facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 780
  •  
  • 2015/03/22(日) 15:57:50
皆さんご立腹のようだな。
現実的にはアルベルDQNやボケ老人の逆送よりも
危険トラック野郎や迷惑牽引の自己厨運転に遭遇してる方がずっと多いのだ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/03/22(日) 15:59:41
そらぁ、乗用とブっかってもたかが知れてるからな。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/03/22(日) 16:00:53
トラックの厚かましい運転の深層心理には「ぶつかって俺は死なない」というのがあるんだよ。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/03/22(日) 16:01:53
それプラス、未熟な人間が多いのと。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/03/22(日) 16:06:35
トナミのトラックは糞みたいな運転してるやつばっかり

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/03/22(日) 16:22:24
>>778
激しく同意。右車線にも蓋をするトラック大杉。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/03/22(日) 16:34:05
たぶん、このスレで聞いたことだと思うけど、「沿線の住宅への振動を軽減させるため、なるべく右車線を走るよう指導されている」とか無かった。
石狩の337は関係無いだろうが。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/03/22(日) 17:40:28
そんな指導聞いたこと無いわ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/03/22(日) 17:57:07
>>786
と言うか本州だと同様の理由でトラックは右走れと看板出てる
所あるな。愛知在住時代にR23とR21であったのは覚えてる。
R1も所々あったような。
本州ナンバーとか本州勤務経験があるドライバーならそのままやってるかもな。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/03/22(日) 18:10:17
右だろうが左だろうがどうでもいいこと。
トラックだろうが乗用だろうが車線を塞いで
後続車に迷惑かけてるくらい分かるだろ。
それとも前だけ見て運転してるのか?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/03/22(日) 18:16:46
後ろの車に気を使ってどうするの
ちゃんと前見て安全運転してりゃいいでしょ
塞がれたと思ってるのは法定速度以上で
走ってるからじゃないの?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/03/22(日) 18:27:07
>>788
環八も同様の標識あるね

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/03/22(日) 18:41:46
道東道なんてバカみたいにピッタリくっついてくる家畜車多いしなぁ、特に中◯津の奴ら
あんなのにケツからやられたらぞっとするわ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/03/22(日) 18:51:15
トラック協会なんかは「我々が流れを遅くして交通事故を防ぎ…」
なんてのをやってますからね。トラックのあれは意図的な場合もあるのでは?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/03/22(日) 18:54:32
流れを遅くしたら
DQNの多い北海道では危険が増すなw

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/03/22(日) 19:06:08
>>790
あんたは後ろの車に気を使わないんだ。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/03/22(日) 19:14:56
抜かそうとすると加速したり右に寄って来て対向車を確認出来ないようにしてくるトラック多い

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/03/22(日) 19:21:51
4トントラック以下は面倒臭いの多いな
大型トラックになると平地じゃどう頑張っても100km/h出ないから
諦めるドラ多いな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/03/22(日) 19:41:18
>>770 遅くなったが、まだ見てる?
オイラが調べた限りだと平岡に1カ所
http://carwashsapporo.seesaa.net/article/18518988.html
結構前の情報だから、まだ営業しているか不明
発寒イオンの近くを使っていたのなら、行動範囲外かな?
役にたたなかったらゴメンよ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/03/22(日) 19:45:04
皆さんけっこうトラックに頭きてますね

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/03/22(日) 20:01:48
だが、弱いから何も言えねー

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/03/22(日) 20:03:49
現実的にはアルベルDQNやボケ老人の逆走よりに遭遇するよりも
危険トラックや迷惑牽引の自己厨運転に遭遇してるほうが多いからな。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/03/22(日) 20:07:18
739 名前: なまら名無し 投稿日: 2015/03/21(土) 10:23:07 ID:tzFTQguQ [ 7py3oj4.proxycg018.docomo.ne.jp ]

ドライバーさんは

工場に出入りしても製造業じゃない。
スーパーに出入りしても小売業じゃない。
建設現場に出入りしても建設業じゃない。

それはそれで気楽な商売かも知れないですね。


740 名前: なまら名無し 投稿日: 2015/03/21(土) 12:07:30 ID:cE1LI9Mg [ g180.124-44-20.ppp.wakwak.ne.jp ]

流れ者

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/03/22(日) 22:08:04
つまりトラックドライバーは
どこへ行っても主役じゃない。最下層の身分。
てことだな。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/03/22(日) 22:50:20
>>798
ありがとうございます。
たまに三井アウトレットパークに行くので、
立ち寄ってみます。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/03/22(日) 23:27:03
>>803
トラックが好きで始めた業者のトラックは
いつも磨かれてて、職人の域すら感じるけど。
ドライバーも凄くいい人だったしね。

仕事道具を雑に扱ってると底辺臭はする。
荷下ろしも雑だったり。お前プロだろって言いたくなる。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/03/22(日) 23:36:19
国道走りながら弁当食べたり、歯磨いたりしてるタワケもいるよね

ある意味プロ…

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/03/22(日) 23:39:04
歯磨く?
すすぎは?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/03/22(日) 23:41:51
まどから ベッて吐くんだよ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/03/23(月) 07:56:02
>>805
トラックを磨いても職人なわけがないだろ。
しかも良い人だろうと無愛想だろうと関係ない。
そのドライバーが他人に嫌がられるような運転してるの問題だ。

本州のドライバー達は周囲に気を使っているのが見ていて分かる。
これがプロの域ってもんだろうな。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/03/23(月) 08:07:01
危ない青ナンバーは写メ取って陸自なり会社なりの通報するのが一番
夜中の陸送屋、いずみとか爆走してるし、とがしも道路で積み下ろし危ないよ
せめて誘導員なり手前に警告看板置くとか配慮して欲しい
その前に車道や路肩での積車作業って問題ないのかな?
道路専有とか要らないのかな?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/03/23(月) 08:46:30
夜間に駐車しているトレーラーは危険。
暗い道では低い台車の後端が見えないから事故を誘う。
平気で路駐にする連中は台車が汚いから車幅灯なんて有って無いような代物。
仮眠するなと言うつもりない。
ケチらずにハザードくらい点けて欲しいものだ。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/03/23(月) 09:39:37
みなさんご立腹のようで。
トラックにはみなさん我慢してるんですね。
納得です。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/03/23(月) 10:22:50
>>770
あの専用マシンよかったよね。残念だけどあのタイプはもう無いみたいよ。

>>798の言ってる所は専用の機械じゃなくてスロープに上げてガン洗車じゃなかったかな?

いずれにせよ、塩カル撒き放題の時代に無くなってしまったのは残念。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/03/23(月) 11:38:22
昔新琴似のガストやチロリン村のある辺りのスタンドにあったような気がするけど、
今どうなんだろう?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/03/23(月) 13:59:52
トラックドライバーから見れば乗用車の方が危険だよ。

ここまで見た
ちなみに>>770が言ってた洗車機は。。。
スプリンクラー状の装置が車体の下を前後に移動して高圧スプレー洗車!みたいな感じの洗車機。
車外からフェンダーアーチ内やタイヤ&ホイル、ボディーも備え付けのガン洗車も出来る。
屋根ありガレージ風で他の通常のボディー洗車中の車に迷惑もかからない。
こんな感じの洗車機だったと思った。なんせ20年位前の記憶だし。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/03/23(月) 18:05:24
>>815
ひょっとしてトラックドライバーなの?
いいのそれで?
家族が外で恥ずかしい思いをしてるんだよ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/03/23(月) 18:34:01
トラック乗っとるけど乗用車でマナーがクソなのなんてしゃあないと思ってるわ
飯の種にしてるんだから俺らが気をつかわにゃならんと思ってるわ
ただ雲助とコケにされるのはちょっと

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/03/23(月) 21:33:01
物流が経済支えているのに>>817に代表されるように軽視してるアホはまだまだいるんだねぇ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/03/23(月) 21:40:01
物流を軽視してるんじゃなくてトラックの運転手さんを軽視してるんだお。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/03/23(月) 21:47:12
子供の身になって考えてみろよ。

友達「太郎のお父さん何やってるの?」
太郎「ト、トラックの運転手。。。」
友達「そ、そうなんだ...(まずいこと聞いちゃったな...)」

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/03/23(月) 22:04:46
だよな〜

まず、屋根の無い所で働いてる人はかわいそうだよな〜

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/03/23(月) 22:07:53
トラック運転手だって、会社員だしな。
自分でダンプカーやミニローリー所有してれば自営業か?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/03/23(月) 22:16:34
トラック運転手がダメなんじゃなくて
タチ悪いやつが多いって思うんだよ

マジで聞きたいんだが、あんだけケータイ使ってて
捕まったり事故ったりしないの?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/03/23(月) 22:19:20
お前ら最低の人間だな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/03/23(月) 22:42:48
カロバンで高速を150キロで飛ばしてる営業車もたいがいだがな
事故るならぜひ単独にしてもらいたい

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/03/23(月) 23:13:45
俺トラック乗りになりたいと思ってる30才ですが…
そこまで悪い仕事だとは思わないけどなぁ
家族養えるだけ稼いでるだろうしさ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/03/23(月) 23:15:25
他人の職業を貶まないといられない人たちなんだから
その辺は察してあげてくださいな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/03/23(月) 23:36:16
去年から週2で7tウイングのフォーク積み短距離輸送してるけど、
これを毎日手積みで長距離なんてしたら心と腰が壊れる自信あるわ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/03/23(月) 23:40:50
若い頃をいい加減に生きたからそのような仕事にしか就けないのだ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/03/24(火) 01:58:37
>>830
お前さぁ〜。
余程、良い仕事してるみたいだけどね、いい加減にしろよ。
土建屋が居なきゃ道路は出来ない。
建築屋が居なきゃ建物は出来ない。
運送屋が居なきゃ物は流れない。
零細企業が世の中支えてんの。

公務員は居なくても社会は成り立つ。
そこら辺の三流会社は無くてok。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード