facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 692
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:24:38
安い?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/07/01(火) 20:20:12
アテンザは日本では大きい気がするね

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/07/01(火) 20:39:07
アルファードとかハイエースとかデカすぎて
運転が面倒と思わないのかね

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/07/01(火) 20:58:06
>>694
その手の車に乗る人は、押し出しの強さこそが選択の基準だから、
そんなことは考えてないんジャマイカ?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:12:56
>>689
純正品はどんな状況でも壊れ難いってのが売りなんだと思ってる。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:13:00
>>691
ハスラーって色みが他の車と違うな。
微妙に鮮やかかつ渋い。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:29:03
>>694
スーパーとかの駐車場も古いところだと幅が5ナンバーサイズが
ちょうどいいってところもあるしきっちり枠に停めるのも大変そう。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:40:19
>>694
面倒だからウインカー出さないで走るんだろ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:42:08
日本の車はデザインが悪い
レヴェントンみたいなのを500万円で売れば車離れは解消できるのに

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:54:14
デカいミニバンの欠点は、燃費が悪いのと
立駐に入れない事だな

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:05:29
>>697
スズキの塗装は先代ワゴンRあたりから妙に艶と深みが出た気がする
軽のシルバーであんなに深みがあるのは初めてみた

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:08:37
あのシルバーはGSX1100KATANAの銀だな
塗料が余ってたんだと思う

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:13:56
塗装といえばレヴォーグもなんかレヴォーグクリアだかって特別な層があるらしいね

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/07/01(火) 23:24:11
>>664
フィルターはABのパソコンで購買履歴残っているから
店員がそれを見て選んでくれるよ。
カローラワゴンだけど純正品でなくても大丈夫だったよ、今まで。

>>665持ち込み可能だよ。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/07/02(水) 00:19:01
>>654
道外からトラクターBAMBA見に行く物好きです。
ついでに、旅行代金を本物のばんばで回収予定。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/07/02(水) 00:24:02
>>694
ハイエース乗りだけど運転が面倒に感じるなら運転しないよ。
少なくとも軽に乗ってトレーラーでもやんない様な一旦膨らんでから右左折の人達よりは楽な運転してると思う。

>>701
おっしゃる通りだね。
燃費は通勤で8km/L遠出して15km/Lくらい。
フルタイム4WDでバネ下が重いのが癌だね。
俺はハイルーフだけど立駐はいくらか利用出来るところも出て来たよ。
もう何年も行って無いけどヨドバシの立駐なんかは入れるね。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/07/02(水) 01:08:24
でかくてもミニバンって?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/07/02(水) 04:20:23
今のminiはデカいだろ、それと同類だ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/07/02(水) 06:44:14
>>693
このクラスで言えばアコードも立派になったもんだなー
現行のアベンシスセダンて存在する

ワゴンはホントたまーに見るけどw

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/07/02(水) 07:23:47
車は、シンプルに乗るのがいいね

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/07/02(水) 08:41:10
頭だけ振っても後輪軌道はそのまま。むしろ振っただけ無駄な作業。
入るなら車全体を中央に寄せないと意味がない。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/07/02(水) 09:18:13
>フルタイム4WDでバネ下が重い
どの部分が重いの?

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/07/02(水) 09:34:24
>>707
まさか、ホーシングとかプロペラシャフトのことを言ってないことを祈る
鉄っちん&Wタイヤ?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/07/02(水) 09:57:44
>>710
現行のアベンシス、日本仕様はワゴンのみ。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/07/02(水) 12:29:54
ハンドルカバーつけてるアホって、家財道具にもチャラチャラ着けてるのか?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/07/02(水) 23:33:57
バネ下重量=タイヤ+ホイール+ブレーキ+タイヤに挟まった小石

今すぐ出来ることから始めよう

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/07/03(木) 00:31:39
>>717
過度なインチアップはしない事ですね。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/07/03(木) 06:54:48
カバーつけてるホントの馬鹿が近所にいる。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/07/03(木) 09:07:25
カバーカバー騒ぐほうが余程…

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/07/03(木) 09:50:29
カバーって
自分のてぃんこ握ってる感じで
収まりが良いんだが(^^)

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/07/03(木) 10:06:54
↑皮かぶってんの?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/07/03(木) 10:26:17
その気持ち太さと硬さ的に分かるw

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/07/03(木) 10:49:19
>>694 スーパーロングワイドなハイエースならともかく、
一番目にする4ナンバーの奴は長さ4.7m、幅1.7m以内だから
大きいとは言えない。
最小回転半径も5.2mだから下手なコンパクトより小回りが利く。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/07/03(木) 12:08:29
慣れたらバックも位置つかみやすいから駐車も 楽だしな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/07/03(木) 12:43:13
やっぱりバカカバーつけてるやつは、火消しに必死だな

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/07/03(木) 13:12:16
スーパーロング、ワイド、ハイルーフ持ちのからいわせてもらうけど運転楽だよ。
駐車場は多少困るけどな。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/07/03(木) 16:11:49
最近のハイエースは結構バックモニターつけてる人も多いしね。
家もワイドだけどそんなに運転は困らないな。
車体が四角いし、小回りも意外と利くからね。

ただ、嫁さんは微妙な顔するんだよな。
乗りづらいと。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/07/03(木) 19:46:34
慣れだよな、慣れ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:05:14
可愛い嫁さんが1人でハイエースロングに乗ってたら
違和感あり過ぎで注目を集めちゃいそう

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:11:46
ハイエースは持ち上げられるのにミニバンは叩かれる不思議

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:56:37
かわいい嫁さんがミニバン乗ってるの見かけると残念感がハンパない

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/07/03(木) 22:21:06
たくさんいるけどな。特に新興住宅地なら特に

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/07/03(木) 22:46:04
たくさんいねーしw

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:10:09
幼稚園とかの送迎に来てる車の7割くらいはミニバンだと思う。
あとは奥さん専用軽自動車。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:37:58
旦那が車通勤の家はミニバンと軽の二台もち。
マンションや交通機関通勤の家庭はミニバン一台ってのが普通だろう

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:43:37
>>731
ハイエースはミニバンになるの?
あんまりそういうこだわり持たずに20年以上乗り続けてるんだけど。

>>728
バックモニターなんて付いてるんだ。
俺は100系の時も200系の現在もミラーしか付いて無いよ。
カーナビはタブレットだしテレビも無いしで、あるのはオーディオと無線機くらい。
あとレーダーとドラレコとセキュリティも付けてた。
まぁ俺が変わってるんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:47:29
>>717
ナックルもじゃない?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:47:48
ミニバン乗っているのはゴミしかいないからな。
百パーセント煽ってくる。
何なの?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:48:28
>>731
美人は妬まれ
ブスは…
みたいなもんじゃない?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:49:45
>>737 今のハイエースはルームミラーにバックカメラの映像が出るようになっている。
メーカーオプションだけど。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/07/04(金) 03:19:38
アイサイトってなに?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/07/04(金) 04:31:00
ハイエースは乗り心地が悪い。貨物と割り切れば問題ない。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード