facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 24
  •  
  • 2015/03/08(日) 14:09:42
値上げメールくるスタンドって結構あるの?
登録したいけどどこ行けばいいかわからん

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/03/08(日) 18:28:56
>>24
給油機とか給油機の前後の柱などにQRコードが貼ってある。
取りあえずモダにでも行ってみ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/03/08(日) 22:15:17
>>23
暖冬なので、灯油の現物が積み上がっているんだねきっと。
株安にでもなって、原油先物市場に資金が流入しないことだけ祈りたい。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/03/08(日) 22:45:38
昨日コニサーで入れたけど@130円だったような・・

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/03/08(日) 23:10:41
コニサーは店舗によって多少違うみたいだな。
127.8の所もあるみたい。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/03/09(月) 01:21:32
>>24
南19SS エネオス

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/03/09(月) 21:03:00
明日から\4/L値上げメール着た@室蘭港北エネオス

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/03/09(月) 21:27:43
>>30
本輪西エネオスのメール会員はどうやってなるの?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/03/10(火) 00:23:43
>>31
給油機?にQRコード貼ってあったけど今は貼ってないのかな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/03/10(火) 01:21:51
>>32
次に行ったとき注意して見てみます。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:56:33
今日で東北大震災から?年だが、それからまもなく給油量規制のときがあったな
北海道まで影響が僅かながらにあった

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/03/12(木) 00:34:26
1回20Lまでに制限されたなぁあの時

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/03/12(木) 09:09:40
テレビで燃えるコスモ石油のタンクを見て「こりゃガソリン爆上げフラグだ!」と給油に行ったら、洗車待ちが大行列で誰も給油してなかったあの日の思い出…

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/03/12(木) 13:06:56
平岸134円表示多いなぁ
北区方面139円なのに…

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/03/12(木) 17:59:09
コニサーは、相変わらず看板上は130.8で変わらぬ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/03/14(土) 13:05:16
原油暴落してるけど、値下げは相変わらず遅いんだろうな〜

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/03/14(土) 16:06:28
現在、高い時期に仕入れた在庫原油の赤字を卸値価格を上げて損失補填中。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/03/14(土) 16:20:48
北野通りエネオス6円くらい下がってました

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/03/14(土) 22:59:47
今日走って見た感じだと
ENEOS 美しが丘SS 136円
ENEOS 美園 田中石油 133円 月・木はENEOSカードで5円引き
ENEOS 南19SS 132円

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:28:35
南9条出光、明日までまいどプラスカードでレギュラー125円。
コニサーは現金で126.8円かな?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/03/15(日) 12:32:14
値上げは光の速さ、値下げは下げ渋りの元売りは赤字補填の回収に忙しいんだろ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/03/15(日) 12:39:03
>>40
いつもこういう言い訳は聞くけど安い時に仕入れて原油が高くなってきた時は逆の理由を使わずその時の原油価格に合わせるから頭にくるんだよね…

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/03/15(日) 15:39:14
安く仕入れていた時も
「原油が高騰した時のために」
「今出回っているのは高かった時の原油を使っているから」
等々いくらでもこじつけてなかなか安くしないね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/03/15(日) 16:15:51
上げるときは原油高の影響でマッハで上がる…

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:09:46
いいなあ俺もガソスタ作ろうかな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:46:03
赤字になってもきっちりボッタくって、ちゃんと補填すんだから、ボロい商売だよな・・・そしていずれまた過去最高益を出すんだろ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:54:21
赤字になれば、値上げすればいいんだからね。
経費削減とか経営努力必要ないね。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/03/15(日) 18:56:43
電力会社の悪口はそこまでだ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/03/16(月) 20:46:56
そんなにボロい商売なら、スタンドなんて一切潰れない筈なんですがね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/03/16(月) 20:54:41
昔はガソリンスタンドでバイトしてる奴ってちょっとカッコ良かったな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/03/16(月) 21:39:43
>>52
実際そんなに潰れてないし・・・
スタンドやめたとこだって灯油とガスはセンター配送に任せて
検針や集金と簡単な設備工事だけやって後はおうちでぬくぬくしている経営者も多いわけで・・・

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/03/16(月) 22:03:00
>>52 元売りが卸値を決めるんだぞ。
スタンドも中小いろいろな企業が経営してるし、地下タンクの老朽化でやむなく廃業する所もある。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/03/16(月) 23:22:35
そう、諸悪の原点は元売り。
スタンドは悪くない!

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/03/17(火) 00:11:28
またじわっと上げてきたな
昨日まで133円が136円になっているところがある。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/03/17(火) 01:22:09
>>57
先物的には「暴落モード突入」の予感。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/03/17(火) 05:49:42
原油先物はこの前の安値より下がってるからね〜
一時42ドルだからこのまま行けば2月の最安値より安くなるはず

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/03/17(火) 07:18:46
元売り「円安への不安がうんたらで値下げができませーん!ごめーんね☆」

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/03/17(火) 09:50:58
>>57
旭川のエネオスは逆に136円→133円に下がってた。
灯油は3円上がったまま変わらず。(76円)

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/03/17(火) 10:48:18
砂川R129円に下がった―!!

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/03/17(火) 12:54:57
>>59
赤字補填の回収が済んでからだろ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/03/17(火) 16:27:56
下がるのか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/03/17(火) 16:55:37
今の相場なら少なくとも1ヶ月位前の安値くらいに下がらないとおかしいよ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/03/17(火) 18:48:20
もうドル円相場もここ1ヶ月以上ほぼ安定してるしな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:24:19
昨日給油して失敗した

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/03/18(水) 18:58:22
経済産業省資源エネルギー庁が18日発表した16日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週(9日)と比べ40銭高い140円30銭で、5週連続の値上がりとなった。
 昨年の秋口から急落した原油価格が今年1月下旬に上昇に転じ、元売り各社が卸価格を引き上げた影響が反映された。
 しかし、米国の原油生産にブレーキがかからず、供給過剰感が消えないため、原油価格は下落基調に転じ始めており、調査を行う石油情報センターは「来週は小幅な値下がりになる」とみている。
 都道府県別では、40都府県で値上がり。値上がり幅は高知の3円が最大で、沖縄の1円60銭、島根の1円40銭、茨城の1円10銭が続いた。
(産経新聞 03/18 14:47)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/03/20(金) 19:45:44
上げるときは直近の原油価格を反映して値下はなにー一月の話ししてるの?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/03/21(土) 14:35:46
ガソリンはもうオワコンなんですよ。
これからは水をを利用した燃料電池車の時代。
ガソリン車を捨てれば一気に水素ステーションが普及するし、
燃料電池車が安くなる。
もっと高い意識持って欲しい。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/03/21(土) 14:37:22
ガソリン車=ださい 空気を作ろうよ。
未だにガソリン車乗りって意識低いと思うし、恥ずかしくないの?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/03/21(土) 15:12:24
>>71
また来たのか
もう来ないってさんざん言ってたろw

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/03/21(土) 15:41:07
燃料電池車の普及は難しいと思うよ
国内需要なんて小さい市場なんかじゃ値段下がらないし
需要が見込める新興国なんかにインフラ作るなんて天文学的なコスト掛かるし

どい考えても
今後50年は難しい

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/03/21(土) 15:44:13
>>70
ふーん、そういうあんたの車は何乗ってんの?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/03/21(土) 15:52:03
>>74
環境への負担が低21年度燃費達成シールが貼ってある軽自動車だけど。
もう古いしみんなの意識が変わるまで様子見。買い換える予定は無し。
燃料電池車はまだまだ高いからね。
ガソリン車はもう買う気は無いね。
ガソリン車乗っているとDQNと思われるような空気作ろうよ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード