facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 117
  •  
  • 2014/03/11(火) 14:44:58
ここで出せ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/03/11(火) 22:47:03
うっ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:01:01
ふぅ、漏れそうだったんだよぉ ^^

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/03/15(土) 16:18:36
札幌から室蘭行くのに久しぶりに高速使ったんだけど、苫小牧東から苫小牧西の間に
パトランプが二カ所あったんだけどあれはただの警告灯?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/03/15(土) 19:31:47
週末恒例の事故の為占冠から通行止め。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/03/15(土) 22:28:33
事故って、どこで起きるのかな?トンネル内での油断?それとも、短い
間だけ外に出るけど、そこで起きるのかな?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/03/15(土) 23:03:38
事故は現場で起きるんだよ!!

いやまぁ、トンネル入った所とか、橋の上とか凍りやすい所じゃねぇかな、今の時期は。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/03/18(火) 00:00:40
占冠から通行止めになると、
日勝回るの嫌なんだよね。

下手すると開通待ちしてる方が早く着く。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/03/18(火) 18:34:11
開通待ちの方が早いのは事実

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/03/22(土) 18:01:46
>>120
だと思うよ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/03/24(月) 22:05:24
ETCのマイルの計算方法が変わったね
複雑

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/03/25(火) 03:50:58
朝と夕方の割引もひと月10回以上使わないと30%割引になるってよ
俺ひと月10回も使わない…

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/03/25(火) 17:43:41
あと1回で割引だ!!
って時は無理やり高速ドライブしろって事か。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/03/25(火) 22:04:54
月に1〜2回しか使わないから、1回につき1000円くらい負担が増える(泣

今日の道央道の下り、三笠あたりの路面がガタガタだったから
早く直してね

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/03/26(水) 00:33:00
年に数回で土日祭日だけの利用だったが、お得感が無くなったわ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:47:07
ETCもかなり普及したから、もう餌はやらないよって感じの割引縮小だな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/03/27(木) 02:12:21
天下り費用もたっぷり頂けました的な。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/03/27(木) 06:40:10
俺は消費税増税後
8に上がるときは大した影響はないからやらないと思うけど
10に上がるとさすがに不景気になるので半額割引は復活すると思うよ。
何年か後復活すると思うよ
景気刺激策のなのもとに
実際4月からの次年度や2015年度は全国的に整備期間開通ラッシュだから
何かあると予想する

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:40:33
飴と鞭で割引復活はあるかもねぇ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/03/28(金) 11:51:48
平日割引がなくなった分、国道12号は確実に交通量が増えるな。
余計なことしやがって。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/03/28(金) 17:01:26
無料化 社会実験とは何だったのだろうか。
休日どこまで乗っても千円復活してほしい。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/03/29(土) 10:24:06
ほんの僅かの期間だったけど、
束の間の高速無料化の夢をありがとう>ミンス頭

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:46:39
高速道路にクルマが流れて商売が成り立たなくなったと大騒ぎしていた日高町内の商店主も
これで安心だな。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:56:36
日高道はずっと無料だし関係ないんじゃないの

と思ったけど旧門別町の方じゃなくて日勝峠の方の日高町か
道東道繋がって全く車通りがなくなったもんね、あそこ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/03/29(土) 12:00:08
>>138
自民じゃやっぱりダメだよな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/03/29(土) 12:12:43
昔とちがって今の自民は地方切り捨てだからな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:38:35
>>140
札幌から行って日高町に入って最初のセイコマのソフトクリーム屋が好きだったのに
無くなった時はショックだったな。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/03/29(土) 15:12:27
>>141
>>142
じゃなくて得票ホイホイのノータリンバラマキ政策だろうが。
子供手当とか高速無料化とか、誰が考えてもどっから金降ってくるんだ?
の筈なんだけど。
すっかり民主と道新に騙されましたなwww

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/03/29(土) 16:16:16
>>140
道東道の定期的な事故通行止で、嫌々日勝峠を通らされてるけどな。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:17:14
>>145
特に占冠〜清水間は飛ばす奴多いからな。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:18:51
道東道釧路へ延伸、直轄だけど池田から先を無料にしてくれんかなぁ。
本別JCTも15年度にフルJCTになると足寄に料金所作るんだべか??

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/03/30(日) 00:44:58
安倍晋三ならろくなことしねえなあ。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/03/30(日) 10:11:22
>>141
たしかに
特に今の自民は前よりもっといろいろな意味でやばいにおいがプンプンする

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/03/30(日) 13:02:03
要は、自民党としては庶民に車を使わせたくないから
高速料金も値上げして、ガソリンも消費税アップ+炭素税で
値上げしてやるぜ、ということだな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/03/30(日) 13:20:02
土日祝日の50%割引は変わらないんだな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/03/30(日) 13:34:09
北海道は高速いらねーだろ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/03/30(日) 13:43:56
いや、いるよ
馬鹿にはわからないだろうけど

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/03/30(日) 13:50:10
>>151 7月5日以降は30%引きになるけどね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/03/30(日) 13:53:34
道東、道北はいらないかも

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/03/30(日) 14:09:47
道東、道北こそいるよw
頼むから内地基準都会基準の浅い知識だけでアホみたいなこと言わんでくれよ
そう言えば何年か前に天下の大臣様までもそんな程度の認識で北海道の高速道路は熊が歩いてるから無駄、とかアホみたいな発言してたなぁ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/03/30(日) 14:26:35
ホント都会基準で考える馬鹿が上に立つと、
ろくなことないな・・・

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/03/30(日) 14:53:22
本当にでるじゃん。
人間より獣の方が多い。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/03/30(日) 14:56:29
熊なんて出ない!嘘つくな!

って意味で言ってるわけじゃないんだけど、やっぱり馬鹿だからわからないのか

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/03/30(日) 15:08:08
北海道に高速道路は不要
なんて議論や意見はよく見るけど、大抵の場合東京基準でしかものを見れない都会人の妄言か田舎民の命よりも俺らの金っていう卑しい精神からくる妄言のどちらかだ

是非>>152が不要と考える理由を知りたいね

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/03/30(日) 15:35:34
人間いないし

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/03/30(日) 15:42:39
え、それだけ?

ちょっと思ってた以上に短絡的な理由で困惑してるんだけどw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/03/30(日) 16:00:56
不要とか言う道民は、札幌人か。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/03/30(日) 16:18:06
釧路スレをみると、いずれなくなるらしい

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/03/30(日) 17:18:44
安部心臓

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:28:13
>>163
いやいや、札幌人は地方に高速道路できてなまら助かってるぞ。
と言うか、札幌函館間がようやく開通の目途が立った、っていうのが
逆に驚きだよ。
政治力の無さ、だねw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:45:14
高速いらないとはいわないけどさ
依存度が低いとは思うんだよね
例えば、旭川〜札幌くらいだとあえて下道使う人多いんじゃない?
高速2時間の距離を、下道3〜4時間くらいなのかな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード