facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 189
  •  
  • 2015/08/14(金) 21:58:42
監督「これからは勝つために後ろの投手には無理してもらう」
今までは違ったのかな

懐かしモジャパさん
今ファームのマネージャーか・・

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/08/15(土) 06:56:37
>>189
いままで以上に、ってことじゃないのか?w

って言うか上や下とも離れている状態で無理させる理由が分からないのだが

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/08/15(土) 08:55:52
CSまで投手が持つかどうか。
吉井だったら、今の起用方法に反対してるだろうな。
厚澤と黒木はどうしているのかな。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/08/15(土) 09:37:09
厚澤「栗山うぜーけど、反対したら職失うしな〜」

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/08/15(土) 18:41:45
2回終了時点で三振5つって斎藤に何があったんだ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/08/15(土) 18:45:04
なんか球威があってテンポ良いみたいな…
こんなの斎藤じゃない

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/08/15(土) 18:58:23
あと1時間ばかりは、sage で行こうぜ!!

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/08/15(土) 18:59:16
いよいよ本領発揮か。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/08/15(土) 19:01:25
キャッチャーのリードなんて実際関係あるのかな
ピッチャーの調子よければ勝つ
悪ければ負けるんじゃないの?
ピッチャーがリードしたらどうかね

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/08/15(土) 19:14:57
ピッチャーは基本的に配球はなんも考えてないよ
小宮山みたいな一部の軟投派は別だけどな
ダルだって首振りまくる割に力押しが多かったろ
あと、古田のリード見てたら配球でどれだけ変わるか分かるよ
まぁ、もうロクに映像残ってないだろうけど

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/08/15(土) 19:56:53
メジャーってキャッチャーの配給重要視されてるのかな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/08/15(土) 20:16:45
やっぱり斎藤佑樹は5回2失点の申し子だな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:05:07
このゲーム差で4連投させちゃうアホ栗

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:14:45
同点かよ・・・・
ハンカチ勝利が逃げた・・・・・

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:17:37
斎藤の勝ちなんてどうでもいいけど、やっぱ厚澤じゃアホ栗止められないか〜無能だなぁ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:18:13
前に大谷の勝ちも消さなかったか?
デジャヴだな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:21:47
新谷さん「行け、と言われたら行くのが投手だけど、期待されたパフォーマンスが出来るかは別問題」

言うとおりになった・・というかファンも不安に思っているのに
CS前に中継ぎいなくなるな

まあ監督のお気に入りの勝ちの権利消されたんだから、もう少し登板過多に配慮して欲しい

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:34:11
クロッタだから無理だわな

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:35:44
なんでクロッタなんだろうね

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:42:15
誰なら良かったと思う?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:42:39
アホ栗炸裂!
いい歳してるけどいつまで経っても学ばないなぁこのオッサン

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:43:10
おわた

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:43:27
負け負け

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:44:56
はいはい、お疲れさん
てか・・明日中継ぎ大丈夫?

長く投げられない先発に期待している監督も監督か・・・

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:51:04
たられば、だけど。
新谷さんは斎藤(佑)が、あの回投げきっていれば、谷元が長く投げられたのでは、だって。可能性の話だけど、負けにしてももっと違った展開に持っていけたのかな?
それでも新谷さんは斎藤(佑)がやっとスタートラインに立てたかな、と言っている

評価しにくい投手なのか

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:51:18
鍵谷はまだ駄目なの?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:51:30
石井に左打者ばっかぶつけるのがおかしい。
1イニング通して抑えるピッチャーだろ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:51:42
ほかはなんでもいいけど、クロッタだけは出すなよな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:51:46
クロッタ解雇だな
毎回毎回不安定極まりない
とてもじゃないけど任せられない

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:13:08
いつもの事だけど、市川の時は配球のせいにならんのだなw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:54:55
>>218
リードなんか素人にわかるもんじゃないんだから、打てたらある程度許される。
大野だって打てたら叩かれないわ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/08/15(土) 23:03:03
新谷が解説だと負け試合になること多いんだよなぁ、偶然だけど

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/08/15(土) 23:07:14
例年のことだけど、
ほんと石井にはガッカリさせられるわ・・・

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/08/15(土) 23:16:37
さいとうが投げると負ける。
解雇だ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/08/15(土) 23:36:19
>>219
今日の打撃成績見た?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/08/15(土) 23:48:26
>>223
誰も今日のなんか言ってないぞ。
打席数少ないとはいえ、大野より打てるのは明らかだし。
ただ同然で来てくれて第三捕手としてこれだけやってくれれば御の字だろ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/08/15(土) 23:50:43
最初から今日の話しかしていないのに、今日の試合は関係ないとか頭おかしい言い訳だよねw

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/08/16(日) 00:09:06
>>225
「いつもの事」だけど、「市川の時」は配球のせいにならんのだなw

これを今日と言い張るなら相当国語できないんだな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/08/16(日) 03:49:07
市川の時には、逆に
「あそこまで荒れてたら配球関係無い」とか
「あれはキャッチャー関係無く完全にピッチャーの失投」
みたいなキャッチャーを擁護する意見は言わないんだな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/08/16(日) 06:39:40
>>218-219
大野が捕手の時は自称解ってるプロみたいなのが湧いてきてリード批判始めるからね…

>>227
3回のフォーク失投は斎藤が悪いし、クロッタなんか論外だけど
要所要所で何故そこでストレート要求してんの?って球がことごとく失点になってたな昨日は

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/08/16(日) 07:51:10
>>220
新谷さんは解説がわかりやすいから好きだな

イマイチ気にくわないのはSTVの西崎
早口すぎてよく聞こえない上、実況の話を単にオウム返しする時もある(解説になっていない)

個人的に解説は大宮、二岡、建山がいい(今日はその大宮♪)
岩本も内容は的を射ていいんだけど、キンキン声が何とかなれば

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/08/16(日) 08:18:33
>岩本も内容は的を射ていいんだけど

え?…。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/08/16(日) 08:31:14
>>228
リード批判はしても良いんだよ。言ってる内容が正しければね
打たれたから悪いとか打たれたから読まれてた(に違いない)とか
打たれたから外に投げたのが悪いとか(インコース攻めた後でも)
こういう頭の悪い言い掛かりしか言わないから、それは違うという話になる
ノムさんみたいに理路整然と配球批判するのは全く問題ない

>>229
大宮と岩本は無いわ・・・どっちもその場しのぎのテキトー解説の代名詞やん

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/08/16(日) 09:34:27
建山の解説はいいね。来年コーチになってほしい。

あとキャッチャーのリードが成長しないのはコーチにも問題あるんじゃないのかねえ。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/08/16(日) 09:53:12
>>231
そのリード批判する者は、皆野村になりすまして偉そうに語ってるから滑稽に見えるときあるよ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/08/16(日) 10:00:59
大野もFAでどっか行くだろ
よかったよかった

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/08/16(日) 10:40:52
素人が玄人ぶって素人をあざ笑う。 滑稽ですねw

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/08/16(日) 11:31:42
リードの重要性はわかるけど、
野村克也が誇張しすぎたのもあるな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/08/16(日) 11:44:37
大野は金村とか山崎武司に何度かリード批判されてるってのが原因だと思う

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/08/16(日) 13:12:44
山崎はともかく金村は明らかに大野を個人的に嫌ってるような言動が多くてリード批判に疑問を感じるときもあるな…

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/08/16(日) 14:51:30
別に人格批判とか個人攻撃してる訳じゃないし、
金村にそういう先入観持ってるから余計そう聞こえるだけだと思うよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード