facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 475
  •  
  • 2015/09/11(金) 08:47:32
文栄堂は今、新生町のBOOK・OFFだよ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2015/09/11(金) 08:58:53
本輪西・・
店開けてるのかな
コンビニのエ○雑誌並の物しか置いてなかったからなぁ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:14:26
じじばばはほんとジロジロ見てくるよね。やたら町内会町内会ってうるさいし。うちのまわりじじばばが多いとこだけど最近どんどん売家になっていってるとこが増えてきて「あぁ死んだか施設に入ったんだな」とほっとする。
そう思わせるくらい陰湿で排他的なんだよ。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:33:55
>>442
あるわw
知らないのに言い切るとか何様?w

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:43:22
>>478
思うだから言い切りじゃない!
そう目くじらたてるな

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:59:36
公園の損壊事案について
昨年から今年にかけて、室蘭市内の公園において、遊具への落書きや
ベンチが燃やされるなどの事案が断続的に発生しています。
警察においても重点警戒中ですが、犯行を目撃した際には、110番通報をお願いします。
:配信室蘭署

室蘭市内の公園でいたずら横行、ベンチ燃え遊具落書き
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/09/10/20150910m_02.html

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2015/09/11(金) 12:32:10
>>443
三敬堂書店は新生町

>>461
まるぜんは美園町

>>475
ブックオフは若山町

そもそも美園のまるぜんは売上よかったけど他がそうでもなくて
書籍販売の先行きを考えると見込みが薄いから全店廃業したと聞いたが

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2015/09/11(金) 14:52:03
>>480今そんな事あるのか
夜は近くの公園でタバコ吸う事もあるが
しばらく控えないとな
一度疑われたらもう冤罪コースだろうし

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2015/09/11(金) 15:27:21
ストビュー復活!
でも映像日付は前のままなんだね
最新映像になるかと期待したんだけどな

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2015/09/11(金) 17:07:59
来週にガソリンが10円くらい値上がりするから
今週中に入れておくといいよ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2015/09/11(金) 18:05:17
>>481
いちいち細かい事につっこむやつだな!
嫌われるぞ

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2015/09/11(金) 20:04:29
池上って他の高校と違って酒・タバコ・バイク・車はおkなの?
酒やタバコは未成年はNGだろうけど。
定時は20歳超えてたら良いのかな?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2015/09/11(金) 20:38:46
前も書いたけど隣り三軒レベルの話をさも室蘭全体の風潮のように書くのはやめろよ
話のウラを取れないこっちとしては唯の地域ネガキャンにしか思えないんだわ。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:04:56
夜8時以降にメシ食うのに不便な街であるということは認めざるをえない。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:07:24
やや時間経ったけど、高砂のセイコーマートいなつき前で単独事故あったな
スピード出し過ぎか、あそこの通り皆スピードかなり出すから危ないんだよ

>>485
そうやってなんでも噛みつくあんたこそ嫌われると思うが

細かい云々じゃなくて地名間違ってたら「そんなところにあったっけ?」ってなるだろ
不特定多数が見てるんだから正しく書こうや

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:20:38
>>489
あの事故はスピードの出しすぎにしても状況が謎な事故だった
ついさっき事故車運ばれていった

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:23:57
明日、天津発の客船が来るね。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:32:26
これだぬ
https://www.youtube.com/watch?v=RzZPgxqsjjU


ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:03:49
>>490
多分工大方面から左車線を走っていて、よそ見か何かしてて車が左に流れていって電柱に激突したんじゃないかな?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:07:15
リアシートに女性が乗ってたからそっちに気を取られてたのかもな

あれで電柱ががっつり傾いたから今立て直し作業やってるわ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:08:50
あそこ、隠しコインあるからな

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:13:30
昨日の新道渋滞は?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:32:57
>>494
あれよく女の人怪我してなかったよな
やっぱりちゃんとシートベルトしてたんだろうな
運転してた人はおでこ押えてたからもしかしたらベルトしてなかったのかも

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:41:12
>>488 今の田舎はどこもそんなもんだ
室蘭だってかつては地元ならではの食堂やレストランが比較的遅い時間までやっていた
それが大手チェーン店が来ると行列ができた
わざわざ並んで食べるまでもない味の食事へ殺到し
老舗は潰れた
田舎もんは車で吉野家までいき並ぶのさ

そういやホットモットはいつの間にあんなに高くなったんだ?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2015/09/11(金) 23:45:17
ドライバーは流血したようで路肩で救急隊員に応急処置されてから市立病院に運ばれていった
電柱の補修も終わって何事なかったようにひっそりしてるわ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2015/09/12(土) 03:52:25
>>442
小公園の「レコード屋さん」だったら
演歌カセットテープ屋さんになってその後、閉店した気ガス。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2015/09/12(土) 04:02:24
コーチャンフォーがあればうれしいんだけど…あとは、スタバ、なぜ、ドトールは伊達にあるのに室蘭にないの?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2015/09/12(土) 05:02:47
モルエにはサンマルクカフェがあるから
そこでいいんではないかと。

それとも、スタバで「アイスのラテ。ローファットミルクにヘーゼルナッツ、グランデでおながいします」
とか言いたい?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2015/09/12(土) 06:04:21
>>428
そういうことかもしれません。現地調査と報告をありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>436
絡んでくるのは本当ですよ。
自分が絡まれてないから、そんなことはありえないと否定することしかできない
視野の狭い方なんですね。

>周りを見もしないで当たり前のように道路を横断するじーさんばーさん
帯広ではデフォ。繁華街でも平気で渡るので危ないことこのうえなし。
室蘭から出たことないんですか? 道内で一番道路横断が酷いのは帯広ですよ?

>>477
お互い大変ですね。ご苦労さまです。
陰湿で排他的な一部住民が闊歩しているのが原因なんだと、私も思います。

>>487
事実しか書いてません。私は疑問を呈しただけです。
近所に粘着されたことはないと言い張る>>487は、室蘭出身者かもしれませんね。
室蘭に昔から住んでて、監視や詮索、粘着が当たり前になっているから、その異常性に気づけないんですよ。
逆にあなたに聞きますが、
近所の方の、家族構成・勤務先や通学先・収入・出勤や登校時間及び帰宅時間・
トラブルの詳細・家の中にあるTVのサイズ・間取り・食事や風呂や寝る時間などを、
当たり前に把握してるし、変化があれば逐一チェックして情報を更新していませんか?

室蘭以外の普通の近所付き合いでは、こんなに詳しく近所のことなど知りませんよ?
せいぜい家族構成といっても何人家族か知ってるくらいで勤務先や通学学校名までは知りません。
室蘭では、部署係り仕事内容までチェックし、「おまえを辞めさせてやる」というのがデフォのようです。(←実際に隣人に言われました。)
室蘭と他地域でこれだけの差があるんです。室蘭の感覚は普通ではないですよ。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2015/09/12(土) 06:12:59
>>488
ですよね(涙)人口8万人なのになんでや!と叫んでおります。
思うに、室蘭は外食文化があまりないのかもしれません。
…工場勤務の人が多いなら、24時間営業店舗とか深夜営業店舗がたくさんありそうなのになぁ。。。

>>498
やっぱりそういう経緯があったのかぁ
最近もポツポツと老舗がなくなってきているみたいで悲しいです

ほっともっとは微妙に少しずつ値上げしてますね〜

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2015/09/12(土) 06:39:10
>503
だからさぁ 少なくともコッチの周りではそんな粘着は居ないし聞いたこともない。
アンタの周囲にたまたまそんな粘着が居たのはご不幸様としか言いようが、それは極めて狭い範囲での話なんだよ。
それをさも室蘭全体の風潮であるかのように吹聴されるのははっきり言って不愉快だ。

あとBBSの利用規約 

2.誹謗中傷
特定個人、団体、地域等への誹謗中傷でしかない発言は削除します。ってのにも引っかかるぞ。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2015/09/12(土) 08:43:38
>>489
あのねぇ、自治体レベルの町名間違いなら貴方の言う通りだけど、おなじ自治体の数百メーターの差での町名違い位でさも知ったような事を言うな!
って言うか流せ。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2015/09/12(土) 08:44:06
>>504
なぜ大手と言われる飲食店が室蘭に出店しないのか考えてみよう
触れてはいけない闇があるのかな?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2015/09/12(土) 09:34:23
他人をジロジロ見たりというかあまり干渉しないけどなぁ
よほど目立つ人じゃないの?例えば黒人とか
だとするとなんだかんだ話しかけてくるのは善意というか親切という
こともあるけど

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2015/09/12(土) 11:22:40
本当に被害受けてるんなら、街掲示板に書き込むんじゃなくて引っ越すなり警察行くなり病院行くなりしなよ
警察は相手にしてくれない〜とか引っ越し費用が〜とかなら、他の土地の弁護士に頼んで裁判でもすれば
ぐちぐちしつこすぎてうるさい

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2015/09/12(土) 11:33:47
グチグチ書き込んでるやつにも問題がある気がする。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2015/09/12(土) 11:45:00
そのネタもういいじゃん
いつまで引っぱってるんだか

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2015/09/12(土) 12:02:54
>>506
関係ないのにグチグチ絡んでくるな!

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2015/09/12(土) 12:39:54
今日は鐵のまちフェスタだね。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2015/09/12(土) 13:13:06
>>500

ああ、そうなのか。

あそこは知名度だけ妙に高い「ギンヤデパート」の生き残りだったらしいが。

残念だ。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2015/09/12(土) 13:26:22
ギンヤレコードはまだやってるよ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2015/09/12(土) 13:27:03
「ギンヤ」懐かしいな
ウルトラマン曲集のカセットテープ買った
オリジナルじゃなく誰か知らない人が唄ってるやつ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2015/09/12(土) 13:47:13
今高校生だが卒業と同時に本州へ、そして二度と室蘭に戻ってきたくない
理由は前レスに書いてあった通り
室蘭に残るのは底辺校とうんこ座りするようなやつだけ
賃金は安い、そのくせ車を必要とし、DQNは中卒でローン組んでまで車、家を買う
そして子供を育てる余裕がないのに子供産んで、貧困、放ったらかし、DQNになり、、、以下ループ
色々な意味で室工大生が可哀想
知り合いの室工大生も札幌に帰省し、室蘭に戻りたくないと嘆いていた
室蘭は室蘭という国にしてしまえばいい。もはや日本ではない

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2015/09/12(土) 14:33:42
>>517 高校生でそこまで悟のも残念な気もするが
わかってるなら行動に移したほうがいい
確かに高卒即地元なんて奴はそういう奴だ
視野が狭いまま自信やプライドばかりついて行って手遅れになる
まあそいつらも幸せならそれでいいんだろうけど
グローバル化が進む世の中で厳しい未来しかないだろうな

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2015/09/12(土) 14:35:17
あ、言い忘れたが
それは室蘭に限ったことではない
田舎はどこもにたようなもんだ
一度外へ出ていろいろ見てくるべきだよ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2015/09/12(土) 15:13:36
室蘭のマシな点〜

休日は日帰りで札幌に遊びに行ける。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2015/09/12(土) 18:00:01
>>519
自分は内地からの移住組だけど、それは感じますね。
でも外の世界を知らず一生を閉鎖的な世界で暮らすのも否定はしません。
都会へ出たけど夢破れての出戻りって人は周りにたくさんいますから。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2015/09/12(土) 18:19:29
おっさんでも行きやすい美容室ある?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2015/09/12(土) 18:43:30
>>522
床屋にいっても変わらんぞ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2015/09/12(土) 19:08:18
>>522
工大のやつ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2015/09/12(土) 20:25:09
>>517
とりあえず若いんだから、都会に出るなり自分なりに経験すればいい。
ただ、あこがれの地が意外と自分には合ってないと思ってくることもあるんだよね。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード