facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 39
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:23:34
>>38
100系から後退してるからね
それを差し引いても200系は酷いよ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:33:11
>>39 そういう話ではなく、
キャラバンとハイエースの乗り心地を比べるならともかく、
1トン積み貨物車(ハイエース)と乗用車(デリカD5)の乗り心地を比べて
文句言っているのってアホじゃないかと思うの。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:37:06
>>36
ただ滑っているだけか、足回り調整の関係なのか、一度見てもらったら?
まぁ、新品タイヤだろうが滑るときは滑るしね。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:39:38
>>40
いや
だからそれを差し引いても酷い乗り心地だよってこと
前の100系の方がいいし
同クラスのキャラバンと比べても糞だよ
でも自分で買うなら200系だけどな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:40:33
>>21
正解です。
当方B5.5パサート2800V6。
中古で安い出物が沢山有りますね。国産コンパクトカーの四駆を探してたけど、軽も含めて高い高い!で、そんなに距離を走る訳でも無いので初外車となりました。
パサートは手頃な大きさで造りも丁寧だし、地味だけど乗ってて気分が良いです。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:55:32
>>36
停車時ってどう言う事?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:57:48
>>25
CX-5ならディーゼルでも静か。
たぶんスバルのガゾリンエンジンより静かだと思う。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:59:01
>>36
お前さんが重いんじゃ…

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:07:35
>>23
だから何?ダメなの?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:57:18
>>41
やはり一度見てもらったほうがいいですかね。
私の素人考えでは後輪左右でブレーキの掛かり具合に差があるのかも?
とか考えているのですが…。

>>44
言葉足らずですいません。
凍結路面上を走行→停車時に後ろが右に流れるという意味です。

>>46
もうちょっとで体重80kgになりそうなぐらいですが、そのせいでしょうかw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/12/19(木) 01:12:13
新しいオデッセイって、新型ラグレイトだよな?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/12/19(木) 01:28:56
>>48
減速して止まる時ですか。
もしかしたら右リヤブレーキの片効きが若干起きているのかも?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/12/19(木) 01:41:38
>>50
右リヤブレーキの片効きというのは、左リヤよりも右リヤのほうが
ブレーキが効きすぎている状態ということでしょうか?
工場ですぐに直してもらえる程度の症状だといいのですが…。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/12/19(木) 03:42:50
>>49
アメリカオデそのまんまって感じだからまぁそう言える部分もあるね

公式にはエリシオンとオデの合体でしょ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/12/19(木) 06:05:21
>>48
FFか4WDのどっちかわからんけどとりあえず信頼できる工場でみて
もらうべきだな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/12/19(木) 07:40:52
ワンボックスは、ゴルフいくとき、恥ずかしい

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/12/19(木) 08:14:40
>>54
ゴルフいくならゴルフに乗ればいい
てかなんでおっさんはゴルフやるんだ?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/12/19(木) 09:33:56
でもVWのゴルフは、元々は湾岸のガルフなんだぜ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/12/19(木) 09:52:28
>>51
解りやすく言うとロックするタイヤの方が流れると思う。
車種や駆動方式、ABS作動等で判断は変わる。
整備工場やディーラーで運転して貰って症状を確認して貰うと良いでしょう。

単に空気圧の異常のオチか?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/12/19(木) 11:51:31
過去にテンションロッドのウレタンマウントのオイル漏れで
ブレーキ時にタイヤの向きが変わるって故障した事あるよ
安い車はウレタンゴムのままかもしれないけど
普通はたいていオイルが注入されてる。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/12/19(木) 12:41:23
改造して羽みたいなのを付けたりして、速く走るのが好きそうな車の後ろに、つり輪みたいなのをぶら下げてるのをよく見るのですが、あれは何のためでしょうか。
同様にヤンキー車(DQN車?)の後ろにけん引ロープ(蛍光色のやつ)を外さないでトランクに入れてるのも見かけます。
人を引っ張るためでしょうか。埋まっている車を助けるためでしょうか。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/12/19(木) 12:55:16
ゴルフは金かかるわ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/12/19(木) 13:51:55
あー、オレは雪練習とかに良く行くから牽引ロープは付けっぱなしだ。
頼まれれば引っ張るよ。

つり革は昔のマーク?とかに良く居たねぇ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/12/19(木) 14:00:02
>>59
懐かしいね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/12/19(木) 15:37:47
>>59
吊り輪は30年ぐらい前に流行ってたんだよ。スクーターだけどな。シートも豹柄にしてたよ。
牽引ロープは20年前走り屋は皆つけてたぞ


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/12/19(木) 15:41:54
ステッカーも減ったよね。昔は社外マフラーの上にFUJITUBOやHKS貼ってた車結構いましたよね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/12/19(木) 16:48:38
つり革は元は「箱乗り」のアイテムでそれからファッションで車体に下げるっていう流れだったよ。
当時は本当にバスや電車から頂戴する輩も多かったけど店で売り出す様になったんだわ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/12/19(木) 18:44:27
つり革ていつの時代だよおっさん共ww
今はこういうのな。


まあつり革にしか見えんが。
https://i.imgur.com/VKrUW3O.jpg

https://i.imgur.com/HoRnZLr.jpg


ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/12/19(木) 19:24:45
>>66みたいな奴って恥ずかしいよな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/12/19(木) 19:33:05
ジェネレーションギャップ面白いです。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:26:21
マーク2とか未だに乗ってるの意外と多いね。
北海道って不景気なんだと実感する瞬間。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:27:58
>>66
公道で付けってぱは吊革よりダサいだろ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:31:47
乗れるうちは乗っとけばいいんだよ。
何でも新しいのじゃなきゃ嫌だって人もいるし、古くてもこの車がいいって人もいる。

今の車に買い換えたとき、この車が気に入って買ったわけじゃなかったけど、今だと気に入ってる。
一年ほど使ってるうちに愛着が出てきたよ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:34:21
>>71
貧乏人が古い車に乗る言い訳。

って、正直に言えばまだ可愛げがあったのにな。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:41:54
すごい連レスだな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:44:50
ごめんね、本当ところをグッサリ突いちゃって

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:48:47
ごめんね。一年も同じ車に乗ってて。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:52:13
こだわらない人は本当にこだわらないからなぁ。
そろそろ買い替え時期だけど、車検が1ヶ月前になっちゃったからとりあえず通しちゃった、みたいな人はけっこういるよ。

ここにいる人には理解し難いだろうが、強がりじゃなく「動けばいい」って人種はそんなに少なくない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:53:01
気に入らない中古に1年乗ったら諦めに似た愛着湧いたってこと?
かわいそう

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:54:53
>>76
そんなのは錆びたワゴンRとかミニバンに乗ってればいいし、現実に乗ってる。
ここの住人には無関係な底辺層では?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:05:45
ストレスが溜まってるんだな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:06:48
金はソコソコ持ってても、ボロい車に乗ってる人は少なくない。
年寄りは特に。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:08:24
>>80
お前は持ってないだろ(笑)
いいんだよ、そういう頑張りは。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:12:19
車でしか人生語れない人間ているんだよな。
そういう奴って大きな車に乗って軽の前に割り込んだり見た目普通なのに車椅子マークに車停めるんだよ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:14:02
>>82
車スレでなに頓珍漢な事言ってるんだ?と思ったら最後は妄想で締めたか。
色々と残念な感じだな。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:15:42
よし! 結論!

ボロい車に乗ってる奴は貧乏

次!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:15:52
ボロアパートの駐車場に、なかなかの高級車見かけるよな
特に東区

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:17:45
かみつく相手を探してる感じだな
ネタは何でもいいんだろ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:18:21
>>84
それ、小学生でも知ってる(笑)

>>85
賃貸アパートで高級車?って切ないよね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:34:34
住居は借金して建てるよりも家族構成の変化に合わせて
賃貸で住み替えていく方が賢い選択なのは明らかなので
切ない人ばかりじゃありませんよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:41:39
お前ら子供みたいだな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード