★札幌市東区スレ【その49丁目】 [machi](★0)
-
- 1
- ぷーこφ
- 2013/12/14(土) 02:32:09
-
人口約25万9千人。毎月増加中。市内で北区に次ぎ2番目に人口が多い。
区内は全10の地区名から成る。地下鉄東豊線が南北に通り区内に6駅がある。
区内に1942年から国運営の丘珠空港(陸自丘珠駐屯地と共用)がある。
滑走路長1500mだが民間ジェット機の就航が計画されている。
(* 札幌市10区全区の総合スレは別途まちBにあります)
前スレ
★札幌市東区スレ【その48丁目】 (2013/10/15〜)
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1381825923/
・東区位置図= http://www.freeformat.co.jp/Image/Map/FFMapCity01.gif
・区内区分図= http://www.city.sapporo.jp/higashi/about/map_kakudai.html
・札幌市東区役所HP= http://www.city.sapporo.jp/higashi/
・札幌市東区wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%BA_
・丘珠空港wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4
・丘珠空港案内サイト= http://www.hokkaido-koku.co.jp/okadama.htm
※札幌市東区スレ過去ログ一覧 (初代 2002/08/23(金)スタート)
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?higashilog
-
- 950
- 2014/02/19(水) 21:38:56
-
伏古公園ねwしばらく見ないうちに原生林ぽくなってた。
-
- 951
- 2014/02/19(水) 23:20:40
-
伏古公園の近くに住むのはやめたほうがいいですか?
-
- 952
- 2014/02/19(水) 23:48:32
-
外食しやすいから、伏古公国の近くは便利。
-
- 953
- 2014/02/20(木) 00:10:31
-
>>952
何を食べるの?(意味深)
-
- 954
- 2014/02/20(木) 00:12:32
-
アッー!
-
- 955
- 2014/02/20(木) 00:12:38
-
伏古公国…
-
- 956
- 2014/02/20(木) 00:20:22
-
結局そこに戻るんですねw
ていうか今もいるんですか?
本当の話なんですか?
実際見たことないんで…
-
- 957
- 2014/02/20(木) 00:36:17
-
だからもう伏古公園はいいっての
-
- 958
- 2014/02/20(木) 00:51:22
-
岩田産婦人科のホームページ見れなくなってる…
-
- 959
- 2014/02/20(木) 01:34:36
-
パープルロード、夜は真っ暗だから通らない。
-
- 960
- 2014/02/20(木) 08:15:29
-
>>951
カラスうるさいですよ。夏なんて窓開けてたら最悪。伏古公園から離れてるけどそれでもゴミの日にはカラスが来てうるさい。1年前に越してきたけど最初カラスのうるさいのがきになった。
今は慣れてきた感じ。
-
- 961
- 2014/02/20(木) 08:22:47
-
>>959
パープルロードは設計ミス。
他の都市の設計に比べるとひどすぎ。
-
- 962
- 2014/02/20(木) 08:49:20
-
>>959
通らないのは正解だな
昨日もパープルロード沿いで車が事故ってたわ
-
- 963
- 2014/02/20(木) 09:39:19
-
>>959
昔は細い道だったよね。玉ねぎ街道って言ってたわ。
-
- 964
- 2014/02/20(木) 10:42:57
-
パープルロードって何でパープル?
環状から24まで?新道?
-
- 965
- 2014/02/20(木) 10:57:40
-
頭がパーでアル中でプルプル震えてるからだよ
-
- 966
- 2014/02/20(木) 11:58:33
-
>>964
パープル色のラベンダーを植えてるからでないの
-
- 967
- 2014/02/20(木) 12:18:49
-
藤の花じゃなかった?
-
- 968
- 2014/02/20(木) 12:43:54
-
藤みたいに背の高いのはなかった気がするなあ。
ラベンダーじゃないのかな。
-
- 969
- 2014/02/20(木) 13:03:43
-
でも冬は全く通れないし、
夏でもあの道を散歩してる人って少ないよね
-
- 970
- 2014/02/20(木) 13:11:59
-
パープルロードって公園通りの事?
あそこ除雪の人がママさんダンプで中央側に雪投げにきて
すげー危ないよ。
-
- 971
- 2014/02/20(木) 13:55:21
-
藤ってツルクサだけど。
あそこ藤棚になってるよね。
-
- 972
- 2014/02/20(木) 14:01:32
-
藤の花が正解のようです。
http://www.city.sapporo.jp/higashi/about/midokoro_f.html
で、北25〜26の間までですね>>964
-
- 973
- 2014/02/20(木) 20:35:05
-
でもさとらんど辺りはラベンダー植えててパープルロードって看板立ててたような気がするよ
-
- 974
- 2014/02/20(木) 23:08:16
-
近所のセイコーマートにてパトカー2台が出動してるが何なんだ?店内には買い物客もいたし強盗ではない
-
- 975
- 2014/02/20(木) 23:40:48
-
>>974
夜勤の弁当買いに来たんだろ
-
- 976
- 2014/02/21(金) 08:35:06
-
>>973
知らんけど、それさとらんどの中の話じゃねーの?
-
- 977
- 2014/02/21(金) 09:21:04
-
さとらんどの中でラベンダー摘み100円とかでやってるからあの辺のラベンダーはパープルロードとは関係ないかもね?
-
- 978
- 2014/02/21(金) 11:02:24
-
>>973
三車線になっている中央分離帯に看板でパープルロードとあるね
ラベンダーも植えていた様な気がする
-
- 979
- 2014/02/21(金) 11:07:51
-
ラベンダーの正式な表記はラ・ベンダーな。
-
- 980
- 2014/02/21(金) 11:33:29
-
すごい雪降ったね
うちの青空駐車場ではまってしまって車動かせなくなってしまった・・・
JAFに頼むしかないか
-
- 982
- 2014/02/21(金) 12:29:58
-
>>980
今の元町の積雪量あいの里抜いたな。市内で一番多いんじゃね
-
- 983
- 2014/02/21(金) 13:40:38
-
元町は排雪悪すぎですね
15丁目通りなんて1車線だから緊急車両も厳しいよ
-
- 984
- 2014/02/21(金) 15:20:15
-
>>982
えええ、そうなんですか?
朝家出たら昨夜は何もなかった玄関前が膝まで雪積もってて、うわ〜ってなったもん・・・
また仕事から帰ったら除雪して、車救出しないと・・・
-
- 985
- 2014/02/21(金) 17:07:34
-
>>981
さとらんどのほうの分離帯は円柱の棚に藤が植えてあるから
たまには外出して見てこいよw
-
- 986
- 2014/02/21(金) 17:24:11
-
>>985
さっき行ったけど、吹雪でなんも見えんかった。
きっと綺麗な藤が咲いてるんだな
-
- 987
- 2014/02/21(金) 17:57:41
-
なんて行動力w
-
- 988
- 2014/02/21(金) 19:03:40
-
また吹雪いてきた〜
-
- 989
- 2014/02/21(金) 19:06:18
-
>>984
18時現在
元町140cm
あいの里136cm
小金湯129cm
札幌中心部101cm
-
- 990
- 2014/02/21(金) 19:57:44
-
>>989
ソース見たい。
-
- 991
- 2014/02/21(金) 20:09:00
-
>>990
テレビオン
地デジSTV放送局
データ赤ボタン天気
札幌市内降雪情報
毎時更新
-
- 992
- 2014/02/21(金) 21:17:39
-
こりゃ今年1番の大雪だな。
去年の積雪量越えそうだぞ…やれやれ…
来週から気温上がるみたいだから、これで最後だとは思うが。
-
- 993
- 2014/02/21(金) 21:29:01
-
東苗穂一瞬停電?
-
- 994
- 2014/02/21(金) 21:29:09
-
東苗穂一瞬停電?
-
- 995
- 2014/02/21(金) 21:52:15
-
停電中
-
- 996
- 2014/02/21(金) 21:53:21
-
長いね
-
- 997
- 2014/02/21(金) 21:57:18
-
東苗穂直った!どこ停電
-
- 998
- 2014/02/21(金) 22:08:18
-
調子に乗ったクソ雪ども、
2ヶ月以内に消し去ってやるから
覚悟しとけよ。お前らが粋がったところで
所詮は雑魚の寄せ集めなんだよ。
震えて待ってろカス
-
- 999
- 2014/02/21(金) 22:11:41
-
>>998
もちつけ
このページを共有する
おすすめワード