facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 941
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:53:07
>>937 
ウルトラミラクルバカ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:56:55
韓国製のサスペンションを入れてドヤ顔をされてもねぇw

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:09:16
>>936
たしかにその辺を理解してるやつは少数派だろうね。
とりあえず異動の手段としてクルマを見てる人が多数派だと思う。
運転して面白いのはやっぱりスポーツカーだけど、いまじゃ人気ないし
燃費云々の方向に向いてるからうんざりだな。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:16:32
>>938
パドルシフトを駆使して峠を走るか

う〜んAT限定免許乙

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:29:52
>>944
あ、いつもの偽スポーツカーの人か。
ご自慢の偽スポーツカーがAT車に抜かれないよう注意して下さいね。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:55:20
某スズキアリーナの新車担当のネーチャンの尻が好きだ。
ピッタピタのスーツパンツにプリッとした小尻がくっきりはっきり。
パンティの線もまるわかりでマジでヤバイ。
用も無いのに2週間に1度のペースで尻を拝みに行ってるw

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:07:22
MT乗り、スポーツカー乗りをアピールする人ってアレな人が多いよね
車趣味=走り、と決め付けてて多様性を認めないし

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:11:01
そしてデブが多い

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:13:52
スポーツカーでも仕事車でもなくてMT乗りたいんだが、
ほぼ絶滅危惧種になっちゃったなあ。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:59:43
>>939
そういう特定のブランド信仰方が分かってないなぁ感が強いよ。
自分のは純正でビル足。
改造なんてしなくても楽しい車を選択してる。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:01:18
>>950
あれ、黄色く塗っただけだぞ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:06:09
>>944
MTスポーツカーとATセダンなんだけど、セダンの方はパドルシフト使った事ない。
あれはMTの代わりにはならんね。
その代わりレーダークルコンで追従出来るから楽チン。
運転を楽しみたい時はMTスポーツカー、楽したい時はATセダン。
適材適所で使い分けてる。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:47:38
オレは足車の軽のCVTのスポーツモードでも十分楽しめたぜ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:54:47
HSPを何度も走って、自分はMT運転できないとわかった。
今はATむちゃくちゃ楽ちんです。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:55:58
>>943
そうみたいだね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:03:06
街に溢れるミニバンとか軽自動車ばかり見てるとMT設定のある車って少なくなったよね。なんて思っちゃうけど、探すと割とあるね。

フェアレディZ、ランエボ、インプ、アテンザ、ロードスター、86/BRZスイフトスポーツ、フィットRS等。
お金のない若者でも新車で買えるクラス〜オッサンまで、車好きしそうな車種ほどMT設定がしっかり残ってる。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:06:48
今は背の高い車ばかりになってしまったから、目線の低いクーペスタイルの車はイロイロ大変だろ。
おまけにほとんどがスモークだし。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:12:02
>>957
特に大変とは感じた事ないけど、信号待ちなんかの時にワゴンRでさえ高いなって思うよ。

ローダウンしてるのにミニバンの乗員が遥か上にいるのは結構笑っちゃう。
あれなんか意味あるのかな。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:23:30
ランエボインプは着座位置が高いし4ドアセダンなのでスポーツカーという感じは正直しないかな。
スポーツカーより速い乗用車という感じか。
昔、カローラGT?とかランサーターボとかあったけど、ああいう羊の皮を被った狼的な車も嫌いじゃない。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:23:29
>>946
札幌じゃないアリーナのYちゃんだろ?わかるわ〜

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:30:16
>>956
その中でランエボだけ5MTなので、6MTが欲しい人は注意。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:35:19
昔、カロバンのディーゼル乗ってた時は、すでに5速に入ってるのにクラッチ切って上のギアに入れようとしたもんだ。
あまりにウルさいから。
「あぁ...もう...ねぇーじゃん.......」
って、そのまま繋ぎ直したわ。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:44:41
トリビア
ランエボXは外から見ても中に乗ってもギャランとの違いが分からない。
全開加速して初めてこれギャランじゃないなと分かる。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:16:54
>>962
その気持ちわかります、てか自分も同じ事をやったことあります。(苦笑)
自分はミラ−ジュのディ−ぜルバンでした・・。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:21:15
>>941
まぁそういうな。
ATは元々身体障害者用に開発されたんだから少なくとも使用用途は間違ってない。

そう言えばYouTubeに左足が義足の人が完璧に回転合わせして(シフトアップもダウンも)クラッチ踏まないでギアチェンしてる動画ある。
義足といえどももちろん普通にクラッチ踏めるんだが、あそこまで完璧に回転合わせ出来る人はプロにもあまりいないので単純に感動したわ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:32:44
現行乗ってる人には悪いがランエボはfiveが最高だと思うんだ

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:38:54
>>917
やっぱ国産より中華系になるんだね。

>>929
ありがとう。
震災以来台湾は偏見無く接する様になったよ。
ちなみに今カキコしてるのも台湾ASUS製のタブレットなんだ。

>>956
ハイエースバンにも一部MT設定あるよ。
俺が買ったのもMTさ。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:01:26
通勤用にミラバンMT買ったけど楽しいわ〜

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:33:40
現行ランエボかと思いきやギャランフォルティスラリーアート
っていうことが多数

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:53:20
現行ランエボは、もうエボリューションじゃない・・・(´・ω・`)
エボ10は豚の蚊取り線香。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:58:29
今のはギャランベースなのにランエボなの?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:08:20
ギャラエボ!?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:10:39
えっ!?
今はランサーって車無いよね?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:54:46
その目の前の機械で三菱自動車の公式を見ろよ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/03/02(日) 00:01:53
無いお

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/03/02(日) 00:31:17
>>967
ユピテルのmini-1、ケイヨーのAN-R011
どちらも使ったことあるけどどちらも不満はない
夜間のナンバープレートなんて見えなくても事故の時の動きがわかればいいからね

当て逃げのときはナンバー写ってなかったら悲しいから大声でナンバー読み上げればいい
音声録音on設定にしとけばナンバー読み上げて録音されるから忘れなくていい

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/03/02(日) 00:42:58
スカイラインついに展示したね

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/03/02(日) 02:49:38
新型スカイラインのテールが130マークXみたいでなんだかなあ…
日本市場捨ててないか?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/03/02(日) 05:27:13
>>978
INFINITI Q50でしょ?
R32 GT-Rばりの価格、インフフィニティエンブレム。
これはQ45の復活であってスカイラインは消えました。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/03/02(日) 06:49:39
Q45→Q50 じゃなくて
Q45→M56ね もう終わってるけど。
国内でM56売れば バカウケ大ヒットすると思うんだけどな〜。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/03/02(日) 08:24:58
>>976
おぉ〜、やっぱ最終兵器はそれだよね。
心得ておくよ。
教えてくれてありがとう。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/03/02(日) 09:41:31
>>970
ランエボXはワクワク感が削がれる要素満載だかね。
メーターとか内装がまんまギャランで特別感が全くない。
スポーツカーって(スポーツカー好きにはあれはスポーツカーじゃないと言われるが)唯一感というかそういう雰囲気も凄く重要なのにね。
単に速いですだけじゃ萌えない。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/03/02(日) 09:49:47
ランエボ乗ってる人が同僚にいるけど、いかにランエボは速いかとか4駆すげーみたいな話題しかしないね。
エキシージとかロードスターの運転の楽しさ的な話やクーペの美しさみたいな話になると??みたいな顔で話に入れないか発言してもトンチンカンか。
あとミニバンとか他セダンを憎んでて煽ってやったとかブチ抜いてやったとかのアホな武勇伝多い。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:09:11
外国で売ってるギャランが昔のディアマンテよりも大きいんだよな

Dセグメントはアコードもアテンザも巨大になっちゃたんだから
もうそろそろ日本に持ってきてもよさそうなもんだが

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:10:37
ヴェイロンにオーナー審査があるように、ランエボXにもオーナー審査がある。

・30歳以上
・独身
・メガネ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:24:19
>>985 に1票

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:47:21
高い車は、そらなりにいいなあ。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:48:41
>>985
お前はなぜ俺の同僚の事を知っているんだ?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:49:08
>>985
インプレSTIだと
デブが追加

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:54:28
淫婦でデbとな?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/03/02(日) 11:09:54
乱猿暴、淫婦と聞くと確かに三十路過ぎた独身メガネのガリかデブをイメージするな、確かに。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード