facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 52
  •  
  • 2014/02/19(水) 20:55:22
プロボックスとかプリウス

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/02/19(水) 22:30:35
プロボックスサクシードは寒冷地スピード超過特約が付帯されています

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/02/20(木) 09:10:00
しかし、冬道で怖いの分かるけど、走ってて無駄に車間空けるバカなんとかしろ。
女に多い。
今朝も前を走ってる女が流れに乗らずに車間空けだして、脇道から割り込まれて急ブレーキ、
安全でもなんでも無い。

まあ、ここの厨が制限速度以下だからなに問題あるんだ!!って言い出すのは目に見えてるがw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/02/20(木) 13:38:21
無駄に車間距離空けるってどういう意味?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/02/20(木) 13:55:59
□ □ □ □ □ □ □→

       □ □ □ □ □ □ □→

□ □ □   □ □ □ □→

□ □ □     □ □ □ □→

※全車制限速度以下

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/02/20(木) 13:57:46
>>52>>53
ハイエースも追加で

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/02/20(木) 13:58:32
わかりずれーwww
半角スペース使えないんだな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/02/20(木) 15:05:29
渋滞気味で信号と信号の間が車でビッシリ、青でも先詰まりしてなかなか進めない状況で、前車と5m以上車間を空けて停まっている奴も消えてくれ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/02/20(木) 15:49:58
>>59
いるいるw
思わず抜いて前に入ってやりたくなるよな。
回りの状況をまったく掴めてないバカ。
それも悪いけど女に多い。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/02/20(木) 16:31:51
>>54
言いたい事はわかるが、本来その女の方が正しい

まわりが車間距離少な過ぎる。夏場の舗装路ならいいが、今の状態なら誰かが追突したら
後ろは全部玉突き状態

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/02/20(木) 19:05:19
道東道ttp://www.youtube.com/watch?v=VIi1bh6Jg1I

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/02/20(木) 19:23:07
>>61
渋滞の最後尾ならともかく、そうでなければ玉突きの心配は低い

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/02/20(木) 21:40:59
>>62
撮影してる車が50km位だとしたら、追い抜いていった連中も80km位だろ
そんなに無理な運転とは思わないな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:23:11
>>61
なにが本来正しいだよw
実際に危険な目に遭ってるのはその女だけならともかく、後続車もだろ。

夏場の不要な車間空けも、対向車の無理な追い越し誘発して危ない。
制限速度厨さん注意してね。
たぶんそれで事故に遭遇した方や亡くなった方も居るでしょう。
制限速度守りバリアは残念ながら効かない場合も多々ある。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:37:20
>>64
左下に走ってる時速出てる、最初のは78とかで走ってるから100以上で抜いていってる
抜いてったの営業車みたいだから、早く帰りたいのわかるけど事故ったら死が見える

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:02:48
>>65
バカかお前
車間が開いてるより詰まってる方が安全って
そんな訳あるわけねーべ
そもそもお前がその女にベッタリついてなけりゃ
急ブレーキも踏まなくて済んだ話だろw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:07:43
おまえ等がどんな屁理屈言おうが、
スピード出すことを正当化する勝手な言い訳に過ぎない。
全体がスピードダウンして、車間距離をとれば事故は減る

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:22:18
>>67
>>68
予想通りの展開で笑ったwww

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:40:59
>>68 そうそう。時速0キロが最も安全。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:12:37
50km/hは吹雪いてる時だけにして最低限80km/hにしてくれ。
100m間隔で「25-25(車番)車間まもれ」の電光サインを付ければいいと思う。
無駄に詰めるからパカパカブレーキ→失速・混雑するのでは?

ETCと連携させて、
●3回以上「車間まもれ」を光らせた奴
→料金所で通行料金上乗せ

●一度も「車間まもれ」光らせなかったら
→料金所で通行料金割引 or ポイント獲得→SA・PAで食事・買い物

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:20:50
>>71
君みたいに運転が上手な人ばかりが走ってるわけではないのだよ。
ボケたジジババが高速に乗ってきてUターン逆走するわけだ。
「走る凶器」に乗ってることお忘れなく。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:23:46
>>71
それがさ、吹雪と言っても場所も程度も刻々と変化するからやっかいなんだろ
例えば、札幌北インター付近が猛吹雪なのに大谷地の方はまったく降ってないとかさ

だから、1ヵ所でも吹雪いたら前後の区間も含めて50km規制になりったり通行止めになったりする。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:44:39
>>72
ボケたジジババ…それこそ、ランプ間違えずに完走できたらシルバー割引にすればいい。
ルール・マナーを守らせるなら、こんな世の中じゃカネで釣るしかないって。

>>73
晴れててグリップするのに50km/hとか…前後に引きずられて50km/hってのが一番イヤ。
何の為の電光速度標識なの?単に視認性だけ?
マンパワー・資金不足っていうなら、まずは200のランクルなんてやめてラッシュにしてさ、
区間毎に可変できるようにセンサーやらカメラを増やしてくれ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:57:30
ランクル200って最低でも400万以上だよな。
なぜランクル200じゃないとだめなのか、その理由が知りたい。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/02/21(金) 01:10:37
「大きな落下物が積めない」とかナシね。
だったら、ラッシュ同様ダイハツ謹製のライトエース・タウンエースで十分。
バンパー埋込リヤフォグだって付いているw

センサー・カメラの増設がダメなら
ライトエース・タウンエースで嘱託の爺様に実走調査させりゃいい。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/02/21(金) 09:35:45
昨日もずーぅっと追い越し車線を爆走しているレクサスさんが居たな。


車間距離を開けて何が悪いのか。
教習所で習うべ?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/02/21(金) 12:56:00
ホントだよね…
後続車が危ないなら近づきすぎってことなのにね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/02/21(金) 14:49:10
前が遅いからってベッタリついたら余計危ないだろうにな。
高速の追い越し車線とか、前が結構並んでて
スピード出したくても出せないのに、後ろで煽って来る奴って
バカかと思う。前見ろよ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/02/21(金) 15:45:34
車間開けすぎのやついてイライラすることある

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/02/21(金) 18:05:17
抜けば済む話

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/02/21(金) 18:35:35
その通りといえばそうだが
これが対面通行の高速だったらイラっとするだろうな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:05:29
状況に合わせて運転すれば良いだけ。
オレは別に対面だろうがイライラしないわぁ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/02/22(土) 00:44:08
今日の道東道も下手糞、鈍亀、基地外の見本市で
まぁ飽きなかったわ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/02/22(土) 02:38:32
以前道東道の占冠〜トマム間走ったとき
こっちは対面通行のとこで100キロぐらい出してるのに煽られたな

こっちは1.3リッターのコンパクトカーだから100キロ以上出すのきついから
もうちょっと優しくしてくれ
ちゃんと譲れる場所が来たら譲るからさ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/02/22(土) 04:21:28
加速車線フルに使い切らないで、
えらい手前からゼブラ踏んで4〜50km/hで本線合流。
そんな奴の後ろについて加速出来ずに巻き添え…あるある?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/02/22(土) 11:56:32
>>86 美唄自動車学校の高速道路教習は加速車線の半分くらいで合流するように指導している。
走行車線を走行中の車が追い越し車線に逃げるから事故にならないレベル。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/03/04(火) 10:13:51
道央道も美唄当たりになると交通量減るから、疑問に思わないんだろうな。
正しくは、十分に加速して半分から「後半」で合流だな。
半分くらいで走行車線に出てくるバカに限ってろくに加速してないから余計危ない。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/03/05(水) 20:49:52
高速の50キロ規制はやめてほしい。高い金払って無料の一般道より早く走れないっておかしいだろ。せめて、60キロなら仕方ないとあきらめるかな。
昔、砂川と滝川の間で吹雪による多重衝突で4時間閉じ込められて挙句の果てに砂川まで戻され普通に料金取られたことある。おかげで一般道を走っても
6時間位で行けるのに10時間以上かかったことがある。いまなら、半分しか払わんぞとか言ってるだろな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/03/05(水) 23:05:02
はー北海道的発想

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/03/05(水) 23:43:12
実際に規制されてても50Km/hで走っているの?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/03/06(木) 02:09:20
>>89
50キロ規制で本当に50キロで走る時はパトカー先導か吹雪で見えん時だけ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/03/06(木) 07:15:48
せっかく計画凍結解除されそうな足寄ー北見間とか共和ー余市間とかについて誰も話題に出してなかった…
2014年度開通しそうな道路はちゃんと完成しそうなの?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/03/06(木) 10:09:16
>>91
常にプラス10kmだから
規制がない時は110、もしくは最高80のとこなら90
規制かかったら60

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/03/06(木) 12:07:42
>>91
制限通りには走行してないよ。
ひどい車だと100km/hでブっ飛ばしてる輩もいるし。
オレ、その車が追い越しかけてSAで休憩して
しばらくしたらその車が中央分離帯のガードロープに接触してたよ。
(その間20km位で休憩してたので時間でいえば30分位後だった)

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:49:46
守っているのはほぼ居ないよなぁ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/03/06(木) 20:09:23
余市共和は正式に発表あったけど
足寄のほうはどうなんだろうな
北見と訓子府間はもう少しで完成だが・・・・
あと小樽余市の建設進捗状況が全く話題に出てこない・・・
ネットにも中々載っていない

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/03/06(木) 20:36:10
>>93
浦幌ー白糠は完成しそうだよ
阿寒IC付近も順調に工事が進んでるっぽい

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/03/06(木) 21:45:14
>>97
昨日の勝毎に「足寄ー小利別間の事業凍結解除を容認へ」って出てた。
あくまでも「容認へ」だからほんとに事業化するのはいつのことだか・・・(´・ω・`)

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/03/07(金) 12:31:58
>99
どうせやるなら計画訂正してもうちょいIC増やして陸別市街を予定より大きくショートカットしてほしいな

陸別市街地から10km前後の242交点両側つないで思いっきり貫通させたりしないとオホーツク-十勝、苫小牧の短縮効果薄いだろ
大誉地から小利別あたりを長大トンネルでぶち破って
陸別に用がある人は大誉地、小利別あたりで高速入れとw

と妄想してみるw

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/03/07(金) 12:33:04
トンネルと農村部用地買収して土盛りして函橋いっぱい作るのとどっち安いんだ?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/03/07(金) 21:01:14
今朝、旭川方面から札幌方面にかけて高速に乗りました。

すると「地吹雪 × ここで出よ」と電光掲示板に表示されているのですが、
係員も通行止めのパイロンもありません。

勿論おりずに札幌まで行きましたが、何ヶ所も同じ光景が見られました。

これって何でしょう?
初めて見ました。

反対車線はしっかり係員もパイロンもあり、降ろされていました。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード