facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 582
  •  
  • 2014/05/31(土) 06:05:08
娘が
俺にまったく似てない
わらえない

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/05/31(土) 07:01:25
テスト

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/05/31(土) 07:33:04
元100満ボルトのところローソン建ててるけど、後は何が出来るのかな
住宅分譲するのだろうか

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/05/31(土) 08:34:41
肉やこーかなー

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/05/31(土) 09:30:04
>>582
と言う川柳?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/05/31(土) 10:53:07
>>582
ブサイク回避おめでとう

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/05/31(土) 11:07:58
>>582
いっぺん遺伝子検査した方がいいんじゃね。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/05/31(土) 11:20:35
>>584
38号線の旧店舗の方?
弥生新道の前店舗の方?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/05/31(土) 13:27:06
俺なら産まれてすぐ検査するけどな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/05/31(土) 15:04:54
>>589
38線に100満ボルトあった?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/05/31(土) 15:42:19
>>591
そうとう前だけど、ガリバーの向かいの辺りに
あったんじゃなかったかな

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/05/31(土) 16:59:07
それは知らなかった
100満ボルトって、むかーしオオツカっていう名前で
17条の弥生新道の所にあったのしか知らなかった

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/05/31(土) 17:32:41
38沿いに100満ボルト何て昔あったっけ?記憶に無いけど。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/05/31(土) 17:42:00
帯広にバンズの靴売ってるとこってある?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/05/31(土) 18:18:09
100満ボルトって昔ハラデンキに勤めていた大塚さんが起業した店で
最初は百満ボルトという店名だった。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/05/31(土) 18:19:46
>>590
道低の猿以下君 >>551 >>557 寂しい

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/05/31(土) 18:21:50
>>596
そうそう!思い出した!
百万Vオオツカ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/05/31(土) 19:14:41
>>596
懐かしいね

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/05/31(土) 19:38:50
100満ボルトとハラデンキ、ヤマダ電機、行くならどれ?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/05/31(土) 19:51:34
ベスト電器

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/05/31(土) 19:52:44
>>600
目的によるかなー
シロモノ家電ならハラデンキは別格に感じる

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/05/31(土) 19:55:33
>>597
電気屋の話題で盛り上がる大人
よりマシでしょ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/05/31(土) 19:56:58
病院に帰ったほうがええよ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/05/31(土) 19:59:43
どうでもいい
「○○のオススメどこですか?」
の質問ばっかりよりマシ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/05/31(土) 20:07:36
>>603
どういう話題がお好みですか?お若いの

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/05/31(土) 20:52:57
>>595
シュープラザ白樺通りとか

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/05/31(土) 20:59:16
アフターサービスならハラデンキ。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/05/31(土) 21:12:36
帯広市内近郊でカウンセリングが受けられる病院があったら教えてください。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/05/31(土) 21:42:25
>>608
年寄りはハラデンキが多いなぁ

>>609
緑ヶ丘でも大江病院でもやってるよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/05/31(土) 21:51:54
昔キロコ電器という店もあった。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/05/31(土) 21:52:21
>>602
ハラデンキあんまり行ったことないんだけど
別格ってどういう意味で?安いの?
品揃えは大手メーカー品狙いならどこの店でもあまり変わらなさそうだし
アフターサービスもそんな壊れないから使ったことない

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/05/31(土) 22:07:53
ハラデンキは量販店の価格に合わせてくれる。
私なら、消耗品なら量販店、5万円以上ならハラデンキ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/05/31(土) 22:39:35
>>609
大江はやめた方がいい

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/05/31(土) 22:49:25
>>607
ありがとうニトリのとこだよね?
バンズあったっけ?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/05/31(土) 23:01:18
ちょっと揺れた?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/06/01(日) 00:11:40
帯広市内または帯広近郊でおすすめバーベキュースポットありましたら教えて下さい!
緑が丘公園しかわからなくて、他は行ったことがないので…。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/06/01(日) 00:35:13
>>617
西帯公園

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/06/01(日) 00:44:39
>>614
詳しく

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/06/01(日) 01:29:22
>>600
ハラデンキみたいな昔からの家電専門店と大手量販店だと、量販店向けの商品は価格を下げた分、見た目がほぼ同じでも微妙に機能を削ってるものも多い
例えば専門店向けの型番が「AB-700S」なら量販店向けは 「AB-700P」みたいな感じで、ビデオデッキやブルーレイレコーダーなら結露防止機能のある無しなんかの差
表に見えないどうでもいい機能のようだけど、あった方が明らかに故障のリスクが減る とか、そんな感じ。ハラデンキは相性もあるけど、買わなくても結構アドバイスしてくれるし、アフターもまあまあ。何度も壊れた実家の古いエアコンを、兄ちゃんが汗だくで修理してくれた事もあったよ
後は配送・設置も丁寧。でかい家電は引っ越し業者と同じくらいの取り回しと手際の良さを求められるからね

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/06/01(日) 03:06:08
最近の家電て時限爆弾付きなのかってくらい
急に壊れるようになったような気がするねぇ
だから家電詳しくない人はアフターが丁寧な
電気屋を求めるのはわかる気がするよ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/06/01(日) 03:55:59
>>609
大江で家族も本人もしあわせになった
緑で家族は・・
医者のせいではないが相性はある
孫は祖母に逢えなくなった

どちらでも行って見たらいいよ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/06/01(日) 05:05:59
そういう所って相性あるっていうよな

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/06/01(日) 07:48:10
>>618
歩道を埋め尽くすほどの路駐はどうにかしてほしい

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/06/01(日) 08:45:52
札内川がいい

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/06/01(日) 09:17:36
>>618
ありがとうございます!行ってみます。

>>625
川沿いのバーベキューやってみたいです!札内川沿いの公園とかってできるところあるんですか?
子供がいるので、遊具がある所がいいんですが。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/06/01(日) 10:09:09
自分の敷地内でやれ! 後片付けしないんだろ!

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/06/01(日) 10:30:25
言えてる

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/06/01(日) 10:45:08
情報の後出しするバカ女w

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/06/01(日) 10:48:35
西帯公園なら、何にも持たずに行っても
全部、ののむらさんがやってくれるし
帰りも「終わりました」でOKだし便利だよー
ただ、確かに>>624の問題はありだね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/06/01(日) 12:50:25
帯広川でジンギスカンやってた馬鹿がいた

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/06/01(日) 13:11:33
>>631
あんなドブ川沿いで鍋囲んでも旨くないだろうな。何の風情もないw

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード