facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


人口約14万人。1989年に西区の上半分が分区して誕生。
区の北西域は石狩湾まで数百mと近いが、海に面してるのは小樽市となる。
区名は手稲山から。 「ていね」という言葉自体はアイヌ語の
「テイネィ」(濡れている・もの)で、開拓前にあった湿地帯に由来する。
 (* 札幌市10区全区の総合スレは別途まちBにあります)

前スレ 
 ■札幌市手稲区スレ part61  (2013/12/22〜)
 http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1387720735/

・手稲区位置図= http://www.city.sapporo.jp/teine/shokai/images/map.gif
・手稲区役所HP= http://www.city.sapporo.jp/teine/
・手稲区wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%8C%BA

※札幌市手稲区過去ログ一覧  (初代 2002/10/01(火)〜)
 http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?teinelog


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/02/16(日) 01:52:55
2ge

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:41:06
今回も手稲っていいねじゃなかったな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード