facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 375
  •  
  • 2014/01/28(火) 12:21:40
↑NG推奨

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2014/01/28(火) 16:48:55
今朝の道新一面創価の広告
「人間を信じる。平和と核廃絶を信じる。」
1.「平和の文化」建設・核兵器廃絶への取り組み
2.アジアの友好促進
3.東日本大震災からの復興支援
とあるが、「反原発」のことは書いていないがどうでしょう?
都知事選挙対策みたいだな
保守系支持集めを創価を通じて宣伝しているようだ
大間原発は反対だよ!!!

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2014/01/28(火) 17:17:12
>>373
かなり前に無くなっちゃったね どさんこ
味噌だれは昭和のユニクロのとこの北浜商店にあったな

大門の滋養軒て昔からあの場所だったっけ?
日曜に時間あったんで大門散策したけど
更地ばかりで地元民ながらびっくりしたわ
マルキン焼きそば ん十年ぶりに食べて懐かしかった

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2014/01/28(火) 18:23:13
>>376
「道新」で「都知事選対策」って?
東京で道新は配達していないんですけれど。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/01/28(火) 18:35:28
昨日 めざましで 蔦屋書店が 全国に紹介されていた。
(通勤途中で 見れなかったが)

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/01/28(火) 18:42:16
>>378
そうではないかと推測しただけだろう
道新とは関係ないよ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/01/28(火) 18:52:03
やいや、マジ除雪しねーな

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/01/28(火) 19:06:26
や、除雪してたよ、地味に住吉漁港方面。
サーフィンしてる人見て驚いたよ。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/01/28(火) 20:32:45
今朝はマジでヤバかった
左カーブで対向車に水とベタ雪のカクテル派手にひっかけられて視界0
即ブレーキ踏んでワイパーで視界回復させてみたら
前の車は左ウインカーで減速していて追突寸前だった
これで追突してたら俺が悪いってことになるのかよ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/01/28(火) 20:38:23
ドライブレコーダー

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/01/28(火) 21:34:20
なかなか良く出来てる
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/4/e4a7a0de.jpg

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/01/28(火) 22:17:21
前の車はなんにも悪くないからなー

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/01/29(水) 12:41:41
>>396
なんにも悪くない事はないべ。水とか跳ねたら自分でもすぐわかるし。大体追い越して、その追い越した車を見ないばかはいない。
水はねも追い越し車状況も確認できない奴は、前方不注意か後方不注意か、単なるばか。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/01/29(水) 12:43:26
× >>396>>386

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/01/29(水) 13:25:15
>>387
教習所行き直した方がいいよ。
あ、その前に国語やり直した方がいいのか。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/01/29(水) 13:32:33
>>387>>383の意味を勘違いして読んでる。
泥水をバシャッとかけてきたのは反対車線の車。
そして>>383がブレーキ踏んでワイパーかけたら、
前方の車が減速してて、
>>383が前方車にぶつかりそうになったということ。
>>383は追い越し走行してないよ。

>>383の文章に登場するのは三台の車だよ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/01/29(水) 13:38:28
レス番で説明されてわかりずれえ

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/01/29(水) 14:02:02
水かけられて視界不良で前の車に追突した場合でも
基本的に追突側の責任割合100%になる。
見えなくなったらとにかくすぐ止まるしかない。たとえ後ろから追突されたとしても

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/01/29(水) 15:38:52
>>391

つーか、元の文章を読めよ。
>>383が書いた元の文章をな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/01/29(水) 17:33:44
函館、人口減加速 昨年1年間で2966人減少
道新のライバルの地元新聞社の情報でした
今年は東京好景気で4000人位減るのも確実?
何せ仕事無いから皆ナイチへ出る
進学も

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/01/29(水) 18:13:20
五稜郭に今月新しくできたパン屋さん美味しいかな?開店同時に行かないと無くなるって聞いたけど、すごい気になる。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:44:08
白鳥のラ○ズマートの接客はいつ行っても最悪だな。
ここの教育係は完全に給料泥棒だわ。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:56:29
>>395 関係者宣伝乙

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/01/30(木) 06:37:05
関東でも少子高齢化で人口減っているからな
千葉とか茨城とか
まあ函館はそれ以上に減っているが
確か函館は生まれる数より天に召される人の数が倍近く多いよな
これは問題だな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/01/30(木) 10:44:25
函館市の人口、またも3千人近くの減少に転じ
(06〜08年毎年3千人以上だったが、09〜12年は2500〜2700人台の減少)、
極めて深刻。他都市に比べて減少幅の拡大が超加速し、恐ろしいほど。
昨年12月末現在で27万4,485人。この調子だと、北海道新幹線
新函館開業(16年3月予定)に27万人を割り込み、ついに26万人台
まで転落。新幹線時代になれば行き来しやすくなって、さらなる人口減
拡大必至。 
自然減の一方で、転出が転入を上回る「社会減」が多すぎる。
北斗市や七飯町への転出入は大したことなく、札幌中心に他道内全体の
368人とか道外へ757人とかが函館市から出て行っている。(26.1.30)
以上、新函館を強く主張する新聞屋さんの情報でした。
函館を通らない新幹線だから人口流出はこれからがひどくなる
頼りになるのはもう台湾などからの外国人観光客頼りしかない

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/01/30(木) 11:01:29
函館 市税8億円増収へ
ほとんど軽自動車税の増収が要因では?
クルマ無いと不便なマチだからなぁー
最近、街中のクルマは軽四ばかり目立つ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/01/30(木) 11:05:00
↑このキチガイをアク禁にしてくれ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/01/30(木) 11:30:41
スーパーとかに接客求めるなんて日本人らしいですね。
この国際社会時代に外国行ったことないのかな?接客ってなんですか?
っていう状態だよ。接客なんて言葉が通じるのは高級ブランド店位だよ。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/01/30(木) 12:11:44
最近の天気のように乱高下、というよりもちょっと上がって急落を繰り返す、
異常な動きの株価。新興国市場の動揺とか、米国の量的緩和の規模縮小観測
とか、予想がクソも当たらないイカレた経済アナリストはその都度理屈を言うが、
米国の量的緩和規模縮小は大きな流れであって、日本株の上下は外国人次第
であることから、再び円高株安になる気配濃厚か。4月の消費税増税以降は
何が起きるか分からない。景気楽観極めて禁物ー。 (26.1.30)
以上、一匹親爺の新聞屋の情報でした。
函館経済も極めて禁物、それよりも人口急減!!

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/01/30(木) 16:31:48
>>402
>スーパーとかに接客求めるなんて日本人らしいですね。

日本人らしいって素晴らしいことじゃないか!

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/01/30(木) 17:48:43
>>399
これといった産業無いからな
無理無理
観光だけじゃ弱い弱い

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/01/30(木) 17:53:47
そうそう、世界に誇れる日本人。竹田さんが言ってたね。利他主義。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/01/30(木) 18:13:55
スーパーの店員なんて手際が良ければ愛想悪くても構わない
どうしても感じ悪くて嫌なら二度と行かなきゃいいし

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/01/30(木) 19:04:38
そして行き場を失う

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/01/30(木) 19:11:45
そして僕は途方に暮れる

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/01/30(木) 19:51:25
>>409
昨年のクリスマスファンタジー24日のイブの日に歌ってたよ!
大澤さんが・・・

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/01/30(木) 20:07:13
>>405
人口減を食い止めるためには、苫小牧や旭川みたく郊外にイオンモールでも作らなきゃダメなのか

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/01/30(木) 20:12:32
維持できるだけの売り上げが上がるかどうか?
テナントが入っても初回の更新で空き家だらけになりそう

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/01/30(木) 21:19:57
すみません、ちょっとお尋ねします
電車通りにある「十字屋食料品店」は今も営業を続けているようですか?
店の方がお年を召されてきているようだったし、後継ぎがいないとか聞いたもので・・
知っいる方がいましたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/01/30(木) 21:32:25
>>413
去年だったか年寄りしか買わない定番商品がたくさんあるとかって道新で記事になってたからまだやってるかも

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/01/30(木) 23:05:10
>>414
そう、そんな感じの店です
なんでもコーヒーが美味しいとか
テレビやレイモンさんの本にチラリ出て来るんですよね
やってるといいなぁ・・情報ありがとう

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/01/31(金) 01:47:44
あの…ググれば一瞬で電話番号出てくるんですが…

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/01/31(金) 11:28:50
父親を介護施設に通わせてあげたいんですけど、オススメの通所施設はありますか?
できれば人が多くなく雰囲気も他とは違うところがいいです

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/01/31(金) 12:26:14
>>395
この前行ってきた。12時半に行ったらパン5種類くらいしかなかった・・・。
開店前にパン焼いて店の在庫のパンが無くなったら閉店みたい
パン作ってる若い職人らしき人がたどたどしく会計してた
うまいけど高いな。東京価格のパンだな。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/01/31(金) 14:50:21
>>417
居住されている地区で、通所できる施設を見学されることをお勧めします。
お仕事等で忙しいと思いますが、一度ケアマネに相談してみてください。
利用者が少ない施設はお勧めできませんよ。
問題ありのため利用者が少ない事があります。
利用者が多くても、個人的な空間・時間を提供できる施設もありますよ。

函館は利用者間でも仲間意識が強いので、社交的でない人を排除されるケースも知っております。
その時は違う施設へ移って下さい。クレームしても時間の無駄です。
「ここが( ・∀・)イイ!!」とできなくてすみません。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/01/31(金) 17:50:19
先日、マックスバリュ石川店に行ったら2Fの出入り口のガラスに営業時間9時〜と書かれた場所の
9時←の所に7時と書いた紙が貼られていたのですが、それが剥がれかかってました。
ネット検索したら9時になってるけど、どっちが本当なのでしょうか?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/01/31(金) 19:11:16
店に聞けよw

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:49:58
>>416
そうですね
でも評判も少し知りたかったので・・
今すぐ行くというわけじゃないし、○月○日はやってますか?なんて聞くのもね・・w

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:10:31
マックスバリュー
午前7時から午後11時まででは?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:02:04
>>422
業者の宣伝おつかれ!バレバレだよ!あとの宣伝はほかでやってね!

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:17:28
ホスラブで五稜郭メンタルクリニックを執拗に叩いてる奴、歯止め利かなくなって施設の職員の実名まで出して中傷するようになってんな。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード