facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 80
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:06:48
金はソコソコ持ってても、ボロい車に乗ってる人は少なくない。
年寄りは特に。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:08:24
>>80
お前は持ってないだろ(笑)
いいんだよ、そういう頑張りは。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:12:19
車でしか人生語れない人間ているんだよな。
そういう奴って大きな車に乗って軽の前に割り込んだり見た目普通なのに車椅子マークに車停めるんだよ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:14:02
>>82
車スレでなに頓珍漢な事言ってるんだ?と思ったら最後は妄想で締めたか。
色々と残念な感じだな。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:15:42
よし! 結論!

ボロい車に乗ってる奴は貧乏

次!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:15:52
ボロアパートの駐車場に、なかなかの高級車見かけるよな
特に東区

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:17:45
かみつく相手を探してる感じだな
ネタは何でもいいんだろ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:18:21
>>84
それ、小学生でも知ってる(笑)

>>85
賃貸アパートで高級車?って切ないよね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:34:34
住居は借金して建てるよりも家族構成の変化に合わせて
賃貸で住み替えていく方が賢い選択なのは明らかなので
切ない人ばかりじゃありませんよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:41:39
お前ら子供みたいだな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/12/20(金) 00:06:00
>>43
当たりでしたか。
上司がB5のV6シンクロに乗ってて、よく自分が運転手してたんだよ。
出てすぐに買った初期型だったから、ハロゲンのカセットデッキ仕様。
グリルは真っ黒、斜め後ろはカムリのルミエールと見間違える程に地味なクルマだったけど、
30Vで5速のティプトロ、左右2本出しマフラーなんて、まさにA6そのもの。
内装はアルカンタラとレザーのコンビで良い匂いしてたっけな。

今のVWはMQB一直線だから、B5〜5.5の様な凝ったクルマは絶対出てこないだろうな…

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/12/20(金) 00:23:11
まぁ路上でストレス発散されるよりはいい


それにしても、雪ないからか全然クリスマス感も年末感もない

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/12/20(金) 00:24:23
つり輪を知っているおっさん世代だけど、トーイングフック付いてるぜ。
競技の度に付け外しは面倒だす。

>>86
だろうねぇ。前スレからそうですが、反応したら負けですなぁ。
まぁ生暖かく見守りましょうぜ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/12/20(金) 01:13:40
>>66
最近の車の牽引フックってカバーに隠れていて、アンカーボルトを差し込む仕組み。
ガンガン引っ張ったらネジ山が逝って取れなくなりそうだ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/12/20(金) 01:41:10
ネットでしかかみつけない人間多いわ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/12/20(金) 01:53:49
俺はすれ違う人みんなにケンカ売ってる

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/12/20(金) 05:29:42
ネットでの喧嘩も度を越すとやばくない?
それなら、チャリに乗って引ったくりやってるDQNをごつい四駆で跳ね
飛ばしたり、コンビニ強盗が車で逃走する場面に遭遇したら敵の運転席に
80kmくらいで体当たりして倒すほうがベスト。
警察から表彰状もらえるよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/12/20(金) 08:12:03
【画像】 「東京人よ、これが大雪だ!!!!!」 地方民がうpした雪の画像ヤバ過ぎワロタ |
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-930.html

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/12/20(金) 08:54:33
>>93
ああいう牽引フックは、いざ使おうとすると中が錆びてたりしてボルトが回らなかったりするから、5-56くらいは車に常備しておいた方がいいよ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/12/20(金) 11:28:00
牽引のお世話になるのは大抵冬なのに寒い思いしながらメクラ蓋外してアンカー仕込んだり
リアバンパー外したりしなきゃならない車はもうこりごりです本田さん・・・

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/12/20(金) 15:35:44
>>98
イザって時に錆びていて入らんってアリそうですね。

>>99
一昨年にオデッセイが埋まっていたので引っ張り出す時にメクラを外す事が面倒だから
サスペンションのロワアームに収縮牽引ロープを巻いてそーっと引っ張り出したわ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/12/20(金) 16:20:07
埋まるための雪がない

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/12/20(金) 16:29:52
パジェロは雪道いいんじゃない?
変なドライバーもいないと思うし

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/12/20(金) 17:54:07
パジェロ減ったよな〜
一時期は街にあふれてたのに

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/12/20(金) 19:50:19
>>103
パジェロと言うよりも、あの頃はクロカン四駆が全盛期で
ウジャウジャ街に溢れていた

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/12/20(金) 20:05:05
大きさ的にパジェロイオが丁度良くて好きだった

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/12/20(金) 20:26:18
みんなの思い出がしみこんだパジェロは世界中で余生を送ってるよ

あるパジェロは極寒のサハリンを駆け回り
また別のパジェロは左ハンドルに改造されて中南米に渡り
さらに別のパジェロはロケット砲を抱えたソマリア人が(ry

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/12/20(金) 20:40:17
ホンダのヴェゼル?だっけ
あれチョット気になる 4WDのハイブリッドってどうなんだろ もう試乗出来んのかな?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/12/20(金) 20:53:40
最近の車は高すぎる
古い車を売って、エコな新車に代えさせたいなら
新車をもっと安くするとか、補助金出してくれるとか
考えて欲しいもんだ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/12/20(金) 21:25:05
>>108
タントカスタム4WDターボナビ付き:総額200万円(少し値引き後)でお茶吹きそうになった
とはいえカローラフィールダーハイブリッドで330万とかになるしな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/12/20(金) 21:35:25
パジェロイオは札幌で使うにはちょうど良い大きさだよな。
凸凹の小路に入っても余裕のサイズだし。
パジェロミニまで小さくなっちゃうと安定感に欠けるけど。
ただ、エンジンが残念だったな。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/12/20(金) 21:43:31
現行パジェロあるでしょ?クリーンディーゼルでなかったっけ?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/12/20(金) 21:52:22
いや、GDIがさ。
普通のエンジン積んでたらイオはまだまだ現存してだろ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/12/20(金) 22:24:12
>>109
軽で200万超えか…

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/12/20(金) 23:22:43
↑1ランク下でも乗りだし180万とかするよ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/12/20(金) 23:51:21
>>108
どのメーカーも小さい日本市場は二の次だから仕方ないね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/12/21(土) 00:04:27
安全基準やらなにやら制限厳しくなって開発コストも上がってるんじゃないかなぁ

車両の標準装備だって増えてるから
たとえばエアコンがオプションの時代と比べて高いと言うのはおかしな話になってしまう。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/12/21(土) 00:27:18
>>107
厚別のホンダには置いてあった
フィットベースとわかっていても、想像よりかなりちっちゃかった

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/12/21(土) 00:33:41
10数年前に新車で買ったパジェロミニの4駆ターボも
総額200万ほどだった。
軽自動車はやはりシンプルなFF、MT、ターボ無しじゃないと
ダメだなあ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/12/21(土) 01:47:39
>>118
4駆MTでキャブエンジンならもっと最高

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/12/21(土) 03:10:10
>>107
各店舗に試乗車あるけど四駆のHVだとリッター22位って言ってたから、そんなに良くない。
内装もまんまフィットだけど、質感は悪くないね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/12/21(土) 06:13:44
今じゃ恥ずかしくて乗れない

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/12/21(土) 08:52:01
お前の存在自体恥ずかしい

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/12/21(土) 10:31:53
リッター22とかなら、冬場の北海道なら実燃費12〜14くらいでないか?
そうなら普通のカローラと変わらんけど。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/12/21(土) 12:57:18
>>107
これ凄く気になりますね。
HVで4WDなのに安い、サイズ的にも普段使いに良さそう。
発表前にホンダの営業さんから誘いが合ったけど、
今の車はまだ新しいから買い換え予定無しです。
1年前なら買ったと思います。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/12/21(土) 13:08:39
もうノアヴォクは飽きた

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/12/21(土) 13:49:55
白のノア、アル
黒のヴォク、ヴェル
これが定番カラーになってるせいで逆のパターンを見ると少し混乱する

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/12/21(土) 14:41:17
>>124
すぐにトヨタが対抗して同じようなの出すんじゃない?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/12/21(土) 16:00:17
ホンダの四駆ってリアルタイムとか言う奴でないの?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/12/21(土) 16:34:10
そのまたの名を?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/12/21(土) 16:34:45
マツダのディーゼルをトヨタで出すみたいだね
あのエンジン載せたハイエースからかな?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード