facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 833
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:03:25
松山千春とか日高晤郎だったら?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:13:01
北海道諦めようぜ
12年もやって北海道を建て直せない人をまた北海道のトップに送り出す道民
もうどうしようもない。
まともな人はとっくに北海道を抜け出してるんだよ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:15:40
やれやれ。また4年間の停滞か…
若年層に選挙権与えるより老人から選挙権剥奪する方が急務だな。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:21:24
秋元克広 59歳(1956年2月2日夕張市生まれ)の地下鉄公約

【東豊線】
>2026年冬季五輪・パラリンピックで
>「札幌ドーム周辺や清田区の土地利用が変化する可能性がある」として、
>福住駅からの延伸の採算性を検討すると表明。

と、検討まではするとしてるが、要は、作るとはひと言も言っていない。
仮に来年から工事を開始しても実際の開通は10年、15年先のこと。

ちなみに奈々だった場合は
>五輪招致の成否を問わず「(延伸を)やると約束させていただく」
と、建設確定だった。


【南北線】
>「採算性が難しいとした過去の状況と変化はない」
と、秋元である限り可能性はゼロ。

引用 http://senkyo.mainichi.jp/news/20150218ddlk01010163000c.html

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:21:25
本間奈々推しの町村と民主党独自候補擁立失敗の横路の影響力低下ってとこかな。
道知事と札幌市長のねじれって「大阪都構想」みたいな策の予防線なんじゃないの?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:39:20
結局中央官庁出身の植民地司政官か
道民はうまく懐柔されてることに気がつかんのかな
沖縄を見習えよ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:40:10
道と政令指定都市は同格みたいなもん。都構想みたいなものとは全然関係ない。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/04/13(月) 00:01:46
>>838
西早稲田のテロリスト乙
暴力こわいこわい あー怖っ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/04/13(月) 00:20:00
そんな調子だからずっと「試される」大地なんだよ
いいように実験場にされても食糧基地とか持ち上げられればホイホイ着いてくる
ほんと植民地気質って抜けないんだな

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/04/13(月) 00:30:19
まぁ北海道は自立の道を探らないといけないのにのんびりしすぎなんだよね

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/04/13(月) 00:33:33
どうすれば現状に疑問をもってくれるんだろうね?
札幌は道内他都市をストローして生き延びてるけど
札幌もどんどん衰退して目を覚まさなきゃダメだな

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/04/13(月) 00:35:45
のりゆきはテレビからフェードアウトしておばさん方から完全に忘れられちゃったから負けたのかもよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/04/13(月) 00:40:29
佐藤の行政能力よりも、その辺を気付かせてくれることに期待したんだがな

>>844
そういう要素はあるだろうね
小柄なオバサンががんばってる、目に見える失政が無い、程度と同じ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/04/13(月) 01:12:08
あ〜だめだあれはw 佐藤のりゆきの敗戦の弁が小学生並みの思考回路
低投票率であっても民意は民意なんだってことが判っていない無能
候補者がこんなのしかいないって悲惨

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/04/13(月) 01:23:49
>>833
自民は好かんけど
対抗馬が日高吾郎だったら迷わずはるみを選んだなw

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/04/13(月) 02:04:38
安倍麻生を抱きこんだ福岡に差をつけられる一方だな
勝つのはハムだけ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/04/13(月) 03:02:05
>>843
興部町の硲町長なんかが発信してる意見には賛同するなぁ。
ホントに北海道は危機感がないから、いくら「北海道ブランド」をアピールしても内地や海外の企業に全部収益を持ってかれてるのが現状。

やはり「おらが町」の意識を捨てて、横の繋がり、市町村間で連携してオール北海道で闘わないとやっていけない。

その指揮を執るのが本来知事のはずなんだけど、はるみはやはり官僚気質で、いい意味で奇抜な政策を実行出来ていないし、おまけに暗いんだよね。

のりゆきがいいとは全く思わないが、道民がはるみの政策を評価して一票を投じたとも思えない。

同時にこれまた大阪の橋下や元宮崎知事の東国原、元東京知事の石原がいいとは全く思わないが、はるみにはもっと全国や世界に北海道の魅力を発信する知事になってほしい。

はるみは富山県出身。
はるみが北海道に来たのは14年前の2001年。47歳の時だ。
この14年で、はるみは北海道のことをどれだけ知ってるんだろう。
14年間の北海道生活の中で何を感じ、北海道をどうさせたいのだろう?
その方向性や指針がまるで見えないんだよ(;´д`)

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/04/13(月) 07:44:06
須田の2万票よりナナに入れた人が30万人もいたことに驚いた。
上田市政負の遺産である五輪招致を、秋元には、役人らしく上手に無かったことにして貰いたいもの。

http://www3.nhk.or.jp/senkyo/#skh_5100_01
秋元 克広  453,493 (49.9%)
本間 奈々  316,829 (34.9%)
春木 智江  69,559 (7.7%)
飯田 佳宏  44,729 (4.9%)
須田 真功  23,605 (2.6%)

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/04/13(月) 08:32:42
>>843
まったくだ、がっかりだった。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/04/13(月) 08:33:45
>>846
この小学生に全てを託した放射脳は哀れだよねw

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/04/13(月) 08:36:00
>>843
佐藤のりゆきが知事になったら衰退が加速するだけ。
つーか、きみは原発止めたいだけでしょ。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/04/13(月) 08:46:38
>>853
札幌市の事を問題にしているんでは?それには俺も同感だけど。
のりゆき知事はあり得ん...。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/04/13(月) 09:06:42
すぐファビョる劣化みのもんたクレイジー爺は健闘したよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/04/13(月) 09:09:59
テレビやラジオであんだけ感情で無責任に発言してる姿とか見せてたのに
それでものりゆきに入れた人たちってどういう層なんだか

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/04/13(月) 10:05:29
テレビで発言する人は偉い人とかそんな風に思ってるんでしょ
蓮舫が札幌に応援演説に来て、それで落選とか実に愉快だ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/04/13(月) 10:27:57
反原発層
はるみよりよしのりの方がマシだろ層
だと思うの

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/04/13(月) 11:30:22
>>857
それを言ったら本間奈々も谷垣幹事長が応援しに来てたのに…

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/04/13(月) 12:03:45
落選の言い訳も最低だしな。反原発言ってりゃ当選すると本気で思ってたんだろうね

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/04/13(月) 13:45:22
道新も反原発が一番の争点!で煽ってたしね
景気回復とかそういうのよりも原発のほうが大事、みたいな雰囲気で
今までの選挙で散々反原発謳ってきた人達が落選してきていた姿を見ていないのかと

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/04/13(月) 14:03:28
敗戦の弁までふざけてる。まだ開票中にもかかわらず、低投票率だったからと投票率のせいにしている。
終わってみれば、道県10か所知事選の中で 最高投票率なんですけど。しかも59.62と結構良い率。
まったく感情むきだしは相変わらずだな。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/04/13(月) 14:36:27
早く再稼働してほしいわ。
この糞高い電気料金を何とかしてほしいわ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/04/13(月) 17:01:40
早く北海道でしか不可能な風力と地熱×火力×太陽光×自転車漕ぎバイト発電で本州に電気を売れるるくらいになってほしいわ。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/04/13(月) 17:19:27
>>833
その2者どちらかにしろって言うなら賛否あるとは思うが
俺は前者だな。今は住んでるのか知らんけど少なくとも
デビューまでは住んでたわけだしね。
宗男と繋がりあるとかそういうのは関係ないよ。
後者はオバさん受けはいいかもしれないし悪い人ではないかも
しれないけど俺には土曜日だけ出稼ぎに来てる印象が強くて
どうも入れる気がしないな。よそ者嫌うとかじゃないけど
腰据える人には見えないんだよな。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/04/13(月) 17:21:40
>>865
千春はいま札幌に住んでるよ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/04/13(月) 17:56:48
奈々婆を叩き落とすために十数年ぶりに投票した。
あのBBAが落選してビールが旨い。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/04/13(月) 20:03:19
ここ10年で無開発だったけど、これから新幹線開業まで無開発となると千葉やさいたま川崎にも抜かれますわ…
借金返したところで公共料金は何も値下がりしないし意味がない

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/04/13(月) 20:45:27
>>838
のりゆきが好きなわけじゃないけど
北海道が豊かになれない仕組みを理解してるので当選してほしかったわ
原発は本丸じゃないからどうでもいいんだよな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/04/13(月) 20:46:28
誰か真剣に答えて欲しい。息子の学校の同級生は幼い頃からゲーム三昧で親も
「勉強出来なくても別にいいし」と放置。結果、兄弟で基礎学力が殆どない子に
なっていた。高校はその学力でも入ることの出来る私立高校へ入学。でも、その
家庭は母子家庭で生活保護を受給している。聞けば年間に70万円以上かかるそうだ。
恥ずかしながら我が家は要介護4の両親を自宅で介護していて、息子を私立に
通わせる金が出来ない。税金だって何だって滞納した事はないし。
なのに、その家の下の子も勉強が出来なくて、兄と同じ高校へ通わせる事を
決めていると言う。納税の義務を果たして結果、私立に入れられない俺も不甲斐ないが
どうして生活保護世帯から二人も私立高校へ通わせる許可が役所から出るのか。
役所はこれを知っていても、人権問題とかで放置している。
努力して足りない所は納税者の一人として税金で補って進学の助けをする事に
不満はない。だが、勉強しなくても、その高校があるからと生保で私立はやはり
俺は納得が出来ない。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/04/13(月) 20:53:39
>>870
絶対にあなたの考えが正しい。
しかし、制度を悪用すると、ご指摘の家族のような
人が現実には多数いるわけです。制度の仕組みが悪い。
4年後の市長選、お願いいたします。
あなたが市長になってもらえないだろうか。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/04/13(月) 21:14:34
愚痴って済まなかった、本当に済まなかった。痴呆老人二人抱えて、行政サービス
使っても焼け石に水。母親の介護で嫁が精神的に参ってしまって、母を有料老人ホームに
入れたけれど、1年入れたら金が尽きた。息子は介護している嫁の手伝いを本当によく
やってくれてる。夜中、騒ぐじいさんばあさんを宥めながら勉強してる。俺も仕事の
ない日は嫁を休ませ介護。嫁にも息子にも済まなくて。わがまま言わない息子が
初めて泣いた。頑張って勉強しても希望の学科のある私立には行けないのに、
どうしてその生保兄弟が何百万も市が出してくれるのかって。話を聞いてくれた
だけで嬉しかった。ありがとう。息子のために腎臓か肝臓売ろうかと考えてる。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/04/13(月) 21:36:53
次期は大黒摩季さんが立候補することを期待する

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/04/13(月) 22:14:56
衆議院選挙に落選した人間が他人の選挙応援とか。
全く笑わせるよな。
しかも北見からの落下傘で何が分かるんだよ。
そりゃあ、応援されたほうも落ちるさ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/04/13(月) 22:16:20
>>872
なんか「一杯のかけそば」を彷彿させるなあ
腎臓とか肝臓売るとか、泣けてきたわ
俺が仕置きに行くから生保兄弟の名前晒してくれ、伏字でいいから

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/04/13(月) 22:26:44
>>870
生活保護や何かからどれだけ出るのかは知らないけど
高校にも奨学金はありますよ
私立の入学料+授業料分ぐらいでも貸してくれる
もちろんあとで返さねばならないけど

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/04/13(月) 23:09:46
>>846
あれは酷かったw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/04/14(火) 06:10:15
「一杯のかけそば」か。
確かあれバブル崩壊の前だった気がする。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/04/14(火) 06:34:11
まあ俺は昨日の夜介護について書き込んで相談した人は
生活保護すればいいと思う
相談者本人でなく両親ね
人権派のNPOなんか連れて行けばいい

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/04/14(火) 07:39:58
>>872
てか札幌でどうしても入りたい私立高ってある?
内地と違っていまだに公立>私立な序列だし、
医学部狙うのに北嶺行くくらいしか札幌で私立選ぶ旨みは無いと思うけど。
その北嶺ですら南高で十分代替可能だし。
札幌で私立に拘る理由は無いと思う。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/04/14(火) 08:23:43
>>872

今の私立高校の多くには特待生という制度があって、
入学料免除等優遇されるはず。
国の就学支援金もあるから、授業料の負担も相当軽いよ。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/04/14(火) 11:54:13
来週人生初めて札幌に2泊で行くのですが、ココはいっとけという地元の人の生活が垣間見れる場所をお願いします。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/04/14(火) 11:55:36
ちなみに アリオ札幌(スーパーが好き) 朝里まで電車(海が見たい) には行く予定です

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/04/14(火) 12:15:45
>>846
放射脳って皆こういう感じだから別に驚かない

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード