江別市スレッド★81 [machi](★5)
-
- 606
- 2015/09/12(土) 01:13:02
-
いろいろな土地に住んできたけど、江別市民は性格悪い人が多い気がする
民度が低いっていうより、田舎のような人間関係って感じ
車の運転も性格の悪さが出てる
-
- 607
- 2015/09/12(土) 05:24:47
-
大麻の商店街の近くのコンビニの外で
タバコを吸おうとしたがライターが
無かっので隣で吸ってた我が家の太い
人に似てる人に頼んだら「嫌です」っ
て言われ凹んだな。車で狭い雪道の中
では親切な方が多い印象があったりし
て広く見ると好印象
-
- 608
- 2015/09/12(土) 05:34:25
-
自分は前は旭川に住んでたけど、江別の人いい人多いよ。
自分の周りではね。
旭川はもっと閉鎖的な感じ、でも都会人ぶってるなぁ・・・
>>607
俺だったら、喜んで火を差し出すけどな。
自分も吸えるからなw
-
- 609
- 2015/09/12(土) 08:48:52
-
物心ついた頃から江別に住んでるから
他の土地との比較はできないけど
自分が年取ったからなのか、時代なのか
自分さえ良ければいいって人が増えたような感じ(商品券の時もねw)
そのくせ他人のことは妙に首突っ込みたがるっていうか知りたがる
ちょっと嫌気さしてたけど、ここみてたら
拾った猫を保護して飼うことにしてくれた人がいたり
嫌な奴ばかりじゃないと思えたな
しかし冬になると引越したくなるww実家の近くにいたがる
相方は反対するだろうけどねえ……
-
- 610
- 2015/09/12(土) 08:51:11
-
自分は札幌から江別に事情あって引っ越してきたけど
いま住んでるところは、30年近く住んでる人ばかりで
半々かな。まぁ車かったり何かしたりで監視してる人いるけど(ご老体)
どっちかっていえば新築ばかり建ってる班のほうが閉鎖的で
変に偉ぶってる感じ受ける。
やっぱり人それぞれだな。ビシっとスーツきててもたばこぽい捨てしたり
禁止ってかかれてるのに路駐して小学生が通れなかったり。
(文章下手ですまぬ)
-
- 611
- 2015/09/12(土) 11:54:26
-
日本全国どこにでもマナー悪いのはいるだろう
-
- 612
- 2015/09/12(土) 12:39:16
-
>>611
自分もそう思う
土地のせいじゃなくて個々の育ちの問題
のんびりとか、せっかち気質なら若干影響あると思うけどマナー違反とかは家庭の問題だしそんな奴は都会にも田舎にもゴロゴロいる
-
- 613
- 2015/09/12(土) 12:58:49
-
ほんの一握りを挙げてすべてを見たように言う思考停止型人間(笑)
-
- 614
- 2015/09/12(土) 13:22:15
-
抽出検査って知ってる?
視聴率調査って知ってる?
もちろんそういう検査調査は100%正しいわけではない
でもだいたい正しい
-
- 615
- 2015/09/12(土) 13:31:15
-
サンプルいくつとってると思ってんの?
たった2、3件じゃないんだよ?(笑)
-
- 616
- 2015/09/12(土) 14:05:27
-
わざわざ絡むのがわかんない。そう感じている人もいるってこと。
思考停止とかも同じ考えだと思うし。
悪いこととかって、不思議と印象に残るしね。
いたし方ないことだと思う。
-
- 617
- 2015/09/12(土) 15:25:26
-
性格とかはわからないけど都市によって全体的なマナーと言うか車の流れは全然ちがうよ
-
- 618
- 2015/09/12(土) 16:03:15
-
あの音は自衛隊の演習だったのか。ウザいわ。
-
- 619
- 2015/09/12(土) 19:21:24
-
大麻駅の南側で事故っぽい
-
- 620
- 2015/09/12(土) 21:44:01
-
民度って何ですか?
-
- 621
- 2015/09/12(土) 22:39:21
-
地震ですね
-
- 622
- 2015/09/12(土) 22:55:19
-
まぁ民度っていうと、盗難事件は発生してるみたいだが、殺人は札幌ほどでもないな。
>>620 民度っていうのは、道徳観念がしっかりしてるか否かだよ。東北の震災時にも金庫が持ち主に帰ったり、援助物資にも並ぶ。これが韓国・中国あたりだと我先に略奪まがいな行動になる。海外から日本の道徳観念が宗教教義でもないのに素晴らしいと評価が高く、それが2ch辺りでも民度が高いと評されるようになりましたとさ
-
- 623
- 2015/09/13(日) 06:43:20
-
雨で目が覚めましたZzz
-
- 624
- 2015/09/13(日) 19:23:21
-
自衛隊の演習がうるさいならわかるけど、
うざいって何? 誰が日本を守ると思ってるんだろ
-
- 625
- 2015/09/13(日) 22:16:30
-
札幌より近所付き合いがあるし、野幌大麻方面だと持ち家比率も高いし就業率も高いほうだとは思う。田舎ほど閉鎖的でもないので良いのだけど、はっちゃける奴も少ないのでイベントが苦手な都市だ。
何もしない。何も足さない。良く言えばサントリーウイスキー山崎のキャッチコピーだ。それだと、市長とか議員は不要なんだがな。まぁどうでもいい。期待もしてない。
-
- 626
- 2015/09/13(日) 22:18:34
-
文字化け!
-
- 627
- 2015/09/13(日) 22:48:16
-
大麻は地価も比較的江別では高くて大学関係者も多いのに、フリーダムな公営住宅もあったりして、小中学校とかでも生徒の温度差がくっきりしてる気がする
-
- 628
- 2015/09/14(月) 00:04:00
-
スレチかもで長文になるが勘弁してくれ。
素麺の薬味に砂糖はありなのか?です。
農機具のセールスで展示会ってのがありまして、招待される農家ってのは招待券同封券を持って軽くソバうどんがサービスで食えたりするんだよね。
江別の某店ではなぜか素麺だったんだ。今は三笠へ移動したらしいので展示会やっていないと思うんだが、素麺なんて他人が食うとこ同席する機会なんてないよな。
そこで年配の江別の農家と思われる人が薬味に砂糖ないかと聞くのだww
海苔・生姜・山葵・白胡麻 まではわかるんだが、砂糖って何よ?って思ったんだが一人だけでないのな数人要求してくんのよ。
「めんみ」が流行っているといわれるくらい北海道の麺つゆは甘口で、これは桃屋のつゆが販売されるまでは多分道内TOPだと思うのです。
めんみ慣れの為に甘口で砂糖を要求してるのか?薬味で砂糖ってありなのか?
俺も江別来て初めて聞いたんだが、年寄りな人教えてケロ
-
- 629
- 2015/09/14(月) 00:58:05
-
自分は砂糖なんてあり得ないけど札幌在住の両親は納豆に砂糖入れるから素麺にも入れるかも、、、前に聞いたら昔は砂糖が貴重だったからなんちゃらって話してたなぁ。
トマトにもグレープフルーツにも砂糖かけてるから本来の味わかんなくなってるけどな(笑)
素麺は今度聞いてみるよ
ちなみに両親80才
-
- 630
- 2015/09/14(月) 03:38:16
-
アメリカンドックに砂糖は道東だっけ?
-
- 631
- 2015/09/14(月) 05:19:31
-
うちはフレンチドッグだなぁ
-
- 632
- 2015/09/14(月) 14:59:37
-
せいぜい納豆に砂糖しか聞いたことない
それでも自分的に謎だけど
-
- 633
- 2015/09/14(月) 17:00:23
-
雷がすごい
-
- 634
- 2015/09/14(月) 17:04:59
-
雷近くに落ちたな
-
- 635
- 2015/09/14(月) 19:07:17
-
>>630
ワイ道東出身、フレンチドッグは砂糖やで
-
- 636
- 2015/09/14(月) 19:25:06
-
私が子供の頃、納豆の味付けは砂糖と醤油でしたね。
それも家族全員の分を丼で大量にテーブルに置いてありました。
昔は砂糖が大変貴重品で、私の父も納豆をお腹一杯食べるのが夢だったとか。
今の単に調味料としての感覚では、理解出来ないのかもしれません。
-
- 637
- 2015/09/14(月) 19:38:45
-
砂糖が貴重だったのって、太平洋戦争の一時期と、その前は明治時代じゃないですかね。
-
- 638
- 2015/09/14(月) 20:21:56
-
いや、戦後直後の数年間は砂糖が異常に高かったはずだよ
ググったら1950年で1kg308円って書いてあった
当時の給料は今の10分の1以下だから今の物価なら砂糖1kg3千円以上になるね
-
- 639
- 2015/09/14(月) 20:37:39
-
628だが、みんな回答ありがとう。しかし素麺の砂糖はまだ謎だね。甘い赤飯・黒飯だもんな。トマトもグレープフルーツも砂糖だった。
カボチャを片栗粉混ぜて練って餅状にして油で焼くんだよね。それに砂糖まぶして食うし、納豆も餅にも砂糖醤油だもんな。
アメリカンドックの砂糖は30年前に帯広で初めて見たけど釧路から来たんだと思うけどね。
函館のばあさんはほうじ茶に砂糖だったよ。
-
- 640
- 2015/09/15(火) 03:49:52
-
砂糖にも歴史あり、ってことか
江別とあんま関係ないけどw
-
- 641
- 2015/09/15(火) 08:55:41
-
展示会って東洋農機とか集まるやつ?w 昔PC系の仕事で絡んだ記憶が…(遠い目)
「麺に砂糖」でググったら
http://okwave.jp/qa/q3762864.html
>東北の方ではそーめんに砂糖をつけて食べるという話を聞いたことがあります。
沢山の東北人が北海道に開拓にきた。北海道の方言は東北と一致するものが数多くある。
だから昔の人の中には今でもやる人がいると思われる。
-
- 642
- 2015/09/15(火) 13:39:56
-
納豆に砂糖は、道東出身の者からよく聞くよ。
初めて聞いたときは「キモっ」って思いつつ一口食べたけど
まっ、食べられないことはないって感じ。
それ以来口にしたことはないけどね。
砂糖入れると、ビックリするぐらい糸が引いて
ネバネバ感がスゴイんだよね。
-
- 643
- 2015/09/15(火) 15:46:15
-
先のリンクには「そーめん」と限定があったので、
「そうめん 砂糖 東北」でググったら
http://j-town.net/niigata/gourmet/blog/073743.html?p=all
>番組が引用した日経電子版の「食べ物新奇行」によると、新潟県人の25・9%が納豆に砂糖を入れるという。
>北海道も22.2%、山形と沖縄が16.7%と続く。
>食卓に並ぶなめこおろし、そうめん、混ぜごはんも砂糖入りだった。
ということは、これをやるのは主に新潟県人系らしい。
それで「江別 入植 新潟」でググったら、Wikiの「江別市」が出た。
http://u111u.info/nUSQ
>また屯田兵以外の人々による開拓も多かった。中でも大きな成果を挙げたのは新潟県人による北越殖民社で、
>1886年(明治19年)に江別太へ17戸、1890年(明治23年)には野幌南部へ204戸の入植を果たし、稲作を成功させた。
展示会で麺に砂糖を要求した人々は、この人達の子孫なのかも知れないね。
-
- 644
- 2015/09/15(火) 21:04:54
-
昔は甘いものが貴重だったからね
高齢の母も甘いものが嬉しかったとか言ってた
トマトやグレープフルーツ、更に今はあまり見かけなくなった夏みかん
砂糖をかけないと酸っぱくて食べれなかった
-
- 645
- 2015/09/15(火) 21:31:55
-
夏みかんって、全部甘夏に変わったな。
-
- 646
- 2015/09/16(水) 06:43:24
-
江別はこの前の雷どうだったんだろうね
石狩や当別ではヒョウが降ったとか
-
- 647
- 2015/09/16(水) 07:36:56
-
一時冷たい風がピューッと吹いてきて
ヒョウ来るか!?と思ったら来なかった
-
- 649
- 2015/09/16(水) 22:12:38
-
野幌駅の2つの出入口は北口と南口て言うんだな
東と西でないかと思うんだが
知らないとどっちがどっちだかわからないと思う
-
- 650
- 2015/09/16(水) 22:51:05
-
駅前メインのほうが北口だな。
なんで東と西になるのか分からんけど・・?
-
- 651
- 2015/09/16(水) 23:59:37
-
野幌駅、地図で見ると丁度45度だよな。 にしても、北って暗いイメージだけど明るいのは北口だよな。
-
- 652
- 2015/09/17(木) 00:02:19
-
道路が鉄西線・鉄東線だからかな?
-
- 653
- 2015/09/17(木) 00:07:21
-
何で東と西かわからんて?
鉄西線に面してるのが北口で、鉄東線に面してるのが南口
こういう説明おかしいと思わないですか?
-
- 654
- 2015/09/17(木) 00:32:28
-
函館本線ならある程度まで、下り側が北口、上り側が南口っていう風に揃えてあるんじゃない?
JRからしてみれば同じ路線の微妙な駅の向きの差で隣の駅と呼び方が違っても面倒だろうし
-
- 655
- 2015/09/17(木) 00:33:06
-
北口・南口の替わりになんか愛称でもつけてりゃいいんだろ?
鳥串前・ローソン前
酒側・ポリ側
表側・裏側
顔・ケツ
前門・肛門
虎・狼
-
- 656
- 2015/09/17(木) 00:38:39
-
野幌駅は45度ではねーだろ、角度は付いてるけど、どっちかといえば北と南。
鉄西線、鉄東線は、どこで名前が付いたか? じゃね?
明らかに西と東な場所で鉄西線、鉄東線と名前が付き、
その道がぐにゃーっと曲がって北と南になっても、
道は繋がってるから名前は変えられねーw
-
- 657
- 2015/09/17(木) 00:44:31
-
国勢調査ITやったか?
俺、今日やったが、世帯主・家族氏名と居住歴・賃貸?持家?・主な収入手段は? くらいな内容でした。
面白かったのは国籍の記載だ。今後はマイナンバーも絡んで脱税できないようになるんだなと思った。
このページを共有する
おすすめワード