facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 839
  •  
  • 2016/07/28(木) 17:42:40
>>835
マジで伏古公園
ラッキーの捕獲情報あり
夜に行くといいらしい

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/07/28(木) 19:08:02
>>835
ビックカメラ二階のトイレが熱いらしいよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/07/28(木) 22:20:41
>>839
バケモンしかいないじゃん!

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/07/29(金) 18:23:11
07/29 07:00
本日の「2016道新・UHB花火大会」 8/2(火)に延期
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0298252.html

https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/hanabi/01.jpg

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/07/30(土) 13:53:07
今日0時前位に札幌着くんですが、ネカフェの空きってその時間ありますか?
後その時間にやってる居酒屋も教えてもらえると助かります

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/08/02(火) 18:12:13
どの区のスレも○○で花火見えますか?とか花火見えるトコ教えてくださいが書き込まれててワロタw

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/08/02(火) 23:01:39
>>844
江別スレにも書き込んであったぞ、、、

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/08/02(火) 23:40:40
>>845
ホントだw
江別から見えるのかねえ?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/08/03(水) 09:28:45
見えたとしてそんなかすかに見える程度ので楽しいんだろうか・・・

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/08/08(月) 22:20:24
札幌市に朝から「大雨注意報」が発令されているが全然雨降らないし、晴天でもあった。
札幌管区気象台はやる気あるの?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/08/09(火) 14:54:39
>>848
おまえの住んでる場所だけが札幌市だったのか
さすがやる気に満ち溢れた無能だぜ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/08/09(火) 19:57:13
>>849
北区(と言ってもほとんど札幌駅だが)の会社の窓から空を見ていましたよ
なんでそんなに気象庁擁護しているの?

8/2なんて雨も降らずに大雨警報が出ていて解除と同時にススキノでゲリラ雨にあったしね。
本当に信じられないよ。。。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/08/09(火) 21:16:33
>>850
やっぱり程度の悪いバカだったか
帰宅から南区の空が見通せる神かハゲでつか?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/08/09(火) 21:23:54
いや余裕で見えるだろw
ビルって知ってる?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/08/09(火) 21:49:56
例1:「落石注意」の交通標識。「そこに必ず落石が有る」わけではない。
例2:「自動車保険」。事故起こすのが確定してるなら、保険はなりたたない。

>いや余裕で見えるだろw
人間降雨レーダーか

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/08/09(火) 21:52:10
>>848
3時間降水量で見ると午前3時に15.0mm、午前6時は1.5mm降ったみたいよ
http://www.tenki.jp/live/1/2/47412.html

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/08/09(火) 22:06:12
>>853-854
やめてさしあげろ
都心のビルから見えた空には雨なんて降ってなかったんだ
そいつの頭の中では、な

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/08/10(水) 00:26:20
まぁここ数日は、
>>848
> 札幌管区気象台はやる気あるの?
に同意するわ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/08/10(水) 02:26:51
どうせ当たらないんだったら西18丁目の施設は売却して
測候所だけにすればいいのに
他の気象台に比べて10%的中率低いらしいし
どうせ左遷された人間の寄せ集めなんだろうけど

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/08/10(水) 02:58:46
天気予報は「予報」ではないんだというド当り前のことを知らない奴が多いなw

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/08/10(水) 03:02:08
>851
ビルに囲まれてるビルで遠方が見えるのか?
札駅周辺は透明ビル群かよw

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/08/10(水) 08:41:21
札幌のにおいては「天気占い」だな

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/08/10(水) 12:22:01
>>858
>天気予報は「予報」ではない

予測だよね。普通に考えて。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2016/08/10(水) 12:38:06
予測を報せるのが予報ではないのかね

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2016/08/10(水) 12:44:19
>>862
>予測を報せるのが予報ではないのかね

ほほう

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2016/08/10(水) 17:25:05
予報という言葉を使ってはいけないレベル

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2016/08/10(水) 17:44:38
中山峠の頂上まで札幌なんだぜ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/08/10(水) 18:08:34
>>865
ビルからなら見えるんだよ!ハゲ!

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2016/08/10(水) 21:11:22
>>851
お前馬鹿か?
雨が降っていないのに警報や注意報出すなと何度も言っている

局地的に大雨が降るのが北海道の特徴なの?
(大阪、神奈川ではこんな注意報、警報の出され方を経験した事が無いので本当に戸惑っている)

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2016/08/10(水) 21:34:32
人口で考えれば中央区に合わせて警報出すべきだろ

南区で豪雨降っても困るのはクマくらいだろうし

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/08/10(水) 22:15:12
>>867
大阪でも神奈川でも、好きなところに帰れよ
雨降ってから注意報出してどうすんだハゲ
何度もバカなこと言ってんじゃないよ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/08/10(水) 22:20:30
>>868
南区から都心を流れる豊平川って川があるのを知ってるかい?
大雨が降ったら川の水量が増えるのわかる?
水が堤防を越えて市街地に流れた時に困るのは熊だけか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/08/10(水) 22:20:49
雨降ってから大慌てで予報変える札幌管区気象台

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/08/10(水) 22:42:00
神奈川と言えばDQNの川流れ
まあそういうバカが多いんだろう

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/08/11(木) 00:08:52
大阪神奈川でお察し

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/08/11(木) 11:15:41
>>865
昨日あげいも食べたら胃もたれした

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/08/11(木) 19:18:45
ふむふむ、札幌では雨が降る時は注意報クラスの豪雨しか降らないのね
一つ賢くなりました。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/08/11(木) 19:23:49
何言ってんだこいつ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/08/11(木) 23:52:54
>>861
違うよw 無知乙 ググれw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/08/12(金) 12:23:23
>>877
>>>861
>違うよw 無知乙 ググれw

うるせー小学生

184 名前:なまら名無し Mail: 投稿日:2016/08/10(水) 03:05:39 ID:XG3SkX+g [ p3084-ipbf2501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>182
この世に存在しない、日本だけのしかも誰も語源を知らない造語の「レス」やめろ

185 名前:なまら名無し Mail: 投稿日:2016/08/10(水) 11:47:18 ID:u3iz2Bhw [ p817156-ipngn202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
夏休みだねー

186 1 名前:なまら名無し Mail:sage 投稿日:2016/08/10(水) 21:45:56 ID:jB/3c68Q [ p3129-ipbf1108sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
不思議な意見だ。
実際に何千・何万人が使ってる語の「レス」が、この世に存在しないとは。
そして、日本だけでしか使われない語や、由来が不明な語は使ってはいけないとは!


190 1 名前:なまら名無し Mail: 投稿日:2016/08/12(金) 00:01:18 ID:s2LdwQhQ [ p4111-ipbf1204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>186
アホ乙
よく調べろ

191 名前:なまら名無し Mail: 投稿日:2016/08/12(金) 00:54:05 ID:I4ezLHtQ [ p817156-ipngn202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
暑いと変な虫が出るよねー

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/08/14(日) 00:13:24
手ブラで帰らない

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/08/14(日) 01:25:54
>>879
嫌だよ。乳首見られるじゃん

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/08/14(日) 16:37:22
>880
ヌーブラならいいでしょ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/08/16(火) 21:14:34
台風が直撃の予報かぁ〜

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/08/17(水) 21:18:24
うーん・・・札幌市の安全基準がよくわからない。

南区、厚別区、清田区なんかでは避難勧告やそれに合わせて避難所の開設なんてやっているのに、一方札幌ドームでは
ゲームが開催されている。。。
(これって地下鉄だから気象の影響は受けないと判断して、この荒天でも強行したのかな?)

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/08/17(水) 21:22:38
>>883

札幌市の水害ハザードマップあるから、それ見ればいい。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/08/17(水) 21:28:19
こんな感じ
http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/documents/shinsuiyosou-map.pdf

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/08/17(水) 23:27:13
>>883
とりあえずあんな高台の建築物が豪雨であったとしても、影響を受けるとは考えにくい。
ただ避難場所として指定されてるなら、即刻ゲーム中止になるはずだと思うが?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/08/18(木) 00:08:12
札幌ドームが避難場所になるような災害はそうそうないっことでしょう

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/08/18(木) 00:12:23
東京、名古屋、大阪もだったっけ?帰りの足が台風で止まるからって事で中止にした経緯はありますよ
貧弱なJRがほぼ全線で運休、市内の一部では避難勧告、ちょっと過去の経験則では「試合するぅ?」って感覚になった

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/08/18(木) 22:23:41
>>887
災害は予測できるものと、できないものがある。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/08/18(木) 22:43:04
俺は天才だ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード