★★★とにかく滝川に関係していればvol.79★★★ [machi](★0)
-
- 1
- ぷーこφ
- 2014/03/13(木) 02:52:59
-
人口4万2200人。2万1400世帯。
松尾ジンギスカン、豊富な文化施設の滝川市。
★禁止事項★
・WEB上でソース不明の情報 ・個人情報の書き込み ・粘着系
・AA(ASCII Art=アスキーアート
▼過去ログ一覧▼
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?takikawalog
【前スレ】
★★★ とにかく滝川に関係していればvol.78 ★★★
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1379339514/
-
- 2
- 2014/03/13(木) 06:19:44
-
>>1
乙
-
- 3
- 兄貴
- 2014/03/14(金) 13:01:12
-
天気が良ければ滝新橋や空知大橋から藻岩山も見えます。
-
- 4
- 2014/03/15(土) 00:34:12
-
くっさ
-
- 5
- 2014/03/16(日) 07:20:52
-
ご当地めんこ、滝川で誕生 地元商店街の有志制作
(03/15 18:33、03/16 01:46 更新)
【滝川】中心商店街の若者有志が、地元にちなんだキャラクターの図柄を描いためんこ(パッチ)を制作した。「子供たちに外に出てもらい、商店街でにぎやかに遊んでもらいたい」と企画した。22日にはめんこを使った初めてのイベントも開催する。
市商店街振興組合連合会のオリジナルカードゲーム「マチろー」の責任者を務める市内の美容師高橋昌也さん(36)が中心となって発案。2011年にマチろーの企画を練っていた際、年配の経営者から「商店街でめんこ遊びをしていた」とよく耳にし、構想を温めていた。「めんこなら、子どもたちにとって、通り過ぎるだけだった商店街が遊び場になり、大人とも交流できると思った」と話す。
本年度、市から商店街活性化のための補助金20万円を受けることになり、構想が実現。高橋さんによると、商店街がオリジナルのめんこを作るのは全国的にも珍しい。
めんこは縦8・5センチ、横6センチで全8種類。「雪の魔神ゴウセツ」や「花の魔女コスモス」など、滝川のさまざまなイメージを、業者に依頼してキャラクター化した。ルールも現代風にし、めんこの種類ごとに体力(HP)を設定。土俵から出されたり、裏返されると、攻撃しためんこの種類で決められたポイントが引かれ、HPがなくなると負けになる。
めんこをお披露目するイベント「タキカワめんこ大戦」を22日午前10時から、市まちづくりセンターみんくる(栄町3)で開く。小学生以上が対象で、めんこ3枚を無料でプレゼントする。商店主らがめんこの遊び方を伝授した後、トーナメント方式の大会を開く。高橋さんは「多くの世代で楽しめる遊びになってほしい」と話した。(石田礼)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/527291.html
-
- 6
- 2014/03/17(月) 21:49:19
-
三楽でオススメの飲み屋教えてください
-
- 7
- 2014/03/17(月) 21:55:35
-
ピアス
-
- 8
- 2014/03/17(月) 23:05:55
-
坪八
-
- 9
- 2014/03/18(火) 00:53:59
-
過疎
このページを共有する
おすすめワード