▲▽▲▽▲ 北海道車総合スレ No. 37 ▲▽▲▽▲ [machi](★0)
-
- 773
- 2014/07/05(土) 21:00:36
-
今日、DQNエルグランドの糞ジジイがいた。
ワシは信号待ち、ジジイが後ろにベタ付け。
青になり発車、40キロの所を50キロで
走ってたらエライ勢いで捲って行った。しかも小学校前で。
捲ったあと信号にかかり停止、おまけに右折と来たもんだ。
無意味な行動にしか思えない。
-
- 774
- 2014/07/05(土) 21:20:46
-
今日GSで洗車してもらってたら管外ナンバーの真っ黒のハイエースが先に入ってて
アッタマ悪そうなあんちゃんと会話聞いていたら小学生くらいの連れ子っぽいねーちゃんが待ってた
ガキはチョロチョロうるせーし、あんちゃんケータイいじってガキとアホな会話してるし見苦しくて腹たってきたわ
先に出てってホッとしてたら運転席と助手席にも真っ黒のカーテンしてたわw
-
- 775
- 2014/07/05(土) 22:51:47
-
ノ
-
- 776
- 2014/07/06(日) 00:22:30
-
今日は暴走アウディを2回も見た。
右へ左へチョロチョロとすり抜けて超危険
そうかと思ったら1台はすぐ先のコンビニへ・・もう1台はパチンコ屋
アホか(-_-メ)
-
- 777
- 2014/07/06(日) 00:34:32
-
行儀の悪いアウディは大抵、貧乏臭い旧A4だな。
札幌は特に多いね。
-
- 778
- 2014/07/06(日) 00:44:08
-
信号が青になる前からチョロチョロ動くヤツはセックスも下手なんだろうなって思ってる
-
- 779
- 2014/07/06(日) 05:14:38
-
エルグランド、アルファード、エスティマ、三大DQN車
-
- 780
- 2014/07/06(日) 06:53:42
-
昨日、バカパサート見たぞ
-
- 781
- 2014/07/06(日) 08:46:31
-
>>779
黒色のヴェルファイアをお忘れですよw
55-88
11-88
その近似値の希望ナンバー取得車、ゾロ目
なども変なのばかり。
-
- 782
- 2014/07/06(日) 09:04:35
-
アルベルは黒より白の方がひどい
-
- 783
- 2014/07/06(日) 10:04:38
-
>>776
俺もアウディ海苔だけどそいつらはアウディ初心者だね。
多分、ドヤ顔してたと思います。
恥ずかしいな。
もっとセンス良く乗って欲しい。
-
- 784
- 2014/07/06(日) 10:59:47
-
アウディもあんなに増えて、馬鹿ばっかしになったな。
もう、手放そう。
-
- 785
- 2014/07/06(日) 11:31:01
-
あうでは
タイヤハウスの隙間とかが
大人オシャレで
好きなんだよね
日本車もあれ位の足廻りの見た目を
追求して欲しいわ
-
- 786
- 2014/07/06(日) 11:41:56
-
新しいA8買ってヘッドライトで遊ばせてくれ
-
- 787
- 2014/07/06(日) 13:23:49
-
ランクルシグナスナンバー破産丸w
市街地は無駄に加速しても信号で引っかかるのにね。
ガソリンの無駄。
-
- 788
- 2014/07/06(日) 13:33:53
-
長年アウディオーナーで、今は別のドイツ車です。
乗り換えた理由は>>784と同じような感じですね。
近所でマナー悪いアウディ見る度に嫌気がさしました。
ディーラー行くと、水商売風とかチンピラが商談していて吐き気がしました。
アウディでは担当営業さんには良くしてもらいましたので今でも残念ですよ。
-
- 789
- 2014/07/06(日) 13:50:26
-
>>788
私はベンツから乗り換えでアウディにしました。
その時はアウディはハイセンス、セレブのイメージでしたが今は大衆車って感じる。
残念です。
-
- 790
- 2014/07/06(日) 14:29:11
-
アストンとかベントレーとかマセラティとかの名前は出てこないんだな
-
- 791
- 2014/07/06(日) 14:31:44
-
それらは別格。
-
- 792
- 2014/07/06(日) 14:36:57
-
>>789
日本でもよく見かけるようになった25年くらい前は、ドイツのマークI I と言われてて、将来こんな車には乗るもんかと思った
今ならマークXか?
-
- 793
- 2014/07/06(日) 14:47:43
-
>>788
まぁ、アウディ悪く言いたいだけなんだろうけど、ディーラー行ってもチンピラや水商売風なんて一回も見たことないぞ
医者が一番多い
-
- 794
- 2014/07/06(日) 14:54:12
-
>>793
DQNがディーラーで新車買うわけ無いだろ。中古連合に決まってんじゃんw
-
- 795
- 2014/07/06(日) 15:00:27
-
ジャガーは人気無いのかな?
金あったら絶対ジャガーに乗るけどなー
-
- 796
- 2014/07/06(日) 15:02:56
-
>>793
アウディは好きです。
特に内装は安いファブリックだろうとセンスが良くて気に入ってましたよ。
私が最後に通っていたのは札幌市内の旧5号線沿いです。
全ての客層が水商売とチンピラとは言いませんが、ここ数年でものすごく増えたと思います。
嫌になるくらい…。
繰り返しますがアウディは輸入車の中でもセンスがとても良いメーカーだと思います。
-
- 797
- 2014/07/06(日) 15:10:52
-
>>794
中古車だろうと修理や点検でディーラーに来る人は多いですよ。
-
- 798
- 2014/07/06(日) 15:42:48
-
まぁ、DQN御用達なのは今も昔も片落ち高級車だよなぁ
ただ、DQN達が片落ちドイツ車のディーラーでのメンテナンス代を払えるとは思えない
特にEセグ以上はとんでもなく高いからな
そこらの怪しい車屋で買ってメンテしてるんだろう
-
- 799
- 2014/07/06(日) 15:53:38
-
ディーラーに行って、専用のテスターに繋がないと調整出来ない物もあるし。
行かなきゃならない時もあると思うが。
-
- 800
- 2014/07/06(日) 16:36:06
-
EでもFでも こたこたな車じゃないかぎり
そんなにメンテナンスや維持費で困る事ないぞ〜
税金は国産車だって同じなんだし
-
- 801
- 2014/07/06(日) 16:44:16
-
>>800
維持費に困らないような、保証が残ってるほど新しいドイツ車をDQN共が買えると思うか?
そしてEセグ、アウディならA6以上はパーツ代が別格
-
- 802
- 2014/07/06(日) 16:52:59
-
>>795
前、乗ってたけど電気系統が弱いわ
すぐSベンに乗り換えた
-
- 803
- 2014/07/06(日) 18:03:26
-
今日千歳空港の近くでハコスカやケンメリやセリカLBとか旧車が6〜7台連なって走ってて
かと思えばベタベタシャコタンのクラウンとかも数台走ってたし
普段見ないような車を結構見るなーと思ったら
新千歳モーターランドでイベントがあったんだ。
-
- 804
- 2014/07/06(日) 18:20:51
-
>>803
あと来週だっけな、北海道クラシックカーラリーやるから前乗りしてるのかも
-
- 805
- 2014/07/06(日) 18:56:24
-
>>804
HOKKAIDO CLASSIC CAR RALLY 2014 [HCCR 2014]
北海道クラシックカーラリー2014
開催日程 平成26年7月12日(土)〜7月13日(日)2日間
●ラリー開催前の7月11日(金)に札幌市内にて、オープニングレセプション(ウェルカムパーティ)を開催
開催場所 北海道札幌市をスタートとして、後志・胆振・石狩地方を周遊し当別町太美をゴールとした2日間の設定。
参加台数 50台(予定)
[車両]
1976年12月31日までに製造された車両
国産、海外産は問わない(レプリカモデルを除く)
道路運送車両法の保安基準(昭和26年 運輸省令第67号)に適合し、
自動車登録番号標を有するもので、イベント終了時まで自動車検査証の有効期間を有する車両に限る
北海道クラシックカー実行委員会にて認められた車両
-
- 806
- 2014/07/06(日) 19:14:51
-
以前は赤平でもイベントがあったよね
今はもうやってないの?
-
- 807
- 2014/07/06(日) 20:11:23
-
ヴェゼルのリアドアのノブはジュークのパクリ
-
- 808
- 2014/07/06(日) 20:12:08
-
札幌って今買うとナンバーは330?
-
- 809
- 2014/07/06(日) 20:16:07
-
は?
-
- 810
- 2014/07/06(日) 21:02:57
-
>>808
330なら希望ナンバーだろ
3ナンバーで希望なしなら301だろ
-
- 811
- 2014/07/06(日) 21:04:31
-
>>810
3ナンバー希望なしなら302だよ。5ナンバーなら503。
-
- 812
- 2014/07/06(日) 21:16:17
-
>>807
元をたどれば、あのリアのドアノブはアルファ156が元祖だと思う。
よって個人的にはどっちもパクリ。
-
- 813
- 2014/07/06(日) 21:21:53
-
テラノの事も思い出してあげて
まぁ最近は海外か解体に回されたかして、見る機会は減ったけどな
-
- 814
- 2014/07/06(日) 21:42:37
-
東苗穂のイオンから右折禁止なのに平気で右折しかもタイミング悪いのはアルベルト
-
- 815
- 2014/07/06(日) 22:52:25
-
>アルベルト
自転車かよ
-
- 816
- 2014/07/06(日) 23:28:17
-
丸目のポロなのに503→電話イジリでトロトロ
前期ゼロクラなのに302→常にノーウインカーでフラフラ車線変更
先代前期B4なのに302→思いつき直前ブレーキ&ウインカーでコンビニへ
イイフリこくのは構わないが、せめて周りに迷惑かけんといて。
-
- 817
- 2014/07/06(日) 23:48:09
-
>>816
おまえはなに乗ってんの?
良く覚えてんだなw暇かw
-
- 818
- 2014/07/06(日) 23:59:12
-
そりゃ〜 路上で旗でも振ってんでしょ。
-
- 819
- 2014/07/07(月) 00:09:26
-
いや〜今日も暑かった…ってちゃうわw
-
- 820
- 2014/07/07(月) 00:49:07
-
法律では、自動車の本拠地が変わった場合はナンバー変更することを義務付けている。
転勤族で、東京から数年間札幌に来ている場合でも、札幌ナンバーに変更する義務がある。
一部の官公庁ではコンプライアンスの徹底ということで、職員にナンバー変更をしたかどうか、
特に通勤で使用する場合は確認しているところもある。警察関係だと、幹部職員がこれを怠っ
て懲戒処分を受けた例もある。
なので、一概に型落ち車で最近のナンバー=中古購入とは言い難い。
-
- 821
- 2014/07/07(月) 03:50:20
-
今はだいたいの会社そうなんじゃないの?
うちの会社も転勤族だろうと現在の居住地のNo.じゃないと乗り入れ禁止 中小だけど
-
- 822
- 2014/07/07(月) 04:49:01
-
車通勤出来ない街中の会社は社員が自家用車何乗ってるかなんて解らないし、転勤族もナンバーそのまんま。
横浜ナンバーの同僚はそのままがいいと言ってました
-
- 823
- 2014/07/07(月) 05:49:48
-
そういえばこのスレでいろんな車の話題が出てるが、なぜかVOLVOは
全く無視されてるようだな。
テレビCMの影響で頑丈な車というイメージしかないんだろうけど。
このページを共有する
おすすめワード