道新を読んでの感想スレ◆No.1【北海道新聞】 [machi](★0)
-
- 802
- 2014/06/08(日) 06:46:50
-
>>797
非日本人ですか・・・新聞読めるの?
-
- 803
- 2014/06/08(日) 07:19:44
-
↑ おミャーに返送
「非日本人ですか・・・漢字読めるの?」
-
- 804
- 2014/06/08(日) 12:12:57
-
>>[ FL1-119-240-16-202.hkd.mesh.ad.jp ]
食いついてきたね。非日本人!
今日はおやすみ??あっ・・明日は休刊日だったか?
-
- 805
- 2014/06/08(日) 12:48:49
-
ネトカフェに住みつくと、どこか身体が悪くなるのですか?
頭なんですか・お大事に
-
- 806
- 2014/06/08(日) 15:41:26
-
珍しく昼間のカキコご苦労様です。で・・・
今日の同珍さんの感想など頂きたいものですが
-
- 807
- 2014/06/12(木) 18:23:28
-
嫌いだと言いながら道新さんに執着
好きな娘をいじめたい心理かな?
-
- 808
- 2014/06/13(金) 03:20:46
-
軽減税率が給付金になりそうで
還付されて新聞とるやつなんかいないから
新聞社は反対するやろな
-
- 809
- 2014/06/22(日) 11:52:39
-
卓上四季の担当記者が変わるそうな
変わっても内容は 「for left!」 なんだろ。
-
- 810
- 2014/06/22(日) 12:02:06
-
>>809
そうか、変わるのか。
この世の神羅万象全て安倍批判にすり替えられるたぐいまれな文才の持ち主だったんだがなw
後任者はぜひこの芸風を受け継ぎ、伝統芸能として精進してほしい。
-
- 811
- 2014/06/22(日) 12:32:59
-
そうだそうだ、現世の悪は安倍珍蔵だよ−ん(  ̄▽ ̄)
-
- 812
- 2014/06/22(日) 19:07:39
-
集団的自衛権よりW杯?
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/546828.html
橋本弁護士は「W杯が行われているすきに、集団的自衛権の行使容認を決めてしまうのが安倍首相の戦術なのでは」といぶかる。
-----------------
ダメだな、この脳天気な国民は
頼りになるのは道新だけだ。
-
- 813
- 2014/06/22(日) 22:40:51
-
倒産弁護士が何を言うかと
-
- 814
- 2014/06/23(月) 18:46:11
-
きょうの直曲・・JRの件
「道民の憤りと不信、限界超え」ってあるけど俺、なんとも思ってないんですが・・
そこで提案だけど、JRの経営陣を道新幹部と入れ変えたら
絶対、事故なくなると思う。
-
- 815
- 2014/06/24(火) 09:55:11
-
今日の社説も相変わらずの平壌運転です。
-
- 816
- 2014/06/24(火) 13:40:56
-
今度のJRの社長には「はるみ」がいいと思う。
安全で確実に運行し、なおかつ利益も出せるように
北海道庁が組織を挙げて肩代わり。
-
- 817
- 2014/06/24(火) 19:12:24
-
朝刊の東京都議セクハラ野次の件での謝罪の写真、傑作だったな。
ビンタでも張ってる写真だったら尚、良かったんだけどね。
それにつけても女性議員、サラーと切り返せなかったのかな?
「結婚しろよ!」には「いろんな男とやりたいんだよ!」とか
「産めないのか!?」には「いくらやっても産まれないんだよ!」とか。
それにつけてもギスギスした世の中になったもんだ。
昔はおおらかだったなあ。
-
- 818
- 2014/06/24(火) 19:37:58
-
この議員さんのこと『尖閣に上陸』等か可書いてあったな 今回の件で
尖閣が何か関係あるのかね???
-
- 819
- 2014/06/24(火) 21:18:25
-
基本的にこのような女性が政治家をやってるのが間違い。
例えば、国際会議場で追い込まれてどうしょうもなく為ったら、また泣くのか?
このような女性には政治家に為って欲しくない!
お袋と昨日から話せない!
-
- 820
- 2014/06/25(水) 06:07:50
-
昔はよかったとか言っても時代の趨勢だからな。
セクハラの概念は官民ともかなりガイドラインが厳しい。
まあ女性の同僚、部下には業務のこと以外は関わらず、ドライに接したほうが
利口。
-
- 821
- 2014/06/25(水) 06:46:43
-
昨日のはいはい道新には笑ったな!
-
- 822
- 2014/06/25(水) 07:40:10
-
夕刊51万部 道民の11人に1人が読んでることになる
嘘もたいがいにしとけよ
記事も嘘だらけか
-
- 823
- 2014/06/25(水) 11:14:39
-
>>821
俺もワロタw さすがに消費税の端数なんか
値切った事ないw
-
- 824
- 2014/06/25(水) 15:10:31
-
談話記事にはマジ切れしそう
検証内容の全文書かないで、主観と偏見に満ちた記事のみ書いている
道民用の記事が多いけど切って他の新聞にするか…
北海道版があるのは朝日と読売ぐらい?
-
- 825
- 2014/06/25(水) 17:04:50
-
>>823
投稿者は完全にクレーマーだな(笑)
-
- 826
- 2014/06/25(水) 20:23:32
-
朝刊の道警カラーガード隊の写真も問題だ。
だれが見てもアングルが不自然。
中央の綺麗なねえちゃんにピントを合わせたい一心で、
他のねえちゃんたちの姿は切れている。
これはカメラマンの女性選別意識の表れとみる。
或る意味、セクハラ野次より陰湿。
こんな写真掲載を認めた編集者の責任は重大だ。
謝罪文を掲載せよ!!
-
- 827
- 2014/06/26(木) 08:40:56
-
道新と朝日新聞の論調って似てると思いませんか?
-
- 828
- 2014/06/26(木) 10:18:48
-
・・・ご苦労さんなこって・・・・
日本中に地方紙ははいくらでもありますのに
毎日毎日、隅から隅まで北海道新聞を熟読し
クレーマー的書き込み根性に、座布団3枚・・・!
-
- 829
- 2014/06/26(木) 10:22:46
-
読んで実際の感想がそうだったんだろうし
それを書き込む場なんだから何も問題ないと思うけど。
余程自分の気に入らない意見は封殺なさりたいご様子で。
-
- 830
- 2014/06/26(木) 11:33:39
-
>>828
それが今の人の新聞の読み方なんだろうよ。
記事を批判的に読む意識が無いと新聞社の思うように誘導されるだけだろ
-
- 831
- 2014/06/26(木) 20:57:53
-
朝刊の「ひと2014:ハワイのミスコンテストで優勝」
この記事と掲載写真に怒りで体が震えてきた。
ミスコンって女性の商品化の最たるものじゃない?
まるで昔の奴隷市場のセリみたいで。
一方、出場者も自分を商品として売り込み
いい男をゲットする手段と思ってる節がある。
このような女性蔑視を恥じることなく記事にする道新も
これに加担していると言えよう。
記事責任者の反省を強く求めたい。
-
- 832
- 2014/06/26(木) 22:30:38
-
親米・・・読売・日経
信韓・・・朝日
親台湾・・・産経
支離滅裂左派・・・毎日
-
- 833
- 2014/06/27(金) 01:06:03
-
痴呆・・・道新
-
- 834
- 2014/06/27(金) 06:41:54
-
>>831
ブスの嫉妬 乙
-
- 835
- 2014/06/27(金) 07:14:42
-
美しい女性を誉め称えて何が悪い
女だってイケ面がいいに決まってるだろ
-
- 836
- 2014/06/27(金) 11:56:06
-
>>831
笑える・・
自らを商品として応募しているのに、女性蔑視???
本人たちはそんなこと露とも思っていない・・・
あっそうか同珍に、そんな論評をお願いしているのか。
-
- 837
- 2014/06/27(金) 12:27:50
-
>>831
田嶋陽子乙
-
- 838
- 2014/06/27(金) 18:04:12
-
新聞は担ってきた使命を既に終えてると思う
巨悪に立ち向かう記者も今はもういない
生協新聞を刷ってる時点で信用出来ないな
-
- 839
- 2014/06/28(土) 05:38:42
-
>>831
素晴らしいご意見に抱腹絶倒した。
ありがとう。「
-
- 840
- 2014/06/28(土) 08:38:51
-
まだあったのか
-
- 841
- 2014/06/28(土) 12:09:43
-
>>831
ミスターコンテストみたいのには女がむらがるというのに。
-
- 842
- 2014/06/28(土) 21:15:50
-
道新は読者に笑いネタを投入する新聞になってるなw
-
- 843
- 2014/06/29(日) 22:25:15
-
フムフムって、道新幹部向けに書かれているのかな。
-
- 844
- 2014/06/30(月) 02:36:42
-
今日の朝刊で東京での焼身自殺未遂を取り上げて
「集団的自衛権に決死の抗議」とか美談仕立てに取り上げるのが容易に想像できる
-
- 845
- 2014/06/30(月) 20:58:40
-
坊主のバーベキュー
-
- 846
- 2014/07/01(火) 06:27:38
-
「集団w・集団w」基地外新聞、毎日毎日ご苦労さん
-
- 847
- 2014/07/01(火) 14:45:24
-
社説を1面にまで持ってきて盛大にwwwwww
そんなに集団的自衛権が嫌ならプリキュアオールスターズやヒーローのクロスオーバー共闘モノにでも反対キャンペーン貼ってろw
自衛隊員「戦争で死ぬのは嫌」じゃあ何で自衛隊に入ったんだ、警察が凶悪犯に指されて死ぬのが嫌で現場に行くのを拒否するか?
警備員が強盗に殺されるのが怖くて警備放棄するか?それと同じだ、世界の平和を守るために戦わなくて何が自衛隊だ。
-
- 848
- 2014/07/01(火) 21:35:44
-
「集団的自衛権
軍靴の足音が忍び寄り」
-
- 849
- 2014/07/01(火) 21:43:48
-
そこが難しいところなんだわ
政府と自衛隊のトップの方たちは
どう思っているんだか
-
- 850
- 2014/07/01(火) 21:56:53
-
道新が常時論説している「集団的自衛権」に関して
「子供たちを戦場にやるな」「戦争のできる国にするな」と、60年安保闘争以来延々と続いている
スローガンを固守している。日米安保締結して今まで日本は血を流したか?否。
逆に経済成長期では「安保ただ乗り論」で日本叩きを受けた現実。欧米はむしろ苦々しく思っている。
憲法九条の解釈はいろいろ変遷したが、いつも「いかに軍事支出をケチるか」という時の政治判断で
与野党合意。国益とはなんぞ、という議論を無視したお粗末な憲法九条ありきの国会議論は見飽きた。
昔社会党という政党が唱えた「非武装中立論」は今や博物館入り。
今の時代は中国朝鮮が軍事力を背景に国境の現状の変更を求めている。
「お話し合い」を期待するとベトナム・フィリピンの状況になる。これが世界政治の現実。
集団的自衛権は「他国の領土領海内では武力行使しない」という一線を担保すれば憲法九条に抵触しない、という解釈は妥当と考えるが。
これに対する異論や批判は......あっても良いw
-
- 851
- 2014/07/01(火) 22:02:02
-
(「集団w・集団w」基地外新聞、毎日毎日ご苦労さん )
そんな気に食わない新聞を隅から隅まで熟読する御仁
毎日毎日ご苦労さんッス
-
- 852
- 2014/07/01(火) 22:19:26
-
北海道新聞と北教組のおかげで赤い大地と呼ばれる北海道
-
- 853
- 2014/07/01(火) 22:32:40
-
>>851
俺は購読している。地方新聞としての価値を認めているから。
だけど日本全体の政治論になったら「道新の考え方と違うんだよな」と言いたいね。
このページを共有する
おすすめワード