facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 940
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:06:06
>>938
チャイルドシートを助手席に前向きで付けてる奴多すぎだわ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:22:24
前向きはokだよね?後ろ向きで助手席はエアバッグで吹っ飛ぶからだめなんだよね?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:27:56
>>940
後ろ向きにつけてる奴なんて親の資格ないぞ。殺す気か?
やむを得ず助手席につける場合は前向きにシートを一番後ろに下げるんだよ。
ただ後部席に付けるのが子供のためだ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:41:38
たまに、子どもをエアバッグ代わりにして
助手席に座るババアもいるな。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:44:36
子供の頃、親父の膝の上で一緒に運転してた。。。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:51:47
太ももの上に犬を乗せて運転してる馬鹿を見るとイラっとする。
窓から顔を出してた日にゃ事故ればいいのにと思う。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/01/15(水) 01:29:40
今日、後席でババアの膝の上に餓鬼を乗せていた軽は、おしゃべりに夢中で信号が青になって暫くしても発進しなかった。
20秒くらいまったけど、相変わらずなんで警報器をならしたよ。
慌ててウィンカー出さないで左折してった。もうね、運転手は運転に集中しろ、と。

あ、運転していたのはおねぇちゃんだったな。
オレはあんまり女の運転がー、とか気にしない方だけどさ、流石に考えちゃうよ。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/01/15(水) 02:35:00
>>946
よく20秒も待ったな
俺なら5秒でクラクション

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/01/15(水) 02:35:06
警報器鳴っちゃいました。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/01/15(水) 07:47:17
クラクション鳴るちょっと前に発進して気まずくなること多いからオレは鳴らさない。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/01/15(水) 08:04:04
余計なトラブルに巻き込まれたくないから
それくらいだったら鳴らさない
DQNが絡んでくる動画を見たら面倒くさくなるし

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/01/15(水) 08:10:11
少しの発進遅れただけで、パッシングしまくる奴も居るな。
アホの脳みそ分析してくれ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/01/15(水) 09:28:56
>>940が見かけたのはエアバッグが当たり前になる以前の旧車ばかりなんだろ。
初代ワゴンRなどが今だ大量に走り回ってる道内なら充分あり得る話。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/01/15(水) 09:36:05
発進もたつく奴は大抵スマホか携帯メール中。
ドアミラー越しに相手が下向いてなにかやってるの見えるだろ。

エアバッグは時速360km/hで開くそうで。
エアバッグ前にヘンテコドリンクホルダーとか置いておくアホは
ドリンクホルダーが時速360km/hで飛んで行けばいいのにねw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/01/15(水) 09:50:50
>>945
最近多いですね、よく見かけるわ。
犬も大切な家族の一員なら、ケージに入れるとかするはずなんだけどね。
急に暴れだしたらどう対処するんだろっていつも思う。

>>946
車内をお茶の間化させている典型例だねw

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/01/15(水) 10:35:26
スマホいじっていて発信しないのがいるから、俺は鳴らすな。
947と同じで5秒程度は待つが。

ここまで見た
  • 956
  • 946
  • 2014/01/15(水) 10:38:41
>>954
あー、ダッシュボード上に人形とかたくさんあったし、ルームミラーに何かぶら下がっていたし、ソレですね。

>>953
開く速度、案外遅いんだね。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/01/15(水) 11:15:33
発進遅れの奴には毎度ドア開けて 邪魔だゴラ〜!って言ってしまう
ごめんなさい。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/01/15(水) 11:27:17
パッシングといえば後付HIDが糞まぶしいのか光軸狂ってるのか悩んでる間にすれ違ってしまうのが悔しいです

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/01/15(水) 11:29:17
吹雪いている中、ライトも点けないで
田舎国道を超ノロノロ運転…じゃなく安全運転のマツダアテンザ。
緩い左カーブで思いっきり対向車線側にはみだして
対向してきたジムニーが歩道に乗り上げて避けていた。
これだから自称クルマ通のマツダ乗りは…

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/01/15(水) 13:01:41
自分がコンビニに入りたいだけでクラクションならす人は自己中すぎ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/01/15(水) 13:49:02
>>958
HIDじゃないおまい自身が悔しい思いをしてるだけじゃないのか?
高いバルブより中華製の安いやつを使い捨て
軸を合わせたら意外と使えるぜ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/01/15(水) 13:51:45
自分の前方の車交差点右折したいが雪で渋滞。ウインカー点灯したまま前方の車動かず
クラクションOKだよね?鳴らしっぱなし。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/01/15(水) 14:23:25
>>961
「『テメェ眩しいんだよ!ローにしろローに!!!』と抗議のパッシングをしたいんだけどグレア光なのかハイビームなのか判別付かないや」という話なんですけどね。
中華製など買わなくとも純正HIDプロジェクターなので自車には満足しております。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/01/15(水) 14:26:19
>>959
そいつがベンツに乗っていてもワゴンRに乗っていても同じ。
そう言う言われ方をするアテンザやマツダがカワイソス・・・

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/01/15(水) 15:31:18
>>963
リフレクター純正HIDは漏れが酷いのもあるらしいから、車種を見極めてパッシングだね。
でも、後付け確実なマジェスタやシーマみたいなのにはパッシングしない方がいいね。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/01/15(水) 15:46:28
>>962
まず日本語の勉強をしなさい

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/01/15(水) 16:56:09
純正であろうとなかろうと眩しければパッシングして警告すべし。

夜の砂漠を爆走するわけでもないのにLEDやHIDみたいに明るくする必要なし。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/01/15(水) 16:59:23
>>961
中華使ってる奴を見て悔しいって思うやつはいないだろ
まともなやつは蔑むだけの対象

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/01/15(水) 19:04:56
1番いい4WDシステムはどこの会社なの?
北海道はやたらアウディ売れてるみたいだけどクアトロってそんなにいいの?

あと全然ダメなのはどこなの?詳しく理由も言ってくれるとありがたい

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/01/15(水) 19:05:15
ちょっと前にピンクのクラウン見た。やっぱり目立つな。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/01/15(水) 19:12:44
>>969
アウデイが一番良さそうですが、乗るならスバルのAWDが正解。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/01/15(水) 19:18:29
>>969
用途次第
同じメーカーでも車種でシステムは違うし

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/01/15(水) 19:48:56
俺は眼鏡かけてないからスバルの車に乗る資格はないな。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/01/15(水) 19:50:23
レガシィはもはやパトカーのイメージ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/01/15(水) 19:56:50
スバルといえばキモオタブルー。
鉄板。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:09:05
後付HIDでクソまぶしい初代ステップワゴンが向うから来たからハイビームにした。
するとそのステップワゴン、パッシングで「俺はロービームだぜ」アピールをしてきたんだが、
その直後、片方が消えてしまった。
安物HIDにとどめを刺すようなことをさせてしまってごめんね。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:10:33
レオ〜ネ〜 レオ〜〜ネ〜〜

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:43:53
レボ〜グ〜 レボ〜グ〜

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:44:02
ワンボックスカー、雪落とせ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/01/15(水) 21:28:49
アウディだからって、クアトロは少ないんじゃない

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/01/15(水) 21:45:18
クワトロ(Quattro)だよw

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/01/15(水) 21:59:40
「四駆か否か」、これだけだな。
四駆でありさえすれば方式は何でもいい。
フルタイムは確かにいいけど。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/01/15(水) 22:27:36
>>982
パートタイム4駆のが貴重なんじゃない?
ハイエースをリプレースするんだけど、フルタイムしか無いのが残念。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/01/15(水) 22:39:33
あぁ、フルタイムってスタンバイとかじゃないやつな。
俺が言いたかったのは。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/01/15(水) 23:33:10
>>969
どこのシステムって、何も電子制御が無い素の状態の4WDで良いのはスバル。
左右のバランスが良い。

電子制御ならラリーの三菱、ホンダのSH−ADWも良い。
これにスピン制御システムを介入させている車だと、ド下手でも難なく運転出来ると思われ。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/01/15(水) 23:46:11
>>970
おー、オレも見た。インパクト大だよね、アレ。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/01/15(水) 23:50:11
釧路トヨタが一台、桃太郎導入してたみたいで、十勝・釧路・根室の店舗で展示してたな

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/01/16(木) 00:03:31
>>969
i-Fourがオヌヌメ。素がFRベースで乗りやすい

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/01/16(木) 00:11:47
スパイクタイヤ履いてみたい
ツルツル路面でどんだけグリップ良いのかな〜?
気になる

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/01/16(木) 00:13:28
買ってみたら?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード