facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 69
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:20:35
発寒なんて無かった事にしよう
もう全部西町でいい

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/02/18(火) 01:03:39
それじゃ西町のイメージ悪くなる

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/02/18(火) 01:43:37
琴似や宮の沢はJR線路に直角に街が出来てるけど、発寒は何を血迷ったか札幌市街と同じ方向に作ってあるからな
琴似や宮の沢に対しては斜めになってるからおかしい

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/02/18(火) 01:45:46
西区に越してきて1年たつんだが発寒って余り評判良くないんだね。

山の手>宮の沢>西町>琴似>8軒>西野発寒  こんな感じ?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/02/18(火) 02:07:18
>>68
発寒は線路上と下でも雰囲気全然違うし両雇用促進住宅周辺でも全く違う
発寒小学校と生鮮市場の方は最近開けてきたけど
寿味噌側の雇用促進周辺は住んでる人には悪いが今だに辛気臭い雰囲気が漂ってる

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/02/18(火) 02:15:46
>>73
あそこら辺は公務員住宅と雇用促進があるって何か不自然な気がするw
生鮮付近の市営団地がなんとなく嫌な香りが。
あとつぼ八の裏辺りの住宅地が怖い

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/02/18(火) 02:20:12
地名では優劣付けられないよ
地下鉄駅に近いとか、閑静とか
様々な条件が重なるからね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/02/18(火) 03:40:38
>>72
あとニ十四軒、平和、福井もあるよ。こうしてみると発寒は広いなぁ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/02/18(火) 04:03:30
発寒駅の踏切から天狗橋までの道怖いわ。工場夜も稼働してうるさいし。発寒最悪。

ここまで見た
  • 78
  • なにすんねん
  • 2014/02/18(火) 04:06:22
西区は琴似があるから無敵だ

ここまで見た
  • 79
  • なにすんねん
  • 2014/02/18(火) 04:10:49
>>77
連投スマヌスマヌ

ぜんぜん怖くないわ

それなら盤渓方面の峠がそうだわ。

意味がわからぬコメントやな
知能が低下ぎみかと思うぞ

Englishの勉強して鍛えろadvice料金は無料にするわ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/02/18(火) 04:14:56
>>63 6〜9条案外簡単だよ。線路沿いから9〜6に上がってくよ。発寒中央駅ら辺にも6.7条は続いてるけどね。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/02/18(火) 06:44:49
天然除雪業者が入って雪山が少し低くなったようだ
向かいの家は逆にスノボのハ−フパイプのように吹き溜まりが出来ているが
西区は隣の手稲もそうだけど他の区に比べて海に近いので
暴風雪何か吹くと逆に積雪が削られるってことあるよな。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/02/18(火) 13:20:53
>>77
元々工業団地だし夜稼働してても問題ないだろ
沖縄もそうだけど元々工場等あったところに後から移り住んできて
騒音五月蝿いとかはお門違いだと思う

ここまで見た
  • 83
  • なにすんねん
  • 2014/02/18(火) 13:28:53
>>82
>>77は、世間知らずで空気の読めないニートだからほっとけよ

また意味不明な事をほざくと思うけどthrough!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:11:05
発寒って、実は琴似より開拓が早いんだよ。
開拓使が来る前に一度先陣が来てて、他は撤退したけど発寒は居ついたみたい。

あの地図が変な場所は、昔からの地主やその親戚が多い。
商店街も歴史があってつながりが深い。
札幌でもちょっと変わった雰囲気。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:17:32
>>68
>>発寒は一本道間違えるとへだてると空気が変わる地域あるな。

線路沿い、新道から北、工場近くとかね。

>>72
>>山の手>宮の沢>西町>琴似>8軒>西野発寒  こんな感じ?

イメージならそうかも。

でも不動産の地価の推移を見てると

琴似>西町>宮の沢>発寒(ただし地下鉄近く)>山の手>八軒>西野じゃない?

山の手は地名が響きいいけど、地下鉄アクセス悪すぎる。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:17:46
>>68
俺も関西行ってたことあるけど、何の予備知識が無くても足を踏み入れると分かっちゃうんだよな。
ああいう地域って。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:22:47
何者かが琴似に攻めてきたときに、すんなりたどりつけないように、発寒は迷宮だって聞いてた
何が攻めてくるんだろう

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:26:56
>>86
京都のウトロなんてモロだろ?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:27:07
こんな不毛の地を取ろうとするやつがいるのか・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/02/19(水) 00:28:20
東区の奴等かっ!?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/02/19(水) 00:32:10
いや、白石の奴らだ。

ここまで見た
ツ知ツづァツづ按つ「ツ人ツつェツ堕スツつ「ツづ敖つスツつ「ツつセツつッツづ?、ツ板ュツ環ヲツづ個妥慊渉ャツ路ツづ債禿板田ツ閉コツづ個鳴シツ残ツづ按。
ツつサツづェツづ可つオツづ?づ?ツ、ツ督鳴篠楪づ個禿板田ツ閉コツつスツつソツづ債妥・ツ陛渉つセツづ?つスツつセツづォツつ、ツつェツ、ツつサツづ個子ツ堕キツづ債つ「ツつ「ツづヲツづ按。
ツ渉ャ箝閉つウツづアツづ?つゥツ宮箝閉つウツづアツづ?つゥツつ猟つィツ陰ツづ?妥・ツ地ツ偲・ツつセツづ?ツづアツづ仰。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/02/19(水) 02:02:51
高級住宅街ってのはどこもかしこも
小高い丘になっている辺りにないか?
昔の城にしてもだいたいそういうところにつくられているよね
大雨で冠水しやすい発寒はランク低いな仕方ない

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/02/19(水) 02:04:47
なんじゃこの文字化けは…。
ネクサス7のGooglechromeから書き込んだんだがw

改めて。発寒のあの袋小路は屯田兵の名残な。
敵兵が攻めてきたときに迷い込ませてそこを攻めるのが目的。
しかし、子孫はいいよな。おかげで大地主だもんね。小○さんとか宮○さんとか。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/02/19(水) 02:30:23
>>31
あー、とうとうそうなっちゃったか。
数年前からそこは大型商業施設の建設地として注目されてたからな。
なお、俺の親父がそこの第一期生らしいw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/02/19(水) 03:38:17
発寒は幹線道路に対して路地が斜めに走っているからなぁー
方向感覚が狂わされる・・・・

ここまで見た
  • 97
  • なにすんねん
  • 2014/02/19(水) 07:40:38
文字化けってどういう時に発生するのか解らないが、誰かそれを知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/02/19(水) 08:08:04
>>97
機種依存文字をつかったとか

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/19(水) 10:36:47
>>97
熊猫が人様と同じような事をするから

ここまで見た
  • 100
  • なにすんねん
  • 2014/02/19(水) 10:53:04
>>99
マジかWWW

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/02/19(水) 22:09:20
今夜の道路はヒドイな、日中は除雪してくれないのかい?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/02/21(金) 14:24:12
雪すごいねー、昨日氷割りまでしたのに1日で元通りだ。

ここまで見た
  • 103
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 14:41:09
まっ、雪が降るのは構わんが道路の渋滞が激しいところは勘弁してほしいわ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/02/21(金) 14:55:43
去年札幌に居なかったが、
去年の雪ははんぱなかったって去年の夏よく聞いてたんだが、
今年と比べるとどっちが酷い?
久々に札幌の冬体感したけどこんなもんだったっけってのが
自分的な感想なんだけど

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/02/21(金) 15:17:40
去年はホントにヒドかった
今年はそんなに大したことないよ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/02/21(金) 15:20:20
やっぱりそうなんですね。
人によっては去年より多いかもねぇ。
なんて言う人もいたから気になりました。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/02/21(金) 15:24:18
今週は雪多くてイライラがマックス

ここまで見た
  • 108
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 17:51:19
俺は渋滞がありすぎてストレス満々

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/02/21(金) 17:53:58
冬は地下鉄通勤最強だな

ここまで見た
  • 110
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 18:21:13
そう言うことじゃマイカー

だけど景色がつまらん

ここまで見た
  • 111
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 18:23:05
連投スマヌスマヌスマヌスマヌスマヌスマヌ

地下鉄はウィズユーカードなくなるからダメだな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/02/21(金) 18:30:54
>>111
サピカやスイカでいいじゃん。
バスも使えるしクレカチャージは楽チン。

サピカもセイコマや公共施設でも使えるところ随分増えてきたぞ。
地下鉄利用のプレミアムも一応10%付くし。

ここまで見た
  • 113
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 18:49:47
ウィズユーカードは割引率いいからな。面倒だけどそっちの方がおいしいな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/02/21(金) 19:24:34
やっと先週手持ちのウイズユーカード全部使い切った。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/02/21(金) 20:12:47
八軒に住んでる人、さっきから排水口からペンキみたいな石油臭い臭いしない?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/02/21(金) 20:26:24
>>115
しないよ?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/02/21(金) 22:15:35
パートナー排雪して道広くなったな〜って感激してたら
2日で元に戻りやがった・・・切なすぎる・・・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/02/21(金) 22:24:10
絶賛現在積もり中やからのう

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:23:12
スイカとサピカ持ってるんだが、どっちをメインにすべきか迷う

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード