facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 750
  •  
  • 2014/12/09(火) 14:49:41
>>734 月二万キロならスタッドレスも良くて二年で交換でしょ。それなら確かになに履いてもそこそこ効いてくれるのでは?それとも月二万キロで五年くらい同じスタッドレス履き続けてるわけ?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/12/09(火) 14:55:14
月じゃなく四か月か。どんな冬道でもいつも二十キロ以下で走行していて渋滞を引き起こすような人じゃないよね?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/12/09(火) 15:12:53
スマホじゃねーし(笑) 仕事で乗ってんだから20キロ以下とか意味がわからんし(笑) ていうかそんな奴いるのか

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/12/09(火) 15:38:18
30年以上というと、年齢はほぼ50歳かぁ。


こんな50歳にならないよう気をつけよう

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/12/09(火) 15:49:32
私も18歳からトラ乗りで30年経つけどなにか?
当時はスパイクピン無しタイヤ(スノータイヤね)で雪道を経験したが、
今はどこのメーカーも性能は大した変わらない。騒ぎ杉。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/12/09(火) 15:55:06
今のヤツ等はタイヤの性能に頼り過ぎって事でOK?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/12/09(火) 15:56:25
DSXで凍結路を走っても同じことが言えるだろうか

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/12/09(火) 16:12:28
海外向けのタイヤで去年のデータだけど、差があるのは確かだから玉突き事故に巻き込まれて紙一重なら、タイヤのおかげだろう。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/218753/blog/31383172/?guid=on

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/12/09(火) 16:41:36
玉突き事故なら、自分だけ止まってもどうにもならんよね。
タイヤより、車間距離に余裕を持たせた方が安全。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/12/09(火) 16:54:33
大型は大型同士で衝突しないと死なないからなぁ。
そりゃ、タイヤの性能は関係ないわ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/12/09(火) 16:55:11
いや、自分はギリギリ止まったのに追突されたケースね。
当然、ドラレコの証拠が必要だけど。
玉突きなるようなツルツル路面だと車間距離とか大して関係ないね。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/12/09(火) 17:26:22
5mとか10mの車間距離の話してないよ。
無限に滑るわけじゃ無いんだから考えて運転しようね。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/12/09(火) 17:41:58
銘柄によって、タイヤの制動距離って、車間の調整で補えない程に差があるものなのか?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/12/09(火) 18:32:41
>>729
やっぱりそうなのか。
VRX買ったけど、たしかに止まるは止まるけど、
曲がる時とかズルーってする感じだなぁと思ってた。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/12/09(火) 19:43:02
バカ乙。
「たかが数万円」てのは事故を起こした後に、初めて相対比較で出る感想。
事故る前は「されど数万円」なの。
その数万円で、他に何が買える何が払える何を食べに行けるなのだから。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/12/09(火) 19:49:19
事故なく走行は、あくまで「安全意識とテク」がタイヤが何かより上位にくるんだよ
「安全意識とテク」が土台で、補完でタイヤなんだよ
さらにいうと、テクより上が安全意識=用心深さだから

過失で事故歴ある奴らに冬に夏タイヤ義務付けてみ
事故皆無になるから
安全意識=用心深さない人間がどんな高性能のタイヤ履こうが逆に事故率上がるだけだから

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/12/09(火) 19:56:23
まータイヤとか自分の技量を過信しているのか、死にたいのか?って位飛ばしているヤツは居ますね。
で、先の路肩に落ちている、と。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/12/09(火) 19:56:54
ナツタイヤ?頭大丈夫か?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/12/09(火) 20:29:17
余裕で大丈夫だよw
夏タイヤでもちゃんと運転できるような心技両スキルある者こそ
冬に運転できる資格があるんだよ

この当たり前のことが理解できないて、お頭お大丈夫?w

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/12/09(火) 20:32:52
>>768
もうちょっとまともな奴かと思ってたが… がっかりだなw

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/12/09(火) 20:39:57
>>769
以前にも同じ様な書き込みがあったけど、同一人物じゃないかな。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/12/09(火) 20:42:21
>>768
あなたはナツタイヤで、このツルツル路面の交差点も華麗に曲がれるスキルをお持ちなんでふか?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/12/09(火) 21:19:44
>>768 内地の人間の妄想だよ。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/12/09(火) 21:25:09
そもそも走り出せないから事故らないとでも言いたいんじゃないのw

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/12/09(火) 21:58:27
されど数万円かwwww
今日の名言だな

自分の大事な人に安いタイヤ買う方が信じられん
開発費用も桁違いに違うメーカーのタイヤは違うに決まってる
所詮貧乏人の負け惜しみに聞こえますが何か?

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/12/09(火) 22:10:56
+−0度くらいをちょろちょろしてるこの時期は何履いても滑るわーw
がんがん行けるのはフルピンのみ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/12/09(火) 22:22:34
>>763
ブリの場合、縦横のバランスが良くない
曲がる時は、真っ直ぐで十分減速してからアクセルONで行かないと
ズルズル滑るだけだから

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/12/09(火) 23:29:58
自分にはテクがあるって勘違い野郎が多すぎる。。どこにでもいるんだよね、自分こそ
運転スキルがあるって言う奴。大体、名の知れたドライバーほど夏も冬も高性能タイヤしか履かないし。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/12/09(火) 23:37:20
>>777

質問? >名の知れたドライバー
ふ〜ん、で、具体的に誰のこと?

質問? >夏も冬も高性能タイヤしか履かないし
ふ〜ん、で、あなたはどうやってそれを確認したの?

以上、たった二つの質問だから必ず回答よろね
回答できないヘタレなら他者が代理回答でもいいよ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/12/09(火) 23:47:58
>>774

安いタイヤて、

質問?高い安いの定義は何?
質問?高い安いの販売価格の境目は?
質問?安いタイヤ履いてる人は皆事故り、高いタイヤの人は事故起こしてないの?
質問?で、あなたは安いタイヤと高いタイヤを乗っただけで違い即当てれるの?
質問?で、あなたはもちろん市場に出てる一番高い販売額のタイヤを履いてるんだよね?
質問?で、あなたは常に2シーズンで新品に履き替えるんだよね?

まさか、ポップにそう書いてあったからとか、販売価格に性能が完全正比例してるとか
信じてるんじゃないんだろうね?w
タワーマンションで高級タワーマンションとかよく書いてあるけど
対比で低級タワマンがあるのかとw
コーヒーの味の違いが分かるとか言い張る嘘つきみたいw

回答よろ
以上、たった6つの質問だから必ず回答よろね
回答できないヘタレなら他者が代理回答でもいいよ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/12/09(火) 23:56:19
>>778ぐらいなら同意なんだけど、続けて長文書き込んでる粘着っぷりキモイわ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:01:37
いい歳したオッサンがこれをちまちま書き込んでると思うとガッカリ感がハンパないな

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:15:58
してやったり感が強すぎ寒い

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:21:27
自分が読みこなせない3行超はすべて長文w

以上、敗北者の恥ずかしい言い訳集でしたw

いいよ、完全想定内の流れだから笑わないよ。
リアル世界には互いに何の影響もないからね。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:22:30
今はこれだからねw


15 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/11/21(金) 22:33:01.98 0
2ちゃんって面白いよな
昔は1行レスなんて荒らし以外存在しなくて、たまにあると馬鹿にされたんだが
久々に来たら3行以上読めない奴だらけになってたw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:22:42
>>779
めんどくせーよバカw
BSしか履かないからしらねーよ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:29:51
俺は買わないけどVRXは高いと思わんなー、それで安心を買う人もいるんだし。
高い安いの定義も境界も人それぞれだと思うのよね。

名が知れているかは知らんが、1部の全日本とかのTOPのドライバーって、
普段履きタイヤなんかもスポンサーから支給されたりしているんだよね。
耐久性試験とかの名目でさ、メーカーの最先端タイヤですぜ?





あと環境依存文字は、、、mac他に優しくないよ。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:48:04
結局はブリヂストン買えない貧乏人の僻みだね

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/12/10(水) 01:03:43
>>783
だからさぁ、論理的に反論できることだけをきっちり書いてればいいものを、
wを付けながらムダな長文で煽ってるのが御年齢にしては痛々しいってことですよ。
はずかしくないのかねぇまったく。匿名とは言え、恥を知りなさい恥を。

ったくもー、全部言わせんなや。恋愛対象にするぞ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/12/10(水) 02:20:01
>>734
読み難い!

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/12/10(水) 03:45:11
ミシュランのカタログの町の写真
ヒント
1)北洋銀行らしき看板
2)北海道のよくある交番らしき建物。
これで探して特定 豊平交番付近の歩道橋(豊平区豊平3条8丁目)から、
大通方面へ写した写真。
現在と左側(南側)の所が、(黄色い)マンションが無いと信号前の店があるという違いがあるので。
ちょっと前の写真だと思うが、いつなんだろうね?
近所の人知らない?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/12/10(水) 04:06:23
この間の日曜は札幌市内ひどい路面状況での感想。
今年 ヨコハマのig50に履き替え、
スタート 機械が滑ってますマークをだすもの、全くすべらず。
走行中も安定 右折左折で滑っても全く走行にずれはない。
ただ問題は停止、止まった瞬間、「ずいー」と動くことがある
ただ月曜日も走らしたが、日曜日のようなすべすべの氷状態じゃないと起きないから。
満足。

ちなみに。前のタイヤはブリジストンのランフラットw
1世代か2世代のタイヤって言っていいほどのマジにひどかった。
数センチ以下の雪にはまり出てこれずとかw
人のいない深夜に走ってはまったら死ぬなーと思った。
今年三年目で、店でバックで駐車場に入ろうとしたとき、
わずか5度程度の坂を登れないで、タイヤ変えた。
話によると、苦情があったらしく今では車ディーラーもこのランフラットは勧めないと聞いたほど、
北海道で売っちゃいけないタイヤだったんだろうね。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/12/10(水) 06:58:58
どれも大差ないように見えて、これだけはダメってのも中にはあるんだろうね

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/12/10(水) 11:50:42
北海道限定のブリザックSI-12なんかは、サイズを増やさなかったという事は不評だったのかな?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/12/10(水) 12:35:51
違うよターゲットはプリウスオンリーだから

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/12/10(水) 12:38:22
プリウス用にGZ/HVというのがあるね。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/12/10(水) 15:28:59
氷上性能だけみたらVRXよりSI-12が上だからね。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/12/10(水) 18:34:42
というか、
VRXそんかに良くないぞ。(良くないというか他と大差ない)

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/12/10(水) 18:35:51
×そんかに
○そんなに
失礼!

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/12/10(水) 19:31:12
人によっては、その差が生きるか、死ぬかの違いに感じるみたいだよ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/12/10(水) 20:15:52
僕は流し走りのFRのセドリックのタクシー仕様ですがブリよりヨコハマのほうが効くんで去年からiG50を我が社のタクシーに履かせてます。FRならヨコハマを薦めますね。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/12/10(水) 20:27:52
SI-12はサイズが5倍も増えましたね!
氷上性能に振り過ぎたんで雪上性能はクソだって言う。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード