facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 578
  •  
  • 2015/09/14(月) 00:19:57
室蘭中央のアークスって大丈夫なのかな?
なんか、人入ってないけど。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/09/14(月) 01:02:44
>>574
思い出した
20年以上前にオープンしたところだね

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/09/14(月) 08:24:09
室蘭の美容室でおススメ教えてください。
デジタルパーマとカラーをしたいけど、どこが良いのか分からなくて。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/09/14(月) 11:14:59
高砂?のジ○○トはおすすめしない。
ちびまるこにされた。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/09/14(月) 11:15:41
>>580
マルチで登別スレでも聞いてるんだね
どっちが良いの?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/09/14(月) 12:18:37
室蘭の有名な学校、東室蘭、室蘭栄高校
東大にも行く程のレベルなんだろう、スゴイな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/09/14(月) 12:38:15
>>571
何年か前に使わせてもらったけど、あのままは勿体ないねー

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/09/14(月) 14:05:17
あそこ、1階は何かの事務所に使ってるだろうか
たまに通るけど灯りが点いてる

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/09/14(月) 15:29:22
全く使われていないという感じでもないよな
てか、スポーツジム休館したのもう20年近く前じゃね?

ここまで見た
ここまで見た
  • 588
  • 双日
  • 2015/09/14(月) 15:48:45
アーヌスは、終わった。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/09/14(月) 15:55:58
>>583

東大はともかく、早稲田に入った人はいる。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2015/09/14(月) 15:57:16
>>587懐かしいな
中身はそのままじゃないか
スパの写真がないってことは
それなりに痛みが酷いのかな
中国に買われなければいいが
また再開してほしいな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2015/09/14(月) 16:21:31
>>583
東大は数年に1人じゃなかった?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2015/09/14(月) 16:41:19
中島の室蘭練成会に東大合格と張り紙があったよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2015/09/14(月) 16:45:39
>>587
更地にしないと売れないな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2015/09/14(月) 17:03:10
バカな高校からは大学はおろか専門も入れない
だってバカ高校は教科書全部終わらないからな
聞いた話だと二年生からようやく関数に手をつける高校もあるとか
でも今はそんな奴らも楽々大学合格
そんな新入社員企業もいらんよ
でも学生からすると大学でたのに!とホワイトカラーしかやりたからない

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2015/09/14(月) 17:11:09
>>587
外壁や非常階段はけっこうきてるけど
風呂やジム部分は綺麗だな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2015/09/14(月) 17:14:37
今は女の少ない街にはスポーツクラブは根付かないからな
更地もやむなしか

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2015/09/14(月) 22:02:37
>>582
今年引っ越して来たばかりで分からないので、
登別の方でも聞いてみました。
室蘭・登別どちらでも良いので、
オススメを教えてください。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2015/09/14(月) 22:30:22
>>597
アモウ、モガ、サンミラーは昔からある

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2015/09/14(月) 22:32:13
>>582
まあまあ
こちらでは「室蘭の」美容室を、
あちらでは「登別の」美容室をお尋ねのようなので
マルチではなく、それぞれ別件と解釈してよいのではないかな?と思います
(こういったルールには詳しくないので、不確かではありますが)

>>597
自分は親戚任せのため美容室に疎いので
ご希望に沿うようなお答えができませんが
広報誌みてネットの最終頁にクーポン券を載せているお店か
「室蘭 美容室」等でネット検索するのもよいかと思います

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2015/09/14(月) 23:13:11
>>597
オススメの美容室があれば登別くらいなら行きますよね。
582の言うことは気にしなくて良いと思います。
私は「赤れんが」に行ってます。店長さんがカッコイイです。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2015/09/15(火) 03:19:48
エムズのとこは松岡興業の事務所が入ってます。エムズの経営も松岡興業の社長の奥さんがやってたと聞いたことがあるんだけど…

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2015/09/15(火) 03:42:08
>>517
室蘭以外なら室蘭ほど酷くないよ
室蘭について書いてあることには同意する
お互い、室蘭は暮らしずらいよね、品格が低すぎて
事実よりも自分の快適さ優先で人への迷惑とか考えない室蘭より他の土地のほうが暮らしやすいと思うよ

富山と東北、名古屋と大阪も避けたほうがいいと思う
室蘭ほどではないが別の意味で低次元での争いがあるから

東京に行けるなら東京に行くのが一番いい
価値観が多種多様なところであるけど
場所を選べば室蘭のように干渉されたり品格が低い人はいない

室工大生はマジかわいそう
室蘭の特殊な価値観は他から来ると違和感しか感じない
常識が常識じゃない嫌悪感と絶望感は他に類を見ない
室蘭に馴染む努力をするよりも、学内だけで過ごすようにしたほうが幸せだと思う

個人的に室蘭ほど視野が狭い地域はみたことがない
地元から出たことがない人が多いのが原因かも知れないが酷すぎるの一言しかない

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2015/09/15(火) 04:03:38
>>517
室蘭の人はね、相手が自分より目立ったり優れてるのがイヤで許せないから常時マウンティングしてくるんだよ
相手の話も聞く耳持たない。
相手が自分より上か下かしか考えてない
自分より下だと思った相手の反撃は徹底的に大きく騒いで叩き潰す
そして自分のほうがエライ正しいと言い張るんだ

そうでない人も若干名いるけど、そういう人に出会えるのは稀。室蘭では超希少。
人を揶揄したりイジメたりせず、お互いを認め合い平和に話し合えて
切磋琢磨して相互に能力を伸ばせる相手と出会いたい、そういうところへ行きたいなら
頑張って勉強して上の学校に進学することだ。

大学は高校とは違う。全国各地から集まってくる。多種多様な価値観の坩堝
大学では、それぞれ皆が目的を持って進学してきているので
勉学が一番優先すべきことだから、他人にあまり干渉しない。
ほどよい距離感の人間関係を築き上げることができる。
また万が一トラブルが起きたとしても周りが調整に入ってくれる。
室蘭のように、迎合して集団で攻撃してくるということは稀。

私立よりも国立をお勧めする。
より優れた人材が集まる学校のほうが気楽に過ごせるよ。そこには室蘭のような緊張感はない。

>>517にとってすばらしい一歩を踏み出せるよう応援している

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2015/09/15(火) 04:11:57
室蘭には合う人合わない人がいる。
室蘭の人はちょっと特殊。

だから室蘭から出て、外の世界を経験したほうがいいと思う。

自分に、もっと合う世界があるかもしれないし
外の世界が合わない、やっぱり室蘭がいい、となるかもしれないし

まずはいろんなところに行ってみるといいよ
経験を積むことで人は変わる

井の中の蛙でいるほうが幸せな人もいるし
水が合わなくて飛び出す人もいるのだから

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2015/09/15(火) 05:39:05
さむっ 冷えてんなー

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2015/09/15(火) 05:43:43
いい天気だ。
洗濯がはかどる!

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2015/09/15(火) 09:40:17
寝台車ほくとせいの解体って崎守かな?
チップヤードみたいなのが写ってるけど

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2015/09/15(火) 11:09:54
>>607
昨日崎守の所で解体してたよ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2015/09/15(火) 12:44:47
室蘭・登別でオススメのパン屋さんってありますかね?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2015/09/15(火) 12:49:50
若草の三星は?
店内で食事するとコーヒーが無料で飲める

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2015/09/15(火) 14:44:09
ナニナニ製菓

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2015/09/15(火) 15:27:18
中央町のアークスは2階の家具屋が地味なんだよな
客の入りは微妙
そもそも家具って頻繁に買うものじゃないから回転率は悪い
スーパーとの組み合わせと言う意味ではユニクロやしまむらみたいな服屋のほうがいいんだけどね

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2015/09/15(火) 15:27:23
この地域で美味しいところない?と尋ねると
だいたいボリュームが凄いとか奇をてらった食べ方が凄い
としか返ってこない
察するべきだねw

そして、下手に都会の○○は美味しかった等と言えば
お前は都会の雰囲気に騙されているだけだ!とひんしゅくを買う
本物を知らないのか認めたくないのか
室蘭の人の舌は独特かもしれない

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2015/09/15(火) 15:39:05
スイートデコレーションはオープン前に何度か話題にあがったけど
そっか、いまいちなのか

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2015/09/15(火) 15:43:22
>>614
テレビでも紹介されてたね

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2015/09/15(火) 15:50:24
>>613
お前の聞き方が悪いだけだろ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2015/09/15(火) 15:53:45
まあでも
味を聞いてるのに「凄いボリューム」はよくあるね

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2015/09/15(火) 16:13:56
>>613

小がねのカツ丼はうまいと思う。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2015/09/15(火) 16:18:33
>>612

> そもそも家具って頻繁に買うものじゃないから回転率は悪い

まあそうだな。



> スーパーとの組み合わせと言う意味ではユニクロやしまむらみたいな服屋のほうがいいんだけどね

あのあたり(中央町とか)は
「ごく普通のパンツやシャツや靴下」
を売っている店があまりないんじゃないか?
どこかある?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2015/09/15(火) 16:25:41
雑貨とかあるから見て楽しいけど、家具が高すぎ。場所も遠すぎ。あっちの方に用事がなければ行かない。家具を買うならニトリだな。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2015/09/15(火) 16:26:47
そういうことで1階にテナントとして服屋さんが入ったんじゃ?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2015/09/15(火) 16:41:59
たぬきケーキが食べたいな。

普通の大きさでいいから。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:00:49
アークスといえば木村俊昭の五感六育ファームはどうなったの?

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:09:57
たぬきケーキ懐かしいな
しんわデパートとかいう所で売ってたな

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:14:39
たぬきケーキとは何だ?
初めて聞いた

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2015/09/15(火) 18:50:39
たぬきケーキってバタークリームが主流だった頃のやつ?
カップケーキみたいな土台に立体的なたぬきの顔じゃなかったか?w

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2015/09/15(火) 18:52:27
>>619
1階に衣料品扱ってたと思うよ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2015/09/15(火) 20:06:20
>>626
ググったら中央町に生息してるみたい
買いに行ってみるわ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2015/09/15(火) 21:15:42
大黒屋のカレーパンうまかった
コッペパンにマヨネーズ状のカレールーみたいのがかかってて

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード