facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 569
  •  
  • 2014/01/09(木) 03:22:09
てす

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/01/09(木) 03:46:57
>>567
そう、旭山動物園に芸能人が来る奴。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/01/09(木) 03:48:00
アンカーミスった。
>>568

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/01/09(木) 07:27:39
>>565
子供の小遣いかよ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/01/09(木) 07:53:46
>>545
安さだけ求めるなら、イオン西のアルク

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/01/09(木) 10:39:35
>>565
全く商売したことのない奴の発想だな。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/01/09(木) 11:54:25
昨日は、旭西橋で飛び降り。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/01/09(木) 16:37:52
古潭荘閉めちゃったのかな

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/01/09(木) 20:02:03
そう言えば5/8水に街の旭専校の7階の窓から転落した
10代女子学生とは誤転落だったの、それとも

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/01/09(木) 20:26:26
事故物件サイト「大島てる」
旭川の登録件数は9件。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/01/09(木) 20:36:55
>>577
旭専校のは、自殺じゃなかった?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:07:23
すいません、旭専校ってなんですか?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:31:57
>>565
その考え方は申し訳ないが二流リーマンのソレだ
よくいるじゃん
料理等技術を売る商売相手に原価がこんだけなんだからボッタクリだとか言う奴
まさにそれ
まあ、たしかに収入はそんだけとは思えないけどね

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:33:48
>>580
手の噴水が近くにある

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:40:47
旭川文化検定の人のブログ
旭川の知らないことだらけで
勉強になる内容だよ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:13:09
>>583
それ、どこ?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:20:52
おおやけにブログは公開されてるけど個人情報保護の問題から詳細は出せないよ
ある程度のヒントは旭川文化検定までだよ
このキーワードでヒットするとおもうよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:28:57
旭川大雪観光文化検定なら知っているが
類似した検定がほかにもあるのか

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:31:01
>>576
昨年末に閉店です。
お疲れ様でした…(>_< )

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:33:25
王将は建物完成後の検査が正月またいだから、伸びてるのかなぁと

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/01/09(木) 23:01:52
それです(>_<) その旭川大雪観光文化です
それの上級の資格の人です

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/01/09(木) 23:09:09
>>585
公開されてるブログなのに情報保護?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/01/09(木) 23:10:51
旭川文化のブログは昨年末に閉店した古潭荘についてググっていたら出てきました
そのブログの内容を一部抜粋すると大昔神居古潭にパチンコ屋があったなど‥

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/01/09(木) 23:11:15
ここのスレの連中か、札幌市総合スレに移って例のキーワードで荒らしてるバカどもはw

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/01/10(金) 00:19:44
すみません。
1月4日〜6日頃に、ウイルス性腸炎を発症した人はいませんか?
よければ1〜2日の行動(主に飲食)について、さしさわりのない範囲で教えて欲しいのですが…。
なんとも新年早々、気になってもやっとしておりまして。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/01/10(金) 01:26:31
まあ 厳冬期に入り 年末からの忙しさやストレスで免疫力や体力落ちる時期
だし 飲食物そのものに起因もあるけど 基本的には普段からの生活習慣や
健康管理の差がこういう時に出てくる気がする。

かくいう自分も何年か前に ある年末年始はインフルエンザ 又ある年末年始は
腸炎?で激しい下痢だった。やはり過労や不規則な生活で疲れがたまってたと思うわ。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/01/10(金) 04:08:39
何を食っても、どんな菌でも一切びくともしない体を維持せよ
最近のガキはヤワ杉
24時間366日働け、日々雪ハネに励め

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/01/10(金) 07:32:00
>>592
○地と田舎以外に、前にもうひとつものすごくどうでもいい話題で収拾がつかなくなった気がするけどなんだっけ?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/01/10(金) 07:35:20
>>595
昔はみんな丈夫だったというのは幻想だな。
昔は丈夫じゃないやつは皆死に絶えてただけ。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/01/10(金) 10:17:23
最近、降雪が結構ありますが、皆さん雪かきにご苦労様です。
当地区永山では道路上の雪が車に圧雪されてぐしゃぐしゃになって歩くのも車も難儀してますが皆さんのところは除雪入りましたか。
こちらは昨年雪が降り始めてから一度も除雪車着ませんが一体どうなっているのでしょうか、この際、住民税の支払い拒否なんて考えていますが。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/01/10(金) 10:27:41
>>598
地域からの要望や問合せなどの窓口

永山地区除雪センター
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/dobokuzigyousyo/toiawase.html

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/01/10(金) 10:34:47
>>598
緑が丘東、西御料地小学校の近くですが、昨日除雪来ましたよ。
大きな車輪みたいので地面をガリガリする車両がいたので、ボコボコの道もフラットになりました。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/01/10(金) 11:11:47
ちゃんと調べて東神楽にでも住めば良かったのに
旭川はどこもだけど永山の住宅地とかサイアクだな
人口増に行政サービスが追いついてない

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/01/10(金) 12:41:25
東神楽は除雪どうか知らないが、
降雪は少ないな。
東川、美瑛、鷹栖にすむのはどうかな。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/01/10(金) 13:41:05
確かに除雪回数が少ないなあ。
その影響か、付近で路肩の雪壁に突っ込んだネーチャンが
おったでよー「自転車じゃないよ〜」

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/01/10(金) 14:39:36
シコシコ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/01/10(金) 16:38:27
うちんとこの地区は今年度排雪2回入ったぞ。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/01/10(金) 16:54:36
>>598
除雪する業者が下手とか手抜きがあるからね。
夜とか早朝に除雪車が来る前に車庫や家の門の所を除雪しておいても
道路の雪を車庫の前にドバーッと置いて行くもんな。
バケットの向きを斜めから∨にするのが面倒くさい様だ。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/01/10(金) 17:35:03
598ですが、お忙しいところ皆様、ご意見ご指導ありがとうございました。
永山地区除雪センターに苦情言ってみますね。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/01/10(金) 17:35:24
がんべ出来ちゃった いずい。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/01/10(金) 17:54:15
>>598
中心市街地に引越しをお勧めします。
今後ますますサービスは悪くなりますので。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/01/10(金) 18:34:54
>>602
たしかにそうですね。
旭川市近郊の町の方が「除雪体制」はしっかりしていますね。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/01/10(金) 18:58:04
住宅街の中にやたら除雪機で除雪するオッサンがいるんだが
こういうのがいるとほんと近所迷惑だよ

一日に3回も4回もやる。一回やったら1時間は余裕でやってるし、
朝もやれば夜中でもやる。いいかげんにしてほしいわ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:11:21
何故、そこまでキチガイじみた除雪したいのか、理解できない。
自分とこの敷地内に雪が完全にない状態にまでしているが、
どうしてそこまでしたいのか。

自分の敷地内の雪は除雪機で隣家の家の前に飛ばしているし、
どこまで図々しいのか、近所の中でそこだけ迷惑をまき散らしているよ。

自分の家の前に巨大な雪山を作られたその家の人は内心たまったもんじゃないだろう。
隣のオッサンが雪を飛ばしているのを知っている人ならまだしも、たまたまそこを
通った人はその家の人がやったと思うだろうしな。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:12:51
今もやっとったが、今も雪が降っているし今夜も雪が降り続く予報だろ。
また明日早朝にやるんだろうが、ご苦労なこったですまんよ。うるさいんだよ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:25:45
除雪先も無くなり融雪槽も考えてるけど、ランニングコスト含め思うと

お金がなぁ〜〜。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:26:33
除雪うるさいってしつこい

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:44:26
>>611
直接言いにいきなよ。
人に迷惑をかけているって、
気づいていないかもよ。

ついでだから言うけど、
毎度毎度、近所の親父が除雪機で、
朝から晩までうるさいって書き込んでるけど、
そんな愚痴を読まされるこちらは迷惑だよ。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:47:32
たぶん、いつもの君だよね。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:47:58
今日ミステリーゾーンを見つけた。家から出るのも、家に帰るのも
一方向から。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/01/10(金) 21:05:27
住宅街の除雪はその地域の除雪センターに何度も電話しないと来てくれないよ
奴らは中々動かない

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/01/10(金) 22:08:18
除雪の出動って基準が決まってるでしょ。
業者は市と維持契約をしてるし。
おかしかったら市に業者を名指しで言えばいい。
本当におかしいならね。
単なるクレーマーなら無視されるよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード