facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 142
  •  
  • 2015/03/25(水) 09:30:57
こんなところで週末夏タイヤで札幌まで行くけど大丈夫?
って質問するとかアホでしょ。頭悪そう。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/03/25(水) 15:51:46
死にたいのならオッケーじゃね。
ただし単独でネ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/03/25(水) 19:27:49
いま高速なんて全線ドライだろ。
しかも週末は全道的に晴れで日中は15度くらいまで上がる予報だぞ。
その区間、時期なら夏タイヤでもぜんぜん問題ないじゃん。
ピンポイントで今週末、旭川札幌間と聞いているのに一般論で返す意味がわからんわ。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/03/25(水) 20:28:54
天候なんていつどうなるのかわからんのだから、そもそも質問事態が無意味だろ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/03/25(水) 20:56:06
予報はあくまでも予報だしね。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/03/25(水) 21:03:45
一般論聞いてるんだろ
晴れた日中のことなんて誰も聞いていない

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/03/26(木) 00:08:19
>>144
予報外れて雪降る可能性とか少しも考慮しないの?
今は夏じゃない、まだ3月だぜ?
ま、考えられないから夏タイヤとかそういう発想しちゃうんだろうけど。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/03/26(木) 01:15:50
行きはよいよい帰りはgkbrとかね
事故通行止めで途中で降りて迂回とかね
この時期いろいろあるよね

夏タイヤに交換したきゃ勝手にどうぞ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/03/26(木) 01:23:21
まぁ通る時間にも場所にもよるが、日陰だとか橋の上とかが凍っている事はまだまだあるかもね。
今時期は塩カル撒くの少なくなってきているし。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/03/26(木) 02:38:32
一度溶けた雪が路面を濡らして、気温が低くなってまた凍ることだってある。
気温による。天気による。場所による。確定要素なんて何もない。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/03/26(木) 02:57:03
そういうのがまたよく滑るんだなぁ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/03/26(木) 03:04:04
>>144
トンネル内で事故るかもね。
一般道でも日陰とかヤバイ。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/03/26(木) 06:54:08
>>153
つい昨日紋別道の愛別トンネル内で死亡事故あったばかりじゃない

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/03/26(木) 20:42:17
>>154
旭紋道でない。広域農道の小春トンネル。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/03/27(金) 02:11:24
>>155
そう、当麻から愛別に行く時は左カーブで橋を通るんだけど、カーブの手前で右折して踏切を通って左折して山道を通って
高規格の愛別ICに出る近道のトンネルですね。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/03/27(金) 07:19:40
>>155-156
おう、これは失礼しました
なんかニュースでそういう言葉が出てたから聞き違えてしまったようです申し訳ない…

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/03/27(金) 09:00:24
広域農道で死亡事故起きるんだったら
高速はもっと怖いよ

まさか、あの辺のこの時期で、夏タイヤじゃないだろうな…

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/03/27(金) 10:27:03
>いま高速なんて全線ドライだろ。

こんな輩には車を運転して欲しくね〜な。
特に旭川〜深川間なんて舐めてると痛い目に遭うぞ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/03/27(金) 10:49:36
>>159
あんな事は、実際には走った事が無いから言えるんじゃないですかね。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/03/27(金) 14:31:44
>>156
以前網走に住んでたとき旭紋道の愛別ICで下りて旭川市街に向かうときかなりの頻度でそこ通ってたわ。
迂回しないで最短ルートでR39に抜けられるから便利なんだよな。
ただ道幅は狭くアップダウンも激しいしカーブも多いから冬は怖かったな。
あのトンネル小春トンネルって言うんだ、初めて聞いたよ。
あのトンネルの前後は完全に雪融けてドライでもトンネル内だけは凍ったりもしてた。
当麻向きに走ると左側にだけ歩道とガードレールがあるけども、ガードレールが曲がってたりもするし車ぶつかってるんだなぁてのは見てわかるよね。
直線だし相当短いトンネルなのにね。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/03/27(金) 20:54:13
今日の札幌を見てると峠走らない人以外は夏タイヤでOKという気がしてくる。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/03/27(金) 21:00:31
あいの里とか大丈夫なのか?
札幌の2倍の積雪だったけど

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/03/27(金) 21:01:49
日中の札幌あたりは大丈夫かもね

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/03/27(金) 22:29:23
天気予報なんか聞いてるとあまり車に乗らない人はもうタイヤ替えてもいいかもしれないけれど朝晩毎日乗ったりする人は4月まで様子見たほうがいいとはいってたね

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/03/28(土) 07:25:02
タイヤけちって車壊す貧乏人

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/03/28(土) 10:33:42
なんだ、貧乏人と言いたいだけか

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/03/28(土) 12:38:40
夏タイヤに変えたい気持ちは解るんだよな
貧乏人云々は?だが
フットワークは軽くなるし変えれば気持ちは良いよね
今年は5月に空港に行くのに峠越えるから絶対に変えられないわ
以前、10月か11月かに三国峠、狩勝峠と日勝峠も高速も夏タイヤは止まって往生していたし、5月も微妙な季節だからリスクはとりたくない。
降らないはずの時に雪になり雪の天馬を夏タイヤで越えた時も除雪車や滑り落ちた車見ながらヒヤヒヤしたこともあったな。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/03/28(土) 12:53:20
都市部以外で、道内を峠越えで移動する必要があるなら、
「夏タイヤはGWから体育の日まで」が鉄則。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/03/28(土) 14:40:26
何年か前の4月上旬の真っ白になった狩勝峠で
夏タイヤで何とか登ったはいいが、びびって下れなくなった
本州ナンバーのヴェルファイアがいた。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/03/28(土) 22:33:24
>>163
今日夏タイヤで行ってきたけど、無問題でした。
むしろスタッドレスより快適でした。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/03/28(土) 23:23:40
スタッドレススレと化してきたね。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/03/29(日) 07:31:23
今日白糠開通キタ〜

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/03/29(日) 10:33:09
早く釧路環状線へ繋がってもらいたいものですねー。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/03/29(日) 21:05:58
白糠ICの次が阿寒ICと思ってたが庶路ICなるのがあると知った。
庶路って競輪の場外車券場あった僻地と思うけど
そこにIC作るということは空港アクセスが狙いなのかな。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/03/29(日) 21:22:34
>>175
空港は釧路空港icが現在協議中らしいよ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/03/29(日) 21:30:35
縫別IC→上庶路IC→舌辛IC

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/03/29(日) 21:51:36
舌辛IC??
聞いたことない地名だなw

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/03/29(日) 22:40:44
>>178
舌辛って1970年台の人工衛星で初めて発見されたシュンクシタカラ湖がある地区の名前
てか、そんなとこにICの計画はなかったと思うが?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/03/29(日) 22:47:03
>>179
そこって白糠町?釧路市?釧路町?
シュンクシタカラ湖って自力で行けるんですか??
なんか興味ある!!

ここまで見た
ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/03/29(日) 23:00:29
内モンゴルあたりの話かと思ったら、本当にあるのかよw

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/03/29(日) 23:02:47
>>181
おぉ!ご丁寧に有難うございます!!
林道なんですね って事は今時期は積雪あるなぁ
夏休みの予定に組み込もう!

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/03/29(日) 23:08:47
雄別林道なら昔走った事あるのにそんな湖の存在初めて知った

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/03/30(月) 01:33:45
>>176
空港ICにするなら庶路いらんよな。
>>182
失礼なレスだなw
>>181
>>183
ごく普通にヒグマ出そうな道。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/03/30(月) 01:42:46
湖とか言うまでもなく、舌辛川って川あるから。阿寒側の支流。

>>185
庶路ICが出来るのは、他に道路が無いからだよ。
音別〜庶路あたりは、R38から川に沿って上る道路ぐらいしかなく、
R38以外に横断する道路が無い。R38が通れなくなったら緊急車両が通る道が無い。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/03/30(月) 01:58:35
R38のボトルネック区間があるから早急に整備って事か>白糠・庶路

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/03/30(月) 02:20:00
>>179
Yahoo地図に建設中の道東自動車道が点線で載ってるけど
>>177の言うとおり、縫別→上庶路→舌辛にICを作ってるように見える。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/03/30(月) 09:00:39
実際走った方いますか
帯広⇔釧路が近くなりましたか

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/03/30(月) 21:36:04
近くはならんやろ〜
ちっちきち〜

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/03/30(月) 22:08:53
その舌辛にできるのが阿寒ICでしょうが。

>>190
師匠なにしてはるんですか

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/03/30(月) 22:58:20
ほな、なんで作りはったんやろな〜
あんなゴツいもの〜

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード