facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 86
  •  
  • 2014/05/10(土) 08:12:04
帯広って閉鎖的だよな。
これ以上の発展は無いな。
もっとマーケットを開放しないとな。
商工会さん!
大手スーパーや管外の激安店、ファミレスなど誘致したらどうなんだろう。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/05/10(土) 08:22:18
どこの世界ってたまねぎは北見とかあのへんのオホーツク
十勝も幕別とか大樹等十勝全体
確かに両地方とも単位はトン単位で桁違いだが一つ一つ丹精込めてってのは当たり前だろ。
そういう気持ちでってやっているのは当たり前だといいたいわけ
農家なんか食べ物に対して人一倍愛情注いでいるわけだしな。

そもそもビートは十勝と網走管内の地域しか作らなくなった(昭和の時代は全道あちこち作っていた)

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/05/10(土) 08:26:24
この話題をしてる人の中に、幾人の関係者がいるのだろう。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/05/10(土) 08:35:15
ちょっとパーラー入れたら億単位で金かかるのに

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/05/10(土) 08:45:41
>>86
数十年前、ダイエー帯広進出計画もあったが、地元の猛烈な反対もあり中止になったよな。

余所者は一切受け入れない風習。
これぞ十勝・帯広モンロー主義!

同業他社で拮抗するも余所者は入り込めない土地柄。

日専連ーNC帯広
六花亭ー柳月
ダイイチーフクハラ
勝毎>道新

花畑←袋叩き(自業自得という説もあり)

出る杭を打ち、閉鎖的なのがこの街の土地柄…

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/05/10(土) 09:26:41
>>86
abcマートとかも道内主要都市では帯広のみないらしい。
あと無印やスタバなども誘致して欲しいな。道東にはないので。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/05/10(土) 11:42:55
コーチャンフォー、ロイホ、ガスト、トライアル、IKEA。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/05/10(土) 12:17:53
>>77
>実家酪農、牛200頭で3000万、半分以上維持費でとぶ

すくなくないか?
搾乳でそれだけしぼれば倍はいくはず
それとも余り乳のでない牛しかいないのか?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/05/10(土) 13:57:51
コーチャンフォーは昔、今の100満ボルト西店の所に出店するって噂あったな。
ごく個人的にはアニメイトとかが欲しいんですが。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:40:30
閉鎖的過ぎる故に若者が札幌へ逃げて戻ってこないからねぇ
ガストやらアニメイトやスタバみたいな店があればまた変わってくるんだろかね。
帯広が嫌なら札幌いけば?→じゃあ行くわ、って流れ見てると
嫌なら見るな、からの視聴率激減のテレビの現状と似てる

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:55:56
いまは酪農ヘルパーがあるだろ。
十勝管内では、全市町村に酪農ヘルパー利用組合や会社があると思う。

週1回酪農ヘルパーを利用して、週休1日確保している牛屋だっている。
当然、冠婚葬祭のために酪農ヘルパーを利用することはできる。
ヘルパー利用料金が高い、他人に自分の牛を任せられない等の理由で、酪農ヘルパーを利用しない牛屋さんもいると思うが、休みが無いというより休みを放棄してる印象だな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/05/10(土) 15:02:02
帯広は釧路から道東の拠点都市としての地位をマジで奪えるように頑張るべき。
札幌には勝てっこないからミニ札幌を目指しても駄目。
人口減少で町が消滅ってニュースあったけど洒落にならん。
道東の拠点都市自体が存続出来るかって話。早いとこ釧路から政治経済の主権を奪って生き残りの道を模索しないと。
札幌、旭川、函館に次ぐ地位を狙うべ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/05/10(土) 15:49:47
>>90
マーケティングの仕事してたけど、今時地元の商工会の反対で出店諦める企業なんて無いぞ
ただ投資の割に収益が見込めなくて、物流コストもバカにならないから出ないだけ
撤退が多いのも十勝の人は新しもの好きだけど、盛り上がった後持続しないからって分析されてる
札幌圏に店舗増やす方が効率的

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/05/10(土) 15:54:35
>>98
新しもの好きでも飽きっぽくて結局馴染みの味や店に落ち着いちゃうんだよね
うちの子がラウンドワンとかできないかなって言ってるけど
迷路村や長崎屋のファンタジードムだっけ?あとディノスの有り様見てると
そういうのはもうこないだろうなって思うわ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/05/10(土) 16:09:16
>>99
人件費やらなんやら維持費のコストを考えると、盛り上がった後の平日の集客をある程度確保できないと厳しいよね。
俺は「地元贔屓」もいいと思うんだけどな。だいたい「帯広は閉鎖的」って、誰の視点の話なの?うまい店や馴染みの店があって、周りの奴らや俺らの親兄弟が地元の店が良いと思って通ってる事の何が不満なのかなあ。誰も大手の出店の邪魔なんかしてないよね?パチンコ屋とロードサイドのチェーン店ばっかの街になったら寂しいよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/05/10(土) 16:14:19
ダイエー出店断念は、自社の判断でしたね。失礼しました。

http://www.tokachi.co.jp/kachi/9911/11_10.htm

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/05/10(土) 16:19:11
なんか感じ悪かったらごめん。行きたい店の店舗が帯広に無いっていう不満はよくわかるよ。でもせっかくの帯広スレだから、「実は穴場のうまい店」とかそんな地元民ならではの情報交換ができるといいのにって思うよ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/05/10(土) 16:32:18
>>102
過去スレ見たら情報あるが、味は人それぞれ好みあるからね。
けど最近はどうなんだろ?
クランベリーのソフトクリームが安くて美味いと思うが、皆さんのお気に入りはどこですか?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/05/10(土) 16:37:49
>>93
そういうもんなの?
父はあまりお金のことを子供には話さないから、一度聞いたきりなんだ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:02:58
ココイチやリトルスプーンも帯広進出したけど短命に終わったね
マリンボーイが全滅したのは何でだろ?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:04:48
>>103
やっぱ
六花亭かなぁ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:06:59
>>103
白樺通りの「ワインプラザカワイ」(バドワイザーの缶が屋根に刺さってる店)のソフトクリームは確か150円くらいでうまいよ。昔っぽい味で、1年中子供らが通ってる

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:12:43
>>107
カワイ懐かしい!近所に住んでた頃はいつも買いに行ってた

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:14:20
>>106
六花亭はまだ食べてなかったです。
今度食べてみます。

>>107
あそこは穴場かもしれませんね。
安くてうまいです。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:31:37
平和園の隣に牛角できた時は正気かと思ったけど、案の定だったよね

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/05/10(土) 18:03:12
牛角、20年近く前に一度だけ行った事あるな
他の場所ならともかく横はないでしょ
ばかなオーナー、携帯屋か何かで一儲けしたのでしょうか?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/05/10(土) 18:03:42
>>107
カワイのはマシーンが昔のを大事に手入れしているから、
昔ながらの味を保っていると聞いたことある。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/05/10(土) 18:05:10
今でも110番したら釧路にかかるのかな?
あれなんとかした方がいいと思うよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/05/10(土) 19:52:12
酒屋のソフトクリームなら西帯広のあだちもオイシイ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/05/10(土) 20:04:01
すみません、誰か灰色っぽい小鳥を今日の夕方逃がしてしまったって人いる?
友人の家で家で保護されています。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/05/10(土) 20:16:07
110番に電話したら余裕で釧路に繋がるよ
あいつら店の名前とか通りの通称で言っても理解してくれないからめんどくさい

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:07:24
緊急なのに不便だよね
あれはまずいわ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:17:16
直接帯広署に電話を掛ければ良いんじゃないの?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:28:05
固定電話からだと直属の管轄署につながるがケータイからだと一度釧路に飛ぶ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:31:26
>>112
そうそう。
店主に聞いてみたんだけど「この機械が壊れたら同じ味は出せないかも」って言ってた。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:50:48
なんか痔になったみたいで早々に病院行っておこうと思ってますが
良かったという病院ありませんかー
初期のうちに行ったほうがいいと思うけど転勤してきたんで聞く人もいません。
お願いします。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:14:04
センチネルクリニックは顔を全く見ないで診察する医者だった。わからないこと質問しても無愛想だし聞き取れなかったw
というわけで個人的には オススメしない。けれどいつも駐車場車いっぱいだよ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:16:37
去年入院したが、センチネル良かったぞ?
先生も優しかったし。
個室にトイレあるのは非常に嬉しい!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:44:07
友達の女の子は最寄り交番の番号登録してた
夜勤とかある人だから不安なんだろうけど

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/05/11(日) 08:05:51
>>121
センチネルは専門的で気難しい先生との相性があるから人それぞれだけど、大腸・肛門の術後の為に病棟は基本トイレ付の個室になってる
大きな手術は北斗病院と連携して北斗でやってる。裏がセブンイレブンだから買い物には便利
「いのちの木クリニック」がいいっていう人もいるよ
いのちの木クリニックの星川先生はセンチネルの院長の同僚だったこともある
とりあえずお大事に

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/05/11(日) 08:50:21
センチネルは最悪。
何しに来た?って言われた。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/05/11(日) 09:06:56
それはお気の毒www

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:15:39
十勝はまさに北海道のイメージ通りで魅力的。
帯広はなんの面白味もなく大して都会でもない典型的地方都市。

帯広は都会度で売っても駄目よ。十勝ブランドの魅力に気付いて駅前の街並みから変えないと。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:40:57
> 駅前の街並みから変えないと。

大 爆 笑 w

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/05/11(日) 11:20:38
>>128
五条から西はろくでもないね、魅力も何も無いし
20年後は小汚い町になりそう。
かつてドーナツ化で街中周辺は空洞化したけど、
だんだんと大通周辺に戻って来ると思うよ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/05/11(日) 11:47:36
夫がいのちの木行ってたなと思ったけど、あそこは肛門科だっけ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/05/11(日) 12:05:44
>>129
子供かよ・・・・

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/05/11(日) 13:56:04
街並みのつまらなさはマジで笑えないよ?
俺、地元は埼玉で十勝好きが高じて住みついたけど、帯広の街並みには何の魅力も感じない。
札幌は大都市でありながら整然とした街並みなのが新鮮だけど、帯広は大した都会でもない上に整然としちゃった結果、スカスカ感半端ない。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:06:54
広小路が全てを物語ってるよな

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:23:05
っつうか、帯広人ってけっこう肛門を酷使してんだな〜
おしりはだめだぞ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:36:15
このばかっ晴れがさー

         あがるよね〜

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/05/11(日) 15:09:39
今日、昼から21世紀書房でAV女優のイベントあるけど行った人いる?。混んでるのかな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード