facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:05:30
出先の駐車場で隣の車のヤツがさ、わざわざ車外で煙草吸うわけね。
そしたらオイラの車に煙と匂いが入ってくるわけさ。もちろんこっちは非喫煙者で禁煙車。
テメーの車は禁煙?でお前の吐き出した臭くて汚い煙と匂いは他人に迷惑かけてもいいのか?
窓締め切って内気循環にして吸え。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:23:09
真夏なら解るが、この寒い冬に何であんたは窓開けてる訳?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:50:21
ふふふ
ランクルにスパイク履かせた
でも雪降らねぇから乗れないわ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:58:52
>>50
直接言えば解決スッキリサワヤカするのに何故ここでグチグチ言うのか

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:50:56
明らかに会社所有のトラックをデコトラ風に仕立ててるの見かけるけど、運送会社ではその辺どうなってるの?
辞める時に現状回復すればOKとかなの?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:14:09
>>52
ランクルって雪道に弱いの?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:19:34
形がわるい

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:33:07
>>55
職場にも、ランクルスパイクタイヤいるけど、頭が弱い。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:57:42
>>54
会社で仮装している所もある。
個人で仮装なら辞めるときはそのまま残して行くのが常識。
なんせ穴開けるからね。
寒い真冬でも洗車している。
しかも、スポンジ手洗い。ブラシ厳禁。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/02/05(木) 23:14:33
>>58
会社が金出してデコトラにするの???
そんなに余裕あるのか?
運送会社って。
そもそも取引先に何も言われないのかな?
公共工事関係なら間違いなくアウトだろ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/02/05(木) 23:31:08
運送なんて11tウイングをチャーターしても
激安な時代なんだから ど〜でもいいだろ
好きにやらせろ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/02/05(木) 23:53:25
タクシーとトラックはゴミくずこじきw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/02/06(金) 08:38:59
排雪されないと普段文句言ってる癖に

ここまで見た
  • 63
  • 50
  • 2015/02/06(金) 11:55:22
>>51 ヒント 外気導入。
>>53 現場で処理済 板にて広報活動。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:40:19
屋外で吸ってるタバコの煙如きでグダグダ言ってる時点で変態

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:22:46
屋外だろうと、他人が近くにいたり、通りそうな場所で吸うのは非常識だな。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:30:06
タバコの煙とか、気にする人はスゴく気にするからな。
車内で臭ったら耐えられないらしい。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:54:40
健康増進法(受動喫煙防止)ではバス停やタクシー乗り場もダメなんだから、ついでに駐車場も入れて欲しいな。
あと北海道も、神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例みたいな、罰則ある条例作ればいいのに。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:35:42
店の前に灰皿置かないで欲しいわ。
置くならもっと端っこにしてほしい。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:40:05
去年雪で車埋まった時北清企業の人が押してくれた。愛想もよくいい人だったけど...

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:48:48
まぁ、全部が全部基地外ドラなわけないと思うし、そういう人もいるでしょう
けど、社名入った車で一人でも基地外運転しちゃうと、
その会社自体のモラルが疑われちゃうよね

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/02/06(金) 22:23:19
TVCM見ててふと思ったんだが、アウディのブランドイメージって飛躍的に向上したよな。
昔からベンツ、BMWに次ぐ第3のブランドではあったけど、そこには大きな大きな壁があった。
何が要因なんだろ?
レースで活躍したというわけでもないし、技術的にも特別優れているというわけでもない。
やっぱ、デザインなのかな。
今じゃ、一番オサレなイメージだもんな。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/02/06(金) 22:34:47
>>71
レースで活躍してるぞ、去年の耐久レースとか
まぁ、北海道で売れてるのはクワトロも大きいんじゃない?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/02/06(金) 22:55:57
今や、アウディの客層が低くなって下品な奴等が多い。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/02/06(金) 23:32:35
正解言っていい?
VW傘下に入ったのが理由のすべて
ポルシェ然り、いい車を作ってればいい訳じゃない
売り方を知らなければいい車も売れない

ここまで見た
北海道でしかたいして売れてないじゃん

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/02/06(金) 23:53:30
Audiダサすぎ。ただでも要らないですわ。
中流のイメージw

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/02/07(土) 04:27:45
しっかし軽が多いな・・
走ってる車の半分は軽じゃないかと思うくらい多いわ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/02/07(土) 09:12:27
>半分は軽
事実そうだろ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/02/07(土) 10:26:35
>>73
上品・控え目・公務員グルマ路線から、下品な奴らにも振り向いてもらえるカタチになったってだけ。
FRに疲れたタチの悪い元BM乗りや夜のススキノ路駐組には白いのが大人気だからなぁ。
>>74
てかゴルフIが世に出る前、80・90・100・200ってやってた遥か昔からAudiはVW傘下だったような…
ポルシェもわざわざ「PORSCHE」とか「911」とかリアエンブレム付けるようになったのは知恵がついた証拠。
今はBMの方がかえってお行儀いい人が多いような気がする(Xシリーズは除く)。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/02/07(土) 10:42:04
アウディはデザイン、特にインテリアが良いですよね。
ふつうのファブリックシートでもセンス良く出来てます。

自分がアウディから離れた最大の理由はディーラーで目につく不快な光景です。
飛び付くように増えた○商売や自営オラオラ風な人達ですね。
担当の営業さんもサービスさんも感じ良かったのですが残念。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/02/07(土) 10:45:37
軽も持ってるけど正直冬はしんどいわ〜

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/02/07(土) 10:56:55
軽はお買い物用の2台目にちょうど良いよな。
もはや長距離移動をする気にならん。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/02/07(土) 11:18:11
>>80
あれ?去年「クワトロ良いよ〜」って書いてた方かな?手放しちゃったんだ?
確かに内装はゴテゴテしてないし御三家のなかではイチバン上質でCP高いと思う。

先代のA4〜6の頃まではコロンとしたカタチしていて真面目そうな人が紺や銀に大人しく乗って
アレな走りをする人も少なかったんだけど…そんな人達はホイールの小さい素の3に入替えてたり国産に戻ったり。

>>82
雪山で道も狭いし市内チョイ乗りは専ら軽四だわ。
もうね、車庫から登録車を引っ張り出して遠乗りする気にもならない。スッパリ手放しても良い位。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/02/07(土) 11:30:03
アウディは、昔に比べて売れているが、全国の営業を集めてライバル車を
試乗研究したところ、走りはBMW、ステータスは、ベンツだったらしい
乗り比べるとやはり、ライバル車の良いところはわかるみたいだね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/02/07(土) 11:54:04
おらの愛車は11年前のアウディA4アバントだす。
故障なく絶好調だ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/02/07(土) 14:19:11
>>83
アウディを手放したのは一昨年ですよ。
今乗っているのは内装こそ本革ですが素っ気なくて少し寂しいですね。
アウディみたく座った瞬間に感じる独特な雰囲気が足りないですね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/02/07(土) 15:18:13
>>80
え?自分がAudiに満足していれば、他人の事など放っておけばいいかと・・
自分は今の所、燃費以外不満な所はないかな??

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/02/07(土) 15:31:14
>>87
確かにその通りです。

でも買い換え時期と重なり、日頃から柄の悪さに辟易してまして。
長年お世話になってましたが、家族もアウディやめようと言い出す始末でしたね。

ちなみ知り合いも同じ理由でアウディから他に乗り換えた人が他にも二人。
もしかしたら多いかも知れませんよ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/02/07(土) 15:44:15
どんなにいい車だったとしても
レクサスを買うかと言われると躊躇するから気持はわかる

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/02/07(土) 15:50:34
今は、ベンツ→アウディ→レクサスになってる感じ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/02/07(土) 16:37:21
A4なんれしゃれてて好きだな〜
けど となりに8とか停められると
ちょっと引けちゃうな〜 な〜んて理由で
自分は同レベルの国産

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/02/07(土) 17:28:20
>>91
大きくなくても良い車に乗りたい。
そんなこと考える人は意外と多いんですよ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:24:38
車=ステータスはありがちなんだろうけど
普段の生活にも使える良質な車の需要もあるよな。
A1とかみてるとよく分かる。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:34:10
シトロエンとかプジョーとかもセンス良くていいと思ったけど、
やっぱり自分にとって四駆は外せない装備だからA4のクアトロになった。
ボルボも最近四駆出してきて一瞬迷ったけど、やっぱり四駆ならAudiだろって事で・・

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:41:52
クワトロは老舗だけどボルボのAWDも歴史はそこそこ古い。
最近ボルボの40よく見るけど買う人の気持ちがよく分かる。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:42:28
四駆ならレンジローバー

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:43:55
今時分、冬ドリ練習するならどのへんがオススメ?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:47:36
冬道用に四駆が必要なら、とりあえず4つのタイヤが駆動してれば何でもOK。
e四駆だって十分。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:53:34
>>96
ローバーはBMWに吸収されて4WDのノウハウは全てBMWのX系にもってかれた。
美味しいところ吸い取った後はインドの会社に売り飛ばされた。
大人の話だな…。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/02/07(土) 21:32:15
ボルボの4駆ってハルデックスだよな
ちなみにVWとaudiのA1A3Q3TTの4駆にも同じの使ってたりする
味付けは各社違うみたいだけどな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード