facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 28
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:42:14
運転マナーは個人の問題と考える人もいるだろうが、会社単位で全く違うよ。
ヤマトとかコンビニ配送は間違いなくいいし、名無しのトラックはやはり危なっかしい。
社名入れてる中でも酷いと俺が思うのは、「中央運輸」「山谷運送」「北清企業」(ゴミ屋)あたりだな。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:46:44
あと、朝の通勤の時に東芝系の会社の前を通るんだけど、やはりそこの社員さんはキチンと運転してる。
ウィンカーも早めに上げるし、ちゃんと左に寄って左折するし。
ダメな会社はダメな人が集まるんだなぁ、と思うよ。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:51:11
トドック、AT限定免許しか持っていなそうな主婦ばかりだから
あっちこっちでヌカって道路塞ぐのは勘弁してほしい

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:53:17
トラック屋でもピンキリだよ、孫請けひ孫請けになると運転もヤバい位酷い。休み無し、家に帰れない奴等だからね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:00:16
>>21
この会社が酷いと思ったのは、トンネル内にもかかわらず、追い越しを
してきたことかな。
マジで信じられない。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:13:16
>>28
2〜3トンの箱車で名無しの白ナンバーだったら、個人事業の建築屋も多いな。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:18:03
なんか私怨を感じる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:24:25
>>28
運んでいる荷物にもよるだろうな。
会社が厳しくても、バカな奴はやっぱり走りもバカだよ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:30:45
>>32
トンネルならまだ良い方だよ。
カーブ手前、カーブの途中、対向車が来ていても追い越す奴が居るのです。
トラックに限らないよ。
特に営業さんが運転しているアリオン、カローラ、プリウス、プロボックス、ハイエース等々。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:37:03
母数が多いとはいえずいぶん偏ってんな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:28:24
>>32
あー、今日石北峠を下ってる時に対向でトンネル内追越しているトラックが居たわ。
トンネル内のカーブを立ち上がって500mくらい先立ったけど、氏ねとか思ったよ。
北見側から登っている時にはみ出して正面衝突したっぽい事故を見た後だったけどさ、
マジで氏ねと思ったよ。

対面通行のトンネル内って追越禁止じゃなかったか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:50:58
>>38
黄色の実線だから追禁の上ハミ禁、事故ったら過失割合大きくなる

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:53:08
じゅーすこぼれたのか?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/02/05(木) 04:15:44
ゆっくり走るのにも限度ってもんがあるだろーに
頼むから制限速度以下で走るのはヤメレ・・爺ババども(-_-メ)

それとさ、青になったらタラタラと動かんでさっさとアクセル踏んで加速せーや
50kmまで何秒かかってんだよ。発進がトロいから渋滞になるんだっつーの

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/02/05(木) 06:48:43
犯罪教唆は勿論犯罪です
> 頼むから制限速度以下で走るのはヤメレ・・爺ババども(-_-メ)

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/02/05(木) 07:18:03
ワロタw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/02/05(木) 07:42:06
青になったら即加速発進が後続車への配慮なことは間違いない。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/02/05(木) 08:33:10
>>38
大函のトンネルは冬になると追越しポイントだからねぇ、勿論違反なんだけど。
札幌の創成トンネルですら白実線の意味をわかっていないアンポンタンだらけ。
石北に関してはトラックに抜かれるほどチンタラ走るのもどうかと思うよ。。。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/02/05(木) 10:27:33
>>39
だよねー。
カーブを曲がったらヘッドライトが並んで見えて焦ったよ。

>>45
ん?
オレはトラックに追い抜かれてはいないんだが?
対向の抜かれたのも60キロ位で走っていたしな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/02/05(木) 11:48:23
なしてタクシーのうんちゃんは例外なくタバコ吸うの?
やはりバカなの?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/02/05(木) 12:29:40
>>47
いや、むしろアンタが変。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/02/05(木) 14:20:23
禁煙車なのに運ちゃんが吸っているってのは見るがなー。
アレは確かに変だ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:05:30
出先の駐車場で隣の車のヤツがさ、わざわざ車外で煙草吸うわけね。
そしたらオイラの車に煙と匂いが入ってくるわけさ。もちろんこっちは非喫煙者で禁煙車。
テメーの車は禁煙?でお前の吐き出した臭くて汚い煙と匂いは他人に迷惑かけてもいいのか?
窓締め切って内気循環にして吸え。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:23:09
真夏なら解るが、この寒い冬に何であんたは窓開けてる訳?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:50:21
ふふふ
ランクルにスパイク履かせた
でも雪降らねぇから乗れないわ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:58:52
>>50
直接言えば解決スッキリサワヤカするのに何故ここでグチグチ言うのか

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:50:56
明らかに会社所有のトラックをデコトラ風に仕立ててるの見かけるけど、運送会社ではその辺どうなってるの?
辞める時に現状回復すればOKとかなの?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:14:09
>>52
ランクルって雪道に弱いの?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:19:34
形がわるい

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:33:07
>>55
職場にも、ランクルスパイクタイヤいるけど、頭が弱い。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:57:42
>>54
会社で仮装している所もある。
個人で仮装なら辞めるときはそのまま残して行くのが常識。
なんせ穴開けるからね。
寒い真冬でも洗車している。
しかも、スポンジ手洗い。ブラシ厳禁。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/02/05(木) 23:14:33
>>58
会社が金出してデコトラにするの???
そんなに余裕あるのか?
運送会社って。
そもそも取引先に何も言われないのかな?
公共工事関係なら間違いなくアウトだろ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/02/05(木) 23:31:08
運送なんて11tウイングをチャーターしても
激安な時代なんだから ど〜でもいいだろ
好きにやらせろ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/02/05(木) 23:53:25
タクシーとトラックはゴミくずこじきw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/02/06(金) 08:38:59
排雪されないと普段文句言ってる癖に

ここまで見た
  • 63
  • 50
  • 2015/02/06(金) 11:55:22
>>51 ヒント 外気導入。
>>53 現場で処理済 板にて広報活動。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:40:19
屋外で吸ってるタバコの煙如きでグダグダ言ってる時点で変態

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:22:46
屋外だろうと、他人が近くにいたり、通りそうな場所で吸うのは非常識だな。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:30:06
タバコの煙とか、気にする人はスゴく気にするからな。
車内で臭ったら耐えられないらしい。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:54:40
健康増進法(受動喫煙防止)ではバス停やタクシー乗り場もダメなんだから、ついでに駐車場も入れて欲しいな。
あと北海道も、神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例みたいな、罰則ある条例作ればいいのに。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:35:42
店の前に灰皿置かないで欲しいわ。
置くならもっと端っこにしてほしい。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:40:05
去年雪で車埋まった時北清企業の人が押してくれた。愛想もよくいい人だったけど...

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:48:48
まぁ、全部が全部基地外ドラなわけないと思うし、そういう人もいるでしょう
けど、社名入った車で一人でも基地外運転しちゃうと、
その会社自体のモラルが疑われちゃうよね

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/02/06(金) 22:23:19
TVCM見ててふと思ったんだが、アウディのブランドイメージって飛躍的に向上したよな。
昔からベンツ、BMWに次ぐ第3のブランドではあったけど、そこには大きな大きな壁があった。
何が要因なんだろ?
レースで活躍したというわけでもないし、技術的にも特別優れているというわけでもない。
やっぱ、デザインなのかな。
今じゃ、一番オサレなイメージだもんな。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/02/06(金) 22:34:47
>>71
レースで活躍してるぞ、去年の耐久レースとか
まぁ、北海道で売れてるのはクワトロも大きいんじゃない?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/02/06(金) 22:55:57
今や、アウディの客層が低くなって下品な奴等が多い。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/02/06(金) 23:32:35
正解言っていい?
VW傘下に入ったのが理由のすべて
ポルシェ然り、いい車を作ってればいい訳じゃない
売り方を知らなければいい車も売れない

ここまで見た
北海道でしかたいして売れてないじゃん

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/02/06(金) 23:53:30
Audiダサすぎ。ただでも要らないですわ。
中流のイメージw

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/02/07(土) 04:27:45
しっかし軽が多いな・・
走ってる車の半分は軽じゃないかと思うくらい多いわ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/02/07(土) 09:12:27
>半分は軽
事実そうだろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード