■□旭川市民集合Part194■□ [machi](★0)
-
- 85
- 2015/05/04(月) 18:22:16
-
セイコマがWAON使えたら1日3回は通うな。
-
- 86
- 2015/05/04(月) 18:25:37
-
セーコマでヤマトの受け取できてATMあったら最高なのにな
-
- 87
- 2015/05/04(月) 18:26:51
-
ATMあるところ稀にあるよw
-
- 88
- 2015/05/04(月) 18:35:26
-
>>86
それ僻地の店舗にあれば喜ばれそうだね。
-
- 90
- 2015/05/04(月) 18:56:57
-
>>89
あそこは右車線の車を追い越す(抜く?)左車線の車を大穴に狙っていると思う。
-
- 91
- 2015/05/04(月) 18:59:45
-
>>87
イーネットATMは、永山環状と東光6条の2店か
-
- 92
- 2015/05/04(月) 19:20:58
-
もちとATM設置店舗あるとおもってたけどそんなもんかww
-
- 93
- 2015/05/04(月) 19:27:00
-
>>82
それは赤字とか関係なく、需要がないだけだろ。
意味なく赤字とか持ち出すなって話…
-
- 94
- 2015/05/04(月) 19:28:40
-
マッサンのエリーが各地のイオンモールをドサ回りしてるのね。旭川にも来るべか?
https://www.facebook.com/charottekatefoxjp
-
- 95
- 2015/05/04(月) 20:45:36
-
>>94
イオンのCMキャラクターだから可能性はあるかもね。
ドサ回りではなくイオンの戦略でしょう。
まぁ、意味も解らず使っているのでしょうけど・・・。
-
- 96
- 2015/05/04(月) 20:56:02
-
>>84
セイコマとイレブン違和感あるわぁ。
セコマとセブンだろ。
-
- 97
- 2015/05/04(月) 21:06:56
-
>>84
埼玉って、結構セイコマが進出してるらしいよ
-
- 98
- 2015/05/04(月) 21:13:26
-
茨城にもあるでよ。
-
- 99
- 2015/05/04(月) 21:24:49
-
>>96
セーコマって言う奴もセブンイレブンって言うのもいる
-
- 100
- 2015/05/04(月) 21:31:47
-
ampmをアンパンって読んでた奴もいたし、エーピーって読んでた奴もいたな…
-
- 101
- 2015/05/04(月) 21:57:02
-
性コマだろ
-
- 102
- 2015/05/04(月) 22:05:37
-
ところでこの呼び方ですが、そもそも略して呼ぶのは失礼ではないのか?「セコマ」と「セイコマ」、正しいのはどっちなんだ?と思い、セイコーマートマーケティング企画部の佐々木威知さんにうかがいました。
「略して呼んでもらって、全く構いませんよ。セコマでもセイコマでも、どっちでも」。
さすが全国コンビニ顧客満足度4年連続1位、こんなささいなことにはこだわらないのです。ちなみに、佐々木さんによると、ヤング層は「セコマ」、年配の方が「セイコマ」と呼ぶことが多いとか。
-
- 103
- 2015/05/04(月) 22:08:55
-
人それぞれでええがな。
-
- 104
- 2015/05/04(月) 22:21:59
-
この間立ったセイコーマートスレではセイコマ派が多かったな
セコマ、セーコマは聞いたことないどこの田舎者よ的なレスもあったけど年代で偏りがあったのか
-
- 105
- 2015/05/04(月) 22:31:46
-
>>104
単純に時間経つにつれて段々と短縮されて来てるってだけじゃないの?
セイコマ → セーコマ → セコマ
-
- 106
- 2015/05/05(火) 00:53:57
-
>>86
ゆうパック取扱店だから無理
-
- 107
- 2015/05/05(火) 01:34:41
-
GWで実家帰って来て旭川の道議会議員選挙の結果知ったけど、
安住当選してんのな。時間は流れてるんだね。
しかし加藤礼一危なかったな。
もうそろそろ潮時か。オワコンだ。
-
- 108
- 2015/05/05(火) 01:46:25
-
ネオコンだろ。
-
- 109
- 2015/05/05(火) 02:24:37
-
>>107
副議長だった民主党会派の木村さんが落ちた
-
- 110
- 2015/05/05(火) 03:16:57
-
ゴーって遠くからなにか近づいてくる音がした「飛行機か?」と思ったら只の強風だった
なかなか楽しめたわ
-
- 111
- 2015/05/05(火) 06:55:31
-
未明の雨と強風でサクラ散っちゃったかな?
-
- 112
- 2015/05/05(火) 08:41:47
-
>>38
イオンできても渋滞しないていっていたけど実際は字が畝
-
- 113
- 2015/05/05(火) 09:02:20
-
>>111
外へ出ろニート、と思ったが、実は入院して外出できない女の子かもしれないので、ちょっとドライブしてみてくるわ。
-
- 114
- 2015/05/05(火) 09:53:00
-
寝ていて外が騒がしいと思っていたが、嵐のような
風と雨だったのか。
また、夜中にジェット機でも飛んでいるのかと。
-
- 115
- 2015/05/05(火) 11:19:25
-
https://www.youtube.com/watch?v=gzGDEqi6H0s
ここってまだあんの?
-
- 116
- 2015/05/05(火) 11:44:16
-
>>111
うちの近所の桜は全部散った。さくらんぼの花は残ってる。
-
- 117
- 2015/05/05(火) 12:45:33
-
>>115
北邦野草園内にあるよ。
-
- 118
- 2015/05/05(火) 13:33:44
-
>>115
初めて見たけど、良い放送だねぇ。
教えてくれてありがとう。
-
- 119
- 2015/05/05(火) 13:36:44
-
>>115
アイヌは同化政策で誰がアイヌなんだかよくわからなくなったけれども、知里幸恵みたいな顔立ちの子たまにいるよな。
-
- 120
- 2015/05/05(火) 16:46:11
-
>>51
たしかに何か作ってたけど、外装からセイコマじゃないかな。
-
- 121
- 2015/05/05(火) 18:11:16
-
セブンイレブンっておにぎり100円?
年に何回かやってるよな?
-
- 122
- 2015/05/05(火) 18:13:50
-
日常的にそんなもん食ってんの?
-
- 123
- 2015/05/05(火) 18:20:31
-
実質的に北海道No.2の都市って函館だよね。知名度からみても。
北海道新幹線が来年できて、将来は札幌と45分。北海道の中央線は札幌・小樽ーニセコー函館になる。
航空では、中国と天津・北京の2路線、台湾はエバーと復興航空の2路線(旭川は季節運航w)。
ファミマもセイコマも多数ある。
もう旭川が函館に勝てるヨウ素は無い。
-
- 124
- 2015/05/05(火) 19:08:05
-
宮前のマックのところで派手な事故あったな。
-
- 125
- 2015/05/05(火) 19:12:31
-
交通規制で帰宅時に迂回するを要した。
消防とか救急とか結構来てたな。
-
- 126
- 2015/05/05(火) 19:36:16
-
車輪もげてたし、軽はフロントがかなりいってた。
-
- 127
- 2015/05/05(火) 20:05:34
-
普段全く運転しない人も出てるから事故も増えるんじゃない?
-
- 128
- 2015/05/05(火) 20:07:31
-
たしかに
-
- 129
- 2015/05/05(火) 20:09:54
-
実際に函館に住んだことあればそんな事言えんで?
俺は函館好きだけど将来性は旭川よりも危ないぞ。
観光頼みだけどリピーターはあまり居ないし
幾ら新幹線が通ろうが途中駅だし車で行ける楽々日帰り範囲内に
他の市が無いのが致命的に辛い。札幌も苫小牧も遠すぎる。
-
- 130
- 2015/05/05(火) 20:31:52
-
函館は実質、青森みたいなもんだろw
-
- 131
- 2015/05/05(火) 20:36:37
-
函館にイオンモールがない時点で旭川の勝ち
-
- 132
- 2015/05/05(火) 21:00:57
-
動物園もないだろ、話にならんな。
-
- 133
- 2015/05/05(火) 21:04:04
-
人口の減少度合いを見ろよ。
30年前は、旭川36万、函館34万と、人口差は、2万程度だった。
しかし今はどうだ?旭川34万に対し、函館は2004年に周辺自治体を飲み込んで27万。
差が7万に開いてる。コレだけでも、函館の現状がいかに厳しい事が分かる。
観光地であって、住むところでは無いという事だろう。函館の人口流失の速度が凄い。
まー知名度は函館だろうけど。コレは認めるしかない。
このページを共有する
おすすめワード