facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 849
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:19:35
>>848
なに怒ってんだよw

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:35:10
>>849
ごめん

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:36:11
>>847
札幌だよ。少し暖かくなったもんだから小道がザクザク路面だよ。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:37:44
お疲れさん

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:38:52
http://hydroquery.com/sp/NetDojinView/?appno=66671

これよろしい

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:56:12
>>850
www

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:50:17
出た当初は完全と言われたイモビライザー搭載車の神話が崩れて久しい。
平成25年度の盗難車ランキングは上からハイエース、セルシオ、クラウン、ランクル、プリウス。
これは毎年ほぼ不動の顔ぶれだ。

盗難車のほとんどは解体されて海外に行きそこで組み立て直して売られるため、盗まれたら手元に戻る事はほぼない。
ここままで不思議に思う人もいるだろう。
なぜトヨタ車ばかりなのか?
なぜもっと高級車を狙わないのか?

実はトヨタイモビライザーがその原因の1つを担っている。
ある日、イモビライザーを解除する通称イモビカッターがネットオークションに出品された。
厳格に管理されなければいけないイモビカッターをオークションに出したのはなんとトヨタの現役(当時)整備員だった。
それを元に瞬く間に模造品が作られ、窃盗団に拡散していった。

それでも、トヨタ以外(海外メーカー含む)のイモビライザーはイモビカッターでリセットしてもその後に固有のパスワードを入力しなければエンジンが掛からない。
しかし、トヨタのイモビライザーのみがパスワード不要でイモビカッターだけでエンジンが掛かる。

トヨタ車が狙われるのは異常に盗みやすいという現状がある。
スピードが命の車窃盗団においてトヨタ車ほど美味しいものはない。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:10:08
98パーセント嘘の固まり

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:10:52
しかし、それらの事をユーザー自身が自覚しても対策はないと言っていい。

市販のセキュリティー装着車はその警報機能を沈黙させたまま持ち去られており、窃盗団にとっては正に赤子の手を捻るようなもの。
有為性があるとすれば、もしかしたら手間取って諦めてくれるかもしれないという奇跡を期待するしかないが、市販されているセキュリティーの構造なんて窃盗団どころか知ろうと思えばその辺の素人でも出来る。
一番簡単なのはその商品を買ってしまえばいいだけなのだ。
ここがオンリーワンではない量産市販品の最大弱点。

今年も窃盗盗難車の顔ぶれはほぼ同じ顔ぶれがランキング並ぶだろう。
ここは断言してもいい。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:12:39
知ろうと思う素人

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:18:36
ちなみに本当は窃盗団が一番狙いたいであろう、メルセデス・ベンツの窃盗が少ない理由。
メルセデスは盗難対策を日々進化させて窃盗団の上を行っているようだ。


参考
トヨタ車がイモビカッターで簡単に盗まれベンツが安全な理由
http://2050project.blogzine.jp/aaa/2013/11/post_30c4.html

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:26:46
対策がほとんどなくても、窃盗団の仕組み、自分の車の弱点を知っておけば無知よりはマシな抵抗はできるはず。
特にトヨタ車ユーザーは知識を付けるべきだろう。
自分だけはない、と言い切れるだろうか。

https://www.pro-tecta.com/01_cars/00_top/p04.html

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:56:41
マツダ車に乗るのが一番の対策だな

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:02:23
海外マツダ率高くね?

光岡乗っとけ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:04:40
スバルがいいだろ。
日本とアメリカだけ。

だよな?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:20:24
人気があって高く取引されるから狙われるだけ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:37:25
>>864
もし本当にそうなら、盗難車ランキングなんて海外の高級車で埋め尽くされるわ。
リスク犯して、バラして組み立ててコストかけて、運搬費かけてハイエース。
第3国で売っていくら儲けるのか考えると旨味は少ないから数こなすしかないだろうな。
簡単に盗めるならフェラーリだBMだを盗んで第3国じゃなく先進国で売った方がいいのは自明。
ましてやセルシオなんて国内でも既に価値ないだろ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:40:36
そうそう、ハイエースが人気あるから狙われる。
キャラバンは盗まれないだろ?
盗んでも買い手がいなきゃテツクズ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:42:43
知ったか坊おつ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:45:34
25年盗難車ワーストランキング

1位ハイエース
2位クラウン
3位セルシオ
4位プリウス
5位ランクル
6位フォーワード(いすゞのトラック)
7位日野レンジャー(日野のトラック)
8位キャンター(三菱ふそうのトラック)
同8位マークX
同8位ワゴンR

これどうみても発展途上国向けだわな。
いくらで売られてんだろうと思うだけで盗まれた人に同情するわ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:48:56
プリウスは国内需要が大きいんでしょ
音が静かだと

最近、警察24時とか見てても犯罪者のプリウス率高くて面白い

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:54:42
盗難車を国内で売りさばくようなのは素人に近い(簡単に足がつく)から、それだけじゃワースト4位まで来ない。
第3国メインだろうね。
実際に第3国で驚くほど走ってるよ、プリントといえども関税で向こうの平均年収では正規に買えない人がほとんどなのに。
しかし、トヨタ車って本当に簡単に盗めちゃうんだな。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:57:02
プリントじゃない、プリウスな。
トラックはドカタの営業所だと鍵の管理甘いと聞いた事ある。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:14:02
ちなみに、車上荒らしワーストランキング

1位プリウス
2位ヴォクシー
3位エスティマ
4位ワゴンR
5位ウィッシュ
6位ノア
7位クラウン
8位ハイエース
9位フィット
10位カローラ

こちらは国内の金に困ったような素人窃盗犯が多いだろうけど、それでも簡単なセキュリティーの低い車がズラリと並んだと見ていいだろう。
車評論家の国沢だかなんだかかプリウスの鍵を簡単に開けられて車上荒らしにあったとトヨタをブログで罵ってたから興味ある人はググッてみるのもいい。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:16:56
こういうのって、率じゃなくて件数だろ?
ほとんど売れてる順じゃん。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:20:03
>>835
高速隊のは概ね3000のFR
市内の警らとかの雑用は2500の4wdだよ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:23:07
全然、売れてる順じゃないだろ。
そのランキングまで書かせる気か(笑)
自分で調べろ。

例えば今やミニバンでベスト10に入っているのはセレナ位で他は圏外。
ハイエースやクラウンは語る必要もない。

売れてる順ならワースト3に軽が来て、プリウス、フィットでワースト5位位か。
つうか、普通は金持ちっぽい車狙うと思うんだが、なんだこの車は?って感じしないか。
単に盗みやすんだろうな。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:29:06
>>873
そうそう
母数をそろえないと意味ないね

それにフェラーリとか高級車盗んで先進国出売ればいいとか書き込みみたが、先進国だとそんな不正な輸入は無理だからな
それに一度ばらされて組まれた車なんて価値ない
ハーフカットの車でも価値があるのは途上国だけだよ
そして壊れにくい日本車ね
外車なんて売れないよ
人気あるのはトヨタ車だからさ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:33:09
よほどの車好きじゃない限り、「壊れにくい」ってのが最高の選択理由だよ。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:33:29
自動車販売ランキング

1位アクア
2位N-BOX
3位ワゴンR
4位ムーヴ
5位フィット
6位プリウス
7位ノート
8位タント
9位スペーシア/パレット
10位N-ONE

いやあ、これ見ると日本人は本当に貧乏になったんだね。
自分は大富豪じゃないかと錯覚するわ。

>>875
セレナがベスト10に入ってるっていつの時代だよ。
ミニバンブームはとっくに終わってるよ。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:37:00
>>878
それは今、売れてる車じゃん。
今現在、日本で現役で走ってる車の数とは異なる。
N-BOXはまだ一代だけど、カローラ・クラウンなんかは何代もあって、それがまだ現存してるんだから。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:38:30
あっ、これは>>875宛てじゃないとおかしいか。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:40:45
>>879
分かった、分かったそう興奮すんな。
面倒くさいから、落ち着け。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:43:31
>>881
バカを一々相手すんなよ

ここまで見た
オカシなこと言ったか?
今、売れてる車のランキングじゃなくて、今の日本に「クラウンが何台あるのか」、「N-BOXが何台あるのか」で考えないとダメだろ?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:53:11
売上10台がとうとう軽・コンのみなったのか。
消費税も上がるし軽自動車のみなる日も近かったりして。

とはいいつつ、オレのスポーツカーの引き立て役が随分と増えて嬉しい限り。
あ、ジョークだからな、ジョーク。
激オコぷんぷん丸は止めてくれよ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/03/01(土) 00:06:17
型落ちクラウンってDQNと警察しか乗ってない気がする。
後は個人タクシー位か。
新型クラウン?なんだあのグリル。
正直、中国の車かと思った。

やっぱりセダンはドイツに限る。
今はアテンザもかなりいいけどな。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/03/01(土) 00:21:31
>>878
軽やコンパクトカーをバカする訳じゃないし仕方ないのだろうけど、そのランキングには夢も希望もないね。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/03/01(土) 00:23:29
マツダ推しウザ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/03/01(土) 00:31:25
>>878
それらをメインで買った人は少ないんじゃないかな。
嫁の買い物カーとかが大半では。
そこまで日本終わってないと思う。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/03/01(土) 00:53:52
某オークッションで妙に安いエンジンとかを買ったらシリアルNoが削られていた、
なんて事がチラホラあるよな。

スポーツカーの盗難とかは、サクッとバラされてオークッション行き

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/03/01(土) 00:56:06
>>889
スポーツカーの場合はパーツ狙いというのも多いからな。
まぁ結構オークション出して捕まってるから犯罪者側にしてみればオークションは鬼門かもね。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/03/01(土) 00:58:43
インプレッサだっけか、中国人に人気だったの。
持ち主が殺されてるよな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/03/01(土) 01:45:43
なんで軽自動車が売れるか
一番の要因は車庫じゃね? 軽自動車なら車庫証明要らない所おおいし
逆に軽自動車でも車庫証明必要な所は軽自動車少ないし東京とかね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/03/01(土) 02:11:13
インプがヨーロッパ圏だけでなく中国でも人気あるなんて初めて聞いた

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/01(土) 03:45:01
>>891
中国人に殺されたのはランエボだったと思う

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/01(土) 04:49:41
バッカスバッカス

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/03/01(土) 05:46:26
実際問題、クラウンよりN-BOXの方が横幅以外の室内空間は広いわけだし、
中古で買ったりするとVSCも無かったり旧式だったりするし、
新車ならN-BOXが高いとはいえクラウンなら400万円は必要、世帯収入300万円程度の
主要な北海道家庭ではそんな無駄な車は買えるわけもない。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/03/01(土) 07:53:33
>>896
平均世帯収入が300万程度だからって、勘違いしてないかい?
貧困層が多いから平均が下がるってだけで普通の家庭はそこまで低くないでしょ。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/03/01(土) 07:57:21
>>894
異常に狙われてたのはインプだよ。
ちょっと前までニュースにもなってた。
自分の愛車が中国人窃盗団に盗まれるところに偶然居合わせてしがみついたが引きずられて死亡。
たしか30くらいの人だったかな。
悲惨過ぎる。
ランエボは聞いた事ないね。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/03/01(土) 08:04:05
300万?かわいそう

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/01(土) 08:04:12
>>896
このスレに顔出してるような車好きは、しかも古い車の話が盛り上がるからある程度の年齢の人が多いと思うけど、少なくとも広いから軽自動車とか中古クラウンとかにはならない人が多いと思うけど。

決して年収300とか軽自動車とか中古車をバカにしてる訳じゃないけど、そういうのって車好きじゃないし、車趣味は出来ないよね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード