facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 795
  •  
  • 2014/11/02(日) 16:10:28
>>794
それは、伝言ゲームのようなもの。
最後に、先頭の遅い車がよける。

あってる。?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/11/02(日) 17:56:34
で、先頭がパトカーだったらどうすんだよ?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/11/02(日) 18:57:46
見通しのいいトンネルでセンターポール無くせば、遅い奴ぶち抜けるのに。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/11/02(日) 21:01:36
そしてセンター割った対向車が突っ込んで来るんですね

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/11/02(日) 23:20:16
路肩走ればいいじゃん

札樽の北→新川なんて夕方堂々と70程度で路肩走ってるぞ

3車線になっとる、札樽が良くて道東道がダメって事ないだろ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/11/02(日) 23:33:20
出口渋滞の場合は路肩走行を認めている所もあるようだぞ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/11/03(月) 08:49:47
へーそうなんだ。
初めて聞いた。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/11/03(月) 10:29:01
今じゃお上が渋滞解消実験で路肩を走らせたりしているしな。
かなりの効果が認められたとか。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/11/03(月) 13:07:04
>>797
貴様は路側帯から追い越すことは考えていないのかと・・・。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/11/03(月) 13:22:07
>>799

無理やり2車線を3車線にした東名高速・岡崎の例もあるからな車幅狭くして車線増やすのもありかも。

でも愛知と違って札幌は運転下手でヘタレが多いから実現させない方がいいと思うな。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/11/03(月) 20:52:29
道東道なら広いから路肩走ってもOKだべ
出口渋滞ならまだしも本線渋滞だかんな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/11/03(月) 22:46:20
>>805
駄目だろw

路肩に普通に停車してるバカに、路肩走行おk、とか言って前が見えない大型車の
後から路肩追い抜きかけたバカが激突、のスタイルだな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/11/03(月) 23:30:29
>>805みたいなのがこういう独自理論でわけわからん走り方してるわけねw

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/11/03(月) 23:46:48
路肩走っちゃダメか?
でも 新川はOKなんだべ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/11/04(火) 00:04:25
臨機応変って言葉をしっているか。
路肩で並ばないと降りれない場合は、降りるなってか。
札幌北も並ぶよな。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/11/04(火) 04:46:38
新川とか札幌北の場合は、降りる時の出口渋滞で仕方なく路側帯に入って並んでるだけだろ
それはしゃーないべ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/11/04(火) 09:00:41
804さんいう通りへタレがぞくぞく登場ですね

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/11/04(火) 09:30:26
引っ越したらどうっすか笑

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/11/04(火) 12:14:07
道東道を走っていたが、事故でトマムで降ろされたぜ、くそっ。
積雪あるんだからムリするなっつうの

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/11/04(火) 19:39:55
事故るのは本州から来た人が多い

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/11/04(火) 21:41:10
>>814
>>事故るのは本州から来た人が多い

昔、知り合いの爺さんが同じこと言ってた。
「北海道で交通事故死者数が多いのは、
本州から来た来た観光客が事故を起こすからだ。」って。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/11/04(火) 23:01:44
その事故を誘引している第一の理由が運転マナーが悪い道民なのだと、ジジイの世代から今だに気が付いていないのが残念

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/11/04(火) 23:58:11
>>816
本州からの旅行者が一時停止を見落とし=無視して、事故の第一当事者となる。

それでも道民のせいにするクズが絶えない。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/11/05(水) 00:20:56
>>816
ソースはあるんですか?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/11/05(水) 05:56:50
>>818
ソースソースうるせえなあ
そんなもんねーし、ソース言うなら反論ソースだせやソース

一時停止しないのも、ウインカーの出し方分からないのも、スピード出し過ぎるのも、追越し禁止路線で追越しするのも、路肩走っても問題無い言うのも全てクズ道民、ソースは俺

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/11/05(水) 08:16:27
>>819
ヘイターの妄想w
「全て○○である」ということは証明できるけど「全て○○ではない」という証明はできないので、ソース出す責任はお前にある。
基地外が理解するには難しいことだろうけどね。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/11/05(水) 08:29:43
>>819
頭おかしいんじゃないですかね?
わざわざ出向いてきて単独で根拠不明の誹謗をまくし立てる
ソースの提示の責任はどちらにあるという話だ
挙げ句の果てには脳内とかいう逆ギレ
毎回書き込む度にテメェのレス貼ってやるからな

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/11/05(水) 08:31:16
ソースもなにも、そこらへんの運転見てりゃわかるんだよ
わからない奴がわからないんだろ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/11/05(水) 12:24:21
事故を起こすのは、道民だけに限らないよ。
ただ住んでいるんだから圧倒的に道民のが多いよな。

雪道に慣れてるしなー、ヘヘーンって事故るヤツは居る

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/11/05(水) 13:09:05
ハイハイ

前走車も追走車も対向車もない
そんな単独事故を道外からの旅行者が起こしても
道民の運転が原因なんですね

それでも脳内ではどこにも矛盾が無いんでしょうね

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/11/05(水) 14:01:29
>>819
俺はクズ道民まで読んだ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/11/05(水) 14:05:24
>>825
全部読んでるwww

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/11/05(水) 14:37:57
道民にも色々いるからな。
生まれも育ちも北海道ってやつばかりじゃない。
転勤でこっち来て1年経ってなくても道民だべ

そりゃ初めての雪道は恐くてまともに走れんだろうし、事故も起こす確率高いわな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/11/05(水) 21:19:04
道路脇にキツネが出てきたら
急ブレーキで止まってエサをやるフィットとかデミオとかの
安レンタカーの観光客は勘弁してほしい。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/11/06(木) 00:13:03
ETCレーンって重量も測っているんだな。
前のトラックが「重量オーバー次で降りろ」とか表示されてた。
精度はどうなんだろ。

そのトラック次で降りてなかったけどなー。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/11/06(木) 00:42:00
均一なんかは元来車線自体に仕込んであって、車限令違反だとあの真ん中にある何も出てない表示盤が点灯するようになってる。だいたい死んでるが

ETCも各センサーの情報から車高超過なんかを判断できるが
過敏すぎてキャリアカーみたいなのも検知してしまって誤爆する

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/11/06(木) 17:16:35
あー、レーンを横断している黒いのとかにセンサー類を仕込んでいるんか。
ありがとー

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/11/08(土) 01:17:53
道東道の話題がたびたびあがってるけど、
この前初めて足寄から札幌までのった時
高速なのに、クルコンが全然役に立たなかったよ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/11/08(土) 09:37:02
雪が降ってレーダークルーズ出来なかったとか?
120km/h以上で流れれたとか?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/11/08(土) 15:38:34
何時も話題の一定速度で走らない(走れない)ヤツの後ろを走ったんじゃないかな。

クルコンは定速走行する物だから。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/11/08(土) 15:52:04
>>833
速度が一定じゃないからだと思う。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/11/08(土) 15:53:16
帯広から東は無料でいいな
ただでさえ人口密度低く経済低迷しているのにな

っていうか車そんなに走ってないな
車より熊・・・・何かって政治家言ってたぐらいだからな。
まだ作ってないけど北見から帯広が無料だとかなり経済効果あるなぁ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/11/08(土) 18:30:56
北見帯広間は
警察さえ排除したら
今でも十分高速道路だよな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/11/08(土) 19:33:04
釧路から根室に向かってパトとネズミ捕りにビクビクしながら80kmで走行中
ダンプに後ろから煽られた恐ろしい皆んな100km位で走ってんじゃないの

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/11/08(土) 19:43:50
釧路で100km/hはデフォ。
というか速い車が来たら先に行かせてついていけばいい。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/11/09(日) 00:54:10
>>838
なんでびくびくしながら走る??
自分が安心なスピードで走れよ。
で、なんで譲らない??
譲ってくれたらみんなありがとうハザード点けて抜いてくんだぜ?
ただし30分も1時間もそれやったら幅寄せその他嫌がらせだろう。

大名行列作成しても、誰もなんも得しないから、頼むから追い抜かせる
優越感覚えてくれ。
ネズミ取りしてたら、追い越していった奴、その先で掴まるんだぜ?
ざまー見ろだろ?

制限速度厨はこれがまったく理解できない。
人間、ゆっくり走りたい時もあれば、急ぐ必要ある時もあるんだよ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/11/09(日) 01:43:57
>>840
80kmは制限速度じゃないぞ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/11/09(日) 07:33:24
急ぐのは分かるがルールは守れよ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/11/09(日) 08:34:48
急ぐ必要がある場合は、その分を見越して早めに出発するべき。当たり前のこと。
一般道の法定速度は時速60km。(一部区間は除く)

「制限速度」と「法定速度」の区別もつかない
>>840をはじめとする悪質なスピード違反運転常習者からは即刻免許を奪い、
さらに高額な罰金を払わせた上で刑務所にバンバン送るべき。
違法運転者に譲る道などない。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/11/09(日) 08:45:10
「ゆっくり走りたい時もあれば、急ぐ必要もある」
このあたりから、道路にはいろんな人がいることは理解できているようだね
だが、そのためにルールってもんがあることまでは理解できないようだ

ま、悪質なスピード違反常習者なのかはわからんが…

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/11/09(日) 09:51:50
スピード違反はするけど追い越し違反はしません、みたいな。
どうせ違反しているんだから、勝手に抜いて行けば良いのに。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/11/09(日) 14:32:11
頑張れ制限速度厨!
制限速度は1?たりともオーバーしたら駄目だよな。
他の違反も一生、一度たりともしちゃいかん。
罪の意識で頭おかしくなるぞ!

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード