問題。
-
- 410
- 2016/04/09(土) 13:06:38
-
国有林・道有林はともかく、民有林の山菜に付いては、畑の作物を勝手に採取するのと大差無いような気がするのは、飛躍しすぎか?
-
- 411
- 2016/04/09(土) 13:26:53
-
どのくらい戻ってこなかったら捜索してますか?
-
- 412
- 2016/04/09(土) 18:31:42
-
ホルモンと行者の炒め物でビールうまー♪
いつもだけどこんだけとりゃ来年まで持つだろうと家に帰って茹でて冷凍すると一気にカサが減ってまた取りにいくというw
車で2-3時間のポイントしかしらないから大変だー。
-
- 413
- 2016/04/09(土) 18:53:15
-
池田真紀のHPに趣味:山菜取りだとよ。
タケノコが狙いらしい。
-
- 414
- 2016/04/09(土) 22:54:14
-
昨日ね、初めてふき味噌っていうのを少しいただいて食べたんだけども、ほろ苦いような不思議なあじだったな〜。すごく美味しい!ってわけではないけども、口の中に春の山菜達の懐かしいアク(笑)のアジが広がりました。春が来るって幸せな事ですね。
-
- 415
- 2016/04/10(日) 04:56:50
-
山菜が美味しいか美味しくないかだけの議論にした方が平和だね
おそらく大半は自分の所有地で採取したものじゃないんだろうから
山菜取りってそんなもんなんだよね
このページを共有する
おすすめワード