facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 920
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:20:15
原油価格がかれこれ半年位下がりっぱなしで
一頃のバカ高価格の半値になってるから
ガソリンと灯油が安くなってきてるんだね。
だいたい一月で10ドル下落してるから
来年の2月になったらリッター110円位になりそうな気配だよ。

この時期に灯油が90円切るなんて本当に久しぶり。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:40:35
昭和シェルのスターレックスカードだと11,12月の金曜日は
ハイオクがレギュラー価格なので147円で入れてきた@旭川

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/11/23(日) 02:26:26
>>920
原油は合衆国のオイルストーン?製のが採掘量が
増えているのかな。
でも円安が醜過ぎる。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/11/23(日) 03:36:18
円安は国民資産の収奪
失せろ安倍心臓!

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/11/23(日) 11:20:16
>>923
http://www.77bank.co.jp/kawase/usd_chart.html
民主政権だっ頃の2011/1の円レートは・・88円位か
その時のガソリン価格はと・・140円だって
あれー??

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/11/23(日) 12:55:20
オイルサンドだった。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/11/23(日) 22:30:24
>>919
さっき出光の前を通ったら97円に値上がりしてた
ありえねーわ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/11/23(日) 22:34:57
今となってはモダなんてなんも安くないね

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/11/23(日) 22:42:10
灯油なら千歳に84円で売ってるとこあるよ。
千歳オカモトは一番いい条件でで85.8円だったかな。
多分2万プリカ?だかを使った時なんだと思う。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/11/24(月) 17:27:46
モダって、貯め得カードないと、一般のスタンドよりも高いじゃん。
コニサーの方が安いね。

たかが数円だけどw

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/11/24(月) 19:26:39
旧石狩街道のコニサー、145円だったわ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/11/25(火) 16:18:27
10円ほど値上げしとる
154円@函館

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/11/25(火) 18:03:59
今日は都市間バス利用で、道北の田舎から札幌へと出かけてきたのだが、
札幌・石狩界わいのGSのレギュラーガソリン売価を見ると、
153円、155円、159円などが見られたな。
ちなみに俺んトコの田舎の現在の価格は、セルフで@146.8円で、
一週間ほど前までは、@147.8円だった。
この先、まだまだ安くなってくれると助かるのだが......

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/11/25(火) 18:31:40
余市のホクレンセルフ看板に149円とか書いてあるから入れたんだが158円だった
よく見たら現金会員カードありなら9円引きだと

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/11/25(火) 20:52:31
原油価格の急落、日本には追い風?

このところ原油価格が急落しています。原油価格は世界経済のバロメーターともいわれていますが、価格急落は今後の日本経済にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

 リーマンショック直前の好景気の時期、原油価格は1バレルあたり140ドル台まで上昇していました。米国の好景気に加えて、新興国による需要の爆発的な増大から石油の枯渇が心配されたことが主な原因です。リーマンショック以降は、米国の景気がしばらく低迷したことから、原油価格は100ドル前後で安定して推移してきました。しかし最近になって原油価格が再び動き始めています。
...

10月の米国における新車販売台数は前年同月比6.1%増の128万1313台となり、10年ぶりの高水準を記録しました。特に大型車の販売が好調で、これはガソリン価格の低下が大きく影響しているといわれます。ガソリン価格の低下で米国の個人消費が拡大することになれば、米国は世界経済低迷の影響を受けずに済むかもしれません。

 そうなってくると日本経済にとっては非常に追い風となります。トヨタなど、日本メーカーの多くが、米国に工場を持ち米国で製品を販売しているからです。また日本が輸入するエネルギーの価格も低下が見込まれるため、製品の価格競争力向上が期待できます。

 日本の7〜9月期における実質GDPはマイナス1.6%(年率換算)とかなり低迷していますが、原油価格の下落をうまく利用することができれば、GDPのかさ上げに貢献することができるでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000001-wordleaf-bus_all

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/11/25(火) 21:19:03
>>929
コニサーで三井M2カードを使い2円引きされた金額と
モダの貯め得での価格が例え同じであっても、M2で後払いで支払った方がず〜っとおトク

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/11/25(火) 22:04:24
またモダがかつてのアドバンテージを示してきた。
他社より10円は安い。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/11/26(水) 11:45:59
まだまだ下がりそうだ。

25日のニューヨーク商業取引所では、原油価格が急落し、国際的な指標となる「米国産WTI原油」の先物価格は前日より1・69ドル安い1バレル=74・09ドルで取引を終えた。
終値としては、2010年9月以来約4年2カ月ぶりの安値水準となった。通常取引後の時間外取引で一時、1バレル=73ドル台後半まで下落した。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/11/26(水) 12:49:52
>>936
アドバンテージを示してきたのはいいけど、
もう変な事はやっていないだろうねぇ?!w

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/11/26(水) 21:21:32
>>938
監督官庁も特別に目を光らせているだろうし、
それはないと思いつつ、一抹の不安はありますね。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/11/26(水) 21:40:48
さすがにもう無理だろ。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/11/27(木) 07:24:26
無理なことはない。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/11/27(木) 17:42:54
円安だからガソリン高くなるとか言ってる人はちゃんと2〜3年前の原油価格と円相場で計算してから物事言うべきだよな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/11/27(木) 23:37:16
来月、灯油もガソリンも下がるかな?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/11/28(金) 01:17:05
>>943
下がるかもね。
サウジアラビアが中心となって原油価格や生産量を設定しているが
アメリカでのシェールガスが関係しているって話。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/11/28(金) 01:46:03
WTIも真っ逆さまに70$/BBL切り。

シェールはまだしも、オイルサンドは採算割れだろうな。

サウジは重質油も多いけど、生産コストでも有利だし、
アメリカに沢山資産持ってる。
サウジは将来を見据えて持久戦に持ち込むんだろうね。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/11/28(金) 08:15:22
安定した供給を目指すため価格は据え置きます ( ・`ω・´)

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/11/28(金) 08:56:07
今までの薄利を一気に取り戻す!

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/11/28(金) 10:59:46
[1位] 137円 (11/28)
三井 札樽SS (株)ニチエネ
北海道札幌市西区西町南16-1-1

いよいよ140円切り始めたね。
ここは三井石油からゼネラルになるのかな?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/11/28(金) 17:40:28
相変わらず155円、灯油97円の高値@江別出光

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/11/28(金) 18:40:00
レギュラー156円、灯油100円@苫小牧コスモセルフ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/11/29(土) 04:03:32
北海ブレントも70$/BBL切り。

価格が下がるのなら良いが、市場は大荒れになり、
結果として良いことにならないかも知れない。

特に、ロシアは政権ぐるみで石油(瓦斯)屋みたいなものだから大変だろう。
イランイラク戦争当時でさえ30$/BBL程度だったことを考えると、
100$/BBL超えは狂気の沙汰だったのかも知れない。

いずれにしても、小市民としては、GSの価格表示が楽しみではある。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/11/29(土) 11:14:56
まあこれから北半球は冬に向かっているし
先日アメリカでも大雪降ったし
ガソリンの消費量は下がりまくりだよな
120円台くらいいくのでは春先までに

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/11/29(土) 12:06:43
値段が下がるのは来年2月ごろ??

>>951
サハリン1〜2を強奪された恨みを晴らすべき

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/11/29(土) 19:26:09
ガソリン価格が下がるってことは
お店にとってはきびしいんですか
おいしいんですか?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/11/29(土) 19:31:32
>>950
コスモ石油は5円引きつかって

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/11/29(土) 19:43:20
>>954
高い価格で仕入れた在庫が残っているうちに、店頭価格を下げれはその分かぶるだろう。
あと一般的に単価が下がれば一律利益は減るよね。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/11/29(土) 20:02:05
値上がりするときは安く仕入れた在庫で高値取ってんだからいいじゃん

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/11/29(土) 20:15:44
>>956
そっか 商売には詳しくないんだけど
これほどの急激な変化はしんどいのかなって思って
逆にいうと、誰かがボロ儲けするチャンスなのかな…

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/11/29(土) 22:43:36
>>955
ホーマックで配ってたのは3円引きだった
来月以降配布されるのも3円引きになるのか?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/11/30(日) 00:05:15
まだまだ経営努力が足らん!
並揮油に於いては120円/立、高揮油は130円/立、軽油については90円/立が適正価格であり、
これより1銭でも高価なる価格設定は暴利を貪る悪質店として当局による厳重取り締まりを受けるべき。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/11/30(日) 01:12:55
結構、安くなってる情報はあるけど
江別は動きが鈍いわ。
白石インターそばにある
高い印象的しかない菊水元町のフル給油が
暴利じゃない気がしてるのがおかしい。
ハイオクリッター170円。

江別エネオスで167円。
払う時は2円引きにはなるけどさ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/11/30(日) 01:39:19
>>959
イオンで配布の割引クーポンも3円引きだった。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/11/30(日) 02:45:31
旭川はハイオク@157円

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/11/30(日) 09:49:54
>>960
ねぇおじいちゃん、レギュラーは100円切るくらいまで
下げれって言ってなかった?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/11/30(日) 15:11:18
車持ってない俺は勝ち組。
ガソリンに振り回されている車DQNを見ると笑える。
免許持ち至上主義多い。
バブリーなじじい思考。wwwwwwwww
ハロワも使えんwwwwww

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/11/30(日) 15:42:32
↑ ↑ ↑

万策尽きてお手上げか?免許無しで、仕事無し…

涙拭けよ、きっとそのうちいい事あるよ...

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/11/30(日) 19:16:10
帯広139円だよ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/11/30(日) 19:17:25
正確には音更のモダとエネオス

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/11/30(日) 20:55:26
>>965
キットイイコトアルヨ!ガンバッテ(=´∀`)人(´∀`=)



カタカナなら読めるかと思ってw

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/12/01(月) 10:21:28
昨日の室蘭モダ石油タメ得だけど
ハイオク145.8円
レギュラー155.8円
経由119.8円
灯油85.8円
でした

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/12/01(月) 11:00:41
ハイオクずいぶんやっすいな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード