■札幌市白石区スレ part49 [machi](★0)
-
- 41
- 2014/01/10(金) 00:02:37
-
そういや本郷通りで思い出したが、商店街の終わりの方のサンクスの斜め向かいの謎のスペースなんなの?
歩道の色が違ってて、広くなってる部分
本郷通りに20年住んでるがわからない
https://www.google.co.jp/maps/preview#!data=!1m8!1m3!1d3!2d141.419088!3d43.039355!2m2!1f309.26!2f90!4f75!2m9!1e1!2m4!1sfIFLzNLxCn_UJRt-ywkL1w!2e0!9m1!6s%C2%A9+2014+Google!5m2!1sfIFLzNLxCn_UJRt-ywkL1w!2e0&fid=5
-
- 42
- 2014/01/10(金) 00:27:04
-
白石をJR線で北と南分けてるようだけど新道で分けたほうがいいのでは?
-
- 43
- 2014/01/10(金) 00:31:53
-
白石なぁ・・
北白中の頃は、下駄箱なかったし、白石高校に入ったら、学ランは
ださかったしなぁ、ものすごい底辺だったけどよい思い出だわな。
-
- 44
- 2014/01/10(金) 01:12:28
-
南郷13丁目から徒歩圏内でいける一人で食える店ってありますか?
引っ越してきたけど何もない…。
-
- 45
- 2014/01/10(金) 01:20:41
-
>>44
はなまるうどん
てか、ひとりで牛角行ったら褒めてやるよ
-
- 46
- 2014/01/10(金) 02:20:26
-
>>41
団地の憩いの場じゃね?
-
- 47
- 2014/01/10(金) 07:52:31
-
松屋も徒歩圏内?
だったら行く途中にスープカレー屋ばくばくと餃子屋(営業日注意)がある
反対方向18丁目に行く途中にロイホと前スレから話題のパン屋(20日からカフェ)
月寒側に行けばラーメン屋ぎんぱろう
その通り沿い18丁目方面にスープカレー屋とかよさん(玉子うどん・定食)
南郷16丁目に藍花っておばあちゃんがやってるお店が家庭料理で体に良さそう
1駅くらいだと吹雪いてなければ散歩にちょうどいいので両隣駅、吹雪いていれば地下鉄で新札幌まで行くのもいいよ
2スレ前にも書いたけど13丁目は駅周辺にあまりないよね
-
- 48
- 2014/01/10(金) 08:47:43
-
>>47
詳しい。
白石で美味しいケーキ屋知りませんか?
-
- 49
- 2014/01/10(金) 09:23:08
-
ミセスニューヨークは?
-
- 50
- 2014/01/10(金) 09:36:34
-
地下鉄白石駅のそばに「きのとや(有名店本店、上にカフェ?)」
7丁目駅そばのもりもと(本店は千歳)にもケーキ置いてる
18丁目ルーシー内の柳月の定番品は安くてくどすぎないので好きだ
住所は月寒だけどロータスMってチョコ屋さん美味しかった。ケーキもあったような
TVで、ビーネマヤとJR白石駅近くの新店が紹介されてて気になってる
Mrs.ニューヨークとスイートオーケストラは友達には好評だったけど自分はチョイスが悪かったのか今一だった
さっき忘れてたけど13丁目徒歩圏内に守田屋って蕎麦屋とちょっと歩くけどらっきょ大サーカス(スープカレー)もあるよ
-
- 51
- 2014/01/10(金) 10:29:42
-
>>44
まう だな!
安くて旨い。(ランチ)
-
- 53
- 2014/01/10(金) 10:39:23
-
>>47
意外とありますね。
ありがとうございます!
-
- 54
- 2014/01/10(金) 12:27:20
-
>>41
あー、これなんだろね?俺も疑問に思ってた
憩いの場にしてはベンチもないしね
たまーに車が止まってるけど、あれは違反にならないのかな?
疑問だよね
-
- 55
- 2014/01/10(金) 12:28:22
-
>>50
ありがとうございます。
月寒のロータスM気になる。
行ってみます。
-
- 56
- 2014/01/10(金) 15:42:59
-
>>44
10年前までツタヤ裏のコインランドリー近辺に住んでたけど、本当に何もないよね。
東急ストアで材料買って自炊が一番楽だった。
ブラザースキッチン23っていう店がすぐ近くにあったけど、それも東札幌に移転したみたいだね。
ブラブラ本通まで歩いてラーメン食べたり、7丁目か18丁目方面に散歩したり、本郷通り歩いたり、開拓する楽しみはある場所だね。13丁目に住んでたときはたくさん歩くから、痩せてたな〜
-
- 57
- 2014/01/10(金) 15:59:07
-
白石の中心は、本通と南郷通の間だな
それよりずれると何もないどころか、治安も悪い
-
- 58
- 2014/01/10(金) 17:31:26
-
区内のある集会所は玄関が二階で、小型ボートが外に置いてある
初めて見たときは衝撃的だった
-
- 59
- 2014/01/10(金) 17:48:26
-
北郷とかこぇぇよな?
上半身裸でチャリに乗ってる中学生とか居たり、極めつけは、公道でマリオの格好してカート乗ってるキ千ガイが居た
俺、JRに乗る時、おっかないから北側の景色は見ない様にしてる
(´・ω・`)
-
- 60
- 2014/01/10(金) 18:36:26
-
公道マリオは新聞にも載って名物になってるよ。
札幌には5台あるんだってね。
-
- 61
- 2014/01/10(金) 19:00:54
-
南郷にできたパン屋行った人いませんか?
是非パンの感想教えて欲しい〜
-
- 62
- 2014/01/10(金) 19:02:35
-
>>61
小麦粉使ってたよ
-
- 63
- 2014/01/10(金) 19:41:08
-
>>61
小さいチョコリング食べたけど美味しかったよ。
当分混みそうだねー大阪王将みたいに混むのは最初だけでしばらくしたらガラガラとかはならないで欲しい…
-
- 64
- 2014/01/10(金) 19:41:22
-
焼いて膨らんだパンを売っていた
-
- 65
- 2014/01/10(金) 21:40:59
-
もりもとの王様のチョコクラウン=マジカルチョコリング
スイーツオーケストラの生ドーナツ=とろなまドーナツ
どっちが美味しいのか知りたいw
シュークリームにシナモン入ってたよ
アンコついたフレンチトーストみたいなののパンの耳が、ちょっともそもそしてたから
食パンはあまり美味しくないのかな?と予想した
-
- 66
- 2014/01/10(金) 21:56:29
-
無料のパンが一番美味い
-
- 67
- 2014/01/10(金) 22:04:51
-
>>61
少しはロムってこいよ
行った人感想書いてくれてたよ
-
- 68
- 2014/01/10(金) 23:07:37
-
久しぶりに美人ウェイトレス見に行こうと菜佳肴行ったらまだ正月休み中だったでござる
-
- 69
- 2014/01/10(金) 23:12:33
-
>>67
ロムってこいって、何をすればいいんでしょうか?
-
- 70
- 2014/01/10(金) 23:31:40
-
パン屋行ってきた。
数十人も並んでいて買えなかったよ。
平日であの激混みなら連休中は外に並ぶことになりそう。
-
- 71
- 2014/01/10(金) 23:35:12
-
パンが無ければ何とやら
-
- 72
- 2014/01/11(土) 00:16:36
-
>>もりもとの王様のチョコクラウン=マジカルチョコリング
これは俺も思った。HPで見て全く同じじゃねーかとww
アンティークは人減るまで行かない方がよさそうかい?
-
- 73
- 2014/01/11(土) 02:04:54
-
なにはともあれ、末永く続く事を願いたいね!
コロコロ替わるのも地域住民としては少し悲しい感じもするしね
-
- 74
- 2014/01/11(土) 13:03:04
-
ぶっちゃけ、ルーシーの2階の服屋ってレベル高くね?
メンズ
-
- 75
- 2014/01/11(土) 13:10:35
-
>>74
パンツと靴下以外まともに見たことなかった
今度見てみよう
-
- 76
- 2014/01/11(土) 13:28:48
-
昔ながらのせいきょう衣料は価格と質は侮れない。
-
- 77
- 2014/01/11(土) 14:38:46
-
>>51
まう行ってきた!
唐揚げ定食の唐揚げ、でかいのが4つも!
しかもかなり旨いですね。
-
- 78
- 2014/01/11(土) 16:00:55
-
ルーシーの2階はサンキだっけ?
-
- 79
- 2014/01/11(土) 16:35:24
-
サンキだよ
さっき行ったが、他で5千円しそうなダウンとかが2千円程度だった
カーゴパンツも安い
-
- 80
- 2014/01/11(土) 17:07:41
-
やったね!嬉しい
-
- 81
- 2014/01/11(土) 20:51:38
-
前スレの菊水の菜佳肴行ってきた。休みだったww
-
- 82
- 2014/01/11(土) 21:41:42
-
ちωぽ
-
- 83
- 2014/01/12(日) 12:41:39
-
南郷に出来たパン屋アンティーク
・駐車場待ちで南郷通が混雑でカオス
・駐車場40台多すぎwwwと思ったが実際は駐車場足りずにカオス
・TV中継同様売場入場規制(10人)により店内待機客でカオス
諦めて買わずに帰りましたが今のところ大盛況のようです
平均3年スパンで閉店している立地ですが長く賑わって欲しいですね
行く予定の方は駐車場待機店内待機を前提に行く事をおすすめします
-
- 84
- 2014/01/12(日) 12:50:25
-
それは凄い、そんなに美味しいのかな?
-
- 85
- 2014/01/12(日) 13:14:46
-
まぁ大阪王将でさえ、開店当時は大盛況だったし
-
- 86
- 2014/01/12(日) 13:22:57
-
大阪王将オープンした時は餃子の王将と勘違いした客が大半だったらしいw
-
- 87
- 2014/01/12(日) 13:48:05
-
この糞寒いのによく並ぶよなぁ。
-
- 88
- 2014/01/12(日) 15:24:48
-
死期が近い事を悟ってる連中がなんとか死ぬ前に食べたくて並んでるんだろう
そうでもなきゃたかが食い物ごときに貴重な時間と労力は割けんだろ
-
- 89
- 2014/01/12(日) 15:37:50
-
北海道民は新し者好きだからね
従兄弟はわざわざ旭川から買いに来るって言ってたよ
ただのパンなのにw
でもお肉の返金の時みたいな恥ずかしい行列じゃなくて、平和でいいじゃないw
南郷通りで駐車場待ちの車は本当邪魔だけど
-
- 90
- 2014/01/12(日) 16:31:57
-
旭川!交通費考えたらえらい高級なパンだな、そんなに食べたい物なのかねぇ。
このページを共有する
おすすめワード